■…2001年10月 1日 (Mon).......3回目
 朝起きたら10時だった。外を見ると、またもや雨。やる気ね〜〜。

 けどこのまま何もしないわけにはいかないので、とりあえず買い物に行くことに。雨中、傘を差して行く買い物はイヤやなぁ。途中、ローソンに寄って、「ジブリ美術館」(今日からオープンした)のチケットの状況を確認。7日に行こうかと思っていたけど、完売のようで。やはり人気なのね・・・。

 このジブリ美術館、俺の家からめっちゃ近い。電車でたったの4駅。しかもジブリの作品は大好き。これは行かない理由なんて見当たらないでしょ(笑)。7日じゃなくても、学校が休みのうちにでも行ってしまおうかな・・・木曜日辺りにでも。

 家に帰ってきて、特にすることも無かったので、昨日ぼそっと書いたとおり、3回目を見た。しかし、何回見てもいいもんですねぇ。いい加減飽きないかと思っていたけど飽きない。それほど忘れっぽいのかも(笑)。他に何回も見た映画っていうと、となりのトトロかなぁ。DVDで出たから、ひょっとしたら買うことになるかも。痛い出費だけど・・・


 3回目、今回は人物の表情や細かい仕草に注目しながら見てみた。すると(だから3回目でも)いろいろなことが見えてきた。例えば、夜の図書館で別れるシーン、雫は何か言おうとして、ハッと飲み込んでるんだよね・・・。一体何を言おうとしたんだろう。

 このアニメの表情って、本当に多彩だよね・・・。ちょっとした感情の変化とかも、表情に表れてくる。となると、見ているこちら側としても、その変化を読み取って、言葉には表れない変化を読み取ること、それが求められてくるんじゃないかな・・・って、3回くらい見て思った。よく考えたら、これってアニメじゃないとできないことなんだよね。

 あと興味深かったのは、雫が天沢をどう呼ぶか。数え上げてみると、6つか7つくらいはある。どれがどう使われているとか、そういうのを考えてみても面白いかもね・・・。

 この映画でどの場面が好きかって聞かれても、いろいろとあって、しかもどれもそれぞれがそれぞれの味を持っているから、答えようがないんだよね・・・。屋上のシーン、聖司出発前の図書館のシーン、自転車のシーン、どれも好きです♪

No(817)

▼Happy 
TELさん、かなりお気に入りの一作になっちゃったみたいですね。
それにしても…あの映画は多くのことを学ばされます…。
   ..10/02(Tue) 00:26 (818)
▼おおねずみ 
呼び名・・鋭いところに注目なさいましたね。最後は、呼び捨てになりますね。
   ..10/02(Tue) 05:15 (819)
▼そう 
ほんとアニメはすばらしいよ(^o^)美術館は一日2400人限定なようで、みんな行くんだろうな^^ 
ちなみに俺は早朝の2人乗りシーンからプロポーズシーンまで大好き^^
   ..10/02(Tue) 23:54 (820)
▼R3−D3 
おひさしぶりです。
細部まで観察しているようですが、ジブリ映画は細部まで見分けられるほどきっちり描かれているという点で、「アニメ」より「映画」という感じがしますね。
かく言う自分もその作品を何度か観たことがあるのですが残念ながら最初から観たことがありません。あの、人の良いおじいさん(燻し銀なところがナイス)はどういう登場をしたのでしょう?(爆)・・・いや、まぁ、楽しみにとって置きます。
   ..10/03(Wed) 01:55 (821)
▼TEL 
>Happyくん
お気に入りですわ〜。今日返すときもちょびっと(笑)寂しかったし。
>おおねずみさん
最初は「キミ」とか「天沢君」、最後は「聖司」。想いの大きさを反映しているのかも・・・って思ったわけです。
>そうさん
美術館、今日また空き状況を見てきたら、2週間くらい埋まってた・・・学校始まるまでに行けへんやん(-_-;)
今日もまたたっぷりとアニメを見て、たっぷりと心が刺激を受けました。アニメは日本が海外に誇れる芸術作品(^^)
   ..10/03(Wed) 02:34 (822)
▼TEL 
>R3−D3さん
お久しぶり〜。
なるほど、映画っていう解釈は結構ええんとちゃいます?まあ「アニメ映画」って言っちゃえばおしまいなんだけど(汗)
お爺さんの登場シーンは・・・また確認してください。
   ..10/03(Wed) 02:36 (823)

■…2001年10月 2日 (Tue).......7時間耐久エヴァンゲリオン
 今日は、ツ○ヤのレンタル売場リニューアルオープンということで、ビデオ・DVDが全て半額でレンタルできる。ということで、一気にエヴァを見てしまおうということで、Vol.5,6,7を借りてきた。

 家に帰ってきた14時頃、「さて、見ようか」と思っていると、換気扇の修理が来る。さすがに換気扇の修理をしている横でエヴァを見るのもあれなので、とりあえずは本でも読みながら修理が終わるのを待つ。修理は30分ほどで終わったけど、その本を読むのに夢中になって・・・結局16時頃まで読んでいた。

 エヴァを見始めたのはその後から。まずはVol.5。4話を、解説を読むのも含めて2時間ほどで終わらせる。18時から、用意と片付けを含めて2時間ほど晩飯。その後20時から22時までVol.6、25時までVol.7を見た。結局、今日は計7時間、ほとんどぶっ通しでエヴァを見ていたことになる。その7時間、昼間の半袖の服装のままでずっと見ていたから、知らぬ間に(汗)寒くなっていて、今はちょっと風邪っぽい。まあすぐ治るはず。

 感想は・・・感想なんて述べる必要はあるのかなぁ、この作品は。そもそも主題が何なのかがハッキリしない。分からない。いや、そもそも主題なんて無かったのかも・・・。けど、なんとなく、「使徒は人間」っていうのは分かったような気もする。「ATフィールドは心の壁、これがあるからこそ自分を保つことが出来る」ということかな。

 もっと詳しく見たいな、っていう気持ちもあるけど、見るのが疲れるからねぇ、この作品は(笑)。数日ブランクを空けてからまた見ようかな。

 これで、明日か明後日には「千と千尋」を見に行こうと考えていたりする・・・まったく懲りない奴ですわ。

No(824)

▼Happy 
7時間も連続で、よくあれを見れたですね(汗)。
私なんて…1回1回くたばってたのに…(爆)。
ちなみに…まだあと1話だけ残ってます(苦笑)。
   ..10/03(Wed) 03:39 (825)
▼おおねずみ 
す、すごい”体力・気力”ですね・・・(汗)。
   ..10/03(Wed) 04:50 (826)
▼そう 
エヴァは俺も監督のインタビューや研究本いろいろと見たけどやっぱりあんまよくわかんないかも^^;;;
 暇があったらもう一回ゆっくりと見ようかな^^

千と千尋はこれまた何度見てもいいよ^^
   ..10/04(Thu) 07:13 (829)
▼TEL 
<7時間耐久
いやいや、見終わった後はすぐにくたばりました(笑)

>そうさん
研究本、中古本で一冊買ってみたけど、やっぱ分からない・・・
もともとテーマなんてないのかも(汗
   ..10/04(Thu) 22:13 (835)

■…2001年10月 3日 (Wed).......映画見すぎやろ・・・中毒になるかも(爆)
 今日はまず時間割配布の日なので、とりあえず学校へ行く。教務課に行くと・・・おっ、結構人がいる。まあみんな俺と同じ目的なんだな・・・と思いつつ、時間割をゲット。また家で見ておこう。

 そこから歩いて渋谷まで行き、映画館へ。目的は、昨日も書いた「千と千尋の神隠し」。もちろん一人です(笑)。そういや、一人で映画を見に行くのってめっちゃ久しぶりやな・・・。8年ぶりかな。今まで友達に誘われてでしか映画行ったことないからなぁ。

 映画を見ている途中に気付いたこと。「みんな鑑賞態度がいいよなぁ」。騒いでる子供とか赤ちゃんとかはいなかったし、携帯電話は鳴らなかったし(これは当たり前だけど)、笑うところじゃちゃんとクスクス笑ってるし、エンディングのスタッフロールでも席を立つ人はほとんどいなかったし。特に、エンディングで席を立つ人がいなかった、これはいいよなぁ。映画ってスタッフロールまで一まとめで一つの作品だと俺は思ってるから、その途中で席を立たれると非常に腹が立つんだよねぇ。神戸じゃ多かったけど、今日はほとんどいなかった。

 映画の中身は・・・なかなかナイス。テーマは何だろう・・・。千(千尋)の成長物語なのかな? けど、この他にも、「日本人の忘れかけているもの」とかいうテーマもあるんじゃないかな、って個人的に思った。あまり書きすぎると、これから見る人が面白くないだろうからまあこのくらいにしときます。釜爺はナイスキャラクター(笑)

 映画を見終わった、感慨深い気持ちのままで渋谷の町を歩くと・・・トトロのDVDが目に入るんですねぇ。ジブリの作品を見た後だから欲しいのなんの。けどちょっと思いとどまって、また冷静に考えてからにしよう・・・と。さすがに4700円の衝動買いは出来ん。



 家に帰って、時間割を見てみる。まずは必修の時間をチェックしてから、選択科目でその時間のところを消していく。すると・・・結構取りたい講義が消えてしまうんだよね(ToT)また来年にしよう。

 選択科目の中で、一際目を引くものがあった。
「坐禅」:講義はしない。脚を組んで、背筋を伸ばし、ゆっくりと呼吸をする。つまり、坐禅をする。つまり、ほとんど何もしない。
魅力的な説明でしょう(笑)。講義の日程の関係上、取れないのが残念なんだけど・・・。



 で、落ち着いた後は、またまた映画を見た。「ホーホケキョ となりの山田くん」つまり、またまたジブリちゅうわけ(笑)。この作品は、去年にテレビで見ただけ、だからもう一度見てみよう・・・と。また、エヴァで疲れ切った心を癒すのにもいいかなぁ、と。期待通りちゃんと癒してくれました。
♪ケ・セラ・セラ
 なるようになる
 未来は見えない
 お楽しみ
このフレーズが好きやねん。



 Yahoo!BBからメールが来て、明日4日にモデムが届くとの事。うをっしゃ、とうとう繋ぎ放題や!!

No(827)

▼茶人 
釜爺は最高ですね。笑いやすい僕は彼の言葉にクスクスどころか爆笑する所でしたよ。ジブリのいくつかで(どれとは特定できない)、シリアスな所にどこか笑えそうなところがあるのも好きです。
<騒いでる子供
僕が見たときはいました。でも端から聞いていて結構面白かったりもしました。意外なところで議論を始めちゃってるんですよ。
   ..10/04(Thu) 06:28 (828)
▼そう 
座禅の講義はいいなぁ^^
   ..10/04(Thu) 07:15 (830)
▼Rick 
僕も必修のせいで、取りたっかた法学関係の講義がとれなそうです・・・。「座禅」は僕もチェックしときました(笑)教室名「三昧堂」って・・・
   ..10/04(Thu) 11:05 (831)
▼machiko 
座禅!講義があってもおもしろそう…南宗禅と北宗禅の違い分かる??(京極夏彦参照(笑))
今日は授業あるとみせかけて先生来なかった…ヒドイ大学だ、ウチは。
   ..10/04(Thu) 14:22 (832)
▼Happy 
座禅…素晴らしい講義ですね(笑)。
それにしても…羨ましいです…(遠い目)<常時接続
   ..10/04(Thu) 16:28 (833)
▼TEL 
<坐禅
大反響やなぁ(笑)
けど、人数は23人までとの事。抽選になること間違いなしやな・・・
しかも、場所の三味堂、これはテニスコートのすぐ隣。
テニスの音が雑音となって坐禅に集中できないかも(笑)

>茶人さん
ある意味で「ジブリっぽい」キャラですよね、釜爺は。一見笑いをとるかのように見えて、実は大切なことを言っているキャラ。千が銭婆のところに行く時のセリフ、ええわぁ。
>Rickさん
そう、俺も・・・。映画論、翻訳論、社会統計学、現代教育論など、いろいろと。。
>machiko
何やろ、その違いって・・・地理選択者には全然わからん〜(-_-;)
来ない先生そういう時は30分で「自然休講」となるのがうちの大学のルールらしい
>Happyくん
常時接続は・・・(ToT)
今日の日記参照、ってところ。
   ..10/04(Thu) 22:11 (834)

