Last Modified:

BBS05: 内職の功罪

1つの書き込みをきっかけとして,内職に関する議論が盛り上がりました。

深刻な悩み tk - 2003/11/11(Tue) 16:04 No.2368

高校の授業の質が悪くて、全く聞く気になれません。内職しようと思ってもあまりはかどりません。それで、いま一週間くらい学校をサボっています。
実は中学の時も、授業にやる気が無くて一年間学校行ってなかったことがあります。中学の時にはそれでも卒業できたのですが、高校の場合は進級さえもできないので、どうにかしないと・・・・と思っています。
そもそも、今通っている高校は不本意に入った所ですが、今までは、何とか通ってきました。けどこの間、担任と話したときに「(授業に不満があるのだったら)他の学校への編入は考えていないのか?」と訊かれ、かなり揺れ動いています。
この状況を見てどのように思いますか?

長くなってしまいました。呼んで下さった方、ありがとうございます。
できるだけ沢山の方々に意見をお聞きしたいです。

Re: 深刻な悩み 斗剥 - 2003/11/11(Tue) 16:44 No.2369

編入したとこも授業の質が悪いかもしれませんから転校するのは結構危険じゃないですか?自分は一応進学校通ってましたが質はあまりよくなかったです。今河合塾通ってますが質がいいと言い切れるのは一コマだけです(で、サボってます)それから、どの程度授業が最悪かわかりませんが授業の質だけで転校するのもどうかと、、、。

本当に素晴らしい授業する先生なんてトップの学校にもそうそういないでしょう。

俺からした贅沢な悩みです rio - 2003/11/11(Tue) 17:14 No.2370

工業高校はもっと酷いですよ。
専門科目もいっぱいあるし、普通科目の先生もやる気無いし。
いっそのこと内職の効率を上げることを考えてみては?
耳栓、担任に頼み込んで(もちろん親同伴)席替えでさりげなく後ろの方の席にしたもらったり。

Re: 深刻な悩み 冷血 - 2003/11/11(Tue) 19:12 No.2372

授業は基本的に悪いでしょう。僕も県内では進学校ですが救いようがないです
ただ、教師と対立しすぎるのは避けた方がいいと思います。疲れるだけですから
同じ科目にして内職は復習程度がいいと思います

Re: 深刻な悩み tak - 2003/11/12(Wed) 02:33 No.2376

進学校の先生は、僕の経験上大して良くない(というより悪い)。普通の高校ならなおさら。違う高校ではなんと、数学3Cと原子物理は未完で、大学受験を控えるそうです。
僕は、進学校でしたが、物理と化学を除いては最低レベルでした。挙句の果てには、f"(x)=0の解が変曲点であると、平気でウソをつく先生もいました(記述なら大減点です)。しかも、優秀な生徒は予備校で学んでいるので、成績がイイわけですが、これを先生達は“オレの授業のお陰だ”と勘違いするので改善しようとする気もないのです。
また予備校では、河合と言えど予習しない講師もいるので、結局は大学受験の勉強は自分でするしかないのです。

関係ないですが、教師にもFA制度を導入したらしいのですが、FA宣言出来るほどの教師はほとんどいないでしょう。

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/12(Wed) 13:25 No.2382

学校に質の良い授業を求めてる事自体間違いだと思います。
予備校でさえも良い先生が少ないのに、どうして高校にいるんですか?自分でどんどんやっていきましょう。

私が高校二年の時、東大出身の新任の物理の講師がいましたが、その人は授業中教科書は全く使わず、プリントなどを作って来て大量の問題演習をしてました。細かい知識は各自教科書読んでくるって感じでした。後にも先にも良い先生はこの人だけでした。

その先生は結婚して辞めてしまい、三年の時の物理の教師は、教科書に載ってる知識だけを板書してて、一向に問題が解けるようにならない授業をしてくれましたよ。

独学の方が良いことが多いですよ。まだ三年ではないですよね?なら参考書や問題集を買ってきて自分でやった方が良いのかもしれませんよ。

Re: 深刻な悩み tk - 2003/11/12(Wed) 15:31 No.2383

斗剥さん、rioさん、冷血さん、takさん、杏仁さん、返信ありがとうございます。参考になります。

失礼しました。学年を書いていませんでした。今、二年です。

転学(転入)を考えているもう一つの理由として、教室の雰囲気が「勉強しても・・・・」というような感じを受ける事もあります。授業中も騒がしくて内職に集中できません。
今、ネットで転学情報を検索してみたら、都立校なら、比較的入りやすいみたいで、早ければ三学期から転入できるみたいです。今学期末にある試験を受けてみようかと思っています。

また、他の方々のご意見も歓迎します。

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/12(Wed) 17:11 No.2384

授業中も騒がしいのは致命的ですね・・・。もし転入するのであれば、平日に見学に行った方がいいですよ。そうすれば授業中の雰囲気などが分かりますし。

平日の見学は出来ないと言われたら、下校している生徒達を見に行けば、だいたい生徒のレベルは分かると思います。

でも、担任はムカつきますよね。「編入は考えてないのか?」なんて良く言えるよ。

学校で一日の半分以上過ごすわけですし、編入するのが良い方法かもしれませんね。編入についてはご家族とも良く話し合った方がいいと思います。

Re: 深刻な悩み まるっち - 2003/11/13(Thu) 00:51 No.2391

もうここまできたら大検という選択肢も考えてみては?

