■…2004年 1月 1日 (Thu).......新年おめでとうございます
というわけで今年もよろしくお願いします。

〜〜〜

今年はいよいよ研究室に配属されたり大学院の試験もあったりと大変な1年になるだろうけれども、
相変わらずのマイペースで乗りきりたいと思っている次第です。
まあそんな中で日記も毎日更新していくつもりなので、遊びに来てくださいませ。

〜〜〜

1日〜3日は親の実家に帰省します。

No(5298)

▼おき衛門 
あけましておめでとうございます!
   ..01/01(Thu) 11:03 (5299)
▼るふ 
お年玉占めて総額55000円なり。
   ..01/01(Thu) 15:04 (5300)
▼あああ 
おみくじは小吉か・・。
   ..01/01(Thu) 18:21 (5301)
▼Kentaro 
あけましたおめでとうございますた。
お年玉55000とはやり手ですなぁ
   ..01/02(Fri) 21:11 (5302)

■…2004年 1月 2日 (Fri).......年賀状
年賀状、書かなくなりましたなぁ。


年賀状が来なくなって、書かなくなったのは、ちょうど大学に入ったころからかなぁ。
もちろん大学に入って出来た知り合いとかにも送ってくださる方はいらっしゃるけれども
中学校とか高校とかの友人からはもうほとんどやってこない、みたいな。


当然その「書かなくなった」中に自分も入っているわけだけれども、
どうして書かなくなったのか、今一つよぅ分からないんです。
いろんな人ともこのネタをふってみたものの、
みんな「まぁなんとなく」「面倒だし」みたいな。

〜〜〜

それにしても年末のバラエティ番組のスペシャルが面白くなかったのとは対照的に
年始の番組はそれなりに面白いものが揃っておりました。
箱根駅伝とかはいつ見ても面白いものだし、
トリビアの泉SPも、親戚一同でへぇへぇやっていたし。
(ただ、「卓球のラケットはどれだけ大きくてもいい」は自分的には0へぇだけれども)


No(5303)


■…2004年 1月 3日 (Sat).......福袋
正月の恒例行事の一つにあるのが福袋。


1つ下の弟は、親の実家の近所にあるショッピングモールで
どっかのファッションブランドの福袋を購入しておりました。
ダウンジャケット、インナーとかが10点。1万円。
なるほど、確かにいい買い物かも。。。


対して俺が購入した福袋。1980円。

ニンテンドウ64本体+ソフト5本(すべて中古)入り福袋

中に入っていたものは……


・N64本体
・スーパーマリオ64(振動パック対応版)
・バンジョーとカズーイの冒険2
・ダービースタリオン64
・ポケモンスタジアム(64GBパックはなし)
・ピカチュウげんきでちゅう(マイクつき)
・ソフトケース

……まあ生まれてからのゲーム好きな人間ですし。

新年に友人と会ったときの会話で
「おまえ正月何やっとった?」
「親の実家に帰ってた」
「どうせゲーム正月なんやろ」
…ギクリ。


〜〜〜

そういや親の実家に帰ったときに、親戚のみなさんと麻雀打ってたんですが、
そこで年始早々に国士無双を和了るという。

今年の運を全部使い果たしてしまっている、かも。

No(5304)


■…2004年 1月 4日 (Sun).......雨の新開地
今日は新開地で飲んでまいりました。

「新開地」というのは、まあ神戸の中心地(三宮)ではないけれども
それなりに飲み屋とか歓楽街とかがある街でございます。

今日はこの新開地で、高校時代のバドミントン部の顧問の先生(兼2年のときの担任の先生)と、
バドミントン部の部員とで集まって飲み会。
やっとこさ全員が20歳を超えたってことでね(笑)

〜〜〜

「新開地」と聞くと、俺みたいな人間はどうしても「雨の新開地」を思い出してしまうわけで。

♪貴方の為なら 何処までも ついて行ける私
 切ない想いを 歌にして 雨降る新開地

どうせゲームが元ネタなんだろ、とか言わないで下さい。今更。

〜〜〜

閑話休題。
まあ新開地には別に雨は降っていなかったわけで、
誰一人遅刻も出ることなく、飲み会は粛々とスタートしました。

口の周りにたくわえた髭、ライオンのような髪型、
そして目にはサングラス。
このあまりにも畏れ多い御姿のため、高校時代には俗語で「帝」と呼ばれておりました。


しかししかし。
だんだんアルコールが入ってくるにしたがって
「帝」もペースがだんだんお上がりになられたもようで、
それこそ3年前じゃ聞くことなんて全くなかったような話があれやこれやと。
違った角度からの話を聞くことができたりして、
本当に楽しい時間でした(結局4時間くらい飲んでいたんだよなぁ)

来年からも同じ日・同じお店でこの飲み会をやることが決まりまして。
今から楽しみでございます。

No(5305)


■…2004年 1月 5日 (Mon).......試しにやってみる
「長野県」が「信州」に変わるかもしれないそうです。

これが実施されれば、現在の1都1道2府43県が1都1道1州2府42県になるわけですか。
何故か身近な人に信州大学の人が多い自分としても、この案はなかなか面白いんじゃないかなぁ、と。
試しにやってみるのも悪くないんじゃないでしょうか。


〜〜〜

試しにやってみるといえば、今年の自分もいろいろと「試して」みたいことが。
例えば…

・年度縦断型日記システムの構築
例えば「去年の今ごろって何していたかなぁ」と思うことってあるもの。
そういったときに、日記から「去年のこの日の日記を表示」とかできたら便利かなぁ、と。

で、どうせだから日記の全データを、使いやすいような形で再収録しようかな、と。
今までのデータ形式があまりにも統一されていなかったために、おそらく手作業になるだろうけれども、
1300日分のデータを手作業でいじるという作業を今から考えただけでも…

・自然科学系ウェブサイトの作成
そろそろ受験にも飽きてきたかなー、ってことで。
これからの自分が本業として行くことに関して何かウェブサイトを作るならどうしてもこうなります。
さすがに受験に関する知識っていうのも錆びれてきたし。
やるとしたらblog形式になるかなぁ。blogじゃないけど。

No(5306)

▼WJ 
身近な人としての一言
>ありえません。むしろみんなで知事のことを馬鹿にしてる始末。ちなみに県民全体の住民投票は、住民票の都合出れなかったりする^^;
   ..01/06(Tue) 23:30 (5308)
▼るふ 
税金は変わんないんだからあんま意味ないと思いますが(汗。
   ..01/06(Tue) 23:56 (5309)
▼TEL 
むろんこんな話が通るだなんてとんでもないけれども、
万が一成立しちゃったらそれはそれで面白いだろうねぇ、と。

「ありえない」と言う前に実行してみるのも面白いものですよ。
   ..01/07(Wed) 01:15 (5310)

■…2004年 1月 6日 (Tue).......ラスト・モモテツ
今年、実家で一番多くやったゲームは多分「桃太郎電鉄HAPPY」だと思う。

なんだかんだ言いながら、この2週間あまりの間に59年をプレイ。
弟2人を巻き込んだ壮絶な争いを繰り広げていた。
よくぞまあこんな単純なゲームを2週間もやったもんだと我ながら思うけれども、
やっぱりこれくらい単純だからこそ何度やっても楽しめるんだろうなぁ、と。

