■…2003年 1月 1日 (Wed).......GCU CAC GCG CCU CCC UAC AAU GAA UGG UAU GAG GCC CGU
今年は,DNAの二重らせん構造発見から50周年の年です。

分子生物学の進歩は素晴らしいものがありましたが,
クローンという新たな問題も生み出してしまいました。
(つい最近では,クローン人間,とか・・・)

今年が「未年」というのに運命を感じております。
(クローン羊ドリー,とか)

===

タイトルの暗号は頑張って解読してください。
(生物の資料集とかに載ってるかな??)

===

今年も皆さんにとって良い年になりますように。

No(3738)

▼秋 
明けましておめでとうございます。
今年もすてきな一年でありますように☆

ホントに生命科学は日々進歩してますよね。と同時に道徳という観念が薄れつつあるように感じるのは私だけでしょうか?生命をも自由に操るようになったとき、人は人ではなくなるのではないでしょうか?
今回誕生したクローンの人が道徳と科学の間で生き続けることになるかもしれないということを考えると気の毒な気がします。
   ..01/01(Wed) 12:04 (3739)
▼中村先生 
あけましたおめでたふ♪
あと17日でセンター試験です。教職への第一歩を踏み出せるように…。
   ..01/01(Wed) 13:06 (3740)
▼S/N 
明けましておめでとごぜえます。昨年はいろいろとお世話になりました。
それにしても、「ドリーが1匹、ドリーが2匹オマエノイレモノホンモノカ?」っていうのが人間にも当てはまるようになっちゃうのかねえ、ちと複雑。
   ..01/02(Thu) 03:00 (3741)
▼AMS21 
あけましておめでたい。
部屋は汚いけどおめでたい。
あんま寝てないけどおめでたい。
大学生にはお年玉あげないって親戚同士の取り決めがあってもおめでたい。
今年もよろしく。
   ..01/03(Fri) 07:41 (3742)
▼TEL 
みなさんおめでとうございます〜♪
2003年,みなさんそれぞれの新年を迎えたことでしょう。

>秋さん
クローンとして生まれたヒトも,また一人のヒトであることに違いは無い。
持っている遺伝情報が,その元となる細胞と全く同じである,ということだけで
他から区別されることになるんだからねぇ・・・。
(もっとも,クローン人間なんて現段階で産まれても,成長する保証も無いのに・・・)

>中村先生
とかなんとか言ってるうちにあと4日・・・
レス遅れてスマンです。
教職への道,センターを破って堂々と踏み出してください!

>S/Nくん
昨年末はどうも〜。
スッパイマンキャンディはかなり気に入ってしまったり。

クローン人間はもう始まっちゃったけど,
「実用化」にはまだ程遠いんじゃないかなぁ・・・。
「実用化」って何やねんっていうのもあるけどさ。(どう使うんだろう?)

>AMSしゃん
お年玉はもらえなくても俺は成人祝い貰いましたw
そしておじいちゃんはそれに加えてお年玉もくれます。
すばらすぃ。
(ただ,金額の取り決めとかはあったりするんだけどね)

今年もよろしゅう〜
   ..01/15(Wed) 03:12 (3760)

■…2003年 1月 2日 (Thu).......ってゆーか〜

(題名は女子高生風に)

暗号,誰か解読してください。
誰もやってくれないとかなり寂しいものがありますんで(汗)


キーワード:DNA RNA 遺伝暗号 トリプレット 翻訳 アミノ酸 一文字表記

さあ頑張れ,理系諸君(生物系)

===

といいますか,新年早々,つまずいた。
年賀状を出していない
葉書でも,メールでも。

まあ,年の初めなんて,誰かが勝手に決めたものなんだから,
別にいいっか〜〜(笑)

もちろん,来た人に対してはお返事は書きます。
ただ,寒中見舞いになってしまうんだろうけれども。

===


1月1日から1月3日は,三重県桑名市の
親父方の実家で正月を過ごす。
毎年の恒例行事でございます。
生まれてから20年,これだけは欠かしていないはず。

PHSの電波が,壁に遮られてしまうという,
素晴らしい住宅でございます。


今年は,成人祝いという名目で,お年玉ではないけれども
いろいろと臨時収入が入ってきた。
これで自作PCも作れるぞ♪


No(3747)

▼火星ホルモン 
A HAPPY NEW YEAR 
あけましておめでとうございます。
   ..01/04(Sat) 19:38 (3751)
▼Franz 
あけましておめでとう、下の暗号、早速解いてみたのですが、迂闊にやるものじゃない、「やる気」が失せて「寝る気」が起きたという感じ、とんだ「気」違いです。

まあそれはともかく、生物学の進歩は目覚しいものがありますね、聞くところによると、ゲノム構造の解明によって、自分に合った薬をオーダーメイドできるようになるんだとか、まったく素晴らしいことですね、「ブラヴォー」と大声だして叫びたくなるくらいに。
   ..01/06(Mon) 06:35 (3755)
▼TEL 
>火星ホルモンさん
おめでとうございます〜。
そして,暗号解読おめでとう! 唯一の回答者かつ唯一の正解者です。

>Franzさん
オーダーメード医療は,まだ理念しか出来ていない状況やけれど,
近いうちに実用化されると思うよ。
今でも,例えばアセトアルデヒド分解酵素(お酒に強いための酵素)を持っているかどうかなんてものは
ちょこちょこっと調べてやれば分かるし,
それに応じた薬の処方箋も書くことが出来るだろうしね。

まあ今年も「気」を引き締めて行きましょうか。
   ..01/17(Fri) 02:50 (3772)

■…2003年 1月 3日 (Fri).......決意表明?

今年の目標。

3月末までに18 roadのリニューアルを終わらせる。
(進行度;だいたい2%)

大学のお勉強を頑張る(そろそろがんばらなきゃヤヴァイ)

趣味の時間もたくさんとりたいナ。
あと遊ぶのも。

キーワードは「攻め」。
いろんな意味で,積極的に行きたいものですな。


===

18 roadについて。

今年度はあまり受験生との交流もなかったしなぁ。。
この点は大いに反省しております。
半年もお休みを頂いてしまいましたから。

自分が受験した年は,他の受験生との交流で助けられた部分が
かなり大きかったのもあるから,
それを他の人にも提供しようということで,
これはページを存続させる理由としては十分。

それに対する負荷が問題なんです。


Yahoo! Japanからのリンクもあってアクセス数が急増,
それに伴って「教えて君」も急増。

正直なところ,これの負荷が一番大きかったんですわ,
でじま(←このネタ分かる人はいるか??)。
これの対処法を考えていると,結局は
ページの更新停止ということが頭に思い浮かんじゃって。

もちろん,教えて君の「負荷」といっても,
物理的・時間的な負荷ではない。精神的なものですな。

物理的な負荷も,そう大きくは無いけど,確かに存在はしている。
Howto?を書いていると,ついつい長くなってしまって,
1つの事柄を書くのに何日もかかってしまったり。
まあこれは俺の問題だから皆さんには関係のないことで。


現段階では,冬眠をしつつ,それから醒めるか,永眠するか,
それを考えているという状態としか言いようがありません。






No(3748)


■…2003年 1月 4日 (Sat).......ファミコン

3が日の実家参りから帰還して,ファミコンをやっている。
ファミコンとは,当然「ファミリーコンピューター」のこと。

実は,大晦日の夜にもファミコンをやっていた。
ソフトは,「ボンバーキング」。

知ってる人なんかいないんだろなぁ・・・

いや,むしろ,知らない方が幸せかもしれない
それほど凶悪なゲーム。
1987年,ハドソンから発売されています。
まあ知りたい人は勝手に調べてみてください。

2002年→2003年と,年越しでこのゲームをクリアしました

===

他には,「アテナ」というゲーム。
小さな頃に買ってもらったんやけど,今,秋葉原では
5000〜10000円のプレミア価格がついている商品。

これもまた凶悪なんだ。
説明するのも嫌になってくる。

詳しい攻略サイトを発見したんやけれども,
それを見てすらクリアできなかった。
俺にとっては屈辱もの。

===

他にクリアしていないゲームねぇ。
「アタックアニマル学園」
「ヘクター’87」
「長靴をはいた猫」
「レインボーアイランド」
などなど。

1つでもソフト名が分かる人は是非レスつけてやってください。

No(3749)

▼サフィー 
あけましておめでとうございます。
ネット復活しました。
自分の不勉強さをさらしたほうが刺激になるし、
カキコはしなかったけどネットはしていたから同じだと思ったので。

「アテナ」「長靴をはいた猫」は名前だけなら記憶にあります。
私の家にも「たけしの挑戦状」や「コンボイの謎」なんかありますが(ありきたりすぎ?)。

今年もよろしくお願いします。
   ..01/05(Sun) 23:51 (3753)
▼クッティ 
レインボーアイランドは相当な時間かかりますよ。
   ..01/06(Mon) 00:13 (3754)
▼よっしー 
この時期にPSソフトを3つも買ってしまった・・・。
PS壊れてるからできないのに(爆)
というか時期的に絶対できないのに(核爆)

受かった後のご褒美としてね・・・(気が早い

ちなみに買ったのは
ブレスオブファイア3
ブレスオブファイア4
クロノクロス
の3つです・・・。
いやぁ、2ヶ月後が実に楽しみだぁ(爆
   ..01/06(Mon) 11:25 (3756)
▼Happy 
ボンバーキング…知ってます。
てか…よくクリアしたね(汗)。
   ..01/07(Tue) 00:33 (3757)
▼TEL 
>サフィーさん
復活おめでと〜(なのかな?)
またいろいろとここから刺激をもらっていってくださいな。

「アテナ」を分かるとはなかなかの人と見受けた。
「たけしの挑戦状」,確かにありきたりではあるけれども,
あの凶悪さはもうどうしようもない。
恐るべしビートたけし。

>クッティさん
まあかかるだろうね・・・。
1ワールドあたり3面も4面もあって,
しかも全てのワールドでビッグダイヤを集めないと
最終面に行くこともできないし。

>よし坊
この時期にソフトを買うなんてありえない。
そして,壊れているのに買うなんてもっとありえない。
ブレス・オブ・ファイア。
雑誌を見ると,キャラクターイラストがいいなぁってのは感じたけど,
操作性がかなり悪そうな印象を受けた。
ちなみにこれは「初代」ブレス・オブ・ファイアのこと。
まあ2ヵ月後は思いっきり遊べるはずさー。
(俺は前期終了直後から遊んでいたけど・・・)

>Happyくん
うむ。クリアするのにどれだけ神経をすり減らしたことか・・・。
とりあえず攻略サイトをネットで検索して,鍵とか宝玉の場所を確認。
その上で頑張って,自力で何とかクリアしたわ。
(実は,無敵になる裏技とかもあるんだけど・・・)
   ..01/17(Fri) 02:56 (3773)

■…2003年 1月 5日 (Sun).......先取り日記っぽく
5日夜から,九州への一人旅へと出かけてまいります。


いや,夏の一人旅で,一人旅の魅力に目覚めてしまいまして。
今度は九州を制覇しようかなと考えているところ。

いつ帰ってくるかは未定です。

No(3750)

▼そう 
焼酎みやげキボン(死)
   ..01/05(Sun) 07:00 (3752)
▼TEL 
残念。焼酎は買ってきてない・・・。
まあおみやげは写真ということで(ぉぃ
   ..01/17(Fri) 02:57 (3774)

■…2003年 1月 5日 (Sun).......2つの再会・九州一人旅0日目
4日は,実は一日中高校の部活の同窓会みたいなものやった。

午前は,高校まで部活を見に行った,というかバドミントンをしに行った。
5人で行ったんだっけな。
もう現役生がいることなんかおかまいなし。
4時間,ひーこら言いながら動きまわって,
ばっちり乳酸濃度を上げてきました

午後。その部活のメンツで飲み会やってました。
いろんな酒を飲ませる,飲まされる。
ばっちりアルコール濃度も上げてきました
(そして終電を逃して,深夜料金のタクシーで帰ってきたり・・・)

5日。中学校の友人の家でゲーム&麻雀(賭け無)やってました。
なんでこのメンツで麻雀やることになったのかはわからんけど,
何故かみんなルールは知っていた。
ばっちり脳内アドレナリン濃度を上げてきました

その日の晩。
晩飯でお酒(日本酒・おちょこ4杯くらい)を飲んで
ちょびっと血中アルコール濃度を上げました


その3時間後,何故か俺が車を運転して,最寄り駅へ向かっておりました。
ちょっと違法っぽい感じですが,まあ時効っちゅうことで。

===

というわけで,2003年1月5日,JR三ノ宮駅の4番ホームにて,
九州への夜行列車「ムーンライト九州」を待っていた。

三ノ宮駅(←そのまんま過ぎる・・・)

とりあえず寒くて寒くてたまらない
電車に乗ったときにどれだけホッとしたか。
空気がホットでしたから。

・・・あ,ますます寒くなりましたね。
どうやらおあとがよろしいようで。



No(3759)


■…2003年 1月 6日 (Mon).......九州一人旅1日目 博多〜宝当神社〜唐津市街〜佐世保〜大村
前日の22時30分に三ノ宮を出発。
電車は凍りつきそうな線路の上を西へ西へと進んでいった。
減灯すらされない車内でも,乗客は皆,死んだかのように眠りこける。

俺も,ちょっくらメールをした後,珍しく日が変わる前に寝ることにした。
大きなボストンバッグを網棚の上に,もう一つのリュックを足の下において,
アイマスクをかけてしばらくするとあっけなく眠っていた。

<下関駅:早朝5時34分>
時刻表を見ると,5時34分から46分まで,12分間この駅に停車するとなっている。
事前に入手した(といっても,電車に乗ってからメールで,だが)情報によると,
どうやらここで機関車の付け替えが行われるらしい。

実際,ホームに降りてみると,各車両から先頭車両にダッシュする
「鉄道ファン」らしき人物があまた。
そして,みんながみんな,パチパチと写真を撮っている。
というわけで俺も負けじと1枚(笑)