Re: 深刻な悩み rio - 2003/11/13(Thu) 21:33 No.2396

大検受けるんだったら、2年次の単位は取ってからの方がいいよ。
俺も考えたことあるから <大検

今は学校は学力向上を望むとこじゃないって割切ってるけど。
耳栓して内職。これで結構いける。

Re: 深刻な悩み 零弥 - 2003/11/14(Fri) 19:19 No.2402

>tkさん
そこまで学校の授業に質を求めても、次の学校で良い授業が受けられるかなんて分かりませんよー。もし、良い先生がいたにしても、全部の先生が良い授業をなさるなんてことは考えにくいわけです。塾とかはそのためにあると思うんですが。自分でよいと思った授業だけ受けることが出来るっていう。僕もいわゆる進学校でしたが、授業に質を求めている生徒も少なかったですし、勉強なんて自分でやるものなんですから、授業のために編入とかはもったいない気がしますよ。授業中に内職すら出来なくたって、家に帰ってからやれば良いじゃないですか。学校っていうのは、友達同士の交流の場って感じで感じに思ってました。勉強面で学校に何かを求めたらいけないなー、って感じです。どうでしょ?

Re: 深刻な悩み tk - 2003/11/14(Fri) 22:49 No.2405

>杏仁さん、まるっちさん、rioさん、零弥さん
返信ありがとうございます。

まるっちさん>もうここまできたら大検という選択肢も考えてみては?
 大検のことも考えましたが、「一応(形式的になっても)高校は卒業しておきたいなぁ・・」と思い、その選択肢は省きました。
それに、自分は朝が弱いので、生活リズムが崩れてしまいそうで怖いです。

rioさん>耳栓して内職。
 ・・・・・すみません、耳栓って、何処で売ってるんですか?

零弥さん>全部の先生が良い授業をなさるなんてことは考えにくいわけです。
 自分は、全部の授業に良い質を求めているつもりはありません。(もし、誤解させる表現がありましたら、すみません。)
それにしても、「悪い授業」が多すぎるのです。週35コマくらいある内の、10コマ以上は聞いてません。
それに、前にも言ったように雰囲気もあまり良いとは言えません。

まだまだ、書き込みお待ちしています。

Re: 深刻な悩み rio - 2003/11/14(Fri) 22:54 No.2407

俺は100均で買いました。ダイソーとかね。
良いものを追求するなら、薬局とかで買うと良いのかな〜。

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/15(Sat) 00:06 No.2410

耳栓は薬局で売ってますよ。お勧めは、商品名は忘れてしまったのですが、黄色いヤツで指で潰しで細くして耳に入れて耳の中で膨らんでフィットするやつなんですけど。多分多くの受験生が使ってる耳栓はこれだと思います。

誰か商品名のヘルプお願いします。

Re: 深刻な悩み あや - 2003/11/15(Sat) 18:08 No.2413

高1ですが、すでに日々内職状態です。
私が使っているのはMDプレーヤー!!です。
(これを使うには座席も関係してきますが・・・)

イヤホンを右耳だけはめると眠気が全く起こりません。(自分の好きな曲で)
 ※コードは背中の方に回せばOK
左耳では先生の言ってる事を聞いて、
机の上には常にその授業のモノと、内職のモノ。

あとは左耳から得た情報で、内職するかしないかを決めれば良いのです!!
もちろん授業→内職→授業→内職・・・と授業の大事な所だけチョイスして集中すれば、定期テストで特に困ることもありません。
たまに先生の目を見つめて目が合えば先生は「ちゃんと授業を聞いているな」と思ってくれます。

座席によりますが、やってみる価値はあると思います。

Re: 深刻な悩み まるっち - 2003/11/15(Sat) 18:58 No.2415

>>あやさん
MDは流石にヤヴァイでしょ。(笑)
見つかったときのリスクが大きすぎるし…
まあ先生にもよるけど。
ちなみに僕は自習室ではMD使ってます。(本来はだめ)
廊下の人たちがうるさいから…

なんか元の話題とズレてるような気もする…

Re: 深刻な悩み えぬ - 2003/11/16(Sun) 22:21 No.2424

内職できるだけでもいいんじゃないんですか?
僕のクラスは担任の体育教師が席替えがしてくれず、僕は
四月から一番前の席に固定されています。笑

もちろん内職なんてできないですし、
クラスの40人中30人が寝てるような世界史の授業で
『おまえが寝てると気分が悪くな、起きろ』といって髪引っ張られておこされました。。。

もちろん授業はやばいですから学校での勉強時間はほぼ0です。

Re: 深刻な悩み TEL - 2003/11/17(Mon) 19:44 No.2429

あまりにも授業が悪いのであれば,
「その授業のどこが悪いか,どうやって改善すればいいか」
ということを先生に提言してみればどうですか?

「けどなぁ,それは少数派の意見なんだよ」って流されればそれまでですが。

Re: 深刻な悩み tk - 2003/11/18(Tue) 01:28 No.2431

rioさん、杏仁さん、あやさん、まるっちさん、えぬさん、微生物さん、TELさん、返信ありがとうございます。

>rioさん、杏仁さん
 薬局で「サイレンシア」とかいう耳栓を買いました。
「黄色いヤツで指で潰しで細くして耳に入れて耳の中で膨らんでフィットするやつ」です。

えぬさん>僕は四月から一番前の席に固定されています
 自分もです。(泣 それも教卓の真ん前です。それで寝ているとたたき起こされて、内職していると先生にイヤな目で見てきます。(悲

微生物さん>内職に集中できないほど授業中が騒がしいということは、先生は生徒を注意しないんですか?
 一応注意しますけど、またすぐうるさくなります。

TELさん>あまりにも授業が悪いのであれば,
「その授業のどこが悪いか,どうやって改善すればいいか」
ということを先生に提言してみればどうですか?
 それが簡単に出来れば苦労しないのですが・・・・・・・

