ミス体験談

さて、トップページで投稿を募っていたミス体験談。
結局2通しか応募ありませんでした(苦笑)。
掲示板の書き込みの抜粋がメインとなりますが、ご覧ください。

(なお、お名前は話の最後につけさせていただきます)

1.英語テストねた

 <クエスチョンマーク>

 中学で疑問文が始めて出てきたテストで全てのクエスチョンマークをおとしてしまった事があるんです。母親が英語教師な事もあって随分怒られて「次?マーク一個でもおとしたら大変な事になるよ・・・。」って。
 次のテストの時始まってすぐに名前と?マークを書きました。おかげで解答の?マークは一つもおとさなかったのですが名前の横にまで余分な?マークをつけたまま出してしまったのです!「1-D(21)○○○○子?」って。
その後採点の先生に?つけられて御丁寧にも「○○○○子???」になっちゃいました。ちょっと恥ずかしかった話です。(ハルさんの掲示板への書き込みより


 <”自由”英作文>


5 次の英文を読んで、問いに対して賛成の立場であなたの意見を60字程度の英文で書きなさい。ただし、本文に述べられている内容のいずれかに関して具体的な例、体験を含む文であること。(最後に使用した語数を記入しなさい。) (15点)
(英文略)
(Question)
 Write your answer in agreement with the opinion that childhood is certainly not the happiest time of your life.

おっ、自由英作文!
「具体的な…」ってあるな。注意注意、と。(下線を引く)
じゃあまずは自分の立場を明確にして、と。
--- I disagree with this idea. ---
(---中略---)
よし、じゃあ結論。
--- So, I think childhood is the happiest time in my life. ---
 いやあ、きれいな文章だ、と自分で感動しつつ、解答用紙に写していく。そして、10分ほど余ったので、他の部分の見なおしをする。
 帰りし、友達に「いやあ、自由英作文13点くらいはいったで♪」と自慢してたりすると、「具体例どんなこと書いたん?」と。「いや、基地を作ったり…って。おまえはどっちで書いたん?」「えっ、どっちって?」「いや、賛成か反対か」「???」「問題に”賛成の立場で”ってあったで」「ええ〜〜っ!?」
 道路の真ん中にもかかわらずカバンの中から問題用紙を取りだし、見てみるとちゃんと書いてるではないか……。ぐう、しまった……。しかも、ミスしただけならまだいいものの、「かなりできた♪」とかなりの人に言い回った。
 先生になんて言われるのか楽しみ(←もうヤケ)です。(ちなみに、答案返却時には「うーん、agreeで書かな点数もらえへんよ〜」と、あっけなく(苦笑))(TELのありがち日記より

2.センター試験の魔物

 <サイコロ>

 忘れもしません去年のセンター数学のI・A。確立の問題で、「サイコロを振って3か6が出たら右へ」みたいのだったと思います。もうお分かりですか?そうです。「右」のところを見事に「左」と思ってたのです。当然その設問全てが0点。しかもそれだけで終わればまだ良かったのですが、ひとつどうしても桁があわないところが出てきてしまい、「こんなところで落とせないぞ」と粘ってしまったのです。当然答えはもちろん、桁すらあうはずがなく、気づいたら他に費やす時間すら無いのでした。
 さらに、その事に気づかなければまだ良かったのですが、僕ってヤツは、事もあろうに終了わずか3分後に気づいてしまったのです。その瞬間はまさに「血の気が引く」ってやつそのものでした。もうそうなったら何も考えられなくて、結局そのまま2日間ずるずるともってかれてしまいました。終わってみれば数学の偏差値は40ジャスト!結局僕の受験も終わりました。きっと一生忘れない大ミスですね。「問題文をよく読みましょう」という言葉の本当の重さを知りました。(苦笑)
 そんな僕も今ではやっと700の大台に乗るくらいになってきました。去年のあの頃を思えば天国ですね。いつかあの日の事を友達や後輩に笑い話として話せる日を目指して頑張ってます。皆さんも問題文はよく読みましょう!!!(田んぼの田さんの掲示板への書き込みより