機関車が外れている。


付け換える前の写真を撮ってから,自動販売機でホットミルクティーを購入。
暖かい飲みものを買うとき,いつも「あちちっ」と
両手で缶を交互に持ったりしているのだが,
寒いときはこれが至福の喜びにもなったりする。

そしてまた機関車を見に戻ってみると,何時の間にか付け替えも終わっていた。
紅茶を買っているだけの,「あっという間」の出来事。


<博多駅:7時30分ころ>

先に言い訳しておこう。
今回の旅は下調べが足りなさすぎた。

何よりも,旅に出発するその時になってすら,
何日にどこに行って,どの電車に乗って,どこに宿泊する,
こういったことがまだすべては決まっていなかった。
もちろん,最善の経路を検索するなんてこと,やっているはずがない。

この日,博多に到着してから,唐津駅に向かうことになっているのだが,
その経路をとんでもなく遠回りな経路で設定してしまっていた。
(最短経路:博多→(姪浜)→唐津;乗り替え無し,90分
設定経路:博多→鳥栖→佐賀→唐津;乗り替え2回,220分)

もちろん,そのことに気が着いたのは,博多〜唐津の道中。
マーフィーの法則通りである。

===

博多市内,車窓からは雪が見える。
決して多くはないけれども,しっかりとした感じの雪。
ああー,やっぱ日本海側なんやなぁ,と実感。
小学校の社会科の時間に習ったことは正しかった。


ML九州は,7時27分の定刻通りに博多に到着。
ここから,(遠回りの経路のスタートである)鹿児島本線の
7時40分発・荒尾行きに乗ることにしていた。

7時30分ころ,アナウンスが流れる。
「上りの信号機故障のため,列車が6分ほど遅れております。」
ううーむ,6分か,まあしかたない。

7時40分。案内板を見ると,「おくれ 約12分」
7時50分。案内(略)約18分」
8時00分。(略)21分」
そして,8時03分,ようやく電車が到着した。。。

結局,一番遅れたところでは時刻表よりも30分遅れで運転していた。
当初の計画では,17分待ち接続の電車に乗る予定やったので,
このままじゃあ置いていかれるかもという心配をしていた。
しかし,接続の電車,いや,ディーゼル車がちゃんと待っていてくれたので,
計画に大きな乱れが出ることはなかった。



<鳥栖〜佐賀:9時30分ころ>

・・・と,思いきや,その乗り換えた電車の中で,とんでもないことに気付いた。

ボストンバッグを忘れてきてしまった

まあ乗りかえることで必死やったからしゃーないかな〜。
ま,いっかー・・・・・・などと悠長なことが言えるはずもない。
忘れたときはホンマびびった。

と,思ったのだけれども。
よく考えてみればあの鞄の中には着替えの服と化石のようなモバイルギアしか入っていない。
そんなものすぐに必要なものでもないし,誰も欲しがらないだろう。
ここは終点の駅で預かってもらうことにしよう。
荷物も軽装になって観光には最適だろうし(笑)

そんなこんなで,結局はそのまま計画通りに旅は進行。
終点の駅に電話をしてみると,ちゃんと預かってくれているらしいし,まずは一安心。



<唐津:11時30分ころ>

◆ルート
宝当神社→高島散策→唐津城→曳山展示館


第一目的地である唐津に到着。
ここで行くべき場所は,「宝当(ほうとう)神社」。
観光ガイドには載っていない。まあテレビとかで見たことがある人もいるかもしれないけど。

察しのいい方は「宝当神社」という名前を見て分かるかもしれないけれど,
ここは宝くじのあたるという神様が祭られている神社。
友人にこの神社の存在を教えてもらって,「これはぜひ行こう!」ということになった。


宝当神社は,唐津にあるといっても,「高島」という島にある。
もちろん,泳いでいくわけにも行かないので,フェリーに乗らなくてはいけない。
駅から15分歩いたところに桟橋があり,そこからフェリーが一日5往復出ている。
唐津市街からの買い物帰りのおばちゃんたちと一緒に船に揺られること約10分,
高島漁港に到着した。

高島は,とても小さい島。ここも他の離島と同じく,過疎化・高齢化の島だ。
宝当神社が,最大かつ唯一の観光名所となっている。
神社に行く道には親切に案内の看板があるが,
港から歩いて2分くらいのところなので,ほとんど意味が無い。

さて,宝当神社に到着。
こんな小さな島で,しかも宝くじのシーズンではないにも関わらず,
20人くらいの人がお参りに来ていた。
境内の広さはどう広く見積もっても100平方メートルくらい。
そして社の中は,10畳くらいの部屋に神棚と賽銭箱。
狭い部屋の四方には,全国各地からの「当たりました!」の便りが
隙間無くびっしりと貼られている。
入って正面には例の神棚。花やら酒やらいろいろなものが献じられている。
右手には記帳ノート(観光地によくおいてる大学ノートと変わり無い),
左手には神社のご主人らしき人がお守りなどを販売している。
ご主人は55〜65歳に見えるおじさん。
白髪の頭が中途半端に真ん中あたりで禿ている。

とりあえずは正面の賽銭箱に100円を入れて祈祷。
(今から考えてみると,宝くじを一枚入れれば面白かったのかもしれない。
もしこの神社の効力が本当ならば,大きなお賽銭をしたことになるわけだし。)
そして,ご主人からお守りを買って,神社を後にした。

こんな感じにびっしりとお礼が。。


さて,神社を出たはいいが,これからどうしたものか。
島に他に見られるようなところはない。そして神社の裏手には山がある。
標高150メートルくらいの小さな山だ。
とりあえずこれにでも登ってみようかな・・・。


高島の山道は,当然のことながら整備なんかされていない。
さすがに「道らしきもの」はあるのだが,それがなんと歩きにくいことか。
傾斜はかなり急で,しかも落ち葉が積もっているため,滑るのなんの。
それに追いうちをかけるように,先日降った雪がまだ残っていたりもする。
道の脇に伸びているはずの竹は,嫌がらせでもするかのように道のほうに倒れてきている。
しかも,コートを着たまま登っているから(脱いでも入れる場所が無い),
かなり暑く,汗だってかいてくる。
極めつけは,ここ最近の慢性的な運動不足。
・・・まあこういった理由のせいで,かなり登りにくかったわけです。

それでも,20分くらいひーこら言いながら登っていると,
なんとか山上の広場らしきところに到着。
展望台に行って眼下を見下ろすと,そこには日本海が広がっている。
海は,硫酸銅と塩化鉄(II)の中間のような青色をしていた。
(もちろん,それらの物質が海に溶解しているはずもない。あくまでも比喩。念のため。)

硫酸銅と塩化鉄(II)の中間のような青色


5分くらいのんびりと展望台にいたけれども,
フェリーの時間の都合から,それ以上いるわけにもいかない。
別に他に見るものも無いし,さっさと下山した。

ああ,あと,「宝当袋」なるものが,神社の近所の売店で売っていた。
これも購入。まあこれは友達へのお土産なんだけれども。
もちろん,宝くじが当たった暁にはその分け前をもらうことが前提となっている。

===

さて,フェリーに乗って唐津市街へ帰ってきた。
電車までの時間でどこを回れそうか検討した結果,
「唐津城」と「曳山展示館」に行くことに。
もちろん,この2つは観光ガイドに載っている。
(だから,別に詳しいことは書かないので,まあ本屋で立ち読みでもしてください)


唐津城。
歴史がまったくダメな俺には城の由来とかはよく分からない。
まあそれでも,城の迫力を感じるといったことくらいは出来る。

城は5階(?)建て。
1階には城の由来とか建て方とかを分かりやすく解説したコーナーがあり,
2〜4階は武器やら焼き物などの展示がしてあった。
5階の天守閣はもちろん展望台。
ここから見る日本海もなかなかのものやったなぁ〜。

天守閣を見上げる。


それにしてもこの唐津市,やっぱり観光産業だけで持っている感じの街だ。
街並みが寂れているかと思いきや,観光施設の中に一歩入ると
20年くらいタイムスリップして近代的な施設が用意されている。
俺はあまりこういったのは好きじゃないな〜。


唐津城から降りてきて,昼食を食べるところはないか見回すと,
ちょうど目の前に小さなうどんのお店があるのでそこに入ってみることに。

「いらっしゃい〜」
「力うどんください」
「大盛り?」←さわやかな笑顔で
「あ,それじゃあ大盛りで」

小さなお店で,しかも他にお客がいなかったため,
店のおばちゃんと会話が始まるのは自然の成り行き。

おばちゃんからは,いろいろと唐津の情報を仕入れた。
ここ数年で宝当神社に来る人が一気に増えたこと,
唐津からかなり西のほうに行ったところにある名護屋城はかなり壮大だということ,
あとは虹の松原とか,曳山展示館とか,見所を教えてもらったり。
そうそう,お餅を1つおまけしてもらったりもした。
ともかくいいおばちゃんでした。



うどんを食べて体も心も暖まったところで,曳山展示館へ。
ここでは「唐津くんち」というお祭りで使用される,「曳山」が展示されている。
曳山って何かというと,まあ神輿に車輪がついたようなものだと考えてもらえれば。
まあここで俺がぐたぐた説明するよりは,どっかにHPでもあるだろうから
そこを見てもらったほうが分かりやすいんじゃないかと。

結局は,「宝当神社」「唐津城」「曳山展示館」の3つを見学して,
唐津を後にすることに。
なかなか面白い街ではありました。
宝当神社なんか,桃鉄の物件に入れてみると面白そう(笑)



<佐世保:19時ころ>

翌日は,長崎市街を見物することにしている。
そのため,この日の宿はそこから電車で1時間弱の大村というところのカプセル。
唐津からそこに直行しても夜の時間があまったりするだろうということで,
ほんのちょびっとだけ佐世保に寄ることに。

さて,18時32分,電車が佐世保に到着したはいいが,
何を見ればいいのやらさっぱり分からない。
観光ガイドを見ても九十九島くらいしか面白そうなのは書いてないし・・・
(当然ながら,夜にそんなものを見られるはずがない)

まあ来て何もしないで大村に向かうのも意味が無いので,
とりあえずはガイドの端っこのほうに書いてあったハンバーガーショップに行くことに。
駅を降りて,アーケードを15分くらい歩いたところにあるそのお店では
とても大きなサイズのハンバーガーを出してくれるのだとか。

店にいたのは40歳前半っぽい茶髪のおばちゃん。
なんか閉店する間近だったらしく,ちょっと迷惑っぽい感じの視線が機になった。

で,早速そのバーガーを注文してみる。
目の前の鉄板で,バンズやパティや卵を焼いたりしてくれるんやけど,
その量がかなり多い。まあ当たり前なんだけど・・・。
そして出てきたのは,直径14cm,高さ7m(正確な値ではない。
おばちゃんの目の前で定規を出して測るわけにもいかないし)の
「スペシャルダブルバーガー」。
見た目もすごいが,名前だってすごい。
そしてお値段もすごい。マクドのハンバーガー10個分。
まあそれなりにネタにもなるし,美味しかったし,よしとしようか。


<大村:21時ころ>

この日の終点,大村に到着。
なんか1日目とは思えないほど長い一日に感じられた。
いろいろと動いて回ったからかなぁ・・・。

宿泊するカプセルホテルは,駅から10分くらい歩いたところ,パチンコ屋の2階にある。
ロケーションはあまりよくないけれども,サービスはいい。
お風呂は「スーパー銭湯」(←なんじゃそりゃ・・・)だし,従業員の対応も親切だし,
休憩室には漫画が5000冊(!!)くらいあったし,
カプセルのテレビではあんな番組が無料で流れてたし
(実は2年前の慶応受験のときのホテルもそうだった),
そして値段も良心的(3000円を切っている)だし。
こういうカプセルが全国各地にあればいいのになぁ。ほんとに。



・・・っと,ここまで書いてきて反省。
長く書きすぎた。俺の悪い癖ですわ。
明日からはもっと要点を絞って書こう。
けどそうすると絶対短くなる。まあいいや。楽だし。

No(3763)

▼よっしー 
長い方がおもしろいけどなぁ。

それにしてもえらい遠回りですな(汗
鹿児島本線の電車の中に『JR九州路線図』みたいなのが掲示してるから、
そこで姪浜経由で行ったほうが近いとわかったのかな??