Re: 深刻な悩み 斗剥 - 2003/11/18(Tue) 18:41 No.2433

覚悟決めて堂々と内職すればいいですよ。
「授業中生徒を静かにできないお前が悪いんだ!」
つーことでそういう先生を見下せばいい。
嫌な人間(笑)

Re: 深刻な悩み rio - 2003/11/18(Tue) 18:59 No.2434

教師に事情を説明するなら、親同伴。
これ重要。保護者に弱いからね〜、教師って生き物は。

Re: 深刻な悩み codomo - 2003/11/18(Tue) 19:07 No.2435

tkさんがどこの大学を目指しているかによりますが、本気で一流大学というなら高校をやめて大検からという勇気が必要だと思います。高校卒業という保険に安心するよりきっと勉強の効率が上がるのでは??
もしくはどこでもいいから大学いければいい!というなら内職などしなくても家庭での自習で充分です。
ようは自分の気持ちの持ち方だとしか思えないんですが・・・。
もちろん編入も選択肢に入れたほうがいいとは思います。

Re: 深刻な悩み 東大志願 - 2003/11/18(Tue) 19:11 No.2436

俺は内職を完璧に見つかった事もあります。
英語の時間に古文やってたり、化学の時間に英語やってたり。
ジロッと机の上のもの(他教科の教材)を睨まれますが、
シカトです。

受験生ですので、受験科目の授業はどんなに使えなくても(復習・確認兼ねて)一応聞きますが、
受験生になるまでは使えない授業に有用性を見出せないと思うので、
思いっきり内職しちゃえば良いかと。
先生の顔が気になるなら、机だけを見て頑張ってください。

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/18(Tue) 19:55 No.2437

私は教師という存在自体をあまり良く思わない、というか嫌いです。たいした能力を無いくせに言うことだけは一人前ですからね。多分受験生のほうが間違いなく能力は上ですよ。

受験するのは先生では無いので転入するなり大検にするなりしたほうがいいと思います。

私の通っている(通っていた?)予備校に、大検の人で模試が上位にランクインしてる人もいますよ。参考までに。

Re: 深刻な悩み ステップ - 2003/11/19(Wed) 22:18 No.2442

あやさんと同じく高1ですが、tkさんの学校の全科目の授業は全て悪いのですか。
こちらの学校(新学校)では
古典と現代文の授業が悪すぎます。教科書ガイドを見ながら訳を黒板に写し、「お前ら、こうなるのが分かるよな。」という授業です。で、自分はDUOを古典の教科書に重ねて立てて例文覚えの作業を行っています。席は最前列ですがこれなら相当のことがない限りバレマセン(いまのところ)。
現代文でも教科書ガイドに書いている文章をそのまま写している、と友達が言ってましたし。
ですが、数学だけはプロ(難関大卒)講師がついてくれましたのでよかったです。
皆さんの国語の授業はどうですか。

Re: 深刻な悩み ステップ - 2003/11/19(Wed) 22:27 No.2443

>「悪い授業」が多すぎるのです。週35コマくらいある内の、10コマ以上は聞いてません。

に書いていましたね、すみません。ちなみに僕は37コマ中15コマぐらいが悪い授業です。
皆さんと同意見で根性で内職をしたほうがいいと思います。。(答えになってない)

Re: 深刻な悩み あや - 2003/11/19(Wed) 22:56 No.2444

だいぶ初めの悩みからそれましたね・・・私にも原因がある気がするのでまた書き込みます♪

不本意で入った学校とはいえ、1年間中学に行ってなかったから仕方ない部分も多少なりありますよね?
私は編入には賛成しません。きっとその学校で学んだ事もゼロではないと思うので・・・。
今の自分の状態から逃げるだけではなにも解決しないと思います。

私の学校は、高校偏差値は県内でも高い方なんですが、とても自由な校風のため、遊ぶにはもってこいの学校です。
授業は数学・化学・現社が最低(と言っては先生に申し訳ないですが・・・)です。
特に化学は、へたくそな図・全く読めない字で説明され「わかるだろう?」が口癖・・・何がなんだかさっぱりです。
(だから前にこの掲示板で化学の良い参考書がないか聞いたことがあります・笑)
そのため教科書と学校で配られた問題集の解説と、周りで塾に行っていて説明がとても上手なお友達を駆使しております。

たとえ雰囲気が悪くても、自分が知らないだけで、周りの人の中にやってる人はいます。
集中できないなら場所を変え、自分に強くなることです。
くさいですが、「ライバルは自分」なんですよ。

偉そうな言い方ですみません。

Re: 深刻な悩み tk - 2003/11/19(Wed) 23:02 No.2445

微生物さん、斗剥さん、rioさん、codomoさん、東大志願さん、杏仁さん、ステップさん、返信ありがとうございます。

 今日も学校休みました。できれば明日こそは行きたいです。(万が一辞めるとしても、rioさんが言っていたように一応二年の単位は取っておきたいです。)
 昨日、医者(心療内科)に診てもらいましたが、ただ“現在の環境に合わせられない”のであれば転学しても、変わらないと言われました。(ちょっと凹みました))

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/20(Thu) 16:56 No.2446

でも、授業中もまともに出来ない人達に合わせるのはどうかな〜と思います。自分から下がるのはやめたほうがいいですよ。百害あって一利なしです。

Re: 深刻な悩み tk - 2003/11/20(Thu) 20:35 No.2448

あやさん、杏仁さん、微生物さん、返信ありがとうございます。

微生物さん>編入するよりも高校は卒業するほうが良いかと思いますが

これは
「編入するよりも『現在の』高校は卒業するほうが良い」
という意味ですか?