■…2001年10月 4日 (Thu).......ああ勘違い
 今日、いや正確に言えば昨日か。俺らしいアホな勘違いをしてしまった。とりあえず、昨日の日記からの引用、「Yahoo!BBからメールが来て、明日4日にモデムが届くとの事。うをっしゃ、とうとう繋ぎ放題や!!」。そして、Yahoo!BBからのメールの引用、
Yahoo!BBのサービスに必要な「専用モデム及びスプリッタ」を
以下の日程で、宅配便にて発送させていただきます。
■モデム配送日  :  2001/10/04
 俺と違って鋭い人はお気づきになったと思いますけど・・・、「到着」じゃなくて「配送」の日が4日なんだよね・・・。午前中待ってたけど、全然届かない。宅配便なんか大抵午前に到着するものだから、これはおかしいと思い、メールを見直してみる、そうするとこれに気付いた・・・と。これに気付いたときの気持ち、分かります??ドラクエが発売日の一週間前に発売日を延期したような感じ。ちょっとガッカリやったわ。



 そんなわけでちょっと凹んだ(ぉぃぉぃ)ので、たまっていたペットボトルを踏み潰す作業をすることに。防護用にスリッパを履いてから、ペットボトルをグシャリと踏み潰す。まずは真ん中の部分を踏んで、それから底と頭の部分を内側に向けて折り曲げるように潰す。なんでもないような作業やけど、これが少しはストレス解消になってくれる。ええでっせ。家族と一緒に暮らしている人は踏んであげましょう、親孝行も出来て一石二鳥(爆)


 今日は他に何かやったかなぁ・・・そうそう、台所まわりの掃除。スポンジがそろそろ限界っぽいので、引退前の大仕事ということで、台所まわりを掃除させることにした。スポンジに食器用洗剤をつけて、ゴシゴシゴシ・・・・・・やはりいつも使う台所のまわりはがきれいになるというのはええよなぁ。きれいになったあとのところに、自分の顔が写るってのは照れのようないい気持ち♪



 ま、ともかく、常時接続は明日以降になりそうです、ちゃんちゃん。

No(836)

▼弥栄 
(笑)
容易に光景が想像できますなぁ
   ..10/04(Thu) 23:57 (837)
▼Happy 
ストレス解消って……
何かストレスでも溜まっておられるのでしょうか??
   ..10/05(Fri) 16:33 (838)
▼そう 
食器用洗剤でステンレス磨きはさぞ大変だったでしょう(笑)
 常時接続か・・・・うらやましいな^^ 
   ..10/06(Sat) 02:00 (839)
▼TEL 
台所周りの掃除には、ガスコンロも入ってたりするんですねぇ。大変だけど、つけおき洗いをしたから結構楽だったり。
   ..10/06(Sat) 19:42 (843)

■…2001年10月 5日 (Fri).......開通!
とうとうモデムが到着してくれた。

今の心境を表すとすれば、寝坊したサンタクロースにプレゼントを届けられた気分。

つまり、喜んでるのか喜んでないのかよくわからん・・・といったところ。

早速繋いでやろうと、LANカードをインストールして、再起動。

すると、見慣れないダイアローグ。
 ユーザー:[    ]
パスワード:[    ]
 ドメイン:[    ]
チョイ待ち、ユーザーとパスワードなんか設定した記憶無いし、そもそもドメイン名って一体何やねん!

その画面の抜け出し方が分からなかったので、とりあえずカードを抜いて再起動してみる。

すると、今度はつなげない(当たり前)・・・。

しばらくこのまま迷って、サポートセンターにも電話したさ。

けど解決しなかった。「システムの復元か、NECに問い合わせるかですね・・・」と。

仕方ないので荒療治に出ることに。

秘技、電源入ってるときにカード差込み!!

すると、プピッという音がパソコンから。

変化は何も無い。うまくいったのか???

とりあえず、自分のページを読み込んでみる。

おおっ、サッと出た!

けど、ローカルファイルを読み込んでる可能性もあるし・・・

そこで、いろいろとページを見てみることに・・・

すると、ちゃんと読み込まれます。↓こんな感じで

    

効果音を書くこともない、それくらい速い。

もうこれは感動やわ〜。ダイアルアップとは大違い。

これからはもう、

♪繋ぎ放題ヨロレイヒ〜

♪落とし放題ヨロレイヒ〜


やわ。もう最高!



そのいい気分のまま、久しぶりにカテキョ。

かなり雑談をしてしまった。

最初の30分、終わりの20分、ともに雑談。

まあ、勉強法のこととか、大学のこととか、ちゃんとしたことやけど。

とりあえず、今日からは、8,9月と休んだ分も取り戻すため、

心を入れ替えたつもりで頑張らないと。

当分の課題は英語。

どうにかして自信を持たせたいよなぁ。

今は、少しやさしめの、解説の多い問題集をやってる。

どうにか自分で出来るようになってくれないかなぁ。

No(841)

▼そう 
いいなぁ、速くて^^ アナログ56で耐えてるけどやっぱい速いほうがいい(^o^)

頼もうかなヤフー!BB。
   ..10/06(Sat) 09:51 (842)
▼TEL 
いいですよぉ。
某サイトで測ってみたら、3Mbpsくらいありました。
すんごく快適です(自慢)
   ..10/07(Sun) 00:42 (844)

■…2001年10月 6日 (Sat).......快適
 今日は・・・何やっていたかなぁ。一日中ネットやってたような気がする。いやもう快適なんだって。

 まず、「電話料金の心配をする必要が無い」。今までは電話代金におびえながら(笑)やってたから、せっせと回線を切ったりしてたんやけど、もうそんな心配は無い。もうパソコンつけっぱなし、回線繋ぎっぱなし。快適やわぁ。

 あと、「スピードが速い」。今まではアナログ56Kbpsでノロノロとやっていたけど、これからはサクサクと。ローカルファイルを読み込んでいるのではないかと疑うほどです。某サイトで測定してみると、大体3Mbpsという数値が。Y!BBは最大8Mbpsと言ってるけど、まあこれでも速い方でしょ。



 で、この2つの長所を合わせると、大きいファイルをたくさん落とそうという結論になった。俺がダウンロードする大きなファイルというのは、BM98というゲームのファイル。質問は受け付けません(爆)

 まあ、そういうファイルをどんどん落としていた。今までなら5分とか10分とかもっとかかっていたのが、もう3秒とかそれくらいで落とせてしまう。感動した。いや、もうダイアルアップなんかでインターネットできませんわ。

No(845)

▼モグ 
(●⌒∇⌒●) わーい 7月3日申し込みでまだステータスが「申請準備中」だよ。でもこれって、ボクはこう思うんだ。Yahoo!BBが僕に寛大な心を持つための訓練をしてくれてるんだよね?ね?
   ..10/07(Sun) 01:20 (846)
▼そう 
アナログ派としてはもううらめしい(笑)

でもいま申し込んでもしょうがないんだよねぇ、俺の場合^^
   ..10/07(Sun) 15:18 (847)
▼naru 
私はダイヤルアップです、うらやましい…
しかし、つなぎ放題にしてしまうと生活崩壊しそうだし(爆)
一応受験生なんだしな〜。あと半年は我慢、と。
   ..10/07(Sun) 19:41 (848)
▼マリン 
開通おめでとうございます。
僕も大学生になったら(=来年の3月?)ブロードバンドを導入したいな〜と思っていろいろ検討してみてるところです。
調べた資料によると(←おいおい暇人やな)、Yahoo!BBの平均速度は1.7Mbpsくらいらしいので、TELさんのところはかなり速いほうみたいですよ。
まあ、○○"M"bpsなんてモデム使ってる人間には想像もつきませんがね〜(笑)。うらやましい限りです。
   ..10/07(Sun) 21:51 (849)
▼TEL 
>モグさん
うわっ、遅いなぁ・・・。こっちは、申し込みは8月20日くらいだったはず。恐るべし、地域格差・・・・
>そうさん
どうもごめんなさい(笑)
>naruさん
俺も繋ぎ放題にして生活崩壊するかも・・・。用心用心、です。
>マリンさん
最高8Mなんて言ってるけど、ハッタリということが証明されましたね(笑)。ダイアルアップ時代は遅さにいらいらしてたけど、もうそれも遠い思ひ出・・・
   ..10/09(Tue) 01:01 (852)

■…2001年10月 7日 (Sun).......前編
 昨日夜から今日にかけて、ネット上で知り合った方々が俺の家に泊まりに来た。関西から東京の方に出かけてくる用があるので、その時に泊まるとのこと。とりあえず、俺以外のメイン登場人物4人を紹介します。

 ・Mさん:理系研究員@アメリカ、ビザ所得のために一時帰国。俺と誕生日が同じな人。
 ・Tさん:理系大学院生@関西、寝顔の写真を集めるのが趣味な人。
 ・Aさん:文系大学生@関西、走るのが好きな人。
 ・Dさん:会社員@関東、この4人の中では一番昔からの知り合い。

 (注:今日の日記は、起承転結をつけたり、感想をつけたりするよりかは、記憶をダイレクトに再現することを目標としています。だから読んでもいつもほどの面白さはないかも(汗))

 当初来る予定になっていたのは、Mさん、Tさん、Aさんの3人。Mさんと俺の誕生日が9月にあったということで、ケーキを作ろうという企画が以前から持ち上がっていた。9月30日の日記でも書いた、ケーキの材料を買ったというのはこのためのもの。夜22時頃、用事が終わったMさん、Tさん、Aさんを駅まで迎えに行く。Mさん、ロウソクを持って来たのはいいけど、大きいのでケーキには乗せられないので、コンビニにロウソクを探しに行こうとのこと。近くのコンビニでおそらく仏壇用と思われるロウソクを購入。

 家に到着、各人荷物を置いて、とりあえずくつろぐ。特に何をするでもなく、ただまったりトークを繰り広げる。そして、お土産タイム(謎)となった。Aさん、俺のために「耳をすませば」のビデオをわざわざダビングして持って来てくれる。Mさん、アメリカの白衣を持ってきてくれる。早速着てみると、他の3名、満場一致で「マッドサイエンティストみたい」とのこと。そして、同じく理系のMさん、Tさんもそれぞれの白衣を着用。部屋の中の3人が全員白衣を着ているという異様な雰囲気へと変化した。Aさん、ひとり普段着で浮いてしまう。

 Mさん、その大きなロウソクをカバンから取り出す。見てみると、楓(かえで)の葉の形をしたロウソクがつ。水に浮くとのことなので、とりあえずボウルに水を入れて持ってきて、浮かべてみることに。すると、なんとか浮いてくれる。うち1つは火が消えそうなくらい弱かったけど・・・。

 誰だったか忘れたけど、「電気を消してみよう」との提案。電気を片っ端から全て消してみる。部屋の中には燃えているロウソクがあるだけ。なんとなく神妙で不気味なムード。光の加減で怖く見える顔を写真に収めたり。そして、話は怪談話へと。Mさんと俺が同じタイミングで非常階段と思い浮かべたというのは、僕とあなただけの秘密です。

 再び電気をつけるも、相変わらずのまったりトーク。まあこれはこれで楽しいのだけども。そのまったりムードを切り替えるため、トランプでジジ抜きをすることに。ゲームの途中、罰ゲームをしようとの提案。満場一致で可決。で、罰ゲームの内容。Tさん、「青汁とかないの?」。俺、「ありますよ、いいですねぇ」。Aさん、ふと曇った表情に。実はAさん、俺の家に青汁があるのを知っていたけど、飲みたくないために敢えて口にしなかった、しかし結果としては青汁という罰ゲームに決定。

 マーフィーの法則に従って、ビリとなったのは当然Aさん。青汁を飲むことを命ぜられる。「こぼすかもしれんで」「吐くかもしれんで」との言葉に怯える一同、そして、風呂場から洗面器を持ってくるということまであった。Aさん、青汁を一口含むたびに、とても不味そうな表情とリアクション、そのたびにポカリスエットを口直しで飲む。3回くらいそれを繰り返しても、まだまだ残っている青汁。他の3人、徐々に同情の念も抱き始める。どんな味かを確かめるため、Tさんが味見、俺は苦手じゃないので少し飲む、Mさんも味見。それで結構量は減った。で、最後の一飲みはAさんに。沈殿が残ってて、かなり大変そう・・・。あの顔、当分の間は忘れるまい。

