Last Modified:

ありがち日記過去ログ - 2000年5月

初日記 2000/05/22(Mon)

初めての日記だったりします。
どれくらい続くか分からないけどよろしくお願いします。

今日は中間試験三日目。
教科は数学α(数学III)と古典。
前日は掲示板を設置すべくCGIと2時間格闘していたせいもあり、
あまり勉強が出来なかったが(ぉぃぉぃ…)、
まあ授業中に聞いたことは理解していたので高をくくって試験に臨んだ。

試験時間は80分。
去年度より30分も多い。
自分としてはこの位の方がやりやすいのだがみんなは嫌だという。何故?
とにかく、試験が始まって、問題を解いていく。
大問1、単なる微分の計算問題。10問中9問正解(のはず)
で、問題はこれから。
例の特有の症状がでた。自分の一番悪いところ。

「見たことあるのにぃ……!!」

もうそれからは解ける問題ばっかちょこちょこと解いていった。
何故か1番後ろの問題(みんなは難しいといっていた)は完解。

ふう。
けど今日失敗してよかったと思う。

そのあとの古典のテストはなぜか簡単。
1回見なおしただけだったが80点くらいは行けそうな予感。
それだけにαがくやまれる。

追い討ちをかけるように、部活でも校内試合3戦3勝。
なんやこのギャップは!

明日は数学γ(数I・A・II・B)と現代文。
現代文は7割くらい実力らしいから今日は数学しようッと。
はよ問題集終わらせな…

過去問購入 2000/05/23(Tue)

今日は中間試験4日目。
数学γ(数C)と現代文。
γはめちゃめちゃ出来がよかった。満点行ったかも。
現代文は大問が3つの割に時間が足らなかった。

で、そのあと部活が始まるまで三宮に行った。
目的はいろいろあったのだが、そのうちの一つが過去問の購入。
親から福沢さんをせしめて、3冊(赤、青、緑本)とも買った。
ついでに英熟語集も購入。
しめて7135円なり。ぐふっ

東大のってめちゃめちゃ分厚いな…っていうのが第一印象。
赤本なんか5センチくらいあるぞ、こりゃ。

で、びっくりしたのが青本(駿台)
「上・下」に分けて5年分ずつ販売しとるんやけど
それぞれが2000円くらいした。
ボッタクリやろ、そりゃ。

そんで、赤本(教学社)は、今まで解答が見づらいと不評だったが
なんと解答が別冊になっとった。
これで少しは見やすいかも…?

緑本(増進会出版社)は、やはり大きい。
解説も他のに比べてちょっと詳しいかも。

で、なぜ3冊も買ったのかというと、
やっぱ解説は詳しい方がいいので、例えば青本で分からないところも
赤本で分かるかもしれないし、逆もあるわけだ。
それぞれに長所があるから使い分けていくつもりです。

え、英熟語集は何かって?
また参考書の使い心地で紹介します。


今から化学とE2(英語)の試験勉強します…

中間試験終了〜 2000/05/24(Wed)

昨日は夜遅くまで勉強…ではなくて赤本とか読んでたので
化学の勉強なんかとんでもない状態だった。
今朝は6時ごろに起きてとりあえず問題集に手をつける。
試験の範囲だからやらねば。
とにかく朝は必死だった。
1時間で20問近く解いた。
あんなに集中したのは試験中以外は久しぶりだと思う。
そのあとバス・電車のなかでプリントをがんばって見て、
学校に着いてからは友達と問題の出し合いとかしていました。
で、試験開始です。

ををを……解ける、解けるぞー
さっき友達に聞いてやったことはでるわ、
今朝問題集でやったことはでるわ。
もうウハウハです。
知らないはずの無機の反応式まで作り出してしまい
もう絶好調!

そのあとのE2は実力問題が謎のまま終わった。
まあ記号だから適当に書いてやったけど。

今日は部活でつかれているのでこの位で。
土曜日は引退試合だ!!