Re: 深刻な悩み 龍 - 2003/11/21(Fri) 21:52 No.2453

昔別高の友人に愚痴られたことがありますが、やっぱりひどい授業はたくさんあるんですか。

私は高専を3年で中退して無理矢理大学に入学しましたが、教授の授業はかなりまともだっとと記憶しています。

高専ですから数学と英語と物理化学に一番力を入れていますが、その科目は予備校に行かなくてもいいくらい満足してました。逆に国語、社会系はサッパリでしたが、3年では授業がなかったので救いがありましたね。
5年生なので大学受験を考えていたのは学年で私一人だったので受験期の独特な雰囲気など微塵もなかったですが担任の教授も協力してくれて、非常によかったです。

ただ実験が多すぎてなかなか受験に頭が回らなかったのが痛かったですね。実験は絶対にサボれないし、レポートとかもキツかった・・・
実験がなかったらもうちょっと上の大学に入れたかな・・・・

ちょっといいですか ドラコン - 2003/11/22(Sat) 13:25 No.2455

僕も内職してるんですけど先生はよく『内職するやつは落ちる』
とか学校で配られるプリントにも『授業を大切にしろ。内職は一番危険』と書いてあったり
学校に進路の説明をしにきた大手予備校の教師も『授業を大切にするのが一番の近道』なんて言ってました。
どう考えても内職のほうが効率いいと思うのですが、なぜ教師などは内職するなというんでしょうか?馬鹿なのかそれともちゃんとした理由があるのでしょうか?
皆さんどう思いますか?

Re: 深刻な悩み Kentaro - 2003/11/22(Sat) 13:46 No.2457

ドラコンさんの意見は色々考えられますが
1:本当に自分の授業に自信がある
2:ただ単に不満なだけ

学級長とかなってみたりして人の前に立って話をしたりすると
わかりやすいんですが自分の話と聞かなかったりすると
非常に不快なワケです。

せっかく人がしゃべってるのにその話を聞いてなかったら?
自分の行為は無駄、ということになります。
体力・時間を浪費するのです。経験してみると(シチュエーションや人によって感じ方は全然違ってくるとは思いますが)
すごくわかります。
僕は昔いわゆる委員長やってて前に立って話したりしたことが
あるのですが男子のいわゆる「お調子者」グループ。
一応僕も普段はそのグループに所属しているのですが
結構マジメな話しているときにそいつらが騒いでて
注意しても聞かない、その時ばかりはキレそうなりました。

よくまとめられなかったけど大体こういう感じではないでしょうか

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/22(Sat) 17:15 No.2458

>なぜ教師などは内職するなというんでしょうか?

内職は危険かというと、全くそんなことはありません。

何の根拠も無いと思います。
内職されるのが不快、ただそれだけだと思います。

「落ちる」とか「危険」などの言葉を軽々しく言う教師なんて愚か者の絶頂だと思います。なぜなら受験生や学生に不安を与えるだけで何のプラスにもならないからです。

大手予備校が授業を大切にするのが近道と言うのは、長年のデータなどから、どのようなカリキュラムなら学力を上げやすいか、ということが分かってるからだと思います。

私は、予備校の授業が使えないと判断して途中で行くのをやめましたけど・・・。

私は教師という存在が嫌いなので、嫌味な文章になってしまい、不快に思われる方がおりましたら深くお詫び申し上げます(汗)。

Re: 深刻な悩み TEL - 2003/11/22(Sat) 19:19 No.2461

「授業は大切」派の私から言わせてもらいますと,
授業はintroductionとして非常に有効です。

みなさんのように,非常に出来の良い方ならば授業なんか聞かなくても大丈夫なのかもしれませんが,
私なんかのように理解力に乏しい人間なんかの場合は次の方法が適しているわけです。つまり:
(1)授業でその単元の要点を聞いて,
(2)自宅での演習でその理解を深める。

要するに,授業は「これから行う勉強のための道しるべ」である,と考えていたわけです。
時間あたりにこなせる量は,確かに自学には劣りますが,
理解という点においては授業というのも決して捨てた物ではないと思います。


もっとも,学校の授業がダメだというのならば,
その授業を聞き「ながら」他の事も同時にすればいいわけであって。

もしくは,その授業内容について抗議したいのであれば,
一人で内職するという他にも方法はあります(No.2429参照)。
いや,それ以前に,内職なんかしてもそれは抗議として受け止められることはありませんし。

Re: 深刻な悩み 斗剥 - 2003/11/22(Sat) 21:42 No.2462

まぁ、どーでもいかもしれませんが自分は教師に「お前は絶対医学部受からない」って卒業してから会ったら言われました。理由は単に高校時代の成績がひどかったからですが。で、今は医学部B〜C判定出してます(もちろん特定大学対策対策もばっちりです)

言いたいのはそんだけ自分勝手な考え持つ教師もいるっつーことです。

Re: 深刻な悩み よっしー - 2003/11/23(Sun) 04:06 No.2465

ある分野について全く知識を持たない者が、
その分野を独学するのには多大な労力が必要だと思います。

そこで第三者によって噛み砕いてもらうなり、
身近な例なんかを挙げてもらって理解のきっかけを作ったり、
或いは予習なんかである程度自分の中にあるその分野に対する理解を深めることは、
重要だし、何より『効率的である』と私は考えています。