 おもむろにパソコン起動。ネットで知り合った仲間たちらしく、パソコンの周りに集結。某ページのチャットをしばらく覗いて、適当に書き込みとかもしておいた。俺が日記を書いたのもこの時。他に適当にネットサーフィンをしていた。

 時は眠気を誘うもの。3時頃になって、寝ようという動きに。寝相がひどい、寝言を言うということらしい俺は、自動的にベッドで寝ることに。他の人はベッドの直下には誰も寝なかったけど、それは正しい選択だったのだろう。電気を消そうかと思っているそのとき、Aさん曰く、
「ちょっと走りに行って来るわ」。
 他の3人は唖然。いくら走るのが好きだといってもこれはどうなのだろう。見知らぬ土地というリスクを背負ってでも走るというこの気持ち、ええなぁ。

 Aさんが走りに行った後、残された3人は作戦会議を開催。作戦目標は、「Aさんの寝顔を写真に収める」。作戦内容は次の通り。
  1. 「俺らは寝たから鍵を閉めてから勝手に寝て」という趣旨の書置きを残しておく
  2. 3人は、寝たふりをする
  3. 帰ってきたAさん、書置きを見て寝る
  4. 寝たところを、残った3人で激写!!
 実際の結果はどうだったかというと、「撮ろうとしたら、感づかれてしまった」。どこかであったシチュエーション・・・

 その後、電気を暗くして各々布団に入るも、いろいろと話をしていた。まるで修学旅行の晩。ただ、その話の中身が・・・。Mさん、大学時代の思い出として、「法医学」の授業について語る。「他の授業だと、スライドが始まると部屋が暗くなるからみんな寝るんです。けど法医学は、スライドにすごい写真が出てくるから、逆にスライドが始まるとみんな急に起きだすんですね」その後、その写真がどんなのだったか、かなり具体的に話す・・・いやいや眠れないって。

 なんだかんだありながらも、6時頃になるとだいたい寝ていた。俺はそのまま9時頃まで寝ていた。その間何があったのだろう・・・寝ていたから分からないや。そういえば、俺は寝るとすごいらしい。ちょっとのことでは起きない、寝返りは打つ、寝言は言う・・・自覚は全く無いんやけどなぁ。

No(850)


■…2001年10月 8日 (Mon).......某オフレポート 後編
 朝起きて、しばらくボーッとした後、朝食にすることに。スーパーで安売りしていたパンを出して、俺は卵料理を作ることに。作ったのはオムレツ。4人いたので、卵は4つ使用。具は納豆とほうれん草。卵4つという量ははじめてだったので結構不安だったけど、作ってみたら意外となんとかなるもの。ただ、作ってみて、これ以上は無理かな、というのは感じたけど。

 その後、メインイベント(?)のケーキ作り。Mさんが持って来てくれたレシピに基づいて作っていく。なんと、全部手作り。一番最初に、ケーキを焼く型を工作用紙で作った。その後、粉をふるったり、生クリームを泡立てたり、粉を混ぜ込んだり・・・小さい頃に親の手伝いをやっていたのを思い出した。あと、手伝っていただけあって、まあ少なくとも「知ったかぶり」は出来たはず(爆)。

 ケーキを作っているときの服装は、またもや白衣(爆)。なんでか知らんけど、場の雰囲気で・・・。そして、窓を開けていたんやけど、その前を通った隣の人の視線が・・・(汗)。どう釈明すればいいのやら。

 途中で、4人目の登場人物、Dさんから電話がかかってくる。なんでもこちらに来てくれるとのこと。Dさんは3月に会って以来、一度も顔をあわせていない。だから、来てくれると聞いたときは嬉しかった。朋の遠方より来る、またうれしからんや。

 というわけで、俺が駅まで迎えに行くことに。いやあ久しぶりの対面だ。Dさんは俺を見て「髪伸びてるんだね」。そりゃそうだ、3月以来見てないんだから。そしてDさんはあまり変わってないような。いつでも若々しい(爆)。まあお互いの近況とか語りながら家まで歩いてきた。

 家に着くと、「おお〜、スペシャルゲストだ」との声。そりゃそうだ、社会人は忙しいのだ。で、Dさんが来た後は、やはり部屋の雰囲気が変わる。例えば、笑いについて。それまでは「寒いギャグに対する冷めた笑い」もしくは「面白い『ネタ』に対する笑い」だった。けど来てからは、「『ネタ』の無いところから、自然に生まれる笑い」がプラスされた。そう、例えば聞かせてくれたマッドテープ。ペリー来航とかたまりまへんなぁ。まあ面白い人です。

 5人揃ったところで、ケーキを食べることに。ロウソク(結局、大きいロウソクをアルミホイルの上に置いた)に火をつけて、Mさんと一緒に吹き消した。いやぁ、こんなのをしたのも久しぶりや(笑)。なんとなく幼心に戻ったような気分。

 ケーキの味は、意外・・・じゃなくて、俺が作ったのだから当然(をい)、おいしかった。生地に入れる砂糖の量を控えたのと、もともとダイエットケーキのレシピを参考にして作ったというのがあるのだと思う。チョコレートケーキにしてはサッパリとした味だった。おいちかった〜

 ケーキを食べ終わったのは夕方。その時に、もう家を出発することに。まあ今日中に関西に帰らないといけないのだから仕方ない。俺はとりあえず定期券だけは持って、出かける。みんな渋谷までは同じ方向なので、渋谷駅まで送りに行くことに。

 渋谷駅に着いて、Mさん、Tさん、Aさんとはお別れ。その後Dさんとビリヤードに行くことに。ビリヤードといえば、なんとなく去年の7月30日を思い出したり・・・。で、行って見ると、30分待ちとのこと。リストに名前を書いておいて、下の階のラーメン屋へ。

 Dさんの薦めで、塩ラーメンと、他に餃子(2個セット)を1つずつ分けて食べることにした。Dさん、「社会人だから」と飯代だしてくれた。いい人だぁ〜(感涙)。実はこの餃子、すごく大きい。体積にして普通の餃子3〜4個分くらいはあるかなぁ。塩ラーメンも美味しい。ナイス。

 ラーメン屋で1時間ほど話した後、ビリヤードへ。1ゲーム目、ブレイクショットで玉を落とし、その後すぐ、9番が落ちていきなり1勝。Dさん「納得できん〜」と(笑)。腕は明らかに俺の方が下で、ミスショットも連発してたのに、その後も何故か俺がよく勝ってた。5勝3敗くらいかなぁ。

 その後、近くのゲーセンへ。まずビーマニをやろうとしたけど塞がっていたのでパス。タイピング・オブ・ザ・デッドをやってみることに。これ、主人公キャラがキーボードをぶら下げていて格好悪い(笑)。Dさんとの2人プレイ。ノートと比べて大きなキーボードに慣れないものの、タイプは苦手じゃないのでサクサクと進む。Dさんのアシストが大きかったのは言うまでもない。ワンコンティニューで5面まで行った。なかなかかな。

 その後、ビーマニ、エアホッケーと。ビーマニは、スクラッチが出来ない・・・(ToT)。パソコンでやるBM98はスペースキーを押すだけでいいけど、ゲーセンのはターンテーブルをキュッとやらないといけない、そこがねぇ、どうも。エアホッケーは何故か同点で終わった。何故かという言葉にツッコミは入れないで(笑)

 結局22時過ぎにお開きということに。いろいろと思うことはあるけど、一言で。「楽しかったぁ〜♪

No(851)

▼AMS21 
初めまして。
他のBBSにも書き込みはしてるんですが、一応。
あ、ゲストブックも行ってきました。
人の日記を読むのってなぜか楽しいんですよね。
さっきまで一時間かけて2000年の受験日記を拝見してきました。俺も受験生なんです。
すっごい(そりゃもう)詳しく書かれてるので、受験前の緊迫感がひしひしと伝わりましたね、ええ。
これで受験の時は『ああ、これだよ。あの日記の通りだよ』とデジャヴ感に浸れること請け合いです。
俺も早く大学生になりたい!
では今後ともよろしくお願いします。
   ..10/09(Tue) 01:38 (853)
▼TEL 
2000年度の日記、全部読まれたんですか・・・大変だったでしょう(笑)。今でも自分の日記を読んでみると、懐かしい感じになったりします。
   ..10/11(Thu) 09:06 (858)

■…2001年10月 9日 (Tue).......マッドサイエンティストへの道
 今日は約2ヶ月ぶりの授業の日。あぁ、休み長かったようで短かったような。まあともかく今日からカレッジライフも再開。クラスメートとすれ違ったりすると、「髪伸びたねぇ」とか言われる。ま、そりゃそうか。まだまだ伸ばす・・・・はず。

1限:環境物質科学
 環境問題を物質化学の視点で考えるというもの。教官は化学系の人だから、ということかもしれない。1限にもかかわらず、教室は席が全て埋まるほど(*1)の混雑ぶり。まあこれからどんどん減ってくんだろうなぁ。この教官、逆評定では鬼(*2)だったけど、教え方は結構いい。板書も丁寧だし。

 (*1)もっと人気の授業では、立ち見もたくさんいる。
 (*2)教官の逆評定では、評価の厳しさを「大仏」「仏」「鬼」「大鬼」の4段階で評価している。

 火曜日の2限はブランクにしている。別に取りたい講義もないし、午後の基礎実験の予習に当てる時間も欲しいからだ。今日は、友人と一緒に、食堂で実験の予習をした。ある程度時間がたった後、教務課(*3)に成績を取りに行った。長蛇の列を並んだ後にもらった成績は・・・・・・これはまた後ほど。

 (*3)人がたくさん来る割には、それを裁くことが下手なところ。

3限以降:基礎実験IIA
 理系の2,3学期の名物は誰がなんと言おうともこれ。実験。楽しそうな雰囲気はあるけど、実際はとても厳しい(らしい)。まずは実験の予習として、手順をノートにまとめてこなければならない(今日は初回ということで多めに見てもらった人もいるけど)。そして、実験はかなり正確なデータ(*4)を取ることを求められ、苦労の後にデータを取った後には「試問」がある。教官のところに行き、質問にいろいろと答えなければならない。今日は化学系実験だったからマシだったけど、物理系は大変という噂が・・・・・・。

 (*4)今日の滴定実験では、「最大値と最小値の差が0.05ml以下になる3つのデータを得るまで滴定を続けよ」とのこと。

 前置きはこのくらいにして。6日にもらった白衣(*5)を早速着てみた。すると周りの人「なんか似合うぞ〜」と。どうも髪型と非常にマッチしているらしい。いいねぇ、とうとう憧れ(?)のマッドサイエンティスト(*6)への道を踏み出したということか。

 (*5)7日の日記参照
 (*6)怪しい薬品をいろいろと混ぜて爆発とかさせたりというイメージがある。

 格好とは裏腹に、実験の方は全くうまく行かない・・・。滴定実験(*7)が途中にあったんだけど、値がすごくバラバラ。最初はそ〜っとやって9ml弱の数値だったんだけど、2回目以降は、まず8mlくらいまで一気に液を入れて、そのあとゆっくりとやる、という風にした。すると、値は大きくなったり・・・。今から思えば、反応速度の遅さを考えると、一気に入れるのはまずかったのかもしれないなぁ、反省反省。

 (*7)反応が終了すると色が変わる2つの水溶液を使って、一方の水溶液の濃度を測る操作。

 まあそんなこともあって、実験が終了して教室を出たのは18時を回ったあたり。13時から初めて、そんな時間まで実験。長いよぉ・・・。しかし、これでもまだまだ短い方らしい。人によっては19時とか20時までかかることもあるとか・・・。怖い。


 さて、成績。結論から言うと、目標の一つ「可も無く不可も無く」は達成できず、もう一つの「平均点(*8)75以上」は余裕で達成できた。前者の「可も無く不可も無く」というのは、大学の成績「優、良、可、不可」の中で、可と不可が無い、つまり優と良だけを取ってやろうというものだけど、可が2つあった。悔しい・・・・・・。しかも1個は必修の線形代数(*9)。まあ試験で逆行列すら求められなかったんだから、単位が来ただけでもありがたいと思わないとねぇ。