試験の結果は… 2000/05/25(Thr)

とうとう試験の返ってくる時期になった。
今回の試験でいまいちだったのは数学αなのだが、
それが早速2時間目に帰ってきた。
そして、点数を見たが、「まあこんなもん」という感じだった。
それより見直しをちゃんとしておかなければ。
60点分は見直しがいがあるぞ…あ、点数バレちゃった。

その後は昨日試験があったばかりのE2が返却された。
「飲みたいビールも我慢して」がんばって採点したそうだが、
そのおかげか知らないが採点ミスがクラスの3分の1くらいいた。
採点ミスの多い先生として有名で、自分も何回も採点ミスに遭ったが
まさかこれほどとはね…
だって、一列づつ「この列でミスあった人?」って当ててたもん。

ま、ぼちぼち結果も分かってくるでしょう。
「満点かも」と書いていた数学γはしょーもない計算ミスがあったそうで
満点じゃなかったそう。
残念なり

頭が痛いので今日はこの辺にて。

夜7時まで 2000/05/26(Fri)

今日はテストは3教科返ってきた。特筆すべきことは無いので割愛。

今日は学校が終わった後近所(?)の某私立I高校へ練習に。もちろん部活。
「まあ今日は軽く調整して終わる」と聞いていたのでまあ5時くらいには終わるだろうと
高をくくっていたのだが、それは甘すぎる考えだった。
さすがスポーツで有名なI高校だけあって(?)練習もそれなりにキツい。
試合の前日だというのに延々と夜7時過ぎまでやり、やっとこさ解散。
疲れたよう。
しかも練習試合(シングルス)で3ゲーム目までもつれて、しかも2回セティングがあったので
かなり疲労困ぱいです。
(若いのですぐに回復するでしょうが)

今日はこの辺で切り上げて早く寝ます。

引退試合〜その1〜 2000/05/27(Sat)

今日は引退試合の第一日目。
うちの学校は団体戦しか残っていないので、今日負けるとそれで終わり。
やれるだけやろうということで3年生8人は試合に臨んだ。
開会式の長ったらしい挨拶が終わって、まあいろいろあったわけだが、
すでに敗退した高校の人も応援に駆けつけてくれた。感謝感謝。
そして、試合が始まった。
相手は西播地区最下位で予選突破の学校。こちらは同じく神戸地区最下位。
お互いにくじ運が良かったのか。とりあえず勝てない相手ではなかった。
と書くと負けたのか、と思われるが結果を言うと完勝。
一つだけダブルスがとられたのだが、余裕での勝利だった。
今日の試合はそれだけだったので、敗者審判をすることも無く昼間に帰宅。
帰りしで中学の友達に久しぶりに会った。
明日は阪神地区トップの学校。勝てるはず無いけど「あたってくだけろ」

引退試合〜その2〜 2000/05/28(Sun)

引退試合の第2日目。
インターハイまで勝ち残るわけでもないので今日がラストとなる。
まあ短かったね。この2年と1ヶ月は。
入部したのが昨日のように感じられる。
まあ結果は負け。阪神地区1位には勝てん。
(いいところまでは行ったが)

で、試合が終わってからのこと。
まだ明るかったので友人宅に押しかけて急に昼マン大会。
半荘をやって見事一位になった!
いやあ、気持ちいいねぇ。
そのあとちょっとだけマリコレのミニゲームで遊んでその後帰宅。
なんか訳分からんうちに引退してしまった。

けどなんかいい気分。
3年間自分なりに続けてきたのが良かった。
途中で辞めた人には味わえない感じだね。

これでゲームやパソコン受験勉強ということになった。
これからが正念場。
とりあえず夏休みまでに基礎事項だけはきっちりと押さえて、
夏はがんばって問題を解きまくりたい。

あ、明日の予習せな。

ふぬけ 2000/05/29(Mon)

今日は部活がないのでなんか抜けた生活だった。
まあ楽だからいいんだけど。
で、テストはまだまだ返ってくる。
「満点がとれたかも」と豪語していた数学γは計算ミスだけで23点落とした。
失点はそれのみ。
悔やまれるなあ!!!
もう一教科、生物はでかくがひとつ入っていた。
やったね、久しぶりの満点や。

長田名物周回走 2000/05/30(Tue)

今日は特に書くことが無いので体育の授業について。
長田高校の名物といわれて久しいのが周回走
毎回の体育の授業の最初に400mのトラックを男子6周、女子5周するというもの。
みんなヒイヒイいいながらも一生懸命走っている。
ちなみに私のタイムは9分台。
1年の最初に比べると伸びたけど最近はあまりタイムが伸びなくなった。