しかし、授業というのはある程度能動的に利用しないと、
その効率が半減してしまうことも確かです。

まず予習によってある程度自分が学ぶ分野をおおまかに掴む。
これがなければ授業で初めてその分野にあたることになります。
そうすると、前者では「理解を深める」だけなのに対して、
後者では「その分野を多少理解し、その理解を深める」ことになります。
授業の中で後者を完璧にこなすことはなかなか困難で、
逆に前者は余裕をもって授業を聞いて、じっくり理解を深めることができるので
ここで理解度に多少なりとも差が出てくると思います。

あとは復習ですね。
一度やるよりは二度やった方がやはりその分野の理解は深まるでしょうし。

両方が完璧にこなせなくとも予習あるいは復習をしっかりこなせば、
案外授業も捨てたもんじゃないと思うようになるかもしれませんよ。

あと、授業で理解できなかったところは授業後に教師のもとに直接質問に行って、
自分が納得いくまで説明してもらうとかも結構重要だと思います。
怠惰な教師は別として、自分が教えてる分野に生徒が興味を持ってくれるのは
教師にとっても不快なことではないでしょうし、
仮にも自分が教えてる生徒なのですから、
多くの教師は質問に快く答えてくれると思います。
それにその教師とも良い関係が築けて、
気分良く学校生活を送ることができるんじゃないかな、とも思います。

要はTELさんが言ってることと被っちゃうんですが、
理解っていう観点から見ると、授業も捨てたもんじゃないです。
私自身高校時代の授業という礎があってこそ今の自分の学力があることを認識していますので、
フォローしてみました。一つの意見として、参考までに。

Re: 深刻な悩み ドラコン - 2003/11/23(Sun) 14:17 No.2466

みなさん、色々な意見ありがとうございました^^
大変ためになりました。
>>杏仁さん
予備校の授業を大切にしろというならまだわかるのですが
学校に説明に来て学校の授業大切にしろって言うんですよ・・・
でも使える授業なんてほんとに1,2個しかないです。
確かに自分が一生懸命話しているのに内職されたら気分
悪いのはわかりますがならせめて受験までに範囲を
終わらせてほしいです。

Re: 深刻な悩み atmos - 2003/11/23(Sun) 17:28 No.2467

どこの学校でも似たような状況だと思います。俺も一応学区では一番の進学校に
通っている3年ですが、聞いている授業は10コマもありません。
しかもその10コマのうち、自ら進んで聞いているのは数学の7コマだけです。
あとの3コマの体育です。ですから7時間の授業のうち5時間以上は内職しています。
席替えでどんな場所に移動しようとも全力で内職するか睡眠時間に当てています。
始めは先生に言われたり注意されたりしても明るい顔で適当におもしろいことを言って
流していれば先生はもう諦めてくれます。
冗談が通じないような固い先生は適当にシカトして内職すればそのうち気にならなくなります。
成績が上がれば文句も言われなくなる(というより言えなくなる)し、やっぱ実力主義でしょう。
成績が伴ってないうちは何を言われても仕方ないと実際思って内職していました。
クラスの雰囲気もそんな感じですね。クラスが一致団結して内職してます。

Re: 深刻な悩み たもり - 2003/11/24(Mon) 01:40 No.2475

ずいぶんレスが多いですね。そーですね。

どこも高校は遊びに行くところだと思います。放課後効率の良い勉強をしていれば学校でいくら遊んでも十分じゃないですか?
転入がどうとか授業にぶーぶー言ったりする暇があったらいかに効率良く放課後を過ごすかを考えた方がよっぽど有意義だと思います。学校に不満をもらす前に放課後にパーフェクトな勉強ができるようになった方がいいですよ。

てか、あなたは転校先の学校でも同じことを言ってると思うんですが。

Re: 深刻な悩み ty - 2003/11/25(Tue) 01:20 No.2496

ここの連中は周りの目がにならないのか?
俺は小心者なんで内職できません。

明日行事で授業は2時間しかありません。いったん帰宅してどっかで落語を見るというのがあるんですが激しくサボりたい。

Re: 深刻な悩み へぇ〜 - 2003/11/26(Wed) 21:08 No.2516

高2の僕が言うのもおかしいですが、内職は全て「復習」にあてるべきだと思います。

教師の声が聞こえてくる以上、集中力は静かなトコで勉強するよりは落ちるはずです。(一般的に)
また、「新しいことを覚える」ということは、「一回覚えた事を復習する」ということよりも集中力が必要だと思います。
そして、復習は「気楽に出来る」と思います。 授業中である以上、ある程度気楽にやりたい(僕だけ?)

あと、「家で新しいことの学習」→「学校で復習」→「家で・・」のリズムはなんかいい(笑)

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/27(Thu) 16:14 No.2520

>へぇ〜さん
私も復習するのが良いと思いますよ。

時間がある時に新規の問題→授業中復習って感じが良いと思います。

>剣士アストロさん
すごいですね。内職の鬼です(笑)。

Re: 深刻な悩み 旧江戸っ子 - 2003/11/27(Thu) 17:45 No.2521

高1のうちは授業が悪くても内職せずに授業に集中した方がいいでしょうか?
高1で習うものは基礎なので、内職は高3ぐらいからやるものですか?