ちなみに鳥栖駅の立ち食いうどんはうまいと評判らしいです。
・・・食ったことないですが(爆)

あと、鳥栖では黄色いディーゼル車が停車してたかもしれない・・・。
ちなみに僕はそれに毎日乗ってるんですがw


長崎は坂の多い街で、自転車に乗れない人が多いそうで。


それにしても旅、いいなぁ・・・。
   ..01/16(Thu) 09:22 (3765)
▼miwako 
私も長くてもOKです。
その「宝当神社」を TVを録画したビデオで割と最近に見ました。
宝当袋も映ってて、番組が買った宝くじがほんとに当たってた。面白い名前の神社ですよね。
ボストンバッグを忘れたことの方がもっと面白いですが・・・^^
   ..01/16(Thu) 13:29 (3767)
▼S/N 
いや〜、俺も旅したい。沖縄帰ってから強くそう思うようになったわあ。

ちなみに野球部内野手で新年に行った福島では、アクアマリン福島っていう海洋科学館(水族館)に行きやした。福島ってことで、潮目(?)なんかの紹介に力がはいってた。あと、アザラシとかもいてよかったよ〜。
そして、水族館のあとにはその横にあるすし屋で昼食を。海の側ってだけあって、おいしかった♪先輩、ごちそうさまでした♪
   ..01/17(Fri) 01:06 (3769)
▼TEL 
>よし坊
気付いたのは,電車の中で時刻表の路線図を見てたときやね。
「あ,なんか地下鉄でつながってるやん」,って。
ぱっと見,姪浜が袋小路になってるように見えたからなぁ。

鳥栖の黄色いディーゼル車,見たよん。
立ち食い蕎麦は残念ながら食べておりませんが。

>miwakoさん
宝当神社を知ってるとは・・・
なんか年末にテレビでやってたとは聞いたことあるけどね。
俺も宝くじ買ってみようかな・・・
ジャンボはまだまだやから,とりあえずナンバーズくらいを。

>S/Nくん
いいよぉ〜,旅。
そういうのができるのは大学生のうちだけだろうし,
ぜひとも行ってみることをお勧めするわ。

福島はまだ行ったことないなぁ。
アクアマリン福島,うーん,一人で行ってもなぁ・・・
   ..01/17(Fri) 03:45 (3775)

■…2003年 1月 7日 (Tue).......九州一人旅2日目 長崎市街〜熊本
電車で一人旅をしていると,どうしても歩く場所が増えてくる。
もちろん,足だって痛くなってくる。

前日のだって,高島の山には登ったし,
唐津城も天守閣まで登ったし(まあこれは車で来ても同じか)。
そして今日も,長崎の坂道を歩きまわったり・・・
今日の晩とか,ほんと筋肉痛はひどい。
風呂でじっくりほぐしてみたりもするのだけれど,なかなか治らないし。


やっぱ,前のアパートが駅から徒歩12分だったのに比べて
今のがただの自転車通学になってしまって,
歩くことに対する耐性がなくなってしまったのかなぁ。
(かといって,今の家から大学まで歩いて通学する気にもなれないけれど)

「ま,旅のときくらいはいいか。」
こう思いながら,ポツポツ歩いております。




<長崎:8時30分ころ>

大村から電車(だったと思う。ディーゼルじゃなくて)に乗って約1時間。
長崎という駅に到着した。

この長崎,見所が多くて回るのがとても大変だったりする。
「西欧との交流の窓口」「中国文化」「キリスト教弾圧」「原爆投下地」
など,いろいろな側面を持っていたりするから,そのぶん
見て回るところも増えてくる,ということ。

とりあえず長崎の探検には7時間くらい(この旅で最長)をとっておいたけれども,
それですらとても回り切ることはできない。
というわけで,ガイドを片手に,そこに載っている主要スポットだけを回ることにした。
(まあ定番どころしか行っていないので,解説とかはガイドブックでも見てくださいな)

◆ルート
長崎市観光案内所→二十六聖人殉教地→本蓮寺→福済寺
→諏訪神社→シーボルト宅跡・シーボルト記念館→グラバー園
→オランダ坂→新地中華街→眼鏡橋→リンガーハット浦上店
→長崎原爆資料館→平和祈念像・平和公園

こんなのすべて詳細に書いてたらいくら時間があっても足りまへん(+Д+;)

・福済寺
まずびっくりするのが,お堂の形。
巨大な観音さまの像があって,その下に亀の像がある。
その亀の中が,このお寺のお堂になっていた。

亀の上に乗る観音様。

お堂の中に入ると,原爆関連の写真が数点掲示されてたのでそれを眺めていると
「おはようございます〜」と元気な声。
10mくらい離れたところからおばちゃんが声をかけてきた。
「おはようござ・・・」と俺が返そうとしたその前に,
「拝観料200円です〜」。
(そんなあからさまに請求して欲しくなかったなぁ・・・)

どうやらこのお堂,朝のお経とかもまだだったし,
他に見るべきところの鍵もまだ開けていなかったらしい。
(けど,到着したのは朝9時過ぎでっせ)
俺を早く追い出したかったのかどうかは知らないけど,
おばちゃん自身がガイド役になって,お寺を「手短に」案内してくれた。

ちょっと面白いな,と思ったのが,「フーコーの振り子」。
どうしてお寺に実験装置があるのかなぁ,という疑問はさておき,
吊り糸の長さは25メートルで世界で3番目。もちろん日本では一番長い。
観音像の頭の部分あたりから地下1階のところまで糸が垂れ下がっていて,
俺はそれを動かさせてもらえた(,というよりか,動かさせられた)。
ちょっとだけ理系の血が騒いだりもした(笑)


・諏訪神社

神社の境内に入ると,平日の朝とは思えないほどの人手。
そして,何故かテレビカメラも何台か来ている。
別に祭りをやっているとかでもないし,何の騒ぎだ?と気になったんだけど,
考えてみれば今日は1月7日。
七草粥の振る舞いでもやっているのだろう(,そしてその通りだった)。

七草粥の振る舞いとテレビの取材陣

ありがたく1杯ちょうだいして,とりあえずは社のほうに。

この神社では,「英文おみくじ(The Written Oracle)」をやっている。
今年はまだおみくじも引いていないし,珍しいし,ということでやってみることに。


Bad luck but turns good

It is just as a waggon is brought out of marshy ground.
One who has drawn this lot has extraordinary trouble, but
if he can endure it he will enjoy happiness.

Chance. Slightly good.
Wishes. Bad at first but a portion will be fulfilled.
Illness. In the case of a man, recovery will be prompt,
but in that of a woman, long delayed.
Marriage. Bad match.
Trip. Bad to go north-west.
Person expected. Will not come, going to some other place.
Message. False one.
Things lost. Search promptly.
Transactions. Places will rise slowly.
Direction. North.


北西に旅をするなと言いつつ,好方角が北なんてやりにくいな〜と思いつつ,
「待ち人来ず」なんてのもまんざら外れそうも無いな,と。
「結婚」は当たると思う。当たって欲しくないけれど。

それにしても,今年のおみくじは
「災い転じて福となる」ですか。
何が福になるんだろう・・・ムフフ。


・シーボルト記念館

シーボルトの業績は,もう言うまでも無く
「西洋医学の日本への導入」。
彼が来日しなければ杉田玄白もなかっただろうし,
現在の日本の高度(ということにしておこう)な医療もなかっただろう。
(仮定法の英作文にいい問題ですな・・・)

ま,とりあえず薬学部のはしくれとして,尊敬している人物の一人です。


・リンガーハット浦上店

長崎といえばちゃんぽん,ちゃんぽんといえばリンガーハット。
いやいや,チェーン店だといって馬鹿にしちゃいけない。
何故か東京と長崎ではメニューもξ具材もかなり異なっている
そういったことを長崎出身の友達に教えてもらって,これは行かなければ,と。

長崎県のリンガーハットのちゃんぽんは,魚介類が多くて,野菜が甘い。
また,麺の煮込み具合がちょっと軟らかめ。
なるほどなー,と感心しつつ,390円の栄養満点のちゃんぽんを一気に平らげた。


他にも写真を数点。

山と港の町,長崎
眼鏡橋。けれども眼鏡には見えない。
平和公園の噴水には虹が架かる。


======

てな感じで,長崎の長き探検が終わった後は
今日の宿泊地である熊本に向かうことに。
駅前のショッピングモールの本屋で立ち読みしてホテルを調べ,
電話して予約を入れる。
まあ今日はかなり疲れたことだしホテルでもいいだろう。


<荒尾駅:21時30分ころ>

さて,再び鹿児島本線へと戻ってきたわけだけど,
そこでやらなければならないことが一つある。
「ボストンバッグの回収」。

1日目に鳥栖駅で乗りかえるときに忘れたもの。
すでに電話でアポも取ってるので,向こうも用意して待っていてくれた。

それにしても,荒尾駅,電車の終着駅の割には駅前はすごく静か。
時間をつぶせそうなところがまったくない。
幸いにも電車は20分くらいで到着したけれども,
もし2時間待ちとかだったら・・・・あなおそろし。


<熊本:22時ころ>

見ず知らずの街をぶらぶらと歩くのはいろいろな発見があって楽しいけれども,
見ず知らずの街を,目的地に向かって歩くのはとても恐いものだ。


長崎で電話で予約したときに,受付のおねーさんにホテルへの経路を聞いておいたわけだけれど,
なんとこれが大間違いだった。
俺の記憶&聴解力&日本語力が正しければ,
「駅の正面口を降りると路面電車があります。
そこを右手に線路沿いにずーっと行くと左手に消防所があります。
その少し向こうすぐのところにホテルがあります」
てな感じで案内を受けたはず。

さて駅を降りてみると,まず路面電車はすぐに見つかった。
これを右手に行けばいいわけね,と思い,ひたすら歩いていく。
沿道には何も無い大きな道路を500メートルくらい歩いただろうか。

路面電車が途切れていました



さて,ここで採る選択肢は唯2つである。
そのまま行くか,引き返すか。
(その場に野宿するという選択肢は,冬にはありえない。)

普段の俺ならば,たぶん引き返していたと思う。
一度駅まで戻って,駅員にでも道を聞けば消防所くらい分かるはず。
そして何より,路面電車沿いにあるはずの消防所がないことからいっても,
明らかに違う道を歩いてきたはずだ。

が。
その時は運がよくなかったのだろう。
前方から救急車がサイレンを鳴らしながらやってきた。
サイレンを鳴らしながら,ということは,可能性は2つ。
消防所→現場,もしくは現場→病院,だ。
もちろんこの場面では目印になるはずの消防所が強く頭にあるわけだから,
「消防所→現場」というイメージが非常に強く残る。
そういうわけで,「まだ向こうのほうに消防所があるんだろうな〜」
という間違った思い込みをしてしまい,そのまま直進。


さらに300メートル直進。
やはり消防所はないので,あきらめて近くにあったコンビニで道を聞くことに。

応対してくれたのは俺と同い年か何歳か年上に見えるにーちゃん。
こういうときには50歳くらいの顔が親切そうなおばちゃんが頼りになるんだけれども,
いやいや,このにーちゃん,とても親切に教えてくれた。
わざわざホテルに電話をかけて道を聞き直して,
店にあった地図を取り出してそこへの行き方を説明してくれた。

1つの例だけから一般論を導くのは極めて危険なことだけれども,
あえて言おう。
「熊本のおねーさんは間違えっぽく,おにーさんは親切だ」。

(結局ホテルはどこにあったのかというと,なんてことはない。
駅を出て左に進めばいいだけの話だった。)

===

この日は,ビジネスホテル泊。
やっぱカプセルと比べて快適に眠ることができました。
MDとかPHSとかの電池も充電して,明日への準備は万全。
明日は,熊本市街を探索して,九州本土(って言うのか?)最南端の鹿児島へ。

No(3770)

▼miwako 
ずっと知らなかったけど、外国との出入り口は成田や関空だけじゃなくて、新潟や下関とか船での行き来があるみたい。
遡って、昔はこうして長崎などが出入り口となってて・・、フランスに入る時も昔は地中海側のマルセイユから入国したらしいです(聞いた話)
鹿児島に行った時、ザビエル(だったかな?)上陸記念碑みたいなのを見て、妙に感動しました。ザビエルのお墓はインドのゴアにあるんですよね。そこに行ったことはありませんが。
   ..01/17(Fri) 04:24 (3776)
▼よっしー 
シーボルトは・・・たまに狡猾だと思う・・・。
だって、日本の諸々の植物の『第一発見者』
(というか最初に学会に発表したっていう表現の方が正しいのかな)
になってるわけだからね、確か・・・。
   ..01/17(Fri) 10:05 (3777)
▼TEL 
>miwakoさん
長崎は歴史的に見ても日本の玄関だからねー。
(ただ,今でも出入りできるってのは知らなかった・汗)
ザビエル上陸記念碑・・・見ておけばよかったなぁ。
確か種子島だったっけ? ・・・なかなか行くのが面倒そう。 ましてやインドのゴアなんて(けど逆に行ってみたいかも)

>よし坊
狡猾かねぇ・・・
もしよし坊が例えばアフリカの未開地に行って,
なんか学会じゃ見たことの無い昆虫を発見したらどうする?
俺だったら間違いなく発表すると思うよ。
まあ,理系版「東方見聞録」って考えればいいんじゃないかな,と。
   ..01/24(Fri) 02:00 (3813)
▼miwako 
ザビエルの記念碑は鹿児島の街中にありましたよ。ゴアのザビエルはたぶんミイラだったような気がします。種子島は行きたかったけど台風で駄目だった。ロケット発射は地球の自転を利用しているから、基地はなるべく赤道に近いところに作るって。面白いなぁ・・
>よっしー
試験、がんばって下さい。
   ..01/24(Fri) 12:23 (3820)

■…2003年 1月 8日 (Wed).......九州一人旅3日目 熊本〜鹿児島

ラーメンという食事は不思議なものだと思う。
スープの中に麺が入って,それに具が乗っかっている。
これだけの料理のはずなのに,その種類は抗体産生におけるDNA組替えの如く多く,
その道を極めるのは水深10000メートルのマリアナ海溝よりも深い。
(ちょっと大袈裟過ぎたか??けどラーメンを作ってる人はこれくらいの気持ちだと思う。)

今日は,熊本・長崎という2つの場所でラーメンを食べることとなる。
それぞれの土地に,それぞれの名物ラーメンがあって,
それぞれの味わい方がある。
そういった味を楽しむのも,旅の醍醐味の一つだと俺は思っている。

そういえば昔,ゲームボーイで「桃太郎電鉄」のシリーズの中に
全国ラーメン食べ歩きだかなんだかそういったものがあったと記憶している。
あのさくまあきら氏も,そういったことを考えていらっしゃるのかもしれない。
(別のゲームになるけど,桃鉄HAPPYで99年プレイをした後に見ることが出来る
さくま氏による各地の紹介を読んでみると,それはいっそう確信に近づく。)

というわけで今日の旅行記は,「味」を中心にして展開してみようかな,と。


<熊本:9時ころ>

熊本も特にこれといった「珍しい名所」は聞かなかったので,
素直にガイドブックに沿って観光をしてみることにする。
例の如く詳しい説明は省略ということで(ただ面倒なだけだったりもする)

◆ルート
水前寺公園→こむらさき本店→夏目漱石記念館→熊本城

・こむらさき本店

こむらさきというのは,ラーメン屋の名前。
聞いたことがある人もいるかもしれない。
新横浜ラーメン博物館にも出展してるし,
昨年の12月からローソンで「こむらさき」のインスタントラーメンも発売している。

どんなラーメンを出しているかというと,典型的な「熊本ラーメン」。
スープは基本的にトンコツ。
といっても,久留米のそれほど濃厚なものではない「らしい」(←久留米のラーメンを食べ損ねた・・・)。
麺。これは博多よりちょっと太くてもっちりしている。
博多の麺は(例えはちょっとよくないけど)茹で足りないそうめんのようなイメージ。
麺は細くて,そしてそれなりのコシがある。
対する熊本は,おそらく典型的なそばの太さくらい。
そして博多よりちょっと柔らかめの麺となっている。

そして,このお店の大きな名物。
「にんにくチップ」。これがまたいいんだ。
にんにくをカリカリになるまで炒めて,それを砕いたもの。
鼻に抜けてくるあの香ばしさがなんともいえませぬ。

・・・このラーメンを食べるには3通りの方法がある。
1つめは,俺みたいに熊本まで食べに来る。
2つめ,新横浜ラーメン博物館まで食べに来る。
3つめ,ローソンで「こむらさき」を購入。あまりオススメしないけど。
機会があればぜひ食べて欲しい,そういったラーメンでした。

こむらさき本店


・夏目漱石記念館

夏目漱石は,熊本での教師生活時代,6つの家を転々とした。
そのうち,5つ目の家が,現在では記念館となっている。
(なんでも,奥さんが一番気に入った家なんだとか。
住んでいた期間も一番長い)

夏目漱石記念館(外観)

普通の家を記念館にしただけだから,何も面白い作りとかはない。
玄関の横の受付にお金を払って,
「この荷物見ておいてもらえますか?」「ええ,いいですよ」。

家の中は,ストーブもきいていていい感じ。
のんびりと夏目さんの経歴を振り返りつつ,
冬の昼間に休憩を貪っている快感に身を任せつつ。

夏目センセイ復活!?