 (*8)当大学では、個別の科目の点数は開示されず、平均点のみが開示される。なお、平均点は、全科目というわけではなく、必修全科目と、選択の上位○○科目、という風になっている。この点数を基準にして、「進学振り分け」が行われる。
 (*9)俺が大学に入って一番苦労した科目。9月4日の日記も参照。

 2つ目の「平均点75以上」は、結果としては平均点は84.2点だった。1学期ですでに(*10)薬学部の点数に達しているのだから、結構いい感じ。これをキープすれば、薬学部にも進学できそう・・・。そう、一緒に貰いに行った友達は、なんと平均点が90を超えていた。これは超人的、行く末が恐ろしい・・・(笑)

 (*10)一般に、平均点は学期を経るにつれて上がる。これは、総合科目の上位科目に高得点の科目だけが残るようになるから。必修をサボればもちろん点数は下がる。

No(854)

▼naru 
84点はかなり高いですね。医学部以外はほとんど進学できますね。
また、良い授業、ゼミ等あれば、私は来年の参考にでもしますので(図々しいな)、日記を楽しみにしています(笑)
モグリは…さすがに無理な気がしますが(爆)。

実験、個人的には面白そうに感じますけど、某友人が言うにはそうとも限らず(笑)、やはり大変だそうで。
机上の理論が実際には上手く行かないというのは大変ですね。
まあ、将来的には結果のわからないものを相手にする事にもなるんでしょうけどね。
   ..10/10(Wed) 07:35 (855)
▼TEL 
医学部以外・・・法学部とかも無理っす(笑)授業とかについては、また入学してからでも聞いてやってくださいな。いくらでも答えるから。
机上の理論がうまく行かないってのは実感しました。大丈夫、来年になったらnaruさんも分かるから。
   ..10/11(Thu) 09:14 (859)

■…2001年10月10日 (Wed).......大学にも慣れてきた
1限:数学III(B)
 1学期の数学I(B)の続きみたいなもので、引き続き微分積分をやっていくというもの。1学期の教官がドイツに行ってしまった(爆)ので、代わりの教官が2学期担当になった。新しい教官、前の教官と違ってキャラが普通なのが、どうもねぇ・・・。もうちょっと個性のある人を期待してたんだけど。

2限:中国語二列
 1学期と同じ教官、よかった〜。この先生、以前も日記に書いたかもしれないけど、すごく雑談が好き。今日も何回か、「○○といえば・・・どうでもいっか(笑)」とか言いながらも結局雑談に持ち込んでいたし(笑)。こんななごみ系の先生が好きっす。

3限:振動波動論
 「ウワサ」の難関科目。教官、入ってきて黒板に科目名を書く。「振動波動 by○○(教官の名前)」をいをい、byなんて書く人いないぞ・・・(笑) 内容はというと、物理。なんか高校とか大学とかの力学を前提とした話し方だから、ちょっと俺にはハードかな・・・。

4限:構造化学
 これもまた「ウワサ」の難関科目。知られた名前で言うと、「量子化学」。こちらの教官、逆評定ではそこそこいい評価だった。そして、この科目の場合、「そこそこいい」は「とてもいい」らしい。それほど元が難しい科目なんです。教官はどうかというと、いろいろと例を交えたり、プリントを配ったり、終わりに確認の演習をしたりと、結構いい感じの教官。これは「当たり」だな・・・♪

 この水曜日の時間割、とてもハード。1限は数学だし、2限は予習がいる、3限と4限は科目自体の難易度が高い。このあとに5限なんてやってられるかいな・・・

 というわけで5限は、これから毎週カテキョにあてようと思っているのもあってブランク。今日は無いので、図書館に行くことに。「自然科学とは」とかいう本を読んでいたんだけど、眠くてたまらなかったので、寝た(爆)。寝てすっきりした後、本を変えることに。次に読んだのは、「The Cell」。これ、全然進んでないんよね・・・(汗)。今日読んで、やっと3章まで終わった。とりあえず早く読破したいので、4章は飛ばして明日からは5章を読もうっと・・・。

 家に着いたのは19時半くらい。晩飯を食べて、適当に遊んで(エ○ュで遊んでいるというのはナイショです(爆))、英語の予習をしたら、いつの間にか23時を回っていた。一体何のせいでこんなに遅くなったんだろうねぇ。いや、遊びに決まってるんだけど。

No(856)

▼そう 
ここ最近はようやく俺もまじめに勉強するようになったよ^^ でも大学生になっても大変だな、当たり前のことだけど(笑)
   ..10/11(Thu) 00:30 (857)
▼AMS21 
でも、やりたいコトを勉強してるんだから高校よりか楽しいやろね。
本当の『学問』がしたい今日この頃。
   ..10/11(Thu) 14:40 (860)
▼TEL 
>そうさん
いや、むしろ、大学に入ってからのほうが大変かも・・・(笑)。少なくとも俺はそう思います。勉強は何をやるかが大切かって思い知らされる場所だし。
>AMS21さん
いや、いくらやる気があっても乗り切れないこともあるのです(爆)。楽しいには楽しいけどさ・・・。
高校時代でもやりたいことをやればそれはそれで学問っす。受験の枠にとらわれないように〜
   ..10/12(Fri) 01:37 (862)

■…2001年10月11日 (Thu).......平日飲み会
1限:計算機プログラミングI
 Javaを使ってプログラミングをしようという授業。教官は髭のオジサンで、なんでも毎回課題を課すとか。今日はほとんどの時間が説明であまり面白くなかったな・・・。初回から早速課題がでた。またいつかやろうっと。

2限:英語I(English Only)
 1学期に引き続き「The Universe of English II」という教科書を使った授業。教官は変わって、なんとEnglish Only Classなのに、日本人の先生だった。どういうことかと思っていると、その教官、生まれてからほとんどアメリカで過ごしているとのこと。なるほど、これならEnglish Onlyも出来るか。実際、名前の漢字を読もうとして苦労してたし(笑)。

3限:数学IV
 1学期の「数学II」に引き続き、線形代数の授業。教官は同じ。そう、俺が「可」をもらった人(笑)。テストが返却されたんやけど、点数を見てビックリ。なんと45点。満点、いくらなんでしょうか(爆)。

4限:図形科学
 なんか図形を書く(そのまんまやん)らしいけど、なんと今日は休講ということ。ということで、いろいろなところに教科書を探しに行くことに。まずは学生会館に。ここでは教科書がなんと半額で売ってる(もちろん、学生の使い古し)。5限の適応行動論の教科書と、今日1限のプログラミングの参考書を買った。なんか節約した気分(笑)。その後、そこには置いていなかった教科書を生協の販売所に買いに行った。振動波動と宇宙科学の教科書。にしても、大学の教科書って高いよなぁ・・・。2000円って安い部類だから。

5限:適応行動論
 ハセマリという愛称までついている有名な教官の授業。「人間とは何だろうか?ということを、進化生物学の視点から考える」という授業。今まで人文社会系の学問でしか考えられなかったことを生物学の視点から考えるのだから、これは楽しそう♪というわけで選択した。夏学期は教室から溢れんばかりの人がいるそうだけど、今日のは結構余裕があった。やっぱ人気講義は冬に取るに限る(笑)。
 で、実際に講義を聴いてみても、やはり面白い。



 5限終了後、サークルの1年会もどきをやった。3年の会長さんと、1年のメンバー3人で集まって、渋谷まで歩いていっていろいろと。まずは飲み会。普通の居酒屋に入って、3時間ほど飲み食い。まあこれがメインだったんかな・・・。駒場祭のこと、次期会長のこととかについて語り合った。駒場祭はいいとして、次期会長にどうやら俺が祭り上げられそうな勢い(核汗)。をいをい、俺なんか今年、7回しか見に行ってないのに・・・。

 飲みのあとは、ビリヤード。なんか日曜日にやった時よりボールに勢いが出たような・・・。あと、トップスピンとバックスピンの使い分けとかも出来るように。今まで、穴のそばにあったボールを落とすと、手玉も一緒に落ちてたんやけど、なんとか止まる様にもなってきた。結構いい感じ??

 家に帰ってきたのは、日付が変わったあたり。何故かチャットに興じてしまった。このままだと、明日の1限は危ないかも・・・・・・

No(861)

▼AMS21 
今、学校の定期テストの真っ最中。
んでこんな遅くまで起きてるわけです。
別に遅くはないか。いや俺にとっては遅い。
数学オンチの文系なので数学に強い人は無条件に尊敬。
ああ眠いよ…アセチルコリン分泌でリラックスモード。
   ..10/12(Fri) 02:10 (863)
▼そう 
ビリヤード、最近してないけど大好きだよ^^あ〜遊びたたい(笑)
   ..10/12(Fri) 02:54 (864)
▼ゆうさく 
>大学の教科書って高いよなぁ・・・。
我々は教授に印税を提供しているのですよ(悲
   ..10/12(Fri) 23:54 (865)
▼Happy 
大学の教科書…俺が今年買ったので、一番安かったのでも
1500円だったからなぁ…(苦笑)。
あれ、ホントに高いよ…(涙)。
   ..10/13(Sat) 02:09 (866)
▼TEL 
>AMS21さん
いや、その時間は十分遅いっす。俺なんか高校時代は23時代に寝てましたし。
アセチルコリン、懐かしい響きだ・・・。
「中延仙という副感がアセっチゃいかんと直前に平和を主張したが、戦争にノルアーと胸腰する交感」
>そうさん
ビリヤードいいよねぇ。機会とかあったらやってみたいもんです。まだまだ俺は下手だけど(^^;

<教科書
そう、全ては教授の印税となるのです。1冊で数十円らしいから、100冊売れたら数千円か・・・結構安いのかも(爆)。
教育費にお金は惜しまないというのがポリシーやけど、さすがに痛い出費やわ。
   ..10/13(Sat) 03:25 (867)

■…2001年10月12日 (Fri).......明日から連休♪ 予定は詰まってるけど
 昨夜は、2時過ぎまで起きてしまった。眠たい・・・

1限:物理学B(電磁気学)
 物理の講義はAコースとBコースに分かれていて、受験で物理を選択しなかった人は、未習者用のBコースが選択できる。俺は当然それを選択した、と。先生は、なんか説明が遅い感じ? 何かを説明しようとして、「何て言えばいいのかな・・・」とか止まってる。せめてある程度は考えてから話してよ(^^;

2限:科学史
 なんか今にも倒れそうな感じの教育経験が豊富そうな教官。内容は、これまでの科学の変遷と、現代日本の科学技術をめぐる問題を扱うとか。教官、喋りは結構納得も出来るし役に立ちそうなことなんだけど、声が、ねぇ。独特の眠気を誘うあの周波数ですわ。もちろん我慢したけど(笑)

3限:スポーツ・身体運動
 選択できる科目は、テニス、サッカー、バスケ、バド、ソフト、フィットネス。最初に取りたいと考えていた陸上競技(冬は長距離が出来る)がなかったので、フィットネスに行くことに(ソフトは混んでたしね)。今日は種目選択しか実質的にはなかったので、早く終わった。ということで、残り時間で図書館に行ってみる。経済学入門という本を借りる。

4限:国際コミュニケーション英語ガイダンス
 この時間は他に総合科目も無いし、ということで国際コミュニケーション(国コミ)を取ることに。金4は2つ開講されていて、今日はガイダンス、2つとも行った。まずは1つ目、nativeの人の授業。題目は「Computers and Communication」。“The central goal of this course is to communicate with native English speakers around the globe using the Internet.”とのこと。これって俺のためにあるようなものとちゃう?(笑)もう1つの授業は日本人が教官。まあこっちは「何でもあり」って感じの授業やったけど。とりあえず前者を第1希望に、後者を第2希望にした。希望が通るといいな・・・

5限:マクロ経済学→数理・情報一般
 2つの講義のどちらを取ろうかと迷っていたけど、とりあえずマクロ経済学を見に行った。教室は満杯、しかも暑い・・・。文2ボーイがたくさん居るのもなんとなくイヤだった(笑)。教官は何故か内閣府の人。経済学を学ぶのが最初で最後の人をメインの対象としているらしく、結構いい感じだった。
 60分くらいでマクロ経済がおわったので、続いて数理・情報一般。こちらはオムニバス。「人工生命」がテーマ。これって結構面白いと思うんだけどねぇ。上手く出来すぎているという生命を、人間ごときが作った機械の中に再現しようというのだから。ああ、どっちも捨てがたいよなぁ。