Re: 深刻な悩み クリムゾン - 2003/11/27(Thu) 23:32 No.2525

こんばんは、そして初めまして。クリムゾンと申します、よろしくお願いします。

>旧江戸っ子さん
自分がその授業を聞いてみて、全く得るものがないのか、役に立つこともないわけではないのかで違ってくると思います。
前者ならば授業の進度だけを確認してその進度より前を復習する時間に充てるのがいいと思います。
後者ならば1年でもあることですし、もう少し授業を聞いている方がいいかと考えます。

以上の点は国数英に関する話です。理社の場合はその教科自体が自分に合っているかどうか、これで判断するのがいいかと思います。

Re: 深刻な悩み 旧江戸っ子 - 2003/11/28(Fri) 19:29 No.2531

みなさんどうもありがとうございます。
超進学校の賢い人は、もうとっくに内職を始めているんですかどうしよう・・。
無謀にもすさまじく上の学校を狙っているのでやった方がいいかな?
ところで今期末テスト中なんですが、1月にスタディーサポートと進研模試があり、その点数で上のクラス(難関私立コース)にいけるか決まるんですが、なるべく上のコースにいたほうがいいですか?
それとも今のコース(一般私立コース)にいて、家での勉強時間を増やしたほうがいいですか?

Re: 深刻な悩み 冷血 - 2003/11/28(Fri) 19:45 No.2532

>旧江戸っ子さん
自分で計画を立ててやっていけますか
できるならあえて下で 内職+家庭学習 がいいです
内職するかしないかは(1)授業がわかりやすい(2)進度が速い の2点がポイントだと思います

Re: 深刻な悩み ステップ - 2003/11/28(Fri) 22:12 No.2535

なんか、内職の話題が凄くなってきましたね。
自分も授業中のちょっとした時間(短時間)に内職をしていた身なんですが、授業中ずっと内職をするのはお勧めできないです。
理由は、学校(進学校を含める)は大学受験の勉強をする場としては当然ですが、「教養」を学ぶ場でもあると思うんです。内職という独学で教養を学べるかどうか疑問です。上の台詞は数学担当の先生がおっしゃっていた事で僕はその言葉で学校の役割とは何かを教わりました。
そして、こんなこともいっていました。
「学校では教養や新しい分野を学んで、長期休暇の時に自分の能力を高めたいなら今習っている分野の復習やスキル(英単語力など)アップを行ってほしいんだよ。受験は3年生の初めに基礎力があるかどうかが大切なんだ。だから授業を大切に受けてくれ。」と。(先生が言ったことを簡単にまとめました。)
このレスが皆さんに影響を及ぼすかどうかは分かりませんが、僕自身は大切なことだと思うのでカキコしました。

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/29(Sat) 00:00 No.2537

では、高校で学べる教養とはどういったものなのでしょうか?

三年次に基礎力がないと大変な思いをすることになると思います。逆に基礎力があれば結構楽になると思いますよ。

Re: 深刻な悩み とも - 2003/11/29(Sat) 10:52 No.2540

内職するかどうかについては剣士アストロさんの意見も間違ってはいませんが、人によってはそうする事で逆に成績下がる人もいるでしょう(学校はもちろん模試も)。僕は内職を推進する気はありませんが、自分で責任もってできる・教師や友達に注意されても反発しないというのが条件ですね。僕の学校も体育以外のすべての授業は受験について言えばほぼ無意味だった気がします。考えてみればそもそも授業自体が受験対策をしてるわけではないので当たり前なんですがね、高校は教養・集団生活を学ぶ場であると割り切っていました。ふつうの公立高校で東大医学部や京大医学部にどうしても現役で入りたいというならば、高校やめて受験勉強しないときついんじゃないかな。そこまでしても多くの人が落ちるだろうし、そこまでする価値はないと思います。

Re: 深刻な悩み ステップ - 2003/11/29(Sat) 15:35 No.2543

>杏仁
高校に入学して1年も経っていないので僕はまだ分からないです。

Re: 深刻な悩み 杏仁 - 2003/11/29(Sat) 21:12 No.2547

内職という独学で教養を学べるかどうか疑問に思っているようなので知っているものだと思ってましたよ。

思い違いでしたか。ごめんなさい。。。

Re: 深刻な悩み TEL - 2003/11/30(Sun) 00:07 No.2548

内職をしていては身につきにくいことでも挙げてみましょう。

(1)黒板に書く順番

例えば,x3を不定積分すると,(1/4)x4になりますが,
この文字をどのような順番で書くか。
(普通の)教師はおそらく,x4の部分を先に書いて,
そのあとで1/4を付け加えるはずです。
何故かといえば,1/4という係数がx4を(頭の中で)微分してみることによって初めて得られる係数であり,
決してx^3を積分することによって得られる係数ではないからです。

このことを知らないまま参考書を読んで(もしくは写して),
x3を不定積分して(1/4)x4になる,という記述を読んだらどうなるか。
(もっと一般化すれば,xnを積分して{1/(n+1)}xn+1 )
このn+1というモノの意味を取り違えたりはしないでしょうか。

この例の他にも,黒板に「書く」という動作から得られる物は多いはずです。

(2)黒板で「間違える」

(1)と同様に,教師が黒板で「間違える」のを見るのも,勉強になります。

「センセイたるものが間違えるなんてけしからん」
とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが,それは全く逆でして。

どのようなところが計算を間違えやすいのか,
どのような用語を書き間違えやすいのか,
このような盲点を学ぶことができます。

このような間違いを見ておけば,例えば試験のときにも
「あっ,これは先生があそこで間違えたところだから気を付けよう」
などといったことになるわけです。
[人の振り見て我が振り直せ]とはよく言ったものです。

P.S.そもそも,内職をしなければ合格できないような勉強法こそ,非効率的だということに気づくべきです。

Re: 深刻な悩み ステップ - 2003/11/30(Sun) 09:40 No.2549

>杏仁さん
僕の表現ミスですみませんでした。
>TELさん
数学担当の先生(またでたか)も同じようなこといってました。数学Tの最後に球の発展のページ(ガバリエリの定理)が書いているのにこれがガバリエリの定理だ、と書いてなかったので、「かなりいい加減だな。」と文句を言ってました。
やはり、授業は効率的だな〜と思いました。
あと、付け加えるとガバリエリの定理は新課程で出てくる定理です。