自分がファミコン・スーファミ世代であることを再認識。

〜〜〜

明日は東京へ帰還。
そしてそのまま明後日から授業再開でございます。
ペンが持てるかどうかがまず不安w

No(5311)

▼AMS21 
今年ってまだ6日しかたってないがな!
   ..01/07(Wed) 07:52 (5312)
▼Ao 
Hahaha--!! Momotetsu saiko! desune!!!oremo hamarimasita syogakuseino toki!! Ima Canada ni modottekichattandesukedoo... Pen ha motemasen.. w
Kyo gakko attakedo 2jikanme ni YUKI(snow)ga furimakuttanode Kitaku dekimasita!! SUPER HAPPY!!
   ..01/07(Wed) 13:13 (5313)
▼Kentaro 
実際スーファミが一番
スーパーマリオは忘れられない魔性の味
   ..01/07(Wed) 21:45 (5314)
▼TEL 
>AMSしゃん
ナイスツッコミ!
(まあどっちにしろ今年一番には間違いないけどね〜)

>Aoさん
雪いいですよねー。神戸に居た頃は雪が降るのが楽しみで仕方なかったです。北海道に行ったらイヤっていうほどありますけどw

>Kentaroくん
スーパーマリオワールド,小3の時に毎朝登校前にクリアしてたっけなぁ。。
   ..01/14(Wed) 00:55 (5353)

■…2004年 1月 7日 (Wed).......東京に帰還
帰ってきました。
(実際のところ,「神戸に帰る」のと「東京に帰る」のとを併用している)

ほら,レバー式の蛇口があるじゃないですか。
あのひねるやつじゃあなくて,上下に動かすことで水が出てくるっていうアレ。

東京の下宿にあるレバーは,上に上げると水が出てくる。
神戸の実家にあるレバーは,下に下げると水が出てくる。

紛らわしいので統一していただきたい。
(ひねる蛇口は反時計回りで統一されているのにさあ)

〜〜〜

帰る途中に母方の家に寄って帰る。

病院の先生も,まだまだ「袖の下」が緩いんだなぁ,という体験談を聞く。
うぅーむ。
確かに数百万でガンが治るなら安いものだけれども。

そして,実際に身内がそうなるのなら,きっと自分もそうしているだろうし。

No(5315)

▼MAX 
>蛇口
蛇口のレバーは、阪神大震災以降に上げると出るやつになったらしいです。
地震で物とか落ちてきて、水が出っ放しになったらしいです。

#ひねる蛇口より微妙な調節はできないんですよね。
   ..01/09(Fri) 00:50 (5323)
▼TEL 
( ・∀・)つ〃∩へぇー×15

なるほどー,言われてみりゃあ確かに理にかなっている。
東京の下宿の蛇口はたしか去年に付け替えたばかり,実家のものは13年前に作ったのがそのまんま。
地震が起きたときに大切な水がどんどん浪費されたらたまらんもんねぇ。
   ..01/09(Fri) 01:57 (5324)
▼MAX 
「らしいです。」が連続していて変な文でした。ごめんなさい。

トリビアに出してみようかな。
   ..01/09(Fri) 18:55 (5327)
▼|∀・) 
某理学部生ですけど、うちの学生実験室の流しも「上げると出るやつ」ですよー。
   ..01/09(Fri) 23:31 (5329)

■…2004年 1月 8日 (Thu).......欲しいものリストアップ
<家具>
・本棚(あふれかえった本を整理したい)
・パソコンデスク(普通の机の上をパソコンとディスプレイが占領している…)
・椅子(背もたれが壊れた)
・プリンタ・スキャナ複合機(第一候補
・大きなテレビ(といっても20インチくらいで十分。今の14インチは小さい…)
・通学鞄(そろそろボロくなってきた。色も褪せてるし)

<本>
(書いてるとキリがないので書かない)

<娯楽>
・ヤンキースの東京D開幕戦チケット
・NINTENDO64で面白そうなソフト

No(5316)

▼Ao 
Dragon Quest 8 Hosiinaa!! w
   ..01/08(Thu) 08:58 (5317)
▼るふ 
>Aoさん
俺も同意です。自分が高3の時に発売しちゃったら終わりですこれ。
   ..01/08(Thu) 17:12 (5318)
▼Kentaro 
まったく同じです>るふさん
ドラクエ7楽しかった
   ..01/08(Thu) 21:53 (5319)
▼TEL 
ちょうど私が高3の夏,ドラクエ7が発売されました。

…我慢しましたとも,ええ。弟2人が別の部屋でドラクエ7をやってる横で勉強しましたとも。
   ..01/08(Thu) 22:37 (5320)
▼AMS21 
PS2版DQ5でも、俺はビアンカを嫁に選ぶぜ!
ブラザー達もきっとそうするだろう?
   ..01/08(Thu) 23:14 (5321)
▼TEL 
欲しいもの追加。

・ハロゲンヒーター(エアコンが弱い&部屋の形が”『”みたいな形なので暖房が効きにくい)
・電灯(もう1つつけるところがのこっていたけど最初は「1こつければいいかな」って思ってたらやっぱり暗いときも合って不便だった)
・服を収納するスペース(その前に要らん服を処分しろよ,と)


>ビアンカ
俺ならルドマンに話しかけてから,かなぁ。。。
   ..01/09(Fri) 00:19 (5322)
▼よっしー 
今回はルドマンも嫁候補だったりして(違
でもSFC版ではフローラが強いわルドマンからイイアイテムもらえるわで、
ビアンカ選んでもあまり特典がついてなかったから、
今回はビアンカをもう少し強くしてほしいなぁ。
例えば・・・

ビアンカはマダンテを唱えた。
ビアンカ「フローラとは違うのだよ!フローラとは!」
   ..01/09(Fri) 13:36 (5325)
▼ステップ 
8ってPS2でしたよね・・・PS2持ってない(爆)。
もしかしたらセットで購入するかもしれません。
少年時代のゲマを倒すべくレベルを最高にして
挑みました。結果は・・・ん?
僕もビヤンカとフローラでかなり迷いました。
もし、PS2版を買ったら僕はフローラを選びますね。
   ..01/09(Fri) 17:54 (5326)
▼Kentaro 
ドラクエ7を我慢したとは。。。
超人ですな

僕は中2だったんで心置きなくプレイしますた。

中間テストの順位がちょっと下がりましたけど
   ..01/09(Fri) 22:42 (5328)
▼ちゅん 
>複合機
http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/mfc3420j/mfc3420j_ove.html
自分はこれを検討した記憶がある。ADFが付いていたから、ってだけなんだけど。
   ..01/11(Sun) 04:05 (5334)
▼るふ 
>Mr.Kentaroどの
俺も中2だったような。さては同じ高1同士ですな。

>中間テストの順位がちょっと下がりましたけど
俺なんかこの頃ばかで、、まあなぜか冬休みの時に急激に伸びた。社会はどうだろう。テストがすごかった。歴史と地理が超得意でした。東大も日本史と地理で臨みます。
   ..01/11(Sun) 17:04 (5336)
▼TEL 
ビアンカ特典は俺も期待だなぁ。
けど,特典がないからこそビアンカ派の気持ちってのも強いんだろうけれどね。

あ,ちなみにドラクエ7をガマンしたとはいっても代わりにパワプロやってましたが(まあこっちは1試合20分で終わるし)