 火曜日から今日まで、結構疲れた気がする・・・。久しぶりの大学生活、楽しいもんだね。これからはもうちょっとリラックスして受けられるんじゃないかな。
 今学期の目標は、自習時間をしっかりと取ること。レポートや宿題以外にも、いろんなことやりたいし。

No(868)

▼AMS21 
『科学史』とか『国際〜』とかやってる合間に、
『スポーツ』があるのが面白いですね。
やっぱ身体を動かさないと!
―今日で定期考査、終わりました。はあ。
なんだかなあ、現代文。『詩』ですよ。宮沢賢治。
そりゃ良い詩だと思うよ。心に染みるよ。でも今はそんなことに費やしてる暇は無えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
   ..10/13(Sat) 16:08 (869)
▼TEL 
 そんな変(笑)な時間割になったのも、自分でいろいろと組み合わせてるからなんですね。ちなみに今期は24コマ予定、前期より2コマ減らしました。
 宮澤賢治、イイ!!(・∀・) 詩にしても、童話にしても、最高っす。
   ..10/14(Sun) 01:41 (871)

■…2001年10月13日 (Sat).......休日ほど勿体無い日は無い?
 題名を英訳すると、「No day is more wasteful than holidays.」受験英語でよく出た構文でした(爆)。

 起きたのは13時頃。朝食兼昼食に、昨夜の残りのカレーを食べる。最近食事を作るのがだんだん面倒になってきて・・・いかんなぁ。今日の晩飯だって、ご飯を炊かずに、塩焼きそばで済ませてるし。

 けど、休日ってどうしても午後に起きてしまうねんな・・・。なんか時間を損した気分。午前に起きて、洗濯とか終わらせて、午後に自分のしたいことをしたいよなぁ。今日も結局パソコンで遊んでただけやし。


 今日は一週間ぶりのカテキョ。今日は化学の無機を教えた。自分では当然と思ってることが相手にとっては当然じゃない、これがカテキョをしてて一番実感することやねんな・・・。反応式にまだまだ慣れてないからなぁ。この「慣れ」ということは、俺の手ではどうしようもない。うーむ、どうしたらええんやろ・・・

 やっぱいくら教師が頑張っても、結局は生徒のやる気次第なんだと思う。前回、英語の長文問題を使った勉強法を、ちゃんと具体的に指示したのに、今日見たら全然やってなかったしなぁ。「やらないと」って危機意識が無いのかなぁ。ちょっと次回は厳しくいってみようかな(笑)

No(870)

▼菩提樹 
大学のsubject,大変参考になります。
関西弁いいですよね。全国の子供集まって、1週間経ったら、皆関西弁になったという話を聞いた事あります。感情を伝えやすいのかな。
方言じゃないけど、例えば、中華料理屋にいくと、皆英語を喋っているけど、振り向かなくても国が分かる。韓国人っぽい英語・中国人っぽい英語、インド人っぽい英語が聞こえる。完璧かつ純粋日本人英語の私はなんだかいとおしく思える。
   ..10/14(Sun) 15:05 (872)
▼TEL 
言葉って面白いですね・・・。関西弁は私が大学で広めようと頑張ってます(笑)。
英語って、やはりそれぞれの国の訛りとかがあるんですか。まだ私はイギリス英語くらいしか聞いたことないっす(^^;
   ..10/14(Sun) 21:26 (873)
▼弥栄 
私の家庭教師は生徒が優秀なので
非常にラクです(笑)
   ..10/14(Sun) 23:36 (875)
▼菩提樹 
TELさんのも弥栄さんのも宇宙文字になってる。父ちゃん、いい加減に新しいPCと取替えてーー。停電もやだー。
   ..10/15(Mon) 00:58 (876)
▼そう 
俺はTELさんに家庭教師をお願いしたいよ(笑)
   ..10/15(Mon) 01:59 (878)
▼TEL 
>弥栄さん
なるほど・・・(笑)。考えてみれば弥栄さんの生徒とうちの生徒、学年同じなんですね。
>菩提樹さん
(爆)<宇宙文字  停電もするって、かなり大変ですね・・・
>そうさん
東京まで来てくれるのなら考えてもいいです(笑)
   ..10/16(Tue) 01:05 (882)

■…2001年10月14日 (Sun).......徹夜バンザイ
 昨日の夜は、またも某チャットに入り浸る・・・。24時過ぎに行ってから、延々と・・・結局そのチャットには朝7時40分くらいまでいた。そしてその後も別のチャットにちょっとだけ顔を出して、結局ネットを切ったのは9時か10時くらいだったかな・・・。ようこれだけやるわと自分でも呆れ果てた(笑)

 その後寝ようかどうか迷ったけど、頑張って起きていることに。寝てしまうと、どうせ午後に目が覚めて、夜に寝られない、だから月曜日起きられない・・・という嫌なパターンになってしまう可能性が非常に大きい。それじゃあいっそのこと起きてやるか、と思ったわけ。

 起きている、と言うのは容易いけど、実行するのはもう大変。断続的に襲ってくる睡魔との戦いでしかない。横になろうものなら容赦なくかかってくる。今日の昼間は実験のレポートを書いてたんやけど、その途中にもやはり睡魔が。おかげであまりはかどらないし・・・。結局夜までかけてようやく完成。A45枚以内という制限があるけど、これは結構厳しい制限。書くことを絞っていかないと、たぶんオーバーしてしまうやろな・・・。



 今日は何処へ出かけたかというと、図書館くらいか。図書館に行って、「科学書乱読術(名和小太郎、朝日新聞社)」を読んでみる。面白い科学書が載ってるということで、また参考にして読み漁りたいなぁ。図書館では、ここでも実験レポートをやっていた。図書館ってやっぱはかどるよねぇ。家での1.5倍くらいは出来た。


 図書館の帰りし、スーパーでガラムマサラを買って来た。このスパイス、ちょっと高いけど役に立つねんな・・・。カレーを作って、ちょっと物足りないと思ったとき、このガラムマサラを一振りすると、たちまちスパイシーな味に。カレー好きには欠かすことの出来ない、マストアイテム。ここにもまた説明とかあるんで、興味のある人は見てみてはどうでしょうか。

No(874)

▼S/N 
僕は徹夜しようとしても朝の6時にはダウンやね。で、昨日今日はまつり、マツリ、祭。
体中ボロボロ、息抜きのレベルじゃねえ!でも最高!
しかし最近ではエアの入った足袋が開発されているそうで・・・そりゃ楽だろうけどねえ、
残すべきものは残さねばと思う今日この頃。
   ..10/15(Mon) 01:50 (877)
▼そう 
チャットて言うのはほんと際限がないね、俺も同じようなものだ^^
 ガラムマサラ・・・インドにはカレーこという概念はないみたいだからね。マサラが主軸なんだろうな^^  これは美味しいですよ^^

   ..10/15(Mon) 02:01 (879)
▼AMS21 
インド人は本当に毎日カレーを食っているのか?という疑問を抱いてインドまで飛んだ人の紀行文を俺は読んだが、どうやら本当にインド人は毎日カレーを食っているらしい。
そういえば俺が小学一年のガキんちょだった頃、独りで東京のおばさんの家に飛行機に乗って行ったことがある。初めて上った都庁舎のレストランで、俺は初めて『本場ホウレンソウカレー』を食ったのだった。残念ながら味は忘れてしまったが、果たしてインド人はホウレンソウカレーも口にするのだろうか?それが疑問でならない。
そういえば、さっきから鼻がつまっている。右だけ。
   ..10/15(Mon) 18:16 (880)
▼TEL 
>S/Nさん
お祭りですか・・・いいよね、そういう騒げる行事があるのは。うちの実家は、せいぜい公園でお店と盆踊りがあるくらい。
エア足袋・・・なんか笑えた(笑)
>そうさん
ガラムマサラ、イイ!!(・∀・) チャットはある意味中毒性が・・・。
>AMS21さん
やはり毎日カレーなんだ・・・。そういや一度インド料理店で食べたことあるけど、結構からかった。ライスも、色のついたライスとか、いろいろと。
鼻詰まり、お大事に。俺も春とかになると悩まされるので、その気持ちはわかる(つもり)
   ..10/16(Tue) 01:08 (883)

■…2001年10月15日 (Mon).......あぁ眠たさ
 昨夜は23時就寝、7時起床。8時間睡眠だけど、2日分の睡眠時間としては少なかったのだろうか、今日は一日中眠たかった。

1限:生命科学基礎2
 1学期の分子生物学に続いて、2学期は細胞生物学。今日は序論と細胞説について。教官は、前期のあの教官とは変わって、なんかあまり面白くない人。しかも、眠たい声。トピックスも無し。あぁ、前期のI教官は良かったよ・・・ね、naruさん(爆)

2限:宇宙科学I
 取りたいと思っていた宇宙科学。今日は宇宙の階層構造について。いろいろな銀河のスライドを見たりして、結構ビジュアル的に楽しかった。

3限:中国語一列
 テストが返ってくる。81点。なんと、成績で優が来たのは、ギリギリだったのか・・・ちょっと冷や汗。そして、何故かその答案用紙を再回収。なんでも、「試験の答案用紙も公文書となるらしく、10年は保管しなければならない」とかなんとか。おい、書いたのは俺だぞ(爆)

4限:英語II(ガイダンス)
 ガイダンスのため、数人の教官を回った。まあ、概して言えば、「日本人より外国人教師のほうが面白い」ということか。日本人って絶対授業下手だって。

5限:相対論
 これは教養として是非学んでおきたいと思っていた。しかし、いざ教室に行ってみると、廊下にも溢れるほどの人数。遅めに行ってしまった俺は、通路で聞くことに(ToT) 地べたに座ったままでノートを取るのはきつかった・・・次回からは早めに行こうっと。



 放課後、情報棟に行って計算機プログラミングの課題をやろうとしたら、「臨時メンテナンスのため18時30分で閉めます」と。をい、今日を逃したら明日の基礎実験の後しかやる時間がないやんか!!もう、勘弁してよ・・・

 結局、図書館に行って、閉館時間の21時までいっぱい勉強していた。何をしたかというと、高校の物理。進研ゼミで取り寄せていた「サブノート」の穴埋めが中心。とりあえず、遅れを何とかして取り返さないと・・・。

 翌日の実験ノートの作成に結構戸惑っている。残りは明日の2限にでも完成させようっと。

No(881)

▼そう 
毎日五時限授業ですか・・・・予備校は一日2コマか3コマだから楽なほうかな^^  進研ゼミっていま去年の一年分をやっているけどこれってかなりいい教材だね^^わかりやすくて。
 ちなみに昨日のマサラの知識は美味しんぼとその他本から得ました(^o^)  それとチャット中毒は怖い・・・最近思うことです。
   ..10/16(Tue) 02:04 (884)
▼Happy 
毎日たくさん講義を受けてるね。
俺なんて…一日、2〜3しかないのに…。
(っていうか、それだけしか取れないんだけどね)
<チャット中毒
俺も夏休みはそうだったなぁ・・・(遠い目)
まあ・・・楽しかったからいいけど・・・
   ..10/16(Tue) 03:47 (885)
▼naru 
名指しされては答えるしかないですね(爆)
確かに楽しかったですよ、あの時。
良い意味で大学の授業のイメージが変わりましたし。
でも、来年は持たないみたいなことを確かあの時言ってたような気がしてたんで…残念です(苦笑)
ゼミとかやってくれるのを期待するしかないのかな。

今日来て知ったんですが、トップにある東大前日にオフ会をやろうかという企画。
そういうノリが大好きな私は非常に興味あります(爆)
   ..10/16(Tue) 16:43 (886)
▼TEL 
>そうさん
まあ予備校って予習量が多いから、1日に何コマも詰めたら大変やろね。こっちも3コマが限界やったし。
美味しんぼ、懐かしいな・・・。俺は結構クッキングパパから知識を吸収していたり。
>Happyくん
か、かわいそう・・・<履修制限
授業なんて大学時代しか取れないんだから、取れるだけ取っておいた方が絶対で役に立つのに。
>naruさん
レスありがとうございます(爆)
あの時言ってたのは、「冬学期は持たない」だから、来年はどうなんでしょうね・・・。けど、ゼミならあるので、またそれにでも。ちなみに俺はゼミは出ないけど(笑)
前日オフ、まだまだこれから煮詰めていく予定。まあ考えといてください。
   ..10/17(Wed) 08:11 (890)