Re: 深刻な悩み rio - 2003/11/30(Sun) 21:03 No.2556

>TELさん No2548
確かに、受験に必要な科目の授業で、内職をするとそういうリスクも伴うでしょうが、
授業そのものが成り立っていない学校というのもあるわけでして、また教師のやる気がないことも良くあることです。
授業が成立していなくて動物園的な授業もあるんですよ。
そういう授業で得られるモノは少ないと思います
次に教師のやる気がなくて、プリント配って終わりとか
、 授業丸一時間漢字テストで終わりみたいな教師もいるわけです。
だから、そういう場合は内職しても問題ないと思うわけです。
底辺高(うちみたいに工業とか)の場合は率先して
内職をして良いと思いますがどうでしょうか?

Re: 深刻な悩み chem - 2003/12/01(Mon) 02:00 No.2562

はじめまして!高2で初カキコです。
内職するかどうかは、今私も悩んでいるところです。

TELさん、よっしーさんの
授業はintroductionとして非常に有効という意見には賛成です。実際、信頼できる先生の授業では予習復習のサイクルがうまく回って効率的に勉強できています。

しかし、その信頼できる先生、良い先生という方が少なくて困ってしまいます。
一応進学校ではありますが、rioさんの学校のように教師のやる気がなくて、プリント配って終わりとか、えんえん自慢話とか、「おまえらに教えているのは給料貰う為だけよ」とか放言する先生もいる始末です。
TELさん、よっしーさんのいらした学校がよかったんだろうなと思うと、羨ましくもあり、無力感すら覚えます。
また、TELさんは人格的にバランスのとれた賢い人だからNo.2429のソフトな抗議という手段も考えられるでしょうが、私などがやったら、どんなイジメを後々受けるか考えただけで空恐ろしいです。

今までは、一応先生に敬意を払って内職はしていませんでしたが、受験も射程にはいってきたこの頃、もう授業によっては内職しようかと思っています。
どう思われますか?

ちなみに、揚げ足取る訳ではないんですがNo.2548はあまり説得力ないような・・。
うちの先生は1/4から先に書いておられます。
また、教師が黒板で「間違える」のを見る為だけに授業を聴くというのもちょっと。

TELさんの意見は参考になるところが多く、勉強法からも多くのことを学ばせてもらったのですが
>P.S.そもそも,内職をしなければ合格できないような勉強法こそ,非効率的だということに気づくべきです。
は、すこし言い過ぎではないかと思います。(高2なのに生意気ですみません。)
授業が成立しないような学校もある訳で、そんな私たちにとっては、身もふたもない言葉で、せつなくなります。

Re: 深刻な悩み ドン - 2003/12/01(Mon) 11:58 No.2564

>P.S.そもそも,内職をしなければ合格できないような勉強法こそ,非効率的だということに気づくべきです
別に内職しなきゃ間に合わないというわけではなくて、内職したら家での自由時間が増えて好きなことができるとか知識をより確実にできるという点でいいと思います。
TELさんでも説得力のある内職の否定をできてないのをみると
やっぱ内職はいいのかなぁ〜って思ってしまいます。

Re: 深刻な悩み TEL - 2003/12/02(Tue) 01:18 No.2580Z

No.2548のPSのところは,
(1)授業中に先生が授業しているようなことを聞いて活用する
(少なくとも,それが物足りないのであれば,同じ教科・同じ項目の発展的なことをやるとか。英語の時間に数学やるとかはたぶんうまくいかないはず)
(2)授業時間以外の学習方法を見直してみる
っていう2つのことです。ちょっと言葉足らずだったみたいで,申し訳ありません。

だって,内職っていうのは,少なくとも第一選択肢ではないわけですよね。
良識ある皆さんのことですから,授業中に内職する事が何を意味するのかくらいはわかっていらっしゃるでしょうし。

また,同じクラスの人がアレな場合も,授業そのものが悪い場合も,
内職というのを第一選択肢に考えるよりは,
まずは先生に話をしてみる(抗議という形にはしなくてもいい)のもあります。


というか,人が話をしているその脇で本を黙々と読んで理解するということが私には出来ません。
(道徳的な面をまるまる抜きにしても)
どうしても集中する事が私にはできません。
私の集中力が足りないだけなのでしょうか??

Re: 深刻な悩み Kentaro - 2003/12/02(Tue) 23:15 No.2586

慣れじゃないですか?
やっぱ。物事何をするに当たっても慣れというものは大事ですよ。
上記の記事から、多分あまり(「全く」かも)内職経験のない
TEL兄さんは人が話しをしているその脇本を黙々と読んで理解する
ということができないのでは?