後に,本屋で「草枕」を買った。半ば衝動的(笑)




写真を数点。

水前寺公園にて・・・鳥
水前寺公園にて・・・梅
熊本城・天守閣
熊本−西鹿児島間にある「出水市」は,なんでも白鳥が飛来するのだとか。




<鹿児島:20時過ぎ>

熊本→西鹿児島の電車はそりゃもう退屈だった。
長崎で買った本(スプートニクの恋人)は読み終わってしまうし,
途中の駅(本屋も近くに無いような小さな駅)では20分とか待たされるし,
しかも距離自体も長いし・・・。

なんか夏の旅行の宗谷本線を思い出した。
宗谷本線は旭川→稚内を4時間30分で結ぶ路線。
景色はひたすら草原やら空やら山やら。
とか書いてたらまた行きたくなってしまった。
野宿の出来る季節にでも行ってみようっと。

===

さてさて,西鹿児島駅に到着してまず向かったのは,「くろいわラーメン本店」。
またラーメンかよ!というツッコミはさておき,このラーメンもまたいい!

麺はちょっと太め。結構歯ごたえもあった。
が,それよりも美味しかったのがスープ。

ここのスープは,トンコツと鶏ガラのブレンド(なんだそうだ)。
鍋を覗き込んでみると,いろいろと野菜も入ってたから,
そういったスープもいろいろと出てるんだろな。
この「野菜のうまみ」がかなり気に入った。

ただねー,店のシステムがどうも気に入らない。
「食券」を入り口のレジで買うんやけど,これが分かりにくい。
(しかもレジには誰もいなかったし・・・)
食券を買わせるなら,ちゃんと入り口に貼り紙を貼って,
レジにも人を常駐させておかなくちゃ。
店の雰囲気そのものには問題はない感じですが。

===

今夜は,カプセル&サウナって書いてあるところの,サウナのほうに宿泊。
いわば休憩室で寝るってやつですわ。
これだと料金も2000円もかからないし,風呂にも入れるし,
まあまあな夜を過ごせることとなる。
リクライニングのあるチェアーに横になってると,知らぬ間に眠っていた。
明日は桜島をちょっと見て,宮崎を経由,大分泊。
かなりハードなスケジュールになるんだろうな・・・・

No(3791)

▼miwako 
'夏目センセイ復活’に笑える。漫画チック。若者がおじさんしてるみたいです。
熊本はもう梅が咲いているんですね!とてもびっくり・・いいなぁ〜。
寒いです。ババシャツ着ても寒い。床が石なので、うー冷える。雪がたくさん積もっている地域に住む人は偉いと思います。
   ..01/21(Tue) 22:58 (3800)
▼TEL 
あの夏目センセイの人形,前のほうに紐がついてるでしょ。
あれを引っ張ったらヒゲがピクンッて上がるんですわ(笑)

寒い,寒いねぇ。。
九州も寒かったよ。本州とあまり変わらなかったし。
沖縄にでも行ったらよかったんだけど(笑)
   ..01/24(Fri) 02:07 (3814)

■…2003年 1月 9日 (Thu).......九州一人旅4日目 桜島〜宮崎市街〜宮崎県運動公園〜大分
たいていの観光施設はこの時期,朝9時か10時に開き,夕方5時か6時くらいにしまってしまう。
家族旅行なんかをしているとこれはあまり気にならないことだけれど,
一人旅をしているとこれが結構痛かったりする。

前回の全国放浪もそうだし,今回の九州一人旅もそうだけれど,
青春18切符を使っていると1日でどれだけ移動できるかが
「どれだけお金を節約できるか」ということにつながってくる。
さて,1日に2ヶ所の場所(A,B)を回りたいとしてみると,
次のように場合分けをして考えてみることができる。

【観光施設が24時間営業のとき(←ありえないけど)】

前日の終電近い電車でAに到着,泊。
朝は早起きして,4〜5時間Aを見て回る。
昼前にAでちょっと早い昼食。そして電車に乗ってBへ移動。
昼間なので電車は空いているし,車窓だってよく見える。
そして夕方くらいにB着,同じく4〜5時間見て回る。
夜の21時くらいになったところで,終電近い電車を乗り継ぎつつ
次の目的地へ移動し,泊。夜も遅い電車なので,これもまた空いている。

【観光施設が朝9時〜夜5時のとき】

前日はAからちょっと離れた場所に泊。
朝の電車で,10時前にAに着くように移動する。
ラッシュを少し過ぎた時間とはいえ,やはり電車は混雑している。
Aに到着して,2時間くらいで頑張って見て回ろうとするが,当然消化不良。
昼前にさっさとBへ移動して,15時ころ着。
ここも2時間くらいで頑張って見なければならない。
そして,観光施設が閉まった後,他に見るところも無いのでちょっとでも移動する。
が,当然ながらラッシュに巻き込まれる。しかも日も暮れているから車窓も見えない。
早めに宿に到着はするものの,やることも無いし,
結局は時間をもてあますことになってしまう。

===

・・・とまあ,こういった比較ができるわけです。
さすがに自然を見るようなスポットを夜8時とか9時とかに開けろとは言わないけど,
せめて「○○記念館」といったところは夜まで開けておいてくれるとありがたい・・・
そうなれば,自然中心のところをA,記念館中心のところをBに持ってくれば,
有効に旅も出来ることになるんだろうし。

まあこの愚痴が今日に当てはまるわけです。
Aが鹿児島,Bが宮崎。
細かいところは違っていたりするけど,まあ気にしないで読んでみてください。





<鹿児島:8時ころ>

鹿児島の繁華街は天文館というところにある。
三宮のセンター街を連想させるようなアーケードの下に
大小さまざまなお店が所狭しと並んでいる。

朝飯は・・・
・・・・・・吉野屋だよ悪いか!
(ちゃっかり牛丼の日だったりもしました(笑))


===

とりあえず,西鹿児島1145発の電車に乗るのを目標に設定。
これに乗ることができれば,宮崎市街&某球場を見て,
そのあと大分までたどり着けるから。


そう考えると,鹿児島で行ける範囲はかなり限られてくる。
3時間くらいで行って帰ってこられる範囲となると,
やはり一箇所に絞らなければいけないだろう。

「桜島にしよう!」
そう考えるまでそう時間はかからなかった。
鹿児島市街は,まあ昨日のラーメンで済んだこととしよう(笑)



天文館から路面電車に乗って10分くらいのところに,
桜島フェリーの港はあった。

フェリー乗り場は,かなり近代的な雰囲気。
ちゃんと電光掲示板もあるし,乗り場案内も自動的に案内してくれる。
そして,桜島フェリーで何よりも驚いたのが,

24時間営業

ということ。
おいおい・・・24時間営業なんて山手線ですらやってないぞ。
こんなので採算取れるのか??


そういったことはともかくとして,フェリーに乗る。
フェリーというからもっとちっぽけなものかと思っていたけど,とんでもない。
かなりしっかりとした客船だった。
(さすがにタイタニックみたいなのではなかったけれどもw)

乗船した「チェリークイーン」号。
フェリーから見た桜島。



フェリーから降りてまず向かったのは,
月読神社と,高浜虚子の句碑。
何でそんなところに行ったんだ・・・とか言われるだろうけど,
桜島の見所は桜島外周にまんべんなく分布という罠。
とてもじゃないけど,歩いて回れるようなところではない。

そいつに気付いたのは桜島に上陸した後でした・・・(涙)


まあいいや。とりあえず神社。
登ってみると,そこら辺には溶岩がゴロゴロしている。

溶岩を手にとって見る・・・熱ちっ!!(んなわけない)

そして,そのすぐ傍らに高浜虚子の句碑もあった。

高浜虚子の句碑・・・なんという句かは忘れた(汗)


そして,この後,桜島ビジターセンターと,桜島マグマ温泉というところに行ったんやけど,
両方ともたいした印象を受けなかったので割愛(ぉ)

代わりに,桜島の写真を何点か載せます。
まあこれで桜島の雰囲気でもつかんでいただければ。

京都大学桜島火山観測所(何やってるんだろ?)
なんて言う花なんだろ?南国っぽい雰囲気はあるけど。
パームの木(日本名:椰子の木)・・・逆光は演出ということにしてください(笑)
溶岩島だけあって,海岸線も溶岩です。



・・・まあこんなところで,鹿児島を脱出。
もっといろんなところ周りたかったんだけどなぁ・・・
まあまた何年か後に来るとしよう。




<宮崎駅:14時過ぎ>

鹿児島からわずか2時間半で,宮崎へと到着。

なんか面白いデザインの駅でした。京都にはかなわないだろうけど。

で,時刻表とにらめっこしてみると,わずか1時間半しか
宮崎市街は見て回れない。
うーん・・・やっぱこの日のスケジュールにもっとゆとりを持たせておくんだった。

といっても,まあ宮崎市街はそれほど見所も無いだろうし(ぉぃ)
とりあえず橘公園だけ確認できればいいかなぁ〜ということで。

これがその橘公園でした。

・・・なんかあっけなくてガッカリ。





<運動公園駅:16時過ぎ>

さて・・・宮崎といえばなんといっても巨人のキャンプ地。
せっかく来たんだから見ていくしかない!

・・・と思ったはいいが,あいにくと今は1月9日。
試合どころか何もいるはずもない。
ということで少し行くのもためらわれた。

けれども,「今日行かなければいつ行くんや!」のノリで
結局行くことに。。
宮崎駅からわずかワンマン列車で10分の運動公園駅を降りた。
目指すは,もちろんサンマリンスタジアム宮崎
長嶋茂雄終身名誉監督が名付け親だったりもする,あの球場だ。


運動公園の中には,もちろん人なんているはずもない。
実際のところは何人かいたけれども,ただの工事のおじさんとかそんな感じ。
(工事のおじさんの目には俺はどう映ってたんだろう??)

そして,歩くこと5分弱,なにやら野球場らしきところに到着。


これがサンマリンスタジアム宮崎なのか!?

おっかしいなぁ,こんなにチンケな球場なんかなぁ,と思いつつ
周囲をまわってみると,なんてことはない。

こういうオチでした。(註:サンマリンスタジアムは県営)

こちらがサンマリンスタジアム宮崎。お間違えないように。

当然のことながら,人なんているはずもない。
見るものなんて,あるはずもない。
何でこんなところに来てしまったんだろう・・・・・・
(松井とかが自主トレでもしてたらよかったんだけどなぁ・・・)


周りをぐるりと一周して,それでサヨナラ。
うーん・・・やっぱり何も無かった。
けど個人的には満足しております。
(いや,だって,宮崎までやってきたんだよ?(笑))






そこから大分まではもう一直線。
通勤用の「ホームライナー」という快速列車に乗って,
その後の普通列車も含めて僅か4時間で着きました。


・・・鉄道旅行をしていると4時間が僅かに感じられるから不思議だ。




・・・大分で泊まるホテルを探すのに1時間半くらいかかったけれど
まあこれは割愛ということで(汗)

No(3850)


■…2003年 1月13日 (Mon).......成人式

まあ,そんなに行きたかったわけでもないんだけれど,
どうせ学校さぼって九州旅行に行ったくらいだから
こっちも出てやるかな〜,って感じで行くことに決まり。

お決まりの中学校時代の面子と待ち合わせして,電車で
「遥か彼方」のポートアイランド・ワールド記念ホールまで出かけていった。


うちの最寄り駅(家から10分)から電車に乗るわけだけれど,
ホームにはスーツだの振袖だの・・・若者が一杯。
「なんか見たことがある顔が多いなぁ〜」て思ってたけど,
そりゃあ当たり前だ。
だって中学校の同級生しかいないはずだし
(言いたいコト:それほど顔を忘れてしまっていた)

あまり中学校じゃ話さなかったしな〜。
まあいいや。あれは過去のお話。

===

三宮駅に着いてから,会場の中まで,
もう人,人,人。
友達とはぐれないようにするので精一杯ですわ。


式典それ自体は別に大したこともなく終わった。
途中で刺青を剥き出しにしたやつが壇に近づいていったけど
(もちろん取り押さえられていました)

ま,たいしたものも貰えなかったし(ぉ


ゲストライブとかいうのもあったけど,やってきたのは
チキンガーリックステーキとかいうアカペラグループ。
その世界では有名らしいんやけど,俺は残念ながら知らなかった。
けどまあそれは全員に共通するらしく,
入り口へと流れる人,人。
あたかも「4−0で負けていると8回の裏が終了した時点で帰ってしまう
哀れな内野に座っている巨人ファン」のように。