■…2001年10月16日 (Tue).......とんかつにかけるもの
1限:環境物質科学
 今日からは2週目。だんだん授業にも慣れてきた。で、この講義の先生、かなり分かりやすく説明してくれる。ボックスモデルというものについての説明やってんけど、風呂に水を入れるところを例として説明。数式とかも出てきたけど、結構分かりやすかった。(といってもそんなに難しい内容じゃないんだけど)

2限はブランク。やはり実験の予習に当てる。また、昨日不慮の事故(笑)のために終わらなかった計算機プログラミングの課題も取り組んでみる・・・が、授業の範囲外のことがあるので、学校じゃ分からなかった。参考書は家。あぁ、持ってくればよかった・・・

3限以降:基礎実験IIA
 今日は、「無機定性分析I」。まあ、高校の無機化学の一番最後にやるものをちょっと難しくしたものだと考えてもらえればオッケー。 ・・・こういうのが俺の頭の中にあった「実験」なんだよねぇ。だから今日はかなり楽しみだった(爆)。
 いざ実験をやってみると、結構時間はかかったけどそれなりに楽しく出来た。記録にと思い、持っていたデジカメで結果を撮影。こんなの。いやぁ、うまくいったねぇ。

 実験は今日も18時頃まで。家に帰って、明日のカテキョの用意をしてから、後はダラダラ遊んでいた。ダメぢゃん


 そうそう、バイトの採用試験の結果が昨日返ってきていた(書き忘れた)。結果は、もちろん(?)合格。今月下旬から1ヶ月で40時間強働く予定。そう、あなたのを採点することになるかもしれませんよ・・・ふふふ。

No(887)

▼弥栄 
実験ねぇ。
じゃぁ俺のやっているのは、TELくんが描いていたモノと違うんだろうな。白衣着ないし、試験管も使わないし…。
パソコンなどの機械に囲まれて、電流電圧測定。あれ、俺農学部じゃなかったっけ?(笑)
   ..10/17(Wed) 00:28 (888)
▼Happy 
化学の実験、したいなぁ…。
……隠れ理系の戯言です(爆)。
   ..10/17(Wed) 02:48 (889)
▼AMS21 
すごい、試験管がいっぱいだぁ!!
試験管といえば『試験管ベビー』ですね(何)。
英国では11月より遂に『クローン人間』の研究が開始されると言われています。
米国では『クローン』というサスペンス映画が撮影されましたが、あまりに社会的にタイムリーな題材のために公開延期、日本では今秋にも公開されます。
科学は神の領域をも超えてしまうのでしょうか。
そして人間の未来に恩恵をもたらすのでしょうか。
いずれにしろ科学の進歩の速さには驚かされるばかりです。
   ..10/17(Wed) 18:06 (891)
▼TEL 
>弥栄さん
うーみゅ、やっぱ実験って、試験管があってなんぼってイメージが付きまとってますからねぇ(笑)。せめて爆発させないように気をつけます(爆)
>Happyくん
うーん・・・それじゃあ、
・うちの大学にモグリに来る(ばれる可能性99%)
・化学の実験してそうな先生に頼み込む
・家に実験設備を作る
なーんでいかが(笑)
>AMS21さん
クローンかぁ・・・。けどクローンって、実際はとても難しいんですよ。俺の予想ではあと30年くらいはクローン人間が生まれるまではかかるかと。
   ..10/18(Thu) 23:30 (896)

■…2001年10月17日 (Wed).......プッチンプリン
1限:数学III
 なんか今日は教官が休みみたいで、代わりに院生のTA(ティーチング・アシスタント)が来て、演習問題をやることに。「分からないところがあったら質問してくださいね」とのこと。で、いざ、問題を見てみると・・・・・・
・〜がt=0で微分可能であることを示せ
・次式が成立することを示せ
・・・
 何や、この証明問題の山は・・・。ひょっとしたら簡単なのかもしれないけど、先週習ったばかりのことをもう応用しろとなると結構厳しいものがある。実際周りもかなり出来てなかったし。けど大問3つのうち、2つも解くことが出来た。結構いいかも(笑)

2限:中国語二列
 この授業のO教官、なかなかナイス。何故って、雑談が多いから(笑)。中国のいろいろなことを雑談で話してくれたりするから、もう楽しくて楽しくて。今日も、「脆皮乳猪」と黒板に書いて次のような感じで説明。「これは子豚の皮を(両手両足を広げて大の字になって)こーんな感じで開いてカリカリに焼いたものなんですね。そうそう中国の料理ってだいたい丸ごと出てくるんですけどね、・・・まあ目のところは大体抜いてあるわけですよ。で、そのところは大体サクランボとかが入れてあってですね・・・(笑)(教室も笑)これだけでも趣味悪いと思うのに、この間連れて行ってもらった高級料理店では、なんと電球が入っていて、それがピカピカピカって光ってるんですねぇ(教室爆笑)」

3限:振動波動論
 現時点で俺にとってもっとも困難であると思われる科目。だって、物理を高校でやった人と一緒のクラスで、しかも内容は思いっきり物理の振動とか波動とか。俺はまだ波長とか波数とかの関係式のところで戸惑ってるというのに、授業はどんどん進んでいく・・・。 が、なんか今日の授業は結構分かった気がする。強制振動の話やってんけど、数学の問題と考えたらなんとなくすんなりと入ってきた。物理ってそんなもんなのかなぁ・・・

4限:構造化学
 先生の説明は非常に分かりやすい。大当たりだな、こりゃ。今日は、ボーアの原子モデルをやったんやけど、必要な力学の知識とかもいろいろと解説してくれた。というか、もうボーアの原子モデルは完璧に(!!)理解できた気がする。シケ対、やろっかな・・・



 で、帰ってからはカテキョ。予習は・・・本人はしたつもりらしいが俺に言わせればまだまだ。だって、重要単語のリストみたいなところに載ってる単語を辞書で引いて、問題を解いただけやし。解説していくも、調べてない単語を聞いても分からないし、挙句の果てにはこれまで何回も言ってきた事すら覚えていない。これにはさすがの俺もプッチン。
覚えてなさすぎ。俺は何のためにしゃべっとんねん。人間の記憶力なんかそんなに差はないはずや。覚えられんっていうのは、やっとらんか、やり方が間違うとるかどっちかや。そんでやり方は俺がちゃんと教えとる、何も難しいことは言うとらん、文章を読むだけや。ほんならやっとらん言うことやろ。俺の話聞くだけで良うなるはずないやろ。行動で示してくれや。
なんかこんなことを喋った気がする。よく覚えてない。

No(892)

▼茶人 
大学の化学は高校でいう物理のようでなんたらかんたら、って以前ここの日記でありませんでしたっけ?でも実際本質を考えるとそうなんですよね。
今僕は学校で力学を終えた所ですが、各力を図示してしまえば、後は数学です。
まあ、高校と大学の内容を比較しても仕方がないかもしれませんが。
   ..10/18(Thu) 07:12 (893)
▼S/N 
ありゃ、プッツンですか。怒られた人間ってのは「お前はそんなこと言えるタマか!?」とか思うだろうけど、
TELさんなら大丈夫やろうね。T大生だからということではなく。
真っ当な意見だと思うし。自分のミスは自分のミス、他人のミスも自分のミスっていうジャイアニズム的怒られ方に比べたら・・・
   ..10/18(Thu) 10:45 (894)
▼naru 
物理…やっぱり未修組は大変なんですね。
私は高校物理はやってないに等しいし(当初は文系のつもりだったので理系科目はあまりしてなかったのもあるんですが)、
中高一貫だから中学の範囲すらわかってないでしょう。
だから結構心配ではあるんですがね…浪人してちょっとやろうかとは思いましたがそんな余裕もあるわけなかったし。
まあ、受かってからその後のことを考えるべきなんでしょうけどね(笑)
   ..10/18(Thu) 19:37 (895)
▼TEL 
>茶人さん
そう、「物理は数学」なんだとか。実際、現実の運動なんか表しきれないのだから、数学で表せる範囲まで単純化してやろうってのが物理ですから。
>S/Nさん
プッツンじゃなくてプッチンです(笑)
まあ、怒ったのはまあいいとして、これで奮起してくれるか、逆に凹んでしまうか・・・。
>naruさん
じゃあかなり覚悟しといたほうがいいっすよ・・・。けど逆に大学から始めた方が覚える式が少なくなっていいのかも(爆)
   ..10/19(Fri) 00:19 (897)
▼machiko 
「物理は数学」ですが、その前にまず現象を見る目があってこそだと思うよー。そーゆー意味では高校物理は正しい。
今は極座標表示でがんばってる。1回の終わりには相対性理論とかもするらしい。ついて行けるかな…
   ..10/19(Fri) 07:52 (902)
▼TEL 
極座標か・・・講義聴いたけど結局よく分からんかったなぁ、シケ対なのに(爆)。
相対性理論、式が混じったらどうなるのかねぇ。理論っぽいことなら大体いえるんやけど。
   ..10/19(Fri) 21:56 (905)
▼machiko 
極座標は積の微分ができればなんとかなるはず?
各運動量のところで使う場合もある。
そうそう、昨日は地学実験で地層の方向とか測ったりしたよ♪
楽しかった…案外フィールドワークが向いてるかも。
体を動かすのが健康的でよいね。(cf.研究室)
   ..10/19(Fri) 22:07 (906)
▼machiko 
×各運動量→○角運動量。失礼…
   ..10/19(Fri) 22:08 (907)

■…2001年10月18日 (Thu)
1限:計算機プログラミングI
 情報棟のいつもの教室に行って、計算機の電源を入れて、ログインしようとすると・・・ログインの画面で止まって動かない。周りの人もどうやらそうらしい。さては、情報棟自体が落ちたのか・・・。そして、先生が入ってくる。「今日はシステムが停止しちゃってるようなので、解説だけしていきたいと思います」と。をいをい・・・情報関係の授業やのに肝心の計算機が使えんとは・・・。勘弁してよぉ。

2限:英語I
 English Only。今日の本文の内容は量子論と一般相対性理論について。といっても、アメリカの一般市民向けの文章なので、まあ読みやすい。先生の解説は全て英語。けど、そんなに早い英語じゃないし、音もハッキリしているし。聞き取りやすい。これは結構いい授業だと思うんだけどなぁ・・・。どうして取る人が少ないんだろう。

3限:数学IV
 忌まわしき線形代数。といっても最近は固有値と固有ベクトルの話なので、なんとなく理解しやすい。高校のときに分けのわからなかった行列が、なんとなく分かってきた気もする。ただ、板書の速度は速い。90分でB5ノートが7ページ分埋まった。隣の人、手が攣ってたし・・・

4限:図形科学
 なんでも図形幾何学の投影法を学ぶとか。今日はイントロダクションっぽい授業で、化学物質の構造決定と、図形科学がどう関連しているか。シクロヘキサンの1つの結合角って、直角じゃなくて87度だったとは・・・知らなかった。

5限:適応行動論
 ハセマリ第2回目。今日はパワーポイント(スライド制作用ソフトの名前)を撮るべく、デジカメ持参で。けど、あまり意味無かったかも(笑)。だって、先生の話をまとめてノートに書こうとしたら、必然的にパワーポイントの内容を書くことになってしまう。
 講義の内容それじたいはかなり面白い。今日は、進化と適応について。皆さん、人間が進化の頂点にいるだなんて思ってませんか? そんなことをやったわけです。



 5限終了後、図書館へ。1限の計算機プログラミングの授業で出されたレポート課題に取り組む。10個あった課題のうち、8個を、20時半くらいまでかけて終わらせた。
 最近講義が終わってから図書館に残って勉強することが多くなった。これが本来あるべき姿なのかな。

No(898)