Re: 深刻な悩み たもり - 2003/12/03(Wed) 14:35 No.2592

>旧江戸っ子
なにがなんでも上のクラスやコースに行きましょう。
これは予備校でもなんでも言えることですが、理由としてもちろん授業のよしあしもありますが何より周りの意識の違いはメンタル面に大きな影響を与えます。
話を拡張させて、生徒の約半数が東大へ行く高校と、目指す大学はMARCHの高校との意識の違いとも重ねてとれます。
たかが受験ですが一流大学を本気で目指すなら少しでも上の意識を利用するのが大事だと思います。

ついでに余計な話です。
ここに書き込みをして書き込みを見て思ったのですが、受験生の意見てのは基本的に当てにならないと思います。
受験生は成功を掴んでからでないとどんなに素晴らしい勉強法を提案したところで説得力を欠いているのではないでしょうか。
こんなことを言ってしまうと台無しですが相談される方で純粋な方も半信半疑で読み流した方が賢いと思います。

Re: 深刻な悩み chem - 2003/12/03(Wed) 20:52 No.2605

みなさん、レスありがとうございます。
>TELさん
No.2548のPSの件、こちらこそTELさんの真意が汲み取れず申し訳ありませんでした。
TELさんは、先生がキチンと授業するという前提でのご意見なので、なんとなくすれ違っていたようです。というか、私は先生に対する不満をぶつけていたような。

私としては、雑談ばかりで進まない授業の場合は、同じ教科を自分で内職してでも進めていきたいと思います。

以前なにかで、秋山(仁)先生が、教師は学者で、役者で(生徒を授業に引き込めということ)、芸者で(エンタテイナーであれということ)、医者(生徒の気持ちに添えということ)になれと書いていたのを読んだ事があるのですが、そんな先生どこかにいるのかな?あと一つ、職人もあったかも??

Re: 深刻な悩み 旧江戸っ子 - 2003/12/04(Thu) 16:05 No.2606

>冷血さん>たもりさん
レスがかなり遅れましたすみません。
結局どっちがいいのでしょうか、悩みますね。

Re: 深刻な悩み 零弥 - 2003/12/10(Wed) 14:06 No.2624

お久しぶりです。1ヶ月ぶりくらいなのかなぁ。駒下で一人暮らしを始めてまだネットがつながってないとかいう状態で。。

このスレッドはかなり長くていろんな意見が出ていますねー。

2592のタモリさんの話に出たんで、自己紹介すると、ぼくは受験生ではなくて今年から東大理2になったもんなんで、意見を述べさせていただくと。

>2405のtkさんのレス
ぁー、全部の先生が良いってのは確かに望みすぎですよね笑。ぼくは、授業聞いてたのはほとんどなかったような感じですけど、学校の先生であれ、塾の先生であれ、先輩であれ、友達であれ、自分がすげーとか思った人が言ってることはどんどん聞いてりゃ良いと思いますよ。。勉強についても、友達の意見ってのは参考になりますからね。自分の近くにいる友達はだいたい自分と同じような間違いとかしがちで、そこをどうやって克服したかとか、参考になる意見を持ってたりしますよ。

で、多々あったレスの中では、ドンさんのNo.2564のレスと、TELさんのNo.2548のP.Sに共感です。自分に合う勉強法が見つかっているのだったら、内職なんてしなくても、家の勉強時間だけで対応できるはずです、絶対に!学校の授業中も勉強して、塾とか行ったりしてまた勉強して、家帰ってからまた勉強するなんて、なかなかもたない人の方が多いと思います。がんばって勉強時間稼いでも、テキトーに時間あけてやってるのと変わらない成果しか出てないとか、結構ありがちだったり。ぼくも、そんな時間ずーっと勉強してたらもたない人間です。授業中は、友達と話してたり、寝てたり、気が向いたら自習したり、授業聞いてみたりとか、どうやって内職しようとかは全然考えたことなかったですけど、そもそも内職でそんなはかどるもんなんでしょうか?授業の時間が、集中力がもてる環境であるならいいと思いますけど、なかなか難しそうです。内職とか、多分、思ってるほどはかどっていないと思います。ぼくが授業中にした内職ってのは、大学への数学の学力コンテストとか、のめり込めるような問題をよく解いてました(数学が好きだったって理由ですが。。)。単語の暗記とかは、ぼくには無理です、多分。集中してない時間は、テキトーに理科数学をやってたんですけど、ていうか理数科目って集中してようが、集中していなかろうが関係なーい、とか思って勉強してたんですけど、そんなことはないですかねえ。それは得意科目かそうでないかですか?で、それは人によるかもしれないですけど、はかどりそうって思うならそれをやるのが一番いいわけですよ、勉強は。上で言った、”思ったよりはかどってない”に矛盾してますけど・・・

P.S.まぁ、内職の方法論を述べてるくらいなら、勉強の方法論を考えた方がイイってこった。

Re: 深刻な悩み TEL - 2003/12/10(Wed) 21:21 No.2628

まず,

>というか,人が話をしているその脇で本を黙々と読んで理解するということが私には出来ません。

の件ですが:
そもそも,授業っていうのは内職に適した環境じゃないと私は思います。
先生がずっと話をしているor板書しているので,当然そちらの方に聴覚・視覚も行ってしまうわけです。
(別な例えをするなら…例えば,邦楽を聞きながら勉強するとついついそっちに気がいってしまう,みたいなものです)
これは「慣れ」という次元では解決できないような気が私はします。
(「悟り」でもいえばいいんでしょうか)

あと一つ。

内職をしているということで,あなた自身が授業の質を下げているということをお忘れなく。
(もちろんそれが,他の授業を聴いている人の妨げにもなるわけです)

Re: 深刻な悩み TEL - 2003/12/10(Wed) 21:27 No.2629

んで,内職はダメだダメだなんて言っていても埒が開かないでしょうから,私なりの解決策を。

案:授業を追いつつ,それに直接関連してくる項目を自分で調べてまとめていく

例えば化学の授業で,ナトリウムの反応についてのことをやっているとします。
授業が教科書を追っているだけでつまらない! なんてことがあれば,
例えば「化学IB・IIの新研究」みたいな本を授業に持ち込んで,
自分のノートにその授業以上のことをどんどんまとめていくわけです。

授業に沿ったことをやっているわけですから,そう集中力が落ちるということもありませんし。
というかそもそもこれは内職というものでもありませんし。