>複合機
ADFは…たぶん俺は使わないかなぁ。
持っている本を電子データ化するってのは確かに魅力的なんだけどねえ。
   ..01/13(Tue) 01:08 (5344)

■…2004年 1月 9日 (Fri).......久しぶりの
久しぶりの学校にまだあまり適応しきれていません(笑)
授業中にウトウトとなってしまうこともしばしば…
早く「勘」を取り戻さないと。
(とかいってるうちに3連休だ。やたー)

〜〜〜

友人がうちに来たんだけど,その時にふと小学校の卒業アルバムを見た。

めっちゃ若くてビックリ。今の老け顔とは大違いだ。
(親の実家に帰ったとき,30歳の従兄弟に「俺より老けとるんちゃうか」と言われた)

No(5330)

▼S/N 
遅ればせながら、明けましておめでとさんです。もう授業始まっとんやな、うちは13日から。今年から開始が1週間遅くなったんやけど、その理由が「帰省した(主に)2年生が成人式終わるまで学校に来ないから」らしい…
ちなみに俺の今欲しいのは金やね(笑)本買う金がねえ、読む時間もやけど…。ちなみに最近読んでおもろかったんが、うちの日本思想史の先生が書いた『アマテラスの変貌』。神仏習合とか本地垂迹とか浄土とか興味ある人にはオススメです、一般向けの本なんで。著者の考えが学会的にどう評価されてるのかは俺にはわからんけど、( ・∀・)つ〃∩へぇーを連発してしまう本やと思う。
   ..01/10(Sat) 08:05 (5332)
▼TEL 
おめでとさんです。
「成人式のため休み延長」はうらやましい。ぜひともうちの学校にも見習って欲しかった(笑)

日本思想史…日本史自体,俺の知識が中学校レベルやもんなぁ。とっかかりに読んでみようかしらん。
   ..01/13(Tue) 01:11 (5345)

■…2004年 1月10日 (Sat).......飲んだ
飲んだ飲んだ。東京に帰ってきてから初めて酒を飲んだ。

新年会なるものがどうして存在するのかは未だに分からないけど,
まあ「年が明けたぞめでたいぞ酒が飲めるぞ」的なノリでいいのかしら。
まあ酒を飲むような理由なんてその80%がこじつけだし。

〜〜〜

勉強会。
化学の講義があまりにも上手く繋がっているのに感心。
そうか,窒素を含む芳香環は窒素源とジカルボニルから合成すりゃあいいのか。
自分も見習いたいなぁ,と思いつつ。



ここ3ヶ月の目標(最低到達ライン)
・生物学 Molecular Biology of the Cell 読破
・有機化学 逆合成の薄い本をやっておく
上記2個だけは必ず達成しておかなければ。

No(5333)

▼るふ 
俺(高1)の3月までの学習計画。
・数学TAは標準レベルの問題を確実にする。
・古文と漢文をセンターレベルまで引き上げる。
・英語は英トレの2冊を音読中心に片付ける。
・3月の県のテストで上位を目指して上の3つを絶対に終わらす。頑張るぞ!!
   ..01/11(Sun) 16:51 (5335)
▼KeIくん 
俺(高1)の3月までの学習計画。w
・数学TA,UBはチャート解きまくり(;´÷`)
・英語はDUOを中心に
・古文の助動詞を・・・(汗
・今月の進研模試で偏差値を英語80国数70に
るふさんと同じ高1なので思わずレスですw
   ..01/12(Mon) 21:07 (5341)
▼TEL 
計画は具体的な「物」で立てるといいと思いますよー。
(○○の問題集をどこまで終わらせる,とか)
お二人ともぜひぜひ頑張ってくださいませ。
   ..01/13(Tue) 01:13 (5346)

■…2004年 1月11日 (Sun).......資格
資格。


世の中にはたくさんの資格とそのための試験が存在します。
それこそ漢字検定から薬剤師国家試験まで,
文理・大小を問わず,非常に多岐にわたったものが。


薬学部に籍を置いている以上,そして薬の専門家として認知されたい以上,
薬剤師国家試験は受けるつもりだけれども,
実はそのほかにも「受けてみたいなぁ」とふと思うような検定試験があります。

もちろん,その道の専門家になることが目的というわけじゃなくて,
むしろ勉強する過程で「へぇ〜」という雑学を習得することが目的ですが。

薬学部の世界だけに囚われるのはあまりにももったいないし。


危険物取扱者(甲種)
これはむしろ自己防衛も兼ねているというか(笑)
実験室に実際に入ると,危険な化学物質もいろいろと使うと思うけれども,
そういったものから我が身を守るための試験……?


気象予報士
これくらい自分の専門とかけ離れた試験だと素敵ですよね。
なんと合格率が約5%という,かなり狭き門。
合格するのは難しいだろうけれども,やりがいのありそうな試験。
(物理を勉強するきっかけにもなるだろうし…笑)


時刻表検定
はい,趣味です。
一人旅の度に時刻表を買って,そこから旅のプランニングを始めて…
ということをやってるから,さすがに時刻表の読み方も慣れたかな,と。
別に鉄ちゃんとかそういうのではありませんので。

No(5337)

▼るふ 
俺は経済のスペシャニストを目指すにだ。
   ..01/12(Mon) 00:11 (5338)
▼ステップ 
僕は
危険物取扱者 (父親の専門分野らしいので)
パソコン関係のもの
を受けてみたいです。
>気象予報士
合格率が約5%って、合格した人が超人のように思えます。
僕は物理<地学のイメージでした。
>時刻表検定
世の中にこのような資格があるとは。なんでもあり、
って感じですね。
   ..01/12(Mon) 10:42 (5339)
▼KeIくん 
うちの兄貴が危険物取扱者の資格もってます。
そういえば同じ試験に小学生が最近受かったそうですね。
あ、でも危険物取扱者にもいろいろあるから、
甲種だったかは分からないです(笑
僕は将来会計士が夢なので頑張ります^^
   ..01/12(Mon) 21:03 (5340)
▼茶人 
工学部の化学系に通ってるから甲種危険物取扱者は取っておければなぁ、って考えてます。
ロースクールに行って司法試験ってのもちょっと魅力的だったり…
   ..01/13(Tue) 00:16 (5342)
▼TEL 
パソコン関係の資格試験も魅力的っちゃ魅力的なんだけど,
ちょっと自分じゃ力不足かなぁ,って気もしないでもない。
タイピングだけしかできないもんなぁ(苦笑)

危険物取扱者の試験は,甲種(一番上のやつ)は受験資格が設定されていたはずだから
その小学生が合格したとかいうのはたぶん乙種か丙種じゃないんですかねー。というかそのはずです。
受験資格といえば,今までに取得した化学の単位を数えてみると無事15単位は超えてました(ってそりゃそうだろ)
   ..01/13(Tue) 01:16 (5347)
▼虎ファン 
俺、乙種4類持ってますよ。
工業高校工業化学科ですから。
乙取ってから2年したら、甲種の受験資格があったような気も。
   ..01/13(Tue) 23:20 (5349)
▼TEL 
2年間の実地経験ですねー<甲種受験資格
たぶん工業高校は実地経験に入るだろうから,オッケーなはずだと思います(詳しいことは知りませんが)。

勉強してると楽しいですねー,危険物。
   ..01/14(Wed) 00:51 (5352)