===

式が終わったあとは,やはり中学校の奴らと
昼飯&ゲーセン&カラオケ。
昼飯を食べた丼屋,安くは無かったけどうまかったなー。
また神戸に来たら行こうっと。
(三宮センタープラザの地下。名前は失念。
地下には丼屋がたくさんあるから名前を忘れると意味無いし・・・)


その後,18時くらいに高校の奴らと合流して
ビリヤードなぞをやってきました。
なんか(俺が)微妙に上手くなってて自分でも驚いた。
(ブレイクショットで,かなり派手に壊れるようになってた)




・・・その後,8時半くらいの最終新幹線に乗って東京に帰還。
家に着いた頃には12時を回ってました。
(そして,寝る時には3時を回ってました(汗))

No(3841)


■…2003年 1月14日 (Tue).......社会復帰
今日からようやく社会復帰。
なんか勉強する気,起きないな〜(だめぢゃん)


前の日の夜は,成人式から最終の新幹線で帰ってきて,
今日は1限から授業ときたもんだ。
そりゃ授業中だって寝ますって。
1限から5限まで,寝なかった時間は無かったという。

===

旅行中の日記(=旅行記),一応書いてるんですけど,
まだ3日目の分までしか書いていなかったりする。

というかですね,いろいろなことを書いていると
いくら書いていても時間が足りなかったりするんですわ。
何も考えないで,思いつくままに書いていった1日目なんか,
ファイルサイズが10KBを超えてたりするし。
(分かりやすい単位に直せば,5000文字=原稿用紙12枚)

それを踏まえて,2日目は7KB,3日目は3KBまでサイズを落とすことに成功。
(まあそれでも十分長いとは思うけど・・・)
せっかくなので,これから1日分ずつアップしていくことにでもしますか。


====

いただいた年賀メール,まだ返事出していません。
クリスマスメールにもまだだったりする。
しばしお待ちください・・・・・・

No(3758)

▼秋 
お帰りなさいでよろしいのでしょうか?
いい忘れてましたが、新成人、おめでとうございます(笑)

それにしても、社会復帰って・・・(^^;
ある意味そうかもしれないですね。実家から戻ってきた次の日なんか時間の感覚狂ってますから起きたら3限にしか間に合わないことなどもあったりして火曜1限とか、出席が・・・。
先生すみません、出席簿についてるあの○は友達の代筆です!(爆)

日記ってそんなに長くなるものなんですね。何も知らずにk氏のサイトで『少しだけ』圧力かけたりして、ちょっと反省中。(笑)
   ..01/15(Wed) 05:47 (3761)
▼そう 
お帰りなさい♪
まあ日記は長くてもいいのでは(笑)
   ..01/16(Thu) 02:11 (3762)
▼miwako 
>秋さ〜ん
今年もよろしくねっ!
   ..01/19(Sun) 01:36 (3782)
▼TEL 
ただいま〜。
まあ東京が本拠地でしょうな。大学も東京なんやし。

日記は,長くなりますな。
要領のいい人なんかは,日記を短くまとめて,
それでいてネタだけは抑えている。

俺なんかはそれが無理だから,ダラダラと
オチもない日記になってしまうわけなんですな(苦笑)
   ..01/21(Tue) 03:08 (3792)

■…2003年 1月15日 (Wed).......1月15日が平日なのに未だに違和感を感じる

シケプリってのは何なんだろうなぁ。
一体何のために作るんだろうか。


「シケプリ」という制度は,お互いの信頼関係によって成立しているようなものだ。
どこぞの大学のように,ノートのコピーにお金をとったりはしない。
その代わり,全員がある程度授業を担当して,
その分は詳しいプリントを作成する,といった感じ。

この作成がまた時間がかかるんですわ〜。
いや別に,どうでもいいのを作ろうとするのならばそれでもいいんだけど,
俺ってやっぱり凝り性の部分もあったりするし・・・
分かり難い記述を改めることで自分のためにもなるしね。

とりあえずWordでカタカタと打っていたら図を入れて8ページ。
(1回60分の授業の内容)
まあこんなもんかなぁ・・・
専門の授業だから内容が濃くなるのも仕方ない。



・・・そしてまた,印刷も大変。
薬学部は100人くらいいるから,それを
全部あわせたら50ページくらいにはなるだろうし・・・
あなおそろし。

=========

最近,「みんゴル」をやってたりする。
秋葉原にて300円で入手した代物。
まさかこんなに安く手に入るとは思っていなかった。

やっぱりこういうシンプルなゲームがいいよね。
ファミコンのころからずっとそうだった。
シンプルな作りだからこそ,一挙手一投足に込める意気込みも違ってくる。
(「手」とか「足」とかじゃなくて「指」が適切なのかもしれないけれど)

#エフェクトばかりに気を使うゲーム,これはいけない。
 俺はFF8でうんざりしてしまった。
 見ることなんか俺にはどうだっていいんです。


一度だけ,「ハタツツミ」をやったことがある。
元ネタはもちろん,「プロゴルファー猿」。
ポールの旗のところにわざとボールを当て,
衝撃が吸収されることによってそのままカップにポトリ。
なかなか狙って出来る技でもないしねぇ・・・。
こういう細かい演出をしてくれてるのもみんゴルならでは。

No(3764)

▼medium 
どうでもいいはなしだけど、シケプリに前書きがつく場合もあるからね。
   ..01/16(Thu) 12:46 (3766)
▼中村先生 
さらにどうでもいいはなしだけど、あと2日でセンター試験。
   ..01/16(Thu) 20:59 (3768)
▼TEL 
ほんとにどうでもいいはなしだけど,
前書きの長いシケプリは俺のだしね。
ほんとどうでもいい。
   ..01/21(Tue) 03:08 (3793)

■…2003年 1月16日 (Thu).......センター2日前

今日は1月16日。
大学入試センター試験の2日前です。
(トップページのカウントダウンがなくなったから実感沸かなかったけど・・・)

本当ならば受験生のみんなにはお守りを渡したいところなんやけど,
さすがにそれはできないので・・・・

代わりといっちゃなんだけど,おまじないを1つ。



試験開始前。
問題冊子と解答用紙が配られたら,
静かに時計を机の上に置きます。

秒針が0になったら目を閉じる。
そのまま60秒,目を閉じたまま数えてみよう。
60秒経っ(たと思っ)たら,目を開けてみる。

まあ60秒から±5秒くらいはずれてるはず。
けれども,そんなことは別にどうだっていい。

数を数えることによって,知らぬ間に落ち着いている自分がいると思うよ。






今日は・・・学校はお休み。
元から授業は入れてないし。
代わりといっちゃ何だけど,センター前ラストのカテキョに行ってきた。

・・・が,この日に入れるんじゃなかったとちょっぴり後悔。
というのも,今日は安田講堂で小柴昌俊さんが講演会を行っていたから。
東大教授経験者では初のノーベル賞。
こりゃあ聞きに行きたかったなぁ・・・
(実際,聞きに行った人は「いい講演だった」と言ってるし)

時期が時期じゃなかったら,教え子も連れて行ってたところなんだけど,
あいにく今日はセンター2日前。
連れ出すわけにもいかないしねぇ・・・。

まあ今日は軽く英語&化学をやっておしまい。
晩御飯もありがたくいただいてきました。




さて,明々後日は皆さんもセンター試験を受けるわけやけれど,
俺も受けたりします。センター試験。
まあ立場としては「モニター受験」なんやけどね。


みんなと同じ問題を,ちょっと遅い時間に解くことになる。
勝負しますか?(笑)

2年のブランクがあるとはいえ,650点くらいは取る自信はあるよ・・・
古文・漢文は衰えているだろうけど,それ以外でカバーできるだろうし。
英語なんかは,確かに受験英語はやっていないけれども
カテキョで教えていたから全く衰えていないだろうし。
(現役のときより上がってたりして・笑)


No(3771)

▼中村先生 
(=゚ω゚)ノ ぃょぃょ明日だょぅ

TELさんの受験が終わってから、かなり形式がかわってますよ。特に、英語と国語。
地理と生物はやってないので分からんです。
   ..01/17(Fri) 21:55 (3778)
▼そう 
勝負・・・遠慮しようっと(苦笑)
さてそろそろ寝て迎えるか、英語から。
   ..01/18(Sat) 02:16 (3779)
▼TEL 
>中村先生
地理は変わったのかなぁ。
もとからあまりやっていなかったからよく分からない(苦笑)
英語は,俺が受験したその年から変わったよね。
発音問題とか,第3問の文を入れるやつとか。
国語は,文学史が結局消えた。それ以外は普通だったかな。

>そう
勝負・・・まあ勝負なんて2次ですればいいさ(ぇ
   ..01/21(Tue) 03:10 (3794)

■…2003年 1月17日 (Fri).......8周年

今日,1月17日は,言うまでも無く阪神淡路大震災8周年の記念日。

8年前の5時46分,何が何だか分からなかった・・・。

寝ていたら急に目がフッと覚めて,その後
5秒くらい微かにグラグラと初期微動があった。
その後,突き上げ&横揺れが数十秒。
まずは布団を被ってそのまま固まっていて,
その後は親の部屋に行って家族でまとまっていたっけ。

ほんとあの時は何が何だか分からなかった・・・。


この震災の時,学生などが自発的にボランティア活動を行ったことから,
1995年は「ボランティア元年」とも呼ばれている。
また,炊き出しでおにぎりを作ったことから,
1月17日は「おにぎりの日」なんだとか。

まあ,あと50年くらいはこの震災のことが語り継がれなければいかんでしょうな。



・・・奇しくも,1991年の1月17日は,湾岸戦争の勃発日。
アメリカ中心の多国籍軍がイラクに喧嘩をふっかけました。
12年経った今でも,アメリカのやろうとしてることは変わらないのね・・・
頼むから戦争開始なんてやめてくれ・・・。
(そうならなくて助かったけども。)

===

今日はセンター試験前日のため,午後の授業は休講。
結果として,今日ある授業は5限のゼミのみとなった。
しかも会場は,家からチャリで10分足らずの研究所。
開始時刻は18時。
めっちゃのんびりできるやん・・・・・・。


といっても,かなり寝坊したので,
活動を開始したのは午後2時ころ。
ちょっと上野まで献血しに行って,そのあとゼミの会場へ。


今日行ったのは,東京都臨床総合研究所(略:臨床研)。
基礎研究を行っている3人の先生方の研究内容を講義してもらって,
その上で研究室を見学させていただいた。

面白かったのが,「生体分子の活動を1分子単位で見る」というもの。
DNA分子に「結び目」を作ったりすることもやっていた。
(どう見ても遊びでしかないんだけど(笑))
まあ,いわゆる「生物物理」という分野。
こういったのも面白そうだな〜〜。

No(3780)

▼miwako 
神戸って不思議な街です。街も田舎も自然もあって、歴史もそして災害も。柔軟で強く、いろいろ経験してきた街にみえます。この言い方が失礼でないことを祈ります。
   ..01/19(Sun) 01:32 (3781)
▼TEL 
うん,いろいろある街だよ,神戸って。
山もあれば海もある。
ビル街もあれば中華街もある。
ううーむ。面白い街でっせ。
   ..01/21(Tue) 03:11 (3795)

■…2003年 1月18日 (Sat).......センターモニター受験1日目
散々この日記で書いてきたかもしれないけれども,
今日からセンター試験のモニター受験が始まる。

目的?そんなものどうだっていいんです。
机の前に座って適当に塗り絵する。
これを4日間続ければ3万円でっせ。



でなわけで結果発表。
(カッコ内は現役時との点数比較)


英語 184点 (+12)
地理  65点 (−18)
数1  83点 (−17)
数2  92点 (± 0)


小計1 424/500 (−23)



うーん,予想より衰えてなかった・・・んだろうなぁ。

英語。
16日の日記で書いた
「(現役のときより上がってたりして・笑)」
という言葉。
まさか本当にそうなるとは。
というか今年は簡単な気がしましたわ。
発音のミス1つ,長文のミス2つ,計16点。
ちょろいってもんよ。
ヒッカケも用意してあったけど(解答番号40とか),
あからさま過ぎるし。まあ昨年の反省かな。



地理B。
もう解き方なんて忘れきってるよ・・・
現役時の普通モードに逆戻り。
(自分としては50点台を予想していただけに,まあよかったかな,と)


数学(1)は難しかったように思う。特に図形問題(第2問の〔2〕)。
台形関連の問題,ありゃあ難しい・・・(と思った)。
9ページを見れば誘導がちょっとだけ書いてあったりする罠もあるけれども。
(CDの長さを求めて何に使うんや,って気もするけどね・・・)


数学(2)も難しかったように思った。
第2問でくだらない計算ミスを繰り返して,気がついたら
選択問題を2つ残した時点で残り時間は15分!
まずは第6問のコンピュータに取り組む。
これは難しそうに見えてかなり簡単。8分で終了。
残り7分でどれを解くか。
確率はどう考えても計算に時間がかかりそう。1分で諦める。
複素数。見ただけで嫌気がさす。10秒で諦める。
残るはベクトル。1:aの内分と書いてある。なんかいけそう!
図に点PQRを書き込んでみると,どう見ても△PQRは正三角形。
これを利用してパパパッと(1)を片付ける。
(2)はもう適当。重心なんて計算してる暇もないから,
適当に1,a,3と書いておいたら大当たり
ソ,タ,チとかも,いかにも「ありがち」な答えを書くとこれもまた大当たり
結局ここで時間切れ。ツ/テ,トナニも,1/2,120,っていう
ありがちな答えを書いておいたら正解やってんなぁ・・・。



で,なんでしょう。
目標の650点は厳しそうですなぁ。
明日で226/300点を取れば到達できるラインなんやけれども,
国語が最大の難関となること間違いなし

理科は1科目しか受けられない(モニターの宿命っす),
しかもその科目が生物なので満点は不可能。まあ85点と見積もっておけば,
国語で取らなければならない点数は「141点」。
明らかにムリ
最近流行りの「千葉,滋賀,佐賀」じゃないけれども,「無理,無駄,無謀」。