▼そう 
まったくもって理想的な大学生活だ(^o^)
俺は予備校自習室で寝てるだけかも(笑)
   ..10/19(Fri) 03:11 (899)
▼Happy 
図書館は…最近…っていうか、後期に入ってから、
勉強するところから、寝るところになってしまいました…(汗)。
   ..10/19(Fri) 03:33 (900)
▼machiko 
前期の反省を活かし、後期は勉強…と思いきや、あんましやってないし。
忙しいっていうか集中力の欠如ね。
いっぺん1日集中して勉強したら戻るかなぁ。
なんか助言くれ。図書館TEL。
   ..10/19(Fri) 07:50 (901)
▼AMS21 
英語で『一般相対性理論』とかやってんすか!!
英語と物理のダブルショッカー(謎)じゃないかぁー!
頭痛くなりそ…。
進化といえば、俺がまだ小学生のガキんちょだった頃、家族で大阪まで『世界最大の恐竜博』を見にいったことがある。数々の巨大な化石の中で、俺は『恐竜人間予想図』に目を奪われた。もし恐竜が絶滅せずに生き延びていたら、進化の過程でやがて知能を得、文明を築くというのである。その恐竜人間の奇妙な姿を俺は今でも覚えているが、もしかしたら、それを『奇妙』だと思うことこそが、人間が自分達を進化の頂点だと確信してしまっている証拠なのかもしれない…。
なんかこんな話ばっかしてるな俺…。つか長すぎ?
   ..10/19(Fri) 18:38 (903)
▼kota 
はじめまして。毎日楽しく読ませてもらってます。
大学での生活について聞きたいんですけど、大学生ってノートパソコンを家から持ってきたりするんですか?その自分のパソコンでプログラミング課題やったりとか・・・。情報処理室で済むからあまり持ってまで来る人は居ないのかな??
   ..10/19(Fri) 20:53 (904)
▼TEL 
>そうさん、Happyくん
うむ、図書館は寝るのに快適なところ・・・。今日は1時間ほど寝てしまった(汗)。
>machiko
そうやねぇ。あの本のニオイがあれば、やる気と眠気が同時に湧いてくるんやけど(汗)とりあえずレポートでも一気に書き上げてみるとか?
>AMS21さん
いや、一般相対性理論といっても、「こういう学問があるんだよ」っていう程度の文章だから(汗)
恐竜人間ね・・・。どんなのだろ。けど奇妙って思うことは別に変じゃないと思う。自分と似たものを敵と認知する、防衛本能が働いている証拠じゃないかな。
>kotaさん
はじめまして。いつも読んで頂いてありがとうございます。
ノートパソコンを持ってくる物好きな人はいますねぇ。大学でLAN接続して、そこからインターネットする人もいるし。ただ、持ってくることに意味はないと俺は思います(笑)
   ..10/20(Sat) 02:05 (909)

■…2001年10月19日 (Fri).......マーフィーの法則その2
 清々しい朝だった。カーテンの朝から差し込む朝日、体温でぬくもった羽毛布団。いつもなら驚いて飛び跳ねるほどの目覚し時計の音も無い。そして何より、この俺の目覚めがいいことが、今日一日がいい日になることを予感していた。
 と、こんな感じで目が覚めた、いい朝だった。

2限:科学史
 教室に入るのがちょっと遅れてしまったが、本論に入ろうとしていたところなので問題なし。今日はさまざまな「科学」について。文化人類学的科学、古典科学、西欧近代科学、非西欧科学。まあそのうち俺は西欧近代科学を勉強してるわけなんだけど。けど、話を聞いてると、まんざら他の科学も捨てたものじゃない。非西欧科学の中の中医学なんか、まだ西欧近代科学じゃ解明されていないらしいし。

3限:スポーツ・身体運動
 授業の最初に体重・体脂肪率を測定。70キロジャスト、17.3%だった。運動してないのにいたって正常だったので、運動したらどうなるのかちょっと怖かったり(笑)。で、フィットネスコースを選択したんやけど、今日は簡単な運動能力の測定法について。「腕立て伏せの姿勢になって、じょじょに足を下げていき、そのまま手と足をどれだけ離せるか」とか、「両足の裏を合わせて座り、その足の裏が合わさった部分を両手で持った状態で、横に転んで起き上がれるか」とか、「腕立てのときに足を人に持ってもらって、両足が動かないように力を入れる。その時に片足だけ急に離してもらって、足が動かないか」とか。あんま成績良くなかった(^^;

4限:国際コミュニケーション(略して国コミ)英語(LS)
 抽選には落ちなかった・・・というか定員が余っていた(爆)。コンピュータを使って、インターネット経由で英語圏の人とコミュニケーションをとろうというもの。教官はアメリカ人。顔はちょっとこわいけど結構いい人。今日はコンピュータの使い方(俺は聞いてなかった。だってウィンドウズの使い方やし)と、自己紹介。自己紹介はWordで書くとのこと。タイピングが速いとこういうとき便利だよねぇ。

5限:マクロ経済学
 同じ時間に「数理情報一般(人工生命)」の講義もあるんやけど、経済学というものになんとなく興味をそそられて、こっちを選択した。今日は簡単に、経済学で使う用語の説明。SNAのデータとか、GDPは何だとか、三面等価って何だとか・・・。Y=C+I+G+X-M。結構オモロイやん。



 5限の後は、やはり図書館へ。経済学の本を読みながら1時間ほど寝たあと、再び経済学。なんかうちの大学が出したらしい「経済学のすすめ」とかいう本の1章と2章を読んだ。この「○○のすすめ」という本、経済学はいいね(笑)。化学はちょっと・・・ 今日も閉館時間ギリギリまで。

 図書館に行く前、生協の書籍部を適当に見ていたら、たまたま利根川進博士が書いた「私の脳科学講義」(岩波新書)という本を発見。イイ!!(・∀・)と思って、衝動買い。帰りの電車の中で、1章を読破。「私の進んだ道」ってことで、読んでみると、まあ題名そのままのことが書いていた。ていうか、なんか知ってる話ばかりだった。そう、高校3年の時、生物の先生が昼休みを使って、利根川先生の講演会のビデオを見せてくれたんやった。その話とあらすじがほとんど同じだった、ということか。
 ・・・違ってたらそれはそれで怖いけど



 今日の朝の話の続き。あんなに目覚めが良かったのは何故かというと、1限の分の日記が無かったのに気付いた方も多いはず。そう、また寝坊です。しかも3時間(死)。起きたの10時16分やし。けど寝坊したことに対する後悔はそう大きくない。だって、起きたときめっちゃ気持ちよかったし。ということで、新たに考えたマーフィーの法則を書きます。
寝起きのいい朝とは、寝坊した朝である

No(908)

▼AMS21 
毎日ここを見ていて思うんだけど、どうして一日も欠かさずに、こんな長い日記が書けるんですか?
それだけじゃなく、これまでの日記を見ていて感じたのが、TELさんはその日に起こったこと、感じたことをちゃんと記憶に留めていますよね。それに毎日朝食を作って、HPにアップして…(最近は無いけど)。律儀で、『これをやったから次はこれをしよう』と、段階を踏んで生活できる人。
これは全部俺の主観ですから、TELさん自身が思っていることとは違っていて当然です。
でも俺にとってはTELさんのような人は正反対にいる人で、驚異的とすら感じます。
俺は全く計画性が無く、その瞬間だけのことを考えて生きているような人間なんですが、最近は『それって損な生き方なんじゃないのかな』とか思うのです。
   ..10/20(Sat) 18:21 (910)
▼菩提樹 
AMSさんの文章が私のPCでは文字化けして終わりの方は読めませんが、上の方読むと、私も本当にそう思います。自分で考えて、工夫して、必ず実行する方ですよね。そのお陰で、私たちが恩恵を受けてて、本当にありがとうございます。
   ..10/20(Sat) 22:40 (911)
▼そう 
寝坊なんてしょっちゅうだよ(^o^) 起きた時はすがすがしい・・・・そのあとはあ〜急がないとでテンション落ちるけどね。
 最近日記を書いているけどもう飛びとびだ・・・・TELさんが毎日書いていることを本当に尊敬しますm(__)m
 あ〜3日分かこう^^
   ..10/21(Sun) 02:37 (912)
▼TEL 
どうして日記が欠かさず書けるんでしょうかねぇ。一因には、やはり一日も欠かさずに日記を書いてるライバル(笑)もあるし、もう習慣となってしまったため書かずにはいられないというのもあるかな。寝る前に書かないと日記の新鮮さとかいったものは無くなってしまうし。(翌日以降(=寝た後)に書いたものは、正確には日記じゃないと思ってます) まあこんな日記(といっても、相対的にこのページの大きなコンテンツになりつつあるけど)を読んで楽しんでいただけるのなら嬉しいことこの上ないです。(^^)

あと、俺が「段階を踏んで生活できる」だとか「自分で考えて、工夫して、必ず実行する」だとか考えていらっしゃるようですが、これはあくまでもWebを通じて伝達している俺の一側面ということをお忘れないよう願います(笑)
   ..10/22(Mon) 01:19 (916)

■…2001年10月20日 (Sat).......模試採点研修会
 昨夜はチャットのため4時頃まで起きていたはず。11時におきて、とりあえず電気屋に電話を掛けてみる。というのも、MDラジカセのスピーカーが、片側しか音が出ない、逆に言うともう片方が壊れている。電話をしてから、わざわざMDラジカセをドラムバッグに入れて持っていった。まあ保証期間内だったので、無償で修理してくれるとか。1,2週間使えないのは痛いけど(x_x)


 晩飯のカレーを用意した後、カテキョ開始。今日は数学で、微分法をやっていた。関数の増減の問題があったので、ふと自分の入試のことを思い出して、急遽東大理科第3問を解いてみることに。ネットに繋いで、Yゼミのページにアクセス、そしてプリントアウト。こういうのが出来るのも繋ぎ放題の魅力かな(爆)。で、その第3問、3回微分してみないと解けない問題。とりあえず家でやってもらうことにしておいた。


 その後、新宿に、模試バイトの研修へ。50人くらい居たかなぁ・・・。説明の途中で、説明してる人が、私語を話してる人や寝ている人を注意していた。こりゃ当たり前のことなんやけど、きゃつらは大学と同じような軽い気持ちでやってきとるんやろなぁ。ちゃんとせえっちゅうねん。

 今日は説明の後、サンプル回答を採点してみることに。まあ簡単といえば簡単なんやけどねぇ。今のうちはいいけど、慣れるとミスをやらかしてしまいそうでちょっと怖い。まあなんとかなるっしょ(笑)

No(913)

▼naru 
東大の3番…唯一私が完答した問題です(ち〜ん)
あれに時間かかって6番で頭崩壊して…その後はノーコメント(爆)
あの頃に比べれば成長してるはずだろうけどなぁ…

今日、共催記述でしたが、S台生なんで私の答案にあたることはまずないでしょうけど(笑)、(1000番台の受験番号ならS台生です)
TELさんなりの採点講評みたいなのを後でやってみてはいかがでしょう?
   ..10/21(Sun) 19:19 (914)
▼TEL 
俺はあの問題(第3問)は、2階微分して、「2回してダメやから、もうだめやろ・・・」とか思って、そこで放置したり(笑)。第6問は、(1)(2)は解けた。(3)は無理やろ。

naruさんの答案に巡り会う(笑)のは無いのか・・・ちょっと残念かも(爆)。まあ見たら何だって、何も無いんだけど。あと、採点講評は、こっそりと行うつもりです。一応、基準とかそういったものは守秘義務があったりするので。
   ..10/22(Mon) 01:23 (917)
▼マリン 
同じ年齢の人が採点してると思うとなんだか不思議な感じですね。

TELさんは何の教科を採点するんですか?
英語だったら今回のはかなり大変だと思いますよ。要約あり自由英作ありですからね〜。

採点基準、「守秘義務」があると言われると余計聞きたくなっちゃいますが(爆)、まあバレないように小さな声で教えてくださいな。
   ..10/23(Tue) 00:25 (920)
▼TEL 
ビンゴ、英語を採点します。まあ要約はまだ基準があるからいいけど、自由英作はねぇ〜。俺が採点したのは点が辛くなるはず(爆)
   ..10/23(Tue) 00:53 (922)

■…2001年10月21日 (Sun).......ソフトボール大会
 今日は日が変わろうかという頃に、フラフラしながらも無事家にたどり着きました(爆)、みなさんこんばんは。