 <神の領域>

 「y軸で共有点をもちその点における接線が一致」という記述をy軸とx軸を読み違えて突き進むとまさに神の領域ともいえる4次方程式がなぜかでてきてしまいました。約20分かけて解きおわりましたが整数にならず撃沈。計算量なら理系阪大クラスでした。最後になんとか整数になってくれ解けたのは日本で俺だけのはずと思ってたらテスト後学校の友達に聞くと読み間違いがわかり意気消沈。
 神の領域は2次試験でも出ました。第2問の複素数平面がわからなかったから
計算力でねじ伏せようと思いα=a+biとおいて計算していくと4変数を含む4次方程式が登場!「こんなの解ける人間いないぜ!」と思いながらも無謀に突入。まさに神のみが知る計算式。私ごときにはとけませんでした。
 2回も入試でやってる俺はなんなんだろうか?(駒込ピペット彰さんの掲示板への書き込みより

 <rの範囲>

 去年友達でセンター本番でやっちまったやつがいて、何てばかな奴なんだろう、とか思っていたんですが、まさか自分がやっちまうとは・・・。
 何の事かとかといいますと、なんと!今日のマーク模試で国語Iを選んでしまったのです。あぁ、僕はなんて馬鹿なんだろう。僕のいつものパターンとして、漢文からてをつけそこから最初に戻って後は順にやっていく、っていうのがあるんです。そうです、その最初に戻る時に、現文古文をスっ飛ばして、一番最初の国Iの現代文まで戻ってしまったのです。それで結局最後5分で古文と漢文の解答用紙がつながらなくて、「おかしいなぁ」と思って表紙をみたら・・・。僕は生まれて初めて血が引く思いというものを感じました。はぁ、まぁ本番じゃなかったからいいけど。そうさ、もうこれで本番は絶対間違えないじゃないか。そうさ、コレで良かったのさ。ふん。(笑)
 皆さんもおばかな間違えには気をつけましょう。(田んぼの田さんの掲示板への書き込みより

 <選択問題>

 数学II・Bで、友達で「2問選択」に気付いてなくて、30分も余ったんだけど「おかしいな〜、まあいっか。」って寝てて(!)爆発してる人がいました。(ふじさんの掲示板への書き込みより)

 <解答用紙>

 マーク模試で数学T・AとU・Bの解答用紙を間違えてしまいました。テスト中は、いつもと違うなと思いつつマークしていて、そのことに気ずいたのはテスト終了後、そのときはなんとか書き直しはできましたが、本番では無理でしょう。
 模試の結果が返ってきて、解答欄の所を見るとちゃんとマークしたはずの所に、「?マーク」が・・・。その部分は、何度か書き直した所だったので、消し忘れがあったのだと思います。(ミキさんの体験談投稿より
 (補足:センター本番では1枚ずつ解答用紙が配られます)

3.その他もろもろ

 <rの範囲>

 共催記述の数学Z3番は考え方も解き方も全部あってたんですが、問題文を読み落として、rの範囲が「1以上」を「0以上」だと思って解いてしまったんです。それによってログの中身が「2」ではなく「e」になってしまい、結局範囲が、ログ2以下ではなく1以下になってもうたんです。メッチャおばかなミスですよ。まったくまたやっちまいましたよ。そろそろミスが笑えない時期になってきますたね。トホホ。(田んぼの田さんの掲示板への書き込みより

 <答え方>

 TかF答えるのに、○×で答えてしまったり、abcdで答えるのにアイウエで答えてしまったり、センター模試で数Iを解いてしまったり。(subさんのミス体験談投稿より

 <AP2乗>

 東大実戦模試理系数学3番でシグマの中の「線分APの2乗」を「A×P2乗」だと思いこんでました。だから(2)で「なんでこんな当たり前のこときくんだろ」(3)では
「しつこいな〜」って本気で思ってました。(途中で気付けよ)
 1では式がどうしても1本足りなくて30分以上固まってました。どこがいけないんだ!と半分ヤケになってきた頃、気付きました。…直角「二等辺」三角形。ほんとに不注意でやんなっちゃいます。(ふじさんの掲示板への書き込みより

さいごに

ここに書いたようなミスは2度としないようにしましょうね(笑)

あなたの意見も聞かせてください→→→掲示板

その他の細かいテクニックは問題集の解説・先生の説明などを参考にしてください。

戻る 進む

インデックスへ

ホーム


Copyright © 2000 TEL telhappy@ybb.ne.jp