・・・あ,現代社会が残ってるやん(笑)
まあ期待はしてないけれども。


===

それが終わった後は,サークルのほうの新年会。
会長職も降りたことだし,ひさびさに羽根を広げることが出来たような。
なかなかトークも楽しめた,と思う。
帰る途中のレンタルビデオ屋で借りた「ガンダムF91」を見てから
この日記を書いている。現在午前4時。
明日も無事起きられるのだろうか。起きないと3万円が・・・

No(3783)


■…2003年 1月19日 (Sun).......センターモニター受験2日目
今日もセンターのモニターでした。



国語  122点 (−31)
生物  96点 (+ 5)(化学と比べると−1)
現社  77点 (未受験)

8科目総合 654点 (−43)


あらあら・・・なんか目標達成しちゃったし。
こりゃあまだまだ受験も可能ですな(笑)
(理科大のA日程くらいならば受かるやろ・・・)


===

てな感じで,センター受験の皆様,お疲れ様。
どうせ明日は自己採点を学校でやるだろうけれども,
ネットをやってる皆さんならばもうネットで自己採点してるんじゃないかな(笑)

まあ結果は結果として受け止めればええんちゃうん,と俺は思う。
「お前は苦労したことが無いからそんなこと言えるんやろ」
って思われるかもしれないけれども,まったくその通り。

点数が悪いんだったら,それは選択肢は2つしかない。
このまま突っ込むか,大学を変更するか。
自分とよ〜〜〜く相談して,後悔の無いように決定してくらさい。

点数がイイ!!(・∀・)人は,そのまま試験会場に逝ってよし!(何故2chねらー)


======

遅くなったけど,俺なりの2日目の分析。


国語
現代文は選択肢紛らわしい。書いてることは明快。漢字は簡単すぎ。
小説。もうダメダメ。語彙の時点で終わってた(汗)
問5とか6とかが難しかったなぁ・・・。
古文。文学史終わる。引歌の問題,正答率低いだろうなぁ・・・
漢文。書いてることは簡単。設問も簡単。
書き下しと語彙で間違えたけれども。

生物。
簡単過ぎ。選択肢の読みミスさえなければ満点だった。
語句を問う問題は基本的すぎ。師管なんて中学生でも知ってるって!
考察が必要な問題も減ったし・・・ねぇ。
遺伝なんかは単純なメンデル遺伝のみ。組換えくらい出せって・・・

現代社会。
時事問題はちょっと答えにくかったけれど,
それにしても地理よりかは簡単な問題。
選択肢だけで答えが分かるもの,問題文から分かるもの,
そういうのも多すぎるね。

No(3784)

▼正吉 
センターモニターお疲れ様です。
今年はどうも英語が比較的簡単になったらしい…という噂です。
世界史は難しくなったらいしいとか…という噂です、全部噂噂噂。
…学力の衰えが数字で出ちゃいそうなので、あたしゃ怖くて手がつけられませぬ。

F91を見たのですか。
「機械がしゃべることか〜」とか「質量のある残像というのか〜」ですね。

「質量」のある「残像」…?
   ..01/20(Mon) 00:19 (3785)
▼中村先生 
受験生の立場から、
英語→やや易化  物理、倫理→やや普通
国語→やや難化  数学→逝ってよし
   ..01/20(Mon) 01:36 (3786)
▼そう 
遊び人の立場から
センターなんて知りません(・o・)
   ..01/20(Mon) 17:57 (3787)
▼馬鹿田大学プチ政経学部お世辞学科(サブ 
俺も受けてみました。
俺の場合は、モニターではなく、受験生と一緒に受けてたわけですが(笑
まだ全部は自己採点してませんが、
英語が179点で、国語が133点
明日くらいに他も採点してみます。
ほんとセンターはつらかったよなあ
ってか、TELの同級生になりたかった(藁
   ..01/20(Mon) 22:07 (3788)
▼cedar 
夜分遅くにはじめまして。
1年くらい前からこちらのサイトは来させていただいてたんですが、
書き込むのは初めてです・・・。

私は今年の受験生(現役)で、センター受けて凹んできました。
TELさんの後輩になりたかったんですが、かなり厳しそうです・・・。
でも、撃沈覚悟で突っ込みます。出来るトコまでやってあがいてみます。
受験生以外の視点で見たセンターの感想、興味深く読ませて頂きました。
センターモニターお疲れ様でした。

あ、ヘボ受験生的視点でセンターの日記書きました。よかったらどうぞ。
こちら
   ..01/21(Tue) 02:58 (3790)
▼都の西北馬鹿田大学 
採点しました。試験期間中なので、なかなか機会がなかった^^;結果は620点ジャストです!
受験生のころよりやっぱ悪くなるもんですね。
そう考えるとTelの点は異常やな。
また今度例の時間割持って家行きますわ>Tel
   ..01/23(Thu) 16:28 (3809)
▼補足 
早稲田も意外といいよ>cedarさん(笑)
   ..01/23(Thu) 16:29 (3810)
▼TEL 
>正吉さん
英語はかなり簡単だったよ。(前年比は分からないけれども)
「質量のある残像」・・・あったねぇ。
すんごい早く動くから,レーダーには質量があるように映る・・・のかな(よくわからない)。

>中村先生
数学・・・たしかにいやらしかったねぇ。
IAの図形とか,中学レベルとはいえちょっとした平面幾何も必要だったし。
まあ2次だ2次!

>そう
俺に当てはめてみると・・・
「来週あるはずの英語の試験なんて知りません」
になるんだろうかな(汗)

>cedarさん
日記読みました。
なかなか詳しく書いてある日記で・・・こちらも脱帽ですわ。
受験に関しては,うちは足切りさえ回避してしまえばあとは
2次でスーパー大逆転!みたいなのも一応は可能だから・・・
ぜひそれを目指して最後に追い込みかけたってください。
(ちなみにセンターのモニターは,追試験もあるのです・・・ちょっとウザい)

>都の(略)
620点ジャスト!負けた・・・いや,俺の教え子がですわ。
(ほんのちょびっとの差だけどね)
まあ思ってたよりはいい点数だったのでこのまま志望校突撃です♪
   ..01/24(Fri) 01:55 (3812)

■…2003年 1月20日 (Mon).......交通事故


さて・・・今日は朝寝坊をして普通に学校に行って勉強した。
家では「魔女の宅急便」を見たりもしたけれども,
まあそれ以外は大したことはしていない。

あのネタを使うか・・・





教習所で教わった。

「運転する人がバカなのはしかたが無い。
けれども,バカとバカが重なると交通事故が起こる。
『バカ×バカ=交通事故』や。」




・・・先週の金曜日,あれは確か上野の交差点だった。
片側3車線の大きな道路。

車は赤信号で停車していた。
その道路を横断するための,歩行者用の信号が赤になっていた,
ちょうどその時,自転車で無理に横断しようとする大学生がいた。
もう車線の信号も青になるっちゅうねん!


そう思ってたその時。
自転車のすぐ斜め前にあった車が動き出した。

「おいおい,動くのかよ!」

赤になってから渡ろうとする自転車も確かに悪いが,
斜め前にいる自転車に気づかずに発車した車も悪い。
が,そういった悠長なことを言ってる場合ではない。
そう,車がこのまま加速運動を続ければ,いや,
等速運動であったとしても,自転車の軌道と車の軌道は
間違いなく重なるであろう。

「危ないっ!」

そう思ってから0.8秒,
自転車の運動ベクトルと自動車の運動ベクトルを合成した方向に
自転車は運動していた。
「ガチャリ」という,中途半端に鈍い音を立てながら。



===


さすがに自転車に衝突もすれば,運転手も気付かないはずもない。
衝突後5mくらい動いてから,車は停止した。

不思議なことに,自転車はまったく転倒もせずに,そのまま着地(?)。

どうやら,自転車の運転手は無事のようだ。
着地してそのまま,さすがにヤバイと思ったらしく,
道の端のほうに自転車を置いて,車の方に駆け寄る。

運転手のほうも,気が気でない。
(自転車をはねて平常心でいる運転手もいないだろうが。)
後から車が来なくなったことを確認するや否や,運転席から飛び出して,
自転車の男のほうに駆け寄る。



「大丈夫でしたか?」

そう口を開いたのは,意外と自転車の男のほうだった。
自身は全くケガもしていないらしく,
車にキズがついていないかどうかを気遣っていたのだ。

「ちょっとキズいってるけど・・・・
それよりそちらは大丈夫なんですか?

「ええ,全然大丈夫です」

「・・・
それならもういいんですけど・・・」


そういって,車の運転手は去っていった。
まあ自転車に乗ってた人にもケガはなかったし,
たいした騒ぎにもならなかったようだし,よかったよかった。



===

その自転車に乗ってたのが俺なんですが。


No(3789)

▼秋 
大丈夫でしたか?(大丈夫と書いてあるのにわざわざ聞いてみる
ありますよね、ほんとは心配されるべき人の方が相手の心配をしてしまうこと。(笑)
 私の場合はこちらは悪くないのにぶつかった後に「大丈夫ですか?」と聞いたら「弁償しろ!」と言われて、泣きながら父の仕事場に電話をかけたことがあります。その後、父の指示ですぐに病院行って、診断書貰って警察行って、相手とはちょっともめたけど、事故直後に私が警察を呼ぶと言ったら「面倒くさいことになる」と警察に連絡しなかった相手の非が認められ、こちらの言い分が8割方通って、相手は自分の車の修理代、こちらは私の怪我(打撲、『全治一週間以内』実質3日ほどw)の治療費は請求しないという示談で落ち着きました。
相手が地元の近くの町の名士だったので結構ヒヤヒヤもんでした。(笑)
ドイツ語のお勉強のために早起きしたのに書き込みに時間を費やしてしまった・・・。くだらない話ですみません。
勉強します。
そうそう、センターを受けた(モニター含む)皆さん、お疲れ様でした。
miwakoさん、遅れましたが今年もよろしくです♪
   ..01/21(Tue) 04:21 (3796)
▼S/N 
おいおいおいおいおい、危ないから無理しちゃ駄目よ。
僕も昨日交差点直進してたら右折が突っこんできて危なかったけど。
>>秋さん
日記に何も関係ないんですけど(笑)、ドイツ語検定って何級受けたんですか?
   ..01/21(Tue) 07:43 (3797)
▼Happy 
今朝のこと…
原チャに乗っている人がいました。
信号が青になり、進み始めました。
下り坂になっているところで…その原チャの前の車が急ブレーキ気味のブレーキをかけました。
路面は昨日降った雨と、朝の寒さのおかげで凍結状態でした。
原チャに乗っている人はブレーキをかけましたが…スリップして転倒しました。
幸い信号が変わってすぐのところだったので、まだそんなにスピードは出ていなかったようで、そんなに大事には至りませんでした。
……すみません、原チャに乗っていたのは俺です
   ..01/21(Tue) 15:11 (3798)
▼秋 
>S/Nさん
この前4級を受けました。そして、春には3級挑戦をしいられるはずです。
   ..01/21(Tue) 19:21 (3799)
▼茶人 
いつぞやの中間テストの日、
事故って前輪が大破した自転車を担いで1キロチョットの道のりを走ったことがあります。
汗ボタボタの状態でテストを受け始め、
一体何が味方したか(気分がハイになってたためか?)そのテストは凄くいい結果だったのには驚いた。
車に跳ねられたことのある友人は、「空を飛んでいるのがわかった!」と感動した面持ちで語っておりました。
ちなみにセンターは笑っちまうほど駄目でした(むしろ笑えるだけマシとも言えるか…)
   ..01/21(Tue) 23:16 (3801)
▼miwako 
車と車の衝突の時、前にぶつかると中の人は『上下』にバウンドするそうです。(後ろからぶつかられると前に出そうになるらしいです。)
その後の病院で,母は破傷風tetanusという英語が解らなくて、こんな所で何の注射をされるのか、針は使い捨ての針だろうか、その針の為に今日からエイズになるんじゃないかとか物凄い不安だったそうです。
途上国へは、自分で注射の針を持って行く人もいるらしいです。うちはそこまではしませんが。
話を大きくし過ぎですね。皆さん、どこへ行っても気をつけたいものです。
   ..01/21(Tue) 23:35 (3802)
▼S/N 
>>秋さん
お〜、春に3級ですか、そういや僕の友達も2年の夏の時点で仏検3級持ってました。
その友達に対抗すべく、僕も仏検受けるか検討中です(笑)
独語は専門ですか?となると独文?
   ..01/23(Thu) 07:27 (3806)
▼TEL 
>秋さん
大丈夫です!(←書いてるけど再度答えてみる)
そちらは名士を相手によく示談にまで持っていったねぇ。。
かなり怖かったんじゃないかと・・・
相手がもっと有名人,例えばジダンとかだったらもっと厄介になってたかも。
(無理矢理すぎたかな???)

>S/Nくん
直進と右折の衝突・・・教習所で嫌っちゅうほど取り上げられたパターンやね。
そういや俺のパターンは何になるのかと考えてみれば,
「残存歩行者」が一番適切だと思った・・・残存歩行者かよ(汗)

>Happyくん
原チャで転倒・・・って俺より痛い目に遭ってるやん(汗)
ケガは無かった? いや,でじま。
・・・原チャって,痛そうだから乗りたくないんだよね。

>茶人さん
チャリが大破・・・俺も経験あるよ。
家に帰る途中でチャリがパンクして,「まあしゃあないか」ってそのまま漕いで帰ってたら,
途中でタイヤのチューブがびろろーんって出てきてギアに絡まった。
家まで1km,しかも雨の日,上り坂。泣きそうだった・・・

>miwakoさん
上下にバウンド・・・体験したくはないものだけれども。
tetanusとか,医療関係の英語ってラテン語が多いからやってられないね(汗)。
もう今となればラテン語なんて全く勉強しないわけだし,ねぇ。
ちなみに外国で医者にかかるなんて俺はゴメンです,まじで。
   ..01/24(Fri) 03:47 (3815)
▼秋 
>S/Nさん
専攻は文化研究になります。文学でもなんでもいいんですが・・・今は資格をとって学校から留学させてもらおうなんて甘い考え(野望)を持ってたり(笑)
フランス語検定受けるんですか?頑張ってくださいね!
独検はダブル受験(4級と3級とか)っていうのがありましたが、仏検にもあるのかな?
   ..01/24(Fri) 22:25 (3821)
▼S/N 
>秋さん
文化研究ですか、幅が広そうですね。
留学ですか、僕はあんまり考えてないなあ、国文希望だし。
仏検のダブルってのはどうなんでしょう、なんか私立高校の特進科受けるみたいですね(笑)
   ..01/28(Tue) 16:07 (3830)
▼ひろ 
私も半年前に自転車で車にはねられ初めて救急車乗りました。今は元気でやってますが・・・浪人生なのに洒落になんなかったです(笑)
   ..01/30(Thu) 13:22 (3838)

■…2003年 1月21日 (Tue).......フルスピード日記に挑戦
もう今日は眠たいのでさっさと日記書くことにします〜
ノンストップでGO!