■…2004年 1月12日 (Mon).......¥マネーの虎
¥マネーの虎という番組が日テレで放送されています。
月曜の夜23時くらいから。30分の番組。

5人くらいの大企業の社長さんが座っている前で,
出演者が自分のビジネスプランをプレゼンする。
その「夢」に,社長さんが投資してくれるかどうか,っていう番組でございます。

例えば私が「製薬のベンチャー企業を立ち上げます。2000万円ください!」と言ったとする。
で,社長5人の前でプレゼンをするわけです。
「酵母を用いたより高度なスクリーニングシステムを使います」
など,自分のビジネスが如何に素晴らしいかを説明。
それに心打たれた社長が
「おっ,こいつになら投資してもいいかな」
と思い,ぽーんと2000万円を投資していただければマネー成立,
私はその2000万円を丸々持って帰って,そのビジネスを開始させるわけです。
が,私のプレゼンがあまりにもヘボくて社長を感動させられなければ,
その時点でマネー不成立,しょぼーん( ´・ω・`)としながら帰るわけです。
もちろん,社長たちが安易に投資してくれるはずもなく,
大抵の挑戦者はマネー不成立で終わってしまうわけですが。

なかなか見ていて楽しい番組ですよ。
そう簡単にお金を出さない社長さんとかは,
どこがどう甘い,とかと指摘していく。
で,出演者はそれに対して反論したり別のモノを見せたり。

明日は我が身。

〜〜〜

風邪を引いたっぽい。
熱とかそういうのはないんだけれども,
どうもバランス感覚がおかしい。
頭がクラクラとかしたりはしないんだけれども,
何故か体のバランスがとれなくなった。
目を瞑って片足で立つと5秒ともたない。

…小脳をやられた?(笑えない)

No(5343)

▼るふ 
俺はちょうどボブサップVS曙戦の日に38度の熱出ました(いや、まじで悲しかった(汗。エキサイティングに
観戦するはずの試合が、苦しみながら(死))。幸いにも1日で治りましたが。

>明日は我が身。
俺は文U→財務省を目指しているので、企業を設立するつもりはないけれども、マネ虎に社長側として(笑)出てみたい気持ちはありますね。

あああとTELさん、リンク集のArtisticの削除お願いします。いやいや、削除用パス入力すんの忘れてしまったもので(汗。この場をお借りして。
   ..01/13(Tue) 22:50 (5348)
▼TEL 
社長側として出演,ぜひ実現させちゃってください♪その時は私が出演者で出るのでマネーをよろしく…(笑)

リンク集,削除しときました。
   ..01/14(Wed) 00:49 (5351)
▼よっしー 
あの番組はナレーションが(・∀・)イイ!!



虎が・・・・・吼える!
   ..01/14(Wed) 01:02 (5354)

■…2004年 1月13日 (Tue).......勉強開始
甲種危険物取扱者の試験勉強を開始しました。

次の甲種の試験は3月14日ということで(ホワイトデーだなんて関係ないし),
それに照準を合わせた勉強をしていこうかな,っと。

これだけ!甲種危険物試験合格大作戦!!...国家・資格試験シリーズ 42」(奥吉新平著,弘文社)←amazon.co.jpへのリンク
という本を使用して勉強を進めていくことに。
授業後,神保町の書泉グランデで購入。学校に戻って早速取り組んでみました。

まず始めたのは,この本では第3編にあたる,「燃焼および消火に関する基礎的な理論」。
燃焼の要素は「可燃性物質」「酸素供給体」「熱源」の3つ。
危険物によって,どのようなものが可燃性物質となるのか。熱源は何なのか。
また,酸素の割合はどうなのか。
そして,消火の際には,それぞれの要素を「除去消火」「窒息消火」「冷却消火」
と分類される方法で消火を行う。


なかなか勉強していると面白いもんです。
例えば化学泡消火器なんかは,
炭酸水素ナトリウムと硫酸アルミニウムを混合させることによって,
二酸化炭素を発生させる(反応式書けますよね?>理系の皆さん)。
これが液の中に泡を作って,
うまいこと燃焼源に対して「窒息消火」を行うことができる,と。



…てか,甲種危険物とか,2週間も勉強すればたぶん受かりそう。
その分気象予報士に勉強時間を使いたいなぁ。
こちらのほうは
図解雑学 気象のしくみと天気予報...図解雑学シリーズ」(上村・明石著,ナツメ社)
で軽く勉強を始めました。中学校レベルの知識すら危うい自分はこのくらいから始めるのがいいかなぁ,と。
一般気象学への道のりはまだまだ遠い…


No(5350)

▼R3−D3 
お久しぶりです。
なんだか面白そうなことやってますねぇ。
自分もなんだかやってみたくなるあたり、TEL氏の罠にはまっているきがして怖いです。
   ..01/14(Wed) 03:17 (5355)
▼WJ 
3月14日はホワイトデー・・・その日の予定は大概は2月14日に決まってしまう。恐ろしい日だ。まさに血のバレンタイン・・・
   ..01/14(Wed) 15:11 (5356)
▼TEL 
資格いいよいいよー。何か目標持つには最適でございます。一緒に危険物どう?(笑)


ホワイトデー…まあまずはバレンタイン。2月14日。土曜日ですぜ(笑)
   ..01/18(Sun) 16:35 (5368)

■…2004年 1月14日 (Wed).......ファミコン
寒い!寒い!寒い! 寒すぎる!

〜〜〜

任天堂、ファミコンソフトを再現したGBA用「ファミコンミニ」と
「ゲームボーイアドバンスSP “ファミコンカラー”」を2月14日に発売


キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

ってな感じですよ,奥さん。
マニアではなくとも垂涎もののこの企画。
何ぞ買わざることあらんや!(←今さら反語)

絶対に買ってやります。もちろんソフトの方を。

〜〜〜

ちなみに気象予報士の試験。
本気で受けますからね。合格もします。
(今日学校で「本当に受けるの?」とか聞かれたしねー)

なんでまた気象予報士の試験を受けようと思ったかっていうと。

一昨年の夏あたりからいろいろと一人旅に行ってるじゃないですか。
旅先に行って何を見るかっていうと,そりゃ観光名所とかも見るわけですが,
それ以上に「風景」ってものを見ます。

山もあれば,海もある。草原もあれば山もある。
北海道の宗谷本線からの車窓,4時間半ずっと同じだったもんなぁ。
かと思えば,ちょっと山の奥に行くと,誰もいないような滝とかがあるし。

そんな景色の一角を彩るのが「空」であり,「天気」である,と。
こういったものについて勉強してみたいな,と思い立ったというわけです。

No(5357)

▼るふ 
>キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
2Chから引用かいな(笑)。

俺もアドバンス持ってますけど休眠状態ですがな。ゼルダは面白そうですな。もしかしたら買うかもしれへん。
そん時はぜひぜひ語り合いましょうや。

確かに寒い!!わたしゃあ住んでる所も外は雪で埋もってます(笑)。今日、帰りに大雪が降っていて、傘持っていかなかったもんでジャンバーのフードもなく死にました(笑)。ストーブは起きてる時は付けっぱなしですね。今も起動中。はい。