しかしそれだけならまだいいというものだ。
もし雨なんか降った日には雨降りロングがある。
これは、同じトラックだがなんと雨の中をふだんの2倍
(男子12周、女子10周)するというものだ。
靴は泥だらけになり、服は下着までびしょ濡れ。
一度体験してみたら分かるのだが、2周目くらいからは
「もうどうでもいいや」という気分になってくる。

幸いにも今日は晴れていたが、これから梅雨の季節に入って…

K先生のお話 2000/05/31(Wed)

今日生物の授業のとき学年主任のK先生が「授業の前にちょっとだけ」と15分くらい話をした。
手もとの資料(保護者会用)をビデオで生物教室のテレビに映し出すという方法。
(予備知識として、長田高校からは毎年神戸大学を受けるものが多いと言うことを認識して下さい)
まずは偏差値ランキングを見せて、「神戸大学は東北大学とか北海道大学と同じ位かちょっと高いくらいですね」。
その次に、司法試験合格人数を見せて、「東北大学はここですが神戸大学はこんなに下なんですよ」。
また、研究助成費を見せて、「東大は100億円、京大は80億円、東北大学は50億円で3位です。神戸大学はと言うとこんなに下で10億円しかないんです。東北と偏差値は変わらないのに研究施設の差はこんなに違うんですね」。
「みんなは理科系だから大学は4年と、あと大学院の2年があります。もう今は大学院で何か研究しないと就職できない状況になっています。理系の大学は4年じゃなくて6年ですよ」。
「6年もいる大学やからほんまにやりたい事をやれる大学を選ばなあかんね。理系の大学は研究費でやりたいことができるかどうか決まってきます。この保護者会の資料を見ていればどの大学が自分に合うのか見えてくると思います」。
「神戸大学がアカンいっとるんと違いますよ。そこのところを良く考えて自分が行く大学決めなアカンね」。
「去年の学年集会でセンター試験まであと400日という話をしたと思います。明日から6月ですがセンター試験まであと233日です。この170日で皆さんは変わりましたか?変わってないと思います。そりゃそうやね。何もせんとそのままやったら変わるはず無いもんね。だからどっかで変えんとアカンのです」。
「1回落ちたら誰でも変わりますが今変わる人は少ないです。落ちたら厳しさを知るから誰でも頑張るようになるんやけどね」。
「私は癌にかかりましたが幸い治りました。治った後ちょっと太りすぎやということで今までの食事をがらっとかえて菜食主義に変えてダイエットを始めました。始めの方はしんどかったです。でも今は理想体重の○○キロになって、もう自分の体重を自分でコントロールできます」。
「みんなも変えようと思ったら変える事はできるんです。昼休み弁当食べたらあと45分図書室にこもる。図書室がいっぱいやったら教室で。家に帰って15分で晩ご飯食べて15分で風呂に入ってそこから寝るまでずっと勉強。テレビも見んとゲームもせんとずっとやるんやで。1時には寝てくださいね。11時は早過ぎやで」。
「みんなの受ける大学っていったら部活で言ったら全国大会のようなものやからね。全国大会に出るクラブの人はどんな練習してますか?涙がこぼれるほど厳しい練習しとるやろ。みんなもそれくらい勉強せなあかんのです」。
「センター試験があって前期の試験が2月25日にあります。合格発表が来るのが大体3月6日くらいです。ここで受かっていたら残り1ヶ月薔薇色の生活が待ってますね。沖縄に旅行に行くなり、北海道にスキーに行くなり薔薇色の生活です。ここで落ちていたらどうするか。後期試験が12日にありますがそこまで勉強します。結局勉強する期間はそんなに変わらないんやけどね。後期試験にも落ちたらどうなるか。予備校探さなあかんのですよ。もう1年間しんどい勉強しないとあかんようになります」。
「私は3人子どもがいますがいつも言うんですよ。絶対に現役で通れってね。苦労なんか今しなくても研究者になったらなんぼでも苦労するからね。浪人なんかしないで通るんですよ」。
「もっぺん言いますよ。帰ったら15分で晩ご飯食べて15分で風呂入ってあと寝るまで勉強やで。1時には寝てくださいね。それでは授業に入ります」。