===

最近,寝坊が激しい。
今日は30分寝坊した。
昨日は1時間30分寝坊した。
先週の水曜日も1時間30分寝坊した。
先週の火曜日も60分寝坊した。


・・・だめだめやん。
ぼちぼち廃人への道を歩みつつあるかも・・・。


とかいいつつ,現在2時20分。
今から日記を書いていって風呂入ってたら・・・3時かなぁ。
睡眠時間,4時間30分しか取れない・・・いや,4時間30分も取れるぞ。

===

昨日の出来事。
友人に頼まれてお台場のパナソニックセンターにお使いに行ってきた。
大学から自転車で秋葉原まで行って,そこから
山手線,京葉線,臨海線と乗り継いで・・・

I arrived at Panasonic Center only to find it was closed.

まあよくある話だけどさ。
けど交通費がシャレにならんかった(汗)

今度,自転車で行こうっと。2時間くらいあれば十分だろうし。

===

何か最近,ホームページの更新をしていない。
こっちも,あっちも。
こっちのほうもぼちぼち更新して,4月に後悔公開できるようにしなくちゃ。


ちょっと募集してみる。


「あなたの要らなくなった参考書類,譲ってください!」

受験が終わった方へ。
あなたの持っている参考書を譲ってください。

というのも,このホームページは参考書のコンテンツが弱すぎるから。
私自身があまり参考書を買わなかったというのもあるしね。
皆さんから参考書を譲って頂いて,それのレビューでも書けば
これからの受験生の参考にもなるだろうしね。

ある程度まとまった冊数を譲ってくれる方を主に募集します。
メールで確認を取った後,段ボールなどに梱包して,
宅急便着払いで私の家まで送っていただきます。

(譲っていただいた方には,薄謝として図書券プレゼント・・・予定。)


こんな感じかなぁ。
まだまだ決まってはいないけど,おそらく
私立大学の発表くらいの時期にアナウンスを出すことになると思う。

てなわけで,要らなくなった参考書があればまとめておいてください。
少なくとも,ブックオフに持っていって10円で買い叩かれるよりは
世の中に貢献することになるとは思いますよw

No(3803)

▼中村先生 
譲ります♪
ただし、また来年使うことにならなければですが…。
教科は、物理、倫理、国語(いずれもセンター向け、2次は不可也)です。
TELさんが選択してない教科だから、参考になると思います。
   ..01/22(Wed) 03:12 (3804)
▼TEL 
おお〜,やった〜。
合格発表が終わったら引越しの荷造りがてら
ドッサリと段ボールに入れて送ってくださいな。
もうどんなものでもジャンジャンくれるとこっちも助かります。
   ..01/24(Fri) 03:48 (3816)

■…2003年 1月22日 (Wed).......ラスト?カテキョ

今日は1限だけ駒場で授業のある日


・・・・のはずだったんだけれども。
起きたら既に9時15分。
今から全速力で学校に向かっても到着は10時10分。
20分の授業を聞きにいくためだけに学校に行くほど俺もマジメじゃありません。
ということでお休み決定〜♪

・・・書いてて悲しくなってきたけど(汗)


カテキョは12時の約束。
まだ予習が完了していないけど,まあいっか・・・
ということで再び眠りにつく。


再び起きたら11時20分。やばい!予習が!!

・・・久しぶりに受験生の感覚で時間に追われながら問題を解きました。

====

2次試験も近いっていうことで,カテキョも今日でおしまい。
あとは習うより慣れろ,ってことで。
残りの期間は,Eメールでの英作文・和訳の添削ってことにした。
(いかにも俺らしいね(笑))

もしこれがうまいこと行くっぽい感じだったら,
ネットでの通信添削でも始めようかな・・・

まあ後は,大学にさえ受かってくれりゃそれでよし!
出願先も決まったことやし・・・あとは本人次第やね。


====

カテキョの後,お台場のパナソニックセンターまで自転車で行ってきた。
そう,自転車で。
1時間強かかって,かなり疲れはしたけど,
久しぶりにいい運動をした感じ・・・。

パナソニックセンター。
今日はここに,神戸の友達から頼まれたお使いで来た。
(もちろん,スマブラDXのシークレットフィギュアです)

平日の夕方ということもあって,ニンテンドーゲームフロントは閑散とした感じ。
4,5人の人がゲームをしてただけ,って感じかな。
というわけで俺も,お使いの用事が終わったあとは
いくつかゲームをやらせてもらっていた。
「NINTENDO パズルコレクション」「パズルボブルなんたら(失念)」
「ことばのパズルもじぴったん アドバンス」くらいかな・・・

あぁゲームキューブ買いたくなってきたじゃないか(笑)

No(3805)

▼miwako 
夢を見ました。
学校の体育館を出て、友達と廊下を歩いて行くと、なぜか祖母の家の和室がありました。どうもそこが私の部屋らしく、入ると友達が写真を撮ろう撮ろうと言いました。
ふと、横を見ると、教頭先生が前面がガラスの冷蔵庫の横に座ってて、「中のお菓子を食べていいよ」と言いました。皆で「ほんとー?」って言ってると、廊下をダッフルコートを着たTELさんが自転車に乗ってやって来ました。「東京から自転車に乗って来たの?」と聞くと「そうだよ」と言いました。「疲れたでしょう?」と聞くと「ぜーんぜん、自転車だし・・」と言いました。「転びましたか?」と聞くと「転びませんよ」と言いました。
友達と教頭先生が黒っぽいリュックにお菓子を入れてあげると再び出発して行きました。
当然、顔は分かりませんでしたが、日本の人が沢山出てきた夢でした。
   ..01/23(Thu) 13:21 (3807)
▼なかよし 
夢分析
   ..01/23(Thu) 14:10 (3808)
▼あろはー 
どうもー、久しぶりです。
俺もセンター受けてますよ、ってか教えてくれたのTELさんですもんね…
一番前の席で発見しましたよー。でも俺には気づかないのではと思います。髪の色明るいです。

ちなみに、理科は比較できないとして、国語と現社(実受験)しかTELさんに勝ってないです、死亡。
   ..01/24(Fri) 00:46 (3811)
▼TEL 
>miwakoさん
謎やなぁ・・・謎や。
しかも俺がダッフルコートに自転車,黒いリュックって,普段そのままやし(汗)
それにしても,夢ってなんであんなに繋がりがないんだろうなぁ。

>なかよし
夢分析しろって??   ・・・どうなんでしょか。
ひょっとしたらデジャヴになるかもなー。

>あろはー
なんとまあ,あれからまた髪が明るくなったのかぁ。。
そりゃあ見てみないとね(笑)
・・・というか発見したのなら声の1つや2つかけてよ。
どうせブルーバックス読んでただけでしょ,俺は。

・・・なんなら追試験で昼飯でもかけて勝負する?(笑)
   ..01/24(Fri) 03:52 (3817)

■…2003年 1月23日 (Thu).......時差ボケ
13時起床。
現在,午前6時。
完全に時差ぼけ生活送っています。
(インドあたりに行ったら普通の生活になるのかな・・・?)

今日は学校がお休みの日だったけれど,
・外では雨が降っていたから
・起きるのがあまりにも遅すぎたから
という2つの理由で,結局どこにも出かけずじまい。


だめだめですなー。
しかも,勉強のほうも,有機化学をちょっとやっただけやし。
(まだ授業の進度に追いついてすらいなかったりする)

===

♪いっぱい聞けて〜 いっぱい喋れる〜(NOVAなら!)
 いっぱい聞けて〜 いっぱい喋れる〜(NOVAなら!)



NOVAのコマーシャル,最近面白いですなぁ。

第1弾。
「かっこいい? ビミョー・・・」
これは結局,何が言いたかったんかなぁ,と謎だった。
びみょー。

第2弾。
「カモーン,NOVAウサギちゃーん(ぶちっ) 
 ムキーッ!!(シャキンシャキーン!)」
初めてこのCM見たとき,不覚ながら
誰もいない一人っきりの部屋でクスクスと声を立てて笑ってしまった。
ドラゴンボール世代にはたまらなく面白かったんじゃないかな?
(ナメック星人のアナロジーで)

第3弾。
「ヘッドホン・・・」
いっぱい聞けてーいっぱいいっぱいいっぱい聞けて〜
なんかDJ風のNOVAウサギ。
最後のオチが定番ながらも面白かったりする。



ちなみにあのNOVAうさぎ,
耳は「いっぱい聞く」,口は「いっぱい喋る」ことが
NOVAでは大切だと考えている,ということらしい・・・。



NOVAうさぎのホームページ

壁紙とかいろいろとダウンロードできるみたい。


・・・ほかにCMで面白いのといえば,「ホクト」のやつかなぁ。
おなじみ,♪きのこのこ げんきのこ エリンギ マイタケ ブナシメジ
ってやつ。
なんかCDも出たって聞くし・・・

No(3818)

▼茶人 
僕は何とかハウスのCMが好きです。
ソファーで何やら読んでいた老人がいきなりテーブルの上で体操始めるやつです。
(土日の夕方6時台によく見ますが、もしかすると地方限定のやつかも・・・)
始めて見たときはあっけにとられ、最後の「着地が乱れたなぁ」に腹を抱えて大爆笑。家族の冷笑を買いました。
   ..01/24(Fri) 09:12 (3819)
▼きょきょ 
すごく久しぶりに日記を読ませて頂きました。
九州旅行をしたんですね!!
私現在長崎に住んでるので何だか異様に読みながら
興奮してしまいました。長崎に来る前にも九州を
転々としてて、熊本にも住んでたことがあるんで、
またまた興奮してしまいました!!こんなことなら
TELさん探しをすればよかった・・・とちょっと後悔
です(笑
   ..01/24(Fri) 22:35 (3822)
▼TEL 
>茶人さん
分かる分かるっ! あれも面白いよなぁ。
おじいちゃんが体操をするのも面白いけど,
なんかその仕草がかわいらしいというか,なんというか・・・

>きょきょさん
長崎かぁ・・・坂道の多い場所だよねぇ。道路は狭いし。
けどなんかほのぼのとした雰囲気が流れている不思議な街。
ひょっとしたらまた来年(ぇ)も行くかもしれんので,また探してな〜
   ..01/29(Wed) 02:22 (3832)

■…2003年 1月24日 (Fri).......マーフィーの法則

勉強しないとなー。

いや,何がって,来週のテスト。
水曜日に英語Iのテストがあるらしいんですよ。



マーフィーの法則(テスト前)
「『勉強していない』という人は,勉強している。」




「ん,俺? 全然勉強してないよ。
いや,ほんとだって〜。
教科書も音声教材も全然やってないんだから。」

まあ俺の場合はそれが本当だったりするんですが。
マーフィーの法則も通用しない。



先の法則を完全に言うと

「『勉強していない』と言う人は,勉強している。
 『勉強している』と言う人は,勉強している。
 何も言わない人は,勉強していない。」

とでもなるんですかね。

======

一つサイトを紹介。

Cellcomputing

なんかテレビでやってたんだけど,
いわゆる「みんなのコンピュータを繋ごう!」的な企画。
まだ準備段階らしいんだけど,密かに参加してたりします。

なんか計算量に応じてポイントがもらえて,
それを貯めたらいろいろなプレゼントがもらえるって。
まあ今後の行く先を見つめていきたいサイトですわ。

No(3823)


■…2003年 1月25日 (Sat).......D坂の殺人事件

 それは九月初旬のある蒸し暑い晩のことであった。私は、D坂の大通りの中ほどにある、白梅軒という、行きつけの喫茶店で、冷やしコーヒーを啜っていた。当時私は、学校を出たばかりで、まだこれという職業もなく、下宿にゴロゴロして本でも読んでいるか、それに飽きると、当てどもなく散歩に出て、あまり費用のかからぬ喫茶店廻りをやるくらいが、毎日の日課だった。




俺の家からしばらく歩いたところに千駄木駅がある。
そしてその交差点から西を見ると,急な坂道がそそり立つ。
団子坂という坂だ。

もう想像がついていらっしゃる方も少なくは無いと思うけれども,
この団子坂が,かの有名な江戸川乱歩の小説
D坂の殺人事件」の舞台である(←うわっ,「である」なんて使っちゃった・・・)。
この「D坂の殺人事件」で,皆さんおなじみ明智小五郎も登場する。
「心理試験」「赤い部屋」「屋根裏の散歩者」が代表作といわれているけど,
この「D坂」はいわば,乱歩小説の源流ともいえる作品。


(中略)その時、先ほどちょっと名前の出た明智小五郎が、いつもの荒い棒縞の浴衣を着て、変に肩を振る歩き方で、窓のそとを通りかかった。彼は私に気づくと会釈をして中へはいってきたが、冷しコーヒーを命じておいて、私と同じように窓の方を向いて、私の隣に腰かけた。そして、私が一つのところを見詰めているのに気づくと、彼はその私の視線をたどって、同じ向こうの古本屋をながめた。しかし、不思議なことには、彼もまた、いかにも興味ありげに、少しも眼をそらさないで、その方を凝視し出したのである。