気象予報士ですか。TELしゃん頭いいから受かるでしょ。まあ自分が知りたいものを知ることは楽しいからね。生きがいでもあると思うし。私も東大入れたら何か見つけたいです。
   ..01/15(Thu) 00:04 (5358)
▼KeIくん 
挑戦し続けるって素晴らしいことですよね^^
   ..01/15(Thu) 18:09 (5359)
▼白昼夢 
生協の関連(?)で出してる「すきっくす」って小冊子読んだことあります??駒場の書籍部の階段に置いてあって、結構好きですw(本郷に行っちゃうとなかなか読む機会ないですけど)あれに、資格を取りまくるコーナーありましたよね^^あれ、何か面白くて好きです。担当は化学科の人なのに合格するの文系が多かったり。カラーコーディネーターとか全然違う世界の内容もわかるし。。♪
資格試験ってゲームみたいだし、実用的だし、ネタにもなるし(笑)、達成感ありそーだなーって思います。頑張って下さいね☆
   ..01/15(Thu) 20:54 (5360)
▼TEL 
ゼルダ欲しいなぁ。実はFC版のは未体験。スターソルジャーも,実家にもあるけれど,やっぱり買いたい(笑)

挑戦,というとかっこいいかなぁ。自分の場合,「試験」というものに対して非常に強いから
逆にそれを生かそうなんて考えてみたわけです。

スキックス,昔はちょくちょく読んでいたなぁ。本郷の書籍部には置いてないんですわ,残念。
関係者の話によると,本郷にも置いては見たものの,すぐにヤメになったんだとか。なんでだろう。
   ..01/18(Sun) 16:39 (5369)

■…2004年 1月15日 (Thu).......パーティー
会場を探しております。

立食パーティー。設備そこそこ。
ドリンク付(いろんなのが飲み放題)で
総額が1人5000円くらいに納まるような会場。
交通便利だと尚よい。

みたいな感じで会場を探している幹事

〜〜〜

実験では現在,マウスにいろんな薬物を投与してその応答を見ております。
今までの実験とは違い,データが数字で出てくることもなく,
マウスの行動を逐一観察する必要があるんだよなぁ。

これが「薬理学」の面白いっちゃ面白いところ。

No(5361)

▼香織 
マウスかぁ。高校の時解剖して以来だなぁ。
何故かTELさんの日記を拝見することが日課となってきた香織です
   ..01/16(Fri) 13:06 (5362)
▼AMS21 
パーティー行かなあかんねん!
   ..01/16(Fri) 23:50 (5363)
▼TEL 
マウスの解剖は高校で一度やりたかったなぁ。大学に入ってからは何度かやったけれども。まあコレやってると解剖学にはそれなりに強くなれるはずです。

パーティー,いってらっしゃい〜(ぇ
   ..01/18(Sun) 16:41 (5370)

■…2004年 1月16日 (Fri).......願書
危険物取扱者の願書をもらいに行った。

大学のすぐ裏に消防署があるので,そこに取りに行ったのだけれども,
消防署の入り口ではちゃんと出入りする人をチェックしているみたい。
名簿に名前を書いて,ちゃんと入ったという印のバッジをもらう。
(小学校の校門でもこのくらいやれば…というのは非合理的な意見でしょうかね)

3階まで階段を上がって,ちょうど高校の職員室みたいな雰囲気の「予防課」で願書をもらう。
そしてそのまま大学の図書館に帰って,願書記入。
ちゃんとマス目が並んだところに名前とか振り仮名とかを書いて,
試験の種類を丸で囲ったりしていると,
なんか昔に記入したようなセンター試験の願書を思い出したり思い出さなかったり。

あと残りは写真を貼るだけ。
写真,免状にも貼られて,しかも10年間そのまんまなんだよなぁ。
ということは31歳までそのまんまなのか…

31歳になったときに21歳の自分の顔を見たら,どんな風に思うんだろうか。


No(5364)


■…2004年 1月17日 (Sat).......9年
阪神淡路大震災から9年が経過しました。

身の回りの防災対策は大丈夫ですか?
俺の家は本がたくさん詰まった本棚がちょっと危ないかも(笑)
(一応ベルトで固定してるにはしてるんだけどねぇ)


そして今日はセンター試験。
センター試験の日って何故か雪が降って寒くなるんだよねぇ。
今年も例に漏れず,全国的に雪,と。

〜〜〜

某旅行代理店が必死に宣伝している「月の土地プレゼント」ですが…

実際に買うと,1エーカー(約1200坪)が2700円だそうです。


まあ,なんとお安いキャンペーンだこと。
面白いには面白いんだけどねー。

No(5365)

▼TEL 
センター試験速報が各予備校のウェブサイトに公開されています。
河合塾
代々木ゼミナール
駿台

生物IBだけ解いてみました。結果は95点。
8の字ダンスだけ間違えた…んなもん覚えてないって(笑)
   ..01/17(Sat) 21:04 (5366)
▼Kentaro 
95っすか、すげぇ(笑

月の土地って安すぎるから逆にしょぼー
地球より安いってどういうことだよ
   ..01/18(Sun) 11:27 (5367)
▼Cat 
蜂の最後の問題(ゴキブリの手前)を間違えました。でも、意味が分かりにくいと思ったのは、私だけのようです...
   ..01/29(Thu) 09:19 (5400)

■…2004年 1月18日 (Sun).......車庫入れ
実家の車を運転しており,車庫入れする夢を見た。

うちの実家はとてつもない田舎にあるわけで,当然生活に車も必需品なわけだ。
というわけで,車庫は2台分のスペースがあり,
父の通勤用,母の買い物用,の2台の車がある。

しかも,坂道の上に我が家は建っているのだけれども,
となると当然,道路(傾いている)と車庫(水平)の間には,
gradientな段差ができるわけだ。

というわけで,以上のことから,
1. 車が隣にある
2. gradientな段差がある
の2点の理由より,車庫入れは非常に難しい。


車庫入れする夢。
まあ普通に車庫入れすれば全く問題ないわけだが,
何故か夢の中では,まずハンドルの位置がおかしい。椅子もおかしい。
何故かハンドルが胸の前30cmの位置まで迫ってきている。
のわりに,椅子の座高が異様に低い。
しかも,ブレーキが非常にききにくい。アクセルが非常にききやすい。
アクセルをちょこんと踏むと一気に加速するわけだが,
それをブレーキで止めようとしても止まらない。
慌ててハンドルを切ってうまいこと入れようと試みるが,
ハンドルは回しにくい。必死に回すと今度はハンドルがほとんどきかない。

そんなわけで,自分の運転していた車は,まず車庫の壁にその後部をぶつけ,
しかも隣に止まっていた車にも直撃してしまった。
そしてそこで目が覚めた。
なんとも不吉な夢だった。

No(5371)

▼KeIくん 
僕は今日ロケットで宇宙に行く夢を見たんだけど、
宇宙服を着てからトイレに行きたくなっちゃって
大変でしたよ(笑
   ..01/18(Sun) 20:52 (5372)
▼TEL 
この間「トリビアの泉」で見たんだけれど,
宇宙飛行士は打ち上げのときは『紙おむつ』をするらしいですね。
ちょうどそんなことで困らないようにするため,だとか(笑
   ..01/18(Sun) 20:59 (5373)

■…2004年 1月19日 (Mon).......つながらない
家でネットがつながらないというのが不便に感じる。
そう感じるだけで,いかに普段の自分がネットに依存してきたかが分かる。