 今日は、東大の巨人・阪神・中日の3球団のファンサークルが合同で開催するソフトボール大会が、千葉県の検見川グラウンドで行われた。なんでも史上初の(大袈裟)試みらしい。

 昨夜は某チャットで遊んでいて、3時頃就寝、6時半に起床。眠たいまま、京王線・総武線と乗り継いで、1時間45分ほどかけて新検見川駅に。集合は10時で、着いたのが9時56分やってんけど、来ていたのは俺を含めて3人。まったく、集合が悪いなぁ、このサークルは。

 それにしても、ソフトボールはもちろん、運動を1日中やるというのはかなり久しぶりのこと。キャッチボールをしているだけでも少し息があがったし(^^; にしても、晴れ渡った秋空の下、運動するのは気持ちいいよねぇ。久しぶりなので最初はちょっとうまく行かなかったけど、だんだんスローイングもちゃんと出来るようになってきた。

 試合のほうは・・・惨敗(爆)。まあ、楽しめればそれでええねん。優勝は阪神、2位が中日、3位(=最下位)が巨人。これが来期を暗示するものでないことを願おう。しかも、阪神とか中日とかは野球経験者とかもいたし(言い訳)。来年もやるそうやし、また行きたいなぁ。検見川は遠いからイヤだけど(汗)


 試合の後、西船橋に食事に。その前に、なんか合同で飲み会をやろうとかいう話も持ち上がっていたけど、結局会長の優柔不断のせいでお流れになってしまった。めったに無いいい機会だと思うんやけどなぁ。

 Y野屋(爆)で食事をした後、6人で近くの居酒屋へ。最初のうちは普通に飲み食いしててんけど、そのうちとんでもない企画が。「アミダくじの下にメニュー(酒と食べ物を混ぜて)を書いて、それぞれの人がアミダくじを辿る。選んだメニューを注文して、それを食べ(飲み)終わるまでは他のものの一切の飲み食いを禁止」というもの。

 確かにゲーム感覚で面白いんやけど・・・。やってみれば分かるけど、一人では食べられないようなメニューを引く人、食べ物ばかり選んでしまう人、お酒ばかり選んでしまう人が中に出てくる。1つ目の例がスルメ。えらく硬いスルメで、かなり苦戦していたようだった。2つ目の例、骨付きフランクとか焼き鳥とか脂っこいものが多くて、結構厳しそうだった。3つ目の例、ワインを引き当てて、300ml飲んだ後、日本酒180mlを引き当てたり。結構酔っ


 というわけで、帰りはかなり酔っていたまま。西船橋から地下鉄東西線に乗り、半蔵門線、井の頭線と乗り継いで帰宅。歩いているとき、千鳥足とまでは行かないものの、少しふらふらっとしていたというのはナイショです(爆) にしても今日は疲れた。明日の予習、もういいや(だめぢゃん)

No(915)

▼そう 
それはおもしろいゲームだ(笑)今度のクラス会で使わせてもらおう^^  

酔って電車とか乗ったら寝ちゃうから俺だったら帰り、東西線で中野とかまで乗り過ごすだろうな(笑)
   ..10/22(Mon) 02:48 (918)
▼AMS21 
ええと、一昨日の発言は撤回してもいいですか(笑)?
予習は大事ですよー。それに千鳥足で帰宅ってあなた未成ねゲホッゴホッ…失礼。
飲み会って楽しいんよなー。俺も部活仲間で幾度となくやったけど、もう久しく飲んでないなあ…。
受験が終わったら、喜びに浸りながら戦友と杯を交わすことにします。
   ..10/22(Mon) 23:58 (919)
▼TEL 
>そうさん
酒ばかり引いたら、ホンマ悲惨やから・・・。まあ覚悟はしてからやってください(笑)
寝過ごすのは、常習犯やった。高校時代、学校に行くときに5駅(8分相当)も寝過ごしたことアリ。しかし、それでも遅刻しなかったのが不思議でたまらない♪
>AMS21さん
だから千鳥足じゃないって・・・(よく読んでね)。大学生になれば大人、お酒も飲めるのです。他人に迷惑をかけないうちは・・・たぶん。
飲み会、楽しいんやけど、お金が・・・(ToT)
   ..10/23(Tue) 00:57 (923)

■…2001年10月22日 (Mon).......眠い、眠いよぉ
 昨夜飲み会から帰ってきて、寝たのは2時頃。アルコールが残ってたということもあって、寝るのは良かったけど、起きるのがキツイ・・・。危うく2度寝するところだった。

1限:生命科学基礎
 だめだ、この教官の話は面白くない・・・。本論のことを中心に話すし、脇道に逸れたとしても大したことは話さない。それと比べて、1学期のI教官はほんとに面白かったなぁ。あれは授業のプロや。ふう、あと11回もこの人の講義かと思うと・・・(ToT)

2限:宇宙科学I
 今日は、宇宙での距離の測定について。ケプラー第3法則とかわからない言葉が出てきたけど、数式も示されていたしなんとか理解できた。宇宙の膨張速度は、観測地点からの距離に比例する、つまり宇宙は何処までも果てしなく広がり続ける、と・・・。うむむ、宇宙って謎なことばかりや。

3限:中国語一列
 今年から教科書の量が、昨年比3倍になったとかいうことで、今まではひたすら文法事項の解説をしていたけど、これからは重要でないところは割愛して、なるべく本文を読むことをやっていく、と。そう、これが外国語習得のベストな授業だと思うから、俺も歓迎。予習量も減るし

4限:英語II(LS)
 外国人講師の、LS(Listening & Speaking)の授業。シラバスには"Taking on CNN"とかあったけど、アフガンのテロのせいで、番組編成がテロ中心になってしまったせいで、その企画が出来なくなってしまった。テロリストはWTCだけでなく私の授業も破壊してしまったというナイスジョーク。この先生、ジョークが本当に上手い。もう笑ってばかり。楽しすぎ。これはlessonじゃなくてentertainmentといってもいいかも。

5限:相対論
 今週は座れた(笑)。今日の要点は4つ。「c(光速度)はどんな慣性系でも一定」「cはエネルギーが伝わる最大の早さである」「ガリレイ変換では、vがcとなる現象をうまく説明できない」「v→cに近づくと、Newtonの運動エネルギーは正しく表せない」。これだけ見て何のことか分かった人、かなり科学が好きな人ですね(笑)


 今日はすぐに家に帰って、明日提出のレポート作成に必死だった。文庫本1冊(J.D.Watson「二重らせん」(講談社文庫))を読んで、その感想文を書け、というもの。これ、「実験生命科学」という授業のセレクションなんやけど、この講義、休みの間にあるから、さらに単位を増やすことが出来る、しかも、高価なおもちゃ(爆)をいじれると。取らないという選択肢はないやろ・・・・。

 けど、本を入手した時期が悪かった。土曜日に採点バイトの研修に行ったついでに新宿で手にいれた。日曜日は日記にも書いてある通り、ソフトボール大会&飲みなので、本が読めるはずもなし。今朝の時点で150ページくらい残ってたときにはもうあせったあせった(笑)。電車の中、休み時間、帰ってからと読み続けて、20時半からレポート執筆、2時間強という短時間で書き終えることが出来た。俺、絶対に手書きよりキーボードから入力する方が速いよなぁ・・・。



 冒頭で眠い眠いとぼやいてた割には、現在1時。早く寝ないと。

No(921)

▼そう 
キーボードに慣れてくると手書きで長時間書いたら、筋肉痛におちいるからね・・・さて俺もレポート頑張ろう^^
   ..10/23(Tue) 02:32 (924)
▼Happy 
今、やっとレポート…じゃなくて、明日の講義で使うレジュメが完成したよ…。
はぁ…とんでもなく時間がかかっちゃった(汗)。
…確かに…手書きよりタイプするほうが速いかも…。
   ..10/23(Tue) 18:46 (925)
▼弥栄 
レポートなんて今まで全部
PCで作成したよ…
手書きなんて非効率的だし、
文章の推敲もしにくいからねぇ…

しかし本の感想ねぇ。
昔そういう課題あったけれど、
面倒だったから、
ある一章だけ読んで、
それに関する知見と新しい考察を書いただけ。
でもこれだけで十分単位もらえた(笑)
   ..10/23(Tue) 23:34 (926)
▼TEL 
日記読んだだけじゃ分からなかったはずなので少し補足。レポートを書いたのに使用したのはパソコンです。
>そうさん
筋肉痛といえば、数学の時間、隣の人が「手が攣った」とか言ってたっけ(爆)
あと、キーボードに慣れすぎると、休み明けとか、ノートの字が書けなくなる。これは恐ろしい・・・
>Happyくん
お疲れ様〜
なるほど、レジュメをパソコンで作ったんか。じゃあ俺はシケプリをば・・・(笑)
>弥栄さん
一章だけ読んで、って・・・
なるほど、いい手を教えてくれてありがとうございます(爆)
   ..10/24(Wed) 23:32 (931)

■…2001年10月23日 (Tue).......2BP
 実は昨日から、とあるプロジェクトを開始している。名づけて、2度寝防止プロジェクト(2BP)。いや、正確に言うと2度寝はしているかもしれない。ただ、それでもちゃんと起きて、絶対に遅刻はしないというもの。どうやるかというと、至極簡単。普段俺は7時に起きてるんやけど、目覚し時計を7時に、そしてエッジ(携帯じゃないよ)のアラームを7時半にセット。これで、7時に起きた後、寒さのためベッドに帰っても、30分後には目を覚ますという勘定になる。もちろん、そのまま起きている場合は、7時30分にアラームを止めればいいだけ。あぁ、なんて素晴らしいアイディア・・・(笑)


 学校に着いてみると、情報棟の前から正門にかけて、長蛇の列。何やろと思っていると、そうだ、今日は計算機プログラミングの履修登録の日だやった。この授業はクラス指定とちゃうけど、施設の数は限られているから、前もって情報棟のシステムの方で履修の登録を行わないとアカンというわけ。その登録は何故か先着順で、それが今朝9時から、と。もちろん曜限によって人気が違うので、これは人気の月2とか金2とかだと思うけど・・・(ちなみに俺は木1)。

 列の最後方に並んで、情報棟に入る。計算機を立ち上げて、登録の準備をして9時になるのを待っていた。で、いざ、登録! →→→ 画面を見てみると、登録状況が表示されている。人気の月2とかは既に定員いっぱいの140.一方、俺の登録した木1は、なんと。 ・・・どんだけ人気ないねん。


1限:環境物質科学
 この講義、かなり面白い。今日は大気圏の構成とか、大気中の化学物質について勉強した。対流圏が何故対流圏というのか、成層圏では何故空気は動かないのか、ということから、大気中の化学物質にはどのようなものがあり、どのように分類するだとか。中学校の理科で一番最後にやったようなことを、またやり直そうっていう講義だから、結構理解するのも易しいし、その割には得るところも多い。(逆評定によると、評価は厳しいらしいけど)

2限:ブランク
 情報棟でサクッと計算機プログラミング(←この名称、毎回毎回入力するのがうっとうしい(笑))のレポートを印刷した後、友人と合流していろいろと回る。生協書籍部に行ってマクロ経済学の教科書と、NHKラジオのやさしいビジネス英語、中国語講座を買った。前者、なんか経済が面白くて・・・(笑)。後者、その友人が聞いてるんだけど、それに触発された形。まあテキストを買えば、ラジオも聴くかな・・・という楽観的な考えで。・・・よく考えたら、ラジカセ修理に出してるんだった(アホ)

 11時半ころに早めの昼食を取った後、図書館に行った。相対性理論の本を探していたんやけど、一際目を引く題名の本があった。『アインシュタインと銀河鉄道の夜(斎藤文一、著)』。銀河鉄道の夜、あれは好きでねぇ・・・。どんなことが書いてあるか、またじっくりと読んでみよう。

3限〜:基礎実験
 今日はハードやった、それに尽きる。未知試料の分析ということで、試料に入っている3つの金属陽イオンを特定せよというもの。基本的な分析法は先週やったので、今週は簡単そう♪と思ってたんやけど・・・ いざやってみると、銅と鉄は発見されたけど、最後に残ったCaかBaかが決定できなかった(炭酸アンモニウムを入れると沈殿が少し出来るけどその後濾過をしてさらにどちらか特定しようとすると、沈殿がほとんどