試験で落ちつくのは重要です。極度に緊張したり、逆に興奮していたりすると、頭が働かなかったり、何を考えているのか分からなくなります。そうなってくると、本来の実力(自宅で机に向かって勉強しているとき)を出せなくなってしまい、大変なことになります。これが模擬試験とかだったらまだまし(問題の内容が頭に入りませんが)ですが、入試本番だったら一大事です。そうならないためにも、今のうちから落ちつく練習をしておく必要があります。 |
まずは私がいつもやっている方法を紹介します。それは「他人のあら探し」です。例えば、「あいつ、見ている本真っ白やんか」「あ、鉛筆落としてるぞ」「眠たそうな顔しているなあ。ひどい目に遭うぞ」などなど、どんどんあら探しをしてください。そのうち気分も紛れますからリラックスも出来ます。もちろん、自信も沸いてきます。 ただ、試験中は問題の方に集中してください。あと、口に出して言ったりしないように…。 |
次に、最近ちょくちょくやっている方法を紹介します。「体内時計」です。目を閉じて60秒数えるのです。試験管が来るちょっと前くらいから、座席に座って、時計で例えば秒針が0に来たときにでも目を閉じて、「60秒経った!」というところで目を開きます。別に、60秒丁度だった、丁度じゃなかった、と言う問題じゃなくて、目を閉じて自分の中で秒数を数える、ということが大切なのです。そうすることで何時の間にか目の前には答案用紙しかなくなるわけです。他人との戦いなのではなく、自分との戦いなのです。 |
この他にもいろいろな方法があります。ただ、一番大切なことは、周りの人と自分の戦いなのではなく、自分と自分の戦いだということです。自分が努力して、その力を発揮できれば、自然と勝つことができるのです。全統模試なんかでは浪人生なども登場します。今までの学校で受けていた模試とは訳が違います。雰囲気にのまれて自分の力が出せなかった、なんてことだけは絶対に無くしたいものです。 あなたのやっている方法もよろしければ教えてください!→→→掲示板 |
この方法はボンタンアメさん提供です。(掲示板への書きこみより引用)
情報提供ありがとうございます!
テスト問題配られて、 開始の合図をじーっと待ってる時間。 あの時は、何も考えない方がいいです。 勉強した内容をアタマの中で暗唱していてはダメです。 一点のことだけで他のことは忘れてしまいそうでこわいのです。 ここで何も考えないでおくと、 テストに入ったときでも、全体的に問題が見渡せるし、 何も考えてなくても、 忘れるようで、少しも忘れません。大丈夫。 この時間帯は、溜めの時間としてます。 開始の合図の瞬間、ロケットスタート!!って感じで。 いいですよー 暗唱方だと、開始前の 緊張したテンションを引きずってきてしまいます。 |
その他の細かいテクニックは問題集の解説・先生の説明などを参考にしてください。