突然だが,ネットにおける「知」はどのように整理されているだろうか。
自分が今まで使ってきた範囲内(理系の特に生物より)で考えてみると…

例えば調べ物をするのにも,ネットさえあれば,ほとんどのことは事足りる。
(ネットで見つからないようなものといえば,数十年前のマニアックな理系の研究くらいなものだ)
となれば,世の中の知識の多くは,インターネット上に公開されており,
Googleといったサーチエンジンを用いることによって,
その知識を得ることは出来る。

また,知識のクラスタリング(分類)については,
世の中には「教科書」を初めとする本が多く出版されているので,
わざわざネットを調べることもない。


ならば,インターネットを用いた,「知」の発信の形としてはどのようなものが「行う価値がある」だろうか。

例えば,まったく根拠の無い空想ごと。
これには例えば,「遺伝子発現には膜脂質も寄与しているはずだ!」といった類の,
現在の科学では相手にはされないだろうけれども,自分で実験しようにもできない,
しかし,その考え自体は面白い,みたいなことが含まれるとすればいいか。
書籍としての出版においては,その内容には確証のあるものを含まなければいけないが,

例えば,電子教科書。
先ほど,知のクラスタリングとしての,「本」としての教科書を挙げたが,
これを電子教科書とすることのメリットは例えば以下のものがある。
・全文検索が可能となる
・リファレンス機能の充実
…この2点をいち早く実現しているのが,NCBIのBookshelfというところで,
 班落ちした医学系・生物系の教科書を電子化(XMLを使用?),検索可能としている。
 また,関連する論文にたいして,PubMed内へとリンクしている。
 知識を探す形としては,最高の形に近いのではないか。

例えば,ニュースサイト。
関連する情報へのリンクをはることで,雑誌類よりも素早い情報伝達が可能となる。


自分がやるとしたらどんな形での知の発信ができるだろうなぁ。

No(5375)


■…2004年 1月20日 (Tue).......ファミコン
テレビゲームの展覧会 レベルX」に行ってきました。

学校が午前だけで終わったので,さっさと家に帰って,その後地下鉄で恵比寿の東京都写真美術館へ。


入ってまず目に留まったのが,大画面に映し出されていたバベルの塔。
ひえー,こんなのでゲームできたら爽快だろうなぁ,と思いつつも,
すでに先客がいるのでパス。

そしてメインの展示。

…すごすぎる。
どの方向を向いても,ファミコン,ファミコン,ファミコン。
今までに発売された全ソフトが展示されているとのこと,
こりゃあたまりませんわ。

エクスタシーを感じた。

No(5377)


■…2004年 1月21日 (Wed).......アイドル
中山美穂がママ、来年2月パリ出産


私が「中山美穂」という「アイドル」の存在を知ったのは,
1987年,今から17年前のことだ。当時の私は5歳。
ただの鼻たれ小僧である。

キッカケは1つのゲーム。
(正確には,そのゲームが載っていたゲーム雑誌)

主人公は,トキメキ学園に転校してきた高校3年の男の子。

そんなある日のこと。ボクは廊下でひとりの女の子にぶつかった。彼女を見て驚いた。だって中山美穂そっくりなんだもの!


そのゲームの名も,「中山美穂のトキメキハイスクール」。
当時,ファミコンしか持っていなかった自分には,
このゲーム(ディスクシステムが必要だった。ちなみに青いディスク)はできなかったけど,
ゲーム雑誌で読んだ記事は今でも鮮明に記憶している。

なんとなんと,ゲーム中に表示された電話番号に電話をかけると,
「あの」中山美穂ちゃんと話せる! というもの。


…そりゃあ当時は話題になったことでしょうなぁ。
そういう当時の自分は,ゲーム雑誌を読みながらいろいろと想像していた,と。
結局,これ以来そういうゲームが発売された記憶は無いけれども,
当時はこんな奇抜なアイデアのソフトがいろいろあったよなぁ。。。


そういうことで,当時はアイドルだった中山美穂も,
今となっては一児の母。
今後ともご活躍されることを期待しています。

〜〜〜

そういえば。

ゲームの中に登場する「電話番号」といえば
「ポートピア連続殺人事件」が有名ですな。

000-000-0000に電話をかけると…

No(5374)

▼ステップ 
>000-000-0000に電話をかけると…
奇妙なことが起こる(笑)。
このゲーム、自力でクリアすることができませんでした。
TELさんは自力でクリアできました?
   ..01/22(Thu) 22:29 (5376)
▼TEL 
そう,○○ちゃんが電話に出てくるんですよね。。

ポートピア,小さい頃に借りたことはあるけれども,結局クリアせずじまいです。
もう一度やってみたいなぁ。
   ..01/23(Fri) 01:28 (5379)
▼AMS21 
ぼくに ぬげというのですか? ボスは まさか…
   ..01/23(Fri) 07:03 (5380)
▼サフィー 
電話関係なら、「こめといちご、それともこめがいちごう?」みたいなやつは記憶にあります。
当時幼稚園児だった僕にはあのゲームはクリアできませんでした……。
地下の迷路とか「!?」って感じで。
   ..01/23(Fri) 16:49 (5382)
▼ステップ 
>○○ちゃんが電話に出てくるんですよね。。
最初は???ってなりましたし。だけど、あれ
ゲームには役に立たない(爆)。

僕の初プレーは小1〜2の頃でした。
当然、クリアできませんでした。
クリアしたのが去年の10月頃(爆)。

>AMS21さん
脱いでください○○。
そして、そのア○を見せてください(笑)。
   ..01/23(Fri) 17:45 (5383)

■…2004年 1月22日 (Thu).......ダイエット,開始…?
ぽっこりと出てきたお腹が気になってきた。


高校2年のときくらいまでは痩せ型の体型でずっと通してきたのだけれども,
運動することをやめてからはだんだん太る一方。
この間実家に帰ったときの日記に書いたくらい太ってしまったわけですわ。

ダイエットSHINGOならぬ,
ダイエットTEL。

目標は「体脂肪率10%台前半」。体重はどうでもいいや。

コンセプトは2つ。

・食事量は減らさない(内容は変えるかもしれない)
・ちゃんと筋肉をつける

となると,行うべきトレーニングは2種類で,
・有酸素運動(エネルギーを消費する)
・筋力トレーニング(エネルギーの行き先を脂肪ではなく筋肉にする)



とりあえず筋力トレーニングだけ始めてみた。
極めて典型的な,腕立て,腹筋,背筋,スクワットの4種類。
これを20×3セット。2日に1回。

ランニングもはじめていかないとなぁ。
30分くらいで走れるようなコースをどう設定しようか。


…あ,その前に体脂肪計のついた体重計を買わなくちゃ。

No(5378)

▼中村先生 
ものすごくおひさしぶりです( ´∀`)

センターも終わって、あとは私立や国立2次のみ
第1志望の国立はB判定
このまま特攻します!
   ..01/23(Fri) 16:18 (5381)

■…2004年 1月23日 (Fri).......BBフォンはじめました
というわけで,ヤフーのBBフォンとやらをはじめてみました。
「おいおい,BBフォンって初期サービスじゃないんかい」って思うかもしれませんが,
かなり昔(2001年9月)に入った自分にとっては,
当時はまだBBフォンなんてものは存在しなかったわけで。