この「古本屋」で殺人事件が起こるわけだけれども・・・
まあそれはご自身で本を読んで確かめてください。


ともかく,俺の家から遠くないところに,
有名な小説の舞台がある。
こんなのに気付いたのはつい最近だった。

普段通学で通っている道だったりもするんだけれど,
それでいて「小説の舞台」という雰囲気は全く持ち合わせていない。
今となれば,車がブンブン通る普通の坂道。

かつては,もっと下町情緒溢れるような坂道だったのだろうか。
それとも,もとからこのような坂道だったものを,
乱歩という文豪が小説に仕立て上げたのだろうか。
今となっては知る余地もないけれども・・・


参考Webサイト:
東京下町乱歩帳
乱歩の世界


============

センター試験(追試験)のモニターを受験してきました。


感想:本試験より簡単だった。


ええっ?ってお思いになるかたも多いでしょうが,
ホントに簡単だったんだって。

英語・・・190点は割らないと思う。
地理・・・よくわからないけど75点くらいはいきそう
数学・・・計算ミスの1ミス以外は全部合ってる筈

ほんま訳分からんわ・・・なんで本試験より簡単なの?
その例として,数学IAの第2問の後半部を。


〔2〕△ABCが
 AB=2√3, AC=3, cosC=(√6)/3
を満たすとする。このとき,sinB=/,△ABCの外接円の半径はとなる。
BC=+√であり,△ABCの面積は,
 {(√2)+(√3)}/2
である。



・・・ちょっと待ってよ。
この問題,3分で解けるんだけど。。。。
(皆さんも一緒に解いてみてください)
本試験の問題は結局最後まで等脚台形に気付かずにタイムアウトだったけど,
こっちの問題はトリックも何も無い。
すごく簡単な問題。

「本試験より追試験の方が簡単だ」
という話はよく聞くけれども,本当なのかなぁ・・・
明日の国語・理科・公民で確かめて来たいと思います。


No(3824)

▼中村先生 
じっちゃんの名にかけて2分で解けました。
何でそんなに簡単なんだよ…。
追試験って難しいんじゃないのかよー! ヽ(`Д´)ノ
   ..01/26(Sun) 15:40 (3825)
▼TEL 
はい,追試験の結果が出ました。
見事に易しくなってましたな(汗)

サンプル数が1という事実はあるけれども,
得点が約7%が上昇したと言うのは
誤差の範囲を超えているはずだろうし・・・

ま,追試験を受ける人はほとんどいないわけだし,
いいんじゃないっすか?
   ..01/29(Wed) 02:23 (3833)

■…2003年 1月26日 (Sun).......追試験2日目
・・・別に難しくもありませんでした。


国語I・II

評論がすごく簡単だった(と思えたのは俺だけ?)
小説もそれほど難しくなかったし・・・(ぇ

古文・漢文なんて知りません。
まあ120点くらいかなぁ。


生物IB

本試験よりはちょっと難しくなってた。
細かい知識を必要とする問題もいくつか。
(瞳孔反射の中枢はどこか,など)
・・・ただ,遺伝の問題は相変わらず簡単。


現代社会

こいつは本試験と同じくらいか,やや簡単。
グラフから読み取る問題なんて,
日本語ができる人が見れば絶対解けるんだからヤメチマエ!



結論。

追試験のほうが簡単だった。
総合で680くらいはいったんじゃないかなあ。。




そうが上京してきました。
新宿のとあるお店でちょっと飲み食いして,
その後我が家へ。

・・・何故か現在4時。
二人とも起きてたりするんですが(汗)

No(3826)

▼そう 
おかげさまで今日は代ゼミで睡眠学習だった(笑)
   ..01/28(Tue) 00:09 (3827)
▼そう 
ちなみに昨日のお店・新宿野村ビル49階「卯乃屋」(サントリー直系ダイナックグループ運営)豆富メインの和風ダイニングでデートにはもってこい♪ 男二人で行くのも良い(爆)
   ..01/28(Tue) 00:12 (3828)
▼TEL 
あー,どうもお世話になりましたm(_ _)m
目の前に2組カップルがいて,その視線が痛かったというのは触れないベクトルなのね。
もうちょっと安くて賑やかな居酒屋でもよかったかも。またどこか行こな♪
   ..02/03(Mon) 00:46 (3851)

■…2003年 1月27日 (Mon).......数式の恐怖

朝はなんと8時に起床することに成功。
この時間に起きられなかったら,2人とも大変なことになってるところだった・・・


早く時差ぼけ治さないとなぁ。。


さて,外は雨が降っていた。
雨の中,15分くらい自転車に乗っていくわけにもいかないから,
(しかも,今日は大きな荷物を持っていく用事もあったし)
仕方なく地下鉄に乗って学校へ行くことに。

車内の中は,雨の日の独特の空気が充満していた。
だから嫌なんだよ,雨は・・・・・・

====

気がついたら,英語Iの試験が29日に迫っておりました。
まだ試験範囲の10%くらいしかやっていません。
かなりヤヴァイです。


じゃあ今日勉強したらよかったんじゃねーか,と思うかもしれませんが,
なんか0時くらいからホームページをいじっていたら
気がついたら3時半になっていたという罠
そんなに作業量があったわけでもないんだけどなぁ・・・

こういうページを作っていたんだけどね。
ああ,「酵素反応速度論」のところで,
数式をわざわざHTMLで打ち込んでいたから時間がかかったのかなぁ。。
あと,数式を書くのにもいろいろと計算しなくちゃいけないし。

うーむ,かといってわざわざ数式を打つだけのために
LaTeXを使うのも面倒だしなぁ。。
Wordの数式3.0を使って,それをキャプチャーするのが
いちばん簡単なのかなぁ,やっぱり。


・・・って考えてる暇があったら試験勉強しないと(汗)

No(3829)

▼そう 
俺も時差ぼけ直さないと・・・三時間睡眠で九時から授業は痛い^^;;;
   ..01/29(Wed) 02:28 (3834)
▼TEL 
3時間睡眠、、、俺の場合逆に3時間睡眠のほうが覚醒していたり(ぉ)
逆に4時間とか5時間とか寝ると、眠たくなるんよねぇ。不思議だ。
   ..02/03(Mon) 09:04 (3853)

■…2003年 1月28日 (Tue).......センター追試験・採点速報

「総合で680くらいはいったんじゃないかなあ。。」


・・・これは追試験2日目が終わった,26日の日記より。
果たして,その結果や如何に・・・答えは最後にて。





さて,今日は学校をサボって(←またかよ),
とあるバイトの面接試験に行ってきた。
多摩センターにある一番大きなビル(←バレバレ)へ。

おそらく15人くらいしか採用しないポストの試験に,
訪れたのは今日で15人くらい,そして
他の日程で同じポストへの試験が行われているから,
全部で100人くらいは受験していることになると思う。
競争率6〜7倍の厳しい試験。
行われたのは,面接と筆記試験。

面接・・・思いっきり失敗。
「あなた,このポストの仕事内容,ちゃんと把握していないわね」
ということを非常に遠まわしに言われた。だめじゃん。

筆記・・・まあまあ。
2問あって,両方とも記述式の試験。
まるで大学のテストやん(笑)


バイトの内容は,ホームページに似たような感じ。
俺の得意分野である・・・はずやけど,
あまり面接でそれをアピールし切れなかったのが悔やまれる。

どうか受かってますように・・・






さて,追試験の結果ですが。
[]内は対本試験



英語 171 [-15] (文法で2ミス&文並び替え&文挿入でミス。ありえない。)
地理 88 [+23] (自己ベスト。何か間違ってる気がする)
数1 100 [+17] (まああの問題なら,ねぇ)
数2 93 [+ 1] (積分の被害は最小限。何気にコンピュータで2点引かれてた)
国語 149 [+27] (思ったより評論で間違えていた・・・)
生物 89 [- 7] (うーん・・・考察が難しかった)
現社 89 [+12] (これも自己ベスト。やっぱり何か間違ってる)

合計 691 [+37] (英語で凡ミスが無ければ700突破っすか)




・・・信じられない結果となってしまいました。
本試験より37点も点数が上がっています
おかしいです。追試験らしからぬ結果です。
(それ以前に,現役当時の本試験と比べても6点しか下がってないのは何故?)

一番大きかったのは,結果から言えば国語&社会のフィーバー。
国語は思ってたより評論で落として,小説・漢文で拾っていた。
地理・現代社会,あの問題はおかしい。
特に現代社会。小学生でも解ける問題が多いって
解答番号4,9,10,12,33。日本語が読めれば誰でも解けます。
他にも,中学入試に出てきそうな問題ばかり・・・
1,2,6,11,18,25,27,38,39,40。
ここらへんは日本国民としての常識だと思うのですが。

こんな簡単な問題を出さざるをえないとは。
さすが,現代社会に潜む問題を反映した問題ですな。
追試験の平均点は発表されないけれど,
もしこの問題を本試験で出していたとしたら
平均点は70はいくだろうなぁ。。。

No(3831)

▼そう 
現社はどうしてあんなに簡単なのだろうか・・・問題作成者に問いたいよ。
   ..01/29(Wed) 02:29 (3835)

■…2003年 1月29日 (Wed).......試験とか
英語Iの試験でした。


・・・まあ,試験3日前から勉強始めた割にはうまくいったんじゃないかと。

===

「新ユーティリティーカード」なるものを教務課が配っていたのでそれをもらってきた。
なんでも,昔のカードは破損が多いんだとか。
このカードを使う機会って健康診断しかなかったはずなんだけど,
その時だけでそんなにいっぱい壊れたのか??


===

本を一冊衝動買いした。
「複雑系入門(井庭・福原著)」NTT出版

複雑系の航海地図となってくれそうな一冊。
まず最初に複雑系の研究法とかを説明して,
その後各事項について簡潔かつ具体的に分かりやすく説明してる。
おまけに参考文献もついているし。

将来は脳を複雑系の考え方でやってみたいなぁとか思ってるから
とりあえずやってみた,と。
勉強するべ〜

No(3836)

▼なかよし 
今経済学やってます^^;
難しい。何で他学科の俺が・・・・以下略
経済学部のWJとか、どうなんでしょうか
コストプッシュインフレーション
   ..01/30(Thu) 03:19 (3837)
▼WJ 
>なかよし 経済学ほどうざいものはありません。そろそろやる気と単位がやばい今日この頃です。
   ..02/01(Sat) 18:04 (3844)
▼TEL 
経済学ねぇ。。。あれは理系と文系の両方の考え方が必要。
事象を単純化するという視点で見れば,理系。
人間科学的な捉え方が必要だという視点で見れば,文系。
難しい学問です。。。。。。
   ..02/07(Fri) 04:25 (3862)

■…2003年 1月30日 (Thu).......変則時間割
えーっと・・・コタツで勉強してたらいつの間にか寝てました。
しかもベッドの上で(ベッドに上がった記憶はない)。

・・・ま,勉強してただけマシとしましょう。


====

今日はえらい変則的な時間割だった。
1〜3限が全て有機化学
そして通常ないはずの6限に補講
ありえない。


6時間の授業が終わったあとでは,頭の中でベンゼン環が踊っていた。

===

まあそいでもって,授業が終わったら図書館に行ってみる。
すると,薬学部の人がやたら多かった。
何でなんやろ・・・まあいいや。
(みんな勉強熱心だよなぁ・・・しみじみ)

勉強熱心といえば。
今日で大体のシケプリが配布されたけど,
その量が半端じゃない。

触った感じでは,だいたい100枚くらい。
B4の紙の裏表に,見開きで印刷してるから,
結局は400ページか・・・。
こんなのだったら書籍としても出版できるやん(汗)

・・・まあ,教科書に直すと5000ページくらいの内容だとは思うんですが。

No(3839)

▼k 
こんにちは。貧乏な受験生です
東大の三鷹寮の所得基準の目安ってわかりますか?だいたいでいいので、このぐらいっていうのを知っていましたら教えてください。
   ..01/31(Fri) 15:57 (3840)
▼TEL 
三鷹寮の所得基準ねぇ。。。具体的な数字は聞いたことはないけれども,
大体年に200人くらいしか入れないところを考えると
かなり厳しいところになるんじゃないかと思います。
(実際には,所得のほかに,通学時間とかも考慮してたりするそうですけど)
   ..02/07(Fri) 04:26 (3863)

■…2003年 1月31日 (Fri).......とあるチャットでの光景
今日は図書館に行って勉強してきました。
以上w


======


とあるチャットでの会話です。
(答えは,ドラッグすれば浮き上がってきます)





Q:扇子(せんす)を持って乗り込むことの出来ない乗り物は?


A:潜水艦(センス・イカン)





Q:四角い箱の中に入った木の気持ちは?



A:困った






Q:お医者さんが乗ったら死んでしまう乗り物は?



A:寝台車(死んだ医者)




じゃあ,答えが普通の問題にしよう。

昔々あるところにおじいさんとおばあさんが住んでいました。おじいさんは山へ柴刈りに,おばあさんは川へ洗濯に行きました。おばあさんが川で洗濯をしていると川上から桃がどんぶらこどんぶらこと流れてきました。おばあさんはそれを家に持って帰り,おじいさんと一緒に桃を割ってみると,中から元気な男の子が生まれてきました。

Q:この後この子供はどうしたでしょう?



A:「普通」(答えが「普通」,って言ったでしょ)






Q:暴走する半島ってどこ?



A:半島が暴走するわけねーだろ!!


No(3842)

▼ENYO 
はじめまして!私一問も正解できなかったYO(>_<)小野先生の名前は、よしひとなんですよ?知ってました??笑
   ..02/01(Sat) 16:13 (3843)
▼中村先生 
( ゚Д゚)ポカーン
全然分からなかったよ…。
   ..02/01(Sat) 19:11 (3845)
▼TEL 
>ENYOさん
小野先生・・・?? しばらく考えてようやく分かりました。あの小野先生ですね。
わざわざアルバムを持ち出してチェックしちゃったじゃないの(笑)

>中村先生
頭を柔軟に〜〜軟らかく〜〜
(ノ ̄□ ̄)ノ〜)))念力〜)))念力〜)))念力〜)))
(↑謎)
   ..02/07(Fri) 04:28 (3864)