…ADSLモデムとBBフォンターミナルアダプターとやらが2台並んで,
場所を食って仕方ありません(涙)

あ,ということですので,BBフォンやってるリアル友人の皆さんはお気軽に電話かけてください。

〜〜〜

研究室配属もいよいよ本格始動。

基本的には,定数内におさまるように,最終的にはくじ引きで決めるらしいんですが,
そのくじ引きのルールも,やっぱりみんなが少しでも公平になるようにと
学生の中でルールを決めることになっておりまして。

自分の行きたい研究室,今は定数一杯なんだよなぁ。
そして,2番目に行きたいところは,けっこうスカスカ。

ううーむ。

No(5384)

▼(=ΦωΦ=) 
ちわ〜っす。σ(^◇^;)京都の薬です。
こっちも、研究室配属が佳境です。
薬理・薬剤系が人気で、ほかのところはというと
それなりなところと、お家断絶気味のところと様々。
今後1年で脱獄する人と、3年以上で脱獄(=ともすれば終身刑)する人では
研究室の選び方もかなり違って、傍観者的には愉快(?)
   ..01/27(Tue) 02:34 (5392)
▼TEL 
お家断絶って書いてある,ってことは,研究室の定数の最低数は0なんでしょうか? だとしたらうらやましい限りです。
うちの大学とか,各研究室,最低2名という縛りなんかがあったりするので,それを巡って熾烈な争いが…(涙)
   ..01/28(Wed) 01:56 (5394)
▼(=ΦωΦ=) 
最低数ですが、まちまちです。
0〜5のところもあれば、
2〜5とか2〜3とかもあるわけで…。
2のところに2名いない場合も、勿論あります。
   ..01/29(Thu) 23:54 (5404)

■…2004年 1月24日 (Sat).......匠味
匠味食べてきました。


やはり従来のハンバーガーとは格が違う。
一目見て,「大きい」のが分かる。
そして,口に入れたその瞬間,広がるパティの肉汁。

うん,うまいうまい。
このパティは本物です。マクドなんか問題にならないでっせ。
トマトもうまいことあっているし,ソースもイイ。

こんなにうまいハンバーガー食べたのは,昨年1月に佐世保で食べたの以来かなぁ。

No(5385)

▼Major 
こんちわーうまそうですねwそのうち食べたいっす!w
匠味ってのは、どこのハンバーガー屋で売ってるのですか?www
   ..01/25(Sun) 22:10 (5386)
▼六月 
MOSばーがーで限定だね。
上の匠味がリンクになっとるね
   ..01/25(Sun) 23:16 (5387)
▼るふ 
おひさでーす。
ハンバーガーか・・最近食べてまへんな〜。
最近勉強順調です。TELさんは気象予報士のほうはどうですか?
   ..01/25(Sun) 23:37 (5388)
▼WJ 
モスバーガー:『安くなったら行きたい店』『高くてもいいから行きたい店』共に1位。じゃあいったいどっちなんだよ・・・。と、思ってる私も行きたいですが、やっぱり高いです^^;
   ..01/26(Mon) 02:26 (5389)

■…2004年 1月25日 (Sun).......数学
大学に入ってから数学ができなくなった。

いや,むしろこれは当然の結果かもしれない。
なんといっても,1,2年のときの数学といったら,
「授業を聴いていただけ」の状態。
演習問題なんてやったのは,微分積分の基礎の授業くらいだろうか。
あと,線型代数も少しばかり演習をやった気がする。
いずれも1学期の頃の話だ。

それ以降の数学といったら,ほとんどまったくといっていいほど演習を行っていない。

高校の頃はまだ数学も普通に出来たほうだった。
教科書を進めていくときは,教科書の例題,傍用問題集の問題,そして青チャートの問題がノルマとして課せられ,しかもそれが試験に出題されるということで,
半ば強制的に問題を解くことになっていた。

それが,今となっては,授業を聴いたら聴いたでほったらかしにして,
試験前にあわててノートを見直し始める始末。

ノートなんて見直しても問題は解けないのに。


大学院入試まであと7ヶ月。
うぅーん,2年のツケを挽回できるのかしらん。

No(5390)

▼Cat 
 TELさん、初めまして。高3です。よろしくお願いします。m(_ _)m
 私の親も、T大薬学部だったんです。成績悪かったし、「もう勉強はこりごり」だったので、大学院は受けなかったそうです。ちなみに、うちの親は1、2年の時、まじめに授業を聞いていたのに物理で「C」を取ったそうです。(ぇ)立場は(いや、頭の良さもですね、(泣))全然違いますが、お互い受験生。頑張りましょうね!!
   ..01/29(Thu) 09:13 (5399)

■…2004年 1月26日 (Mon)
東京大学薬学部3年の人間で,この日記を読んでいる人は案外多いと噂では聞く。

逆に,東京大学薬学部3年の人間で,ウェブ上で日記を書いている人も案外いるらしい。
俺が知っている限り,自分を入れると5人。
全83人中の5人。これって世間一般の平均より高いのか??
(俺が知らないのも入れたらもっと増えるんじゃないだろうか)

〜〜〜

人の日記を読むのは楽しい。
(もちろん,紙に書いた日記を盗み読みするわけじゃない。ウェブで公開されている日記を読む,という意味。念のため)

なんといっても,その人の考え方というか,ものの見方が伝わってくる。
同じ出来事を同じ学校で体験した人の日記を見ることで,
自分と異なったものの見方が伝わってくる。

…その割には自分は頑固だが。と思ったらいろいろと影響を受けやすいけれども。
研究室,どうしようかなぁ(←結局はここに行き着く)

No(5391)

▼質問男 
この書き込みを見て、そんなにたくさん日記書いてる人がいるのかと、他の東大生の日記を見たくて検索したのですけど
よくわかりません
http://user.ecc.u-tokyo.ac.jp/
というのを発見したのですが、
変になってますので他のリンク知っていたら教えて
いただけないでしょうか?
   ..01/29(Thu) 01:54 (5397)
▼TEL 
私もそこしか知りません(笑)
   ..01/29(Thu) 08:26 (5398)
▼質問男 
失礼しました、あまりに閑散とした雰囲気だったので、壊れてるのかと思いました。
中身が空のページばかりにぶつかってたようです。
ちゃんと、中身のあるページもありました。
しかしこのページに比べるとあまりに内容が薄いですね(笑)
   ..01/29(Thu) 15:46 (5403)
▼ちゅん 
これに何かキーワードをつけて探すと幸せになれるかもしれない。
   ..01/30(Fri) 00:30 (5405)
▼質問男 
ご紹介ありがとうございました
   ..01/30(Fri) 15:31 (5409)

■…2004年 1月27日 (Tue).......合う人,合わない人
自分からの観点で。

好きな人=変な人
嫌いな人=普通な人


変な人が好きっていうのは,自分が変な人である(もしくは,変な人になりたがっている)からであって,
普通な人が嫌いってのはその逆。

〜〜〜

自分がやりたいことって何なんだろうとうんうん考えて,たどり着いた結論。

「ダーウィニズム(WikiPediaへのリンク)」。

生物として現存しているものは,少なくとも38億年くらい前に誕生して,
それが形を変え,数を増やし,その中で生き残ったものが現在に至っているものだ。

遺伝子のレベルにせよ,タンパク質にせよ,細胞にせよ,器官にせよ,個体にせよ,どれに対してもダーウィニズムを当てはめることはできるだろう(たぶん)。
ダーウィニズムを当てはめるときには適応度を考えなければならないが,
無論これは個体レベルに当てはめるべきである。
が,個体レベルの適応度は,その下の階層(器官>細胞>タンパク質>遺伝子)を見なければ分からない。階層間の関係も考える必要がある。

(以下略)


なんてことが自分の頭の中にあったり。
進化論,勉強してみようっと。

No(5393)

▼そよそよ@miwako 
一言で言うと信じられる人で、感じは丈夫なスポンジみたいです。吸収する。見えないけれどある。ジュッと絞れば出てくるがスポンジは破れない。信念は譲らないが聞く耳はある。シーンとしているけど静かで静かじゃない。ちゃっかりしている時もある。判断力は大人。なのに時々なにやら忘れ物をするのが楽しいです。意味通じますか。
   ..01/29(Thu) 12:55 (5402)
▼さくら@微生物 
私の観点で尊敬できる人は、たとえ他人に変に思われることになってでも自分自身が正しいと思うことを実行できる、かつ他人の価値観を認めることができる人です。
元首相の故竹下登氏は気配りの人だったそうです。
彼は決断力はあったが、常に他人の価値観を認め、他人の悪口を言わなかったそうです。

変な人は日常生活をするだけでも非常に疲れますよ(私だけかもしれませんが)。
私はADHDのために生まれつき(?)変な人ですが、最近は次のような症状が出ています。
http://www.adhd.jp/toha.html
Adult ADHDは社会生活、特に組織で仕事をするのには致命的です。
どうしたら良いものか・・・

明日2月5日に誕生日を迎えます。
大人になりたいものです(年齢的には大人ですが精神的、外見的にという意味で)。
   ..02/04(Wed) 17:58 (5415)

■…2004年 1月28日 (Wed)
爆。


〜〜〜

研究室配属,どうなんでしょ。
実際に行ってみないことには何も分からないしねぇ。
配属決定まで,あと3週間(早くて。即ち,くじ引きに勝てばの話。くじ引きに負けたら,待っているのは地獄のみ)

〜〜〜

「地獄」というのを噛み砕いて書くと,

懲役2年
もしくは5年
もしくは終身刑

というお話だそうです。だそうです。他人事だと信じたい。

〜〜〜

なんてことばかり書いていると鬱味な文章になっちゃうので方向を変えて。
(鬱味ってどんな味だ,というツッコミはさておき)

〜〜〜

夢の一つに,「遺伝子とかタンパク質とかに名前を付ける」ってのがあるんですよ。
しかも有名どころなやつを。

例えば,つい最近発表されたのでは,精子とかの形成に必要なタンパク質に
「守護神(shugosin)」って名前を付けたりとか。
東大・理・生物化学の人です。


No(5396)

▼そよそよ@miwako 
守護神って名前が面白いですね。研究とか縁遠いです。
遺伝子も不思議、発生も不思議。
自分の手を見つめて、これが(というか私が)昔は卵だったのかと思うと不思議で仕方が無い。体の中の一つ一つの筋も、もともとは小さな一つの卵だったのかと思うと不思議で仕方が無い。
よくぞここまで。誰がやったの、いつから、どうして。
卵だったのに18年くらい経つと受験勉強をやれるくらいの能力ができている。卵が今や微積分をやっているなんて。へぇボタン押しまくり。ホントにホント?と言いたいんです。
   ..01/29(Thu) 12:42 (5401)
▼(=ΦωΦ=) 
名称で日本語がついてるのって
あんまりまりませんなぁ〜。
Okazaki fragment ぐらい??

んで、守護神。
遺伝子診断とかされて、医者に
「貴方、守護神がありませんね♪」とか言われたら
ちょっと凹むかもw
   ..01/31(Sat) 23:21 (5410)

■…2004年 1月29日 (Thu).......ちょっと得したお話
2週間ほど前,大学の生協で購入した電子辞書の液晶が映らなくなったので,修理に出した。


実はこの電子辞書,2002年11月にも一度同じような症状で修理に出したことがある。
その時はギリギリ保障期間内だったんだけれども,
今回(2004年1月)は保証期間外。
修理代がいくらかかるかガクガクブルブルしながら待っていたわけです。

で,先日修理から返ってきた。
購買部のカウンターに行ってブツを受け取ると,
なんと修理代は要らないとのこと。
ラッキー。


で,いざ箱を開けてみると…

収納用ポーチも入ってた〜♪
ラッキークッキー歯茎〜(←古典)


…いやいや,別に修理に出すときに「また同じところ壊れてたぞゴルァ」って詰め寄ったとか
そういうことはないですぜ。まったく。

No(5406)

▼Cat 
すごいですね...。保証期間外で無料&収納用ポーチ、羨ましいです。私はまだ電子辞書自体持っていないんです。しかも、手持ちの物がブッ壊れた経験がほとんどないです。(使っていなかったからだったりする)同じ物を中学高校(一貫の学校なのです)とず〜っと使っていて、友人達に「物持ちいいね、って言うか、変。」と言われます。嗚呼、一度でいいから無料の修理に出してみたい!!
   ..01/30(Fri) 11:28 (5407)
▼そよそよ 
良かったですね。期間外なのに。
この前、飛行機に預けたスーツケースが壊れて出てきたのですが、修理のしようが無いくらいでしたので航空会社が新しいのを買ってくれました。
ある鞄会社は3 year guaranteeなのでそれを買いました。それに世界中のどこのお店でも保証してくれるんだそうです。
   ..01/30(Fri) 14:56 (5408)

■…2004年 1月30日 (Fri).......待ち
待つ。


生物系,特に分子生物学の実験というものは,どうしても「待つ」ことが多い。

SDS-PAGE 1時間
膜転写 1時間
ブロッキング 1晩
抗体反応 30分×2
などなど。

ちなみにこの待ち時間,学生実習向けの待ち時間でございます。
と,なると,だ。
実際に研究室に入ってから行う実験操作では,もっと長くなる可能性がある。

これだけの操作をやってたら,2日くらいかかるんじゃないかなぁ,と。あなおそろし。

となると今度は,こんな暇な実験だけやってるわけにはいかないから,
複数の実験を同時並行で進めることになるんじゃないだろうか。
左手ではタンパク質「ヌ」の同定(註:内輪ネタ)を行って,
右手では細胞にいろんな液を振り掛けたり,とか。

俺,そんなに器用じゃないぞ(汗

No(5436)


■…2004年 1月31日 (Sat).......この日は
何やってたっけ。


そうそう,勉強会のレジュメを作ってたんだ。1日中(といっても午後だけだけど)。

勉強会というものはいい。
何故って,まず1つ目に,自分の知識を整理できる。
分かってると思っていたようなことでも,いざ人に説明しようと
レジュメを作ったり,講義ノートを作ったりしていると,
その中でも何が要点なのか,どんな面白いことがあるのか,
などが分かってくる。
あと,それでも自分の知識に穴があるようなことがある。
それをdiscussionの中で改めていけるのがいい。

こういうことって,ずっと生涯続けていきたいなぁ。
それこそ,学生やっている間はもちろん,アカポスについてからもだし,
それが終わって職がなくなっても,「勉強会」みたいなものはどんどんやっていきたい。

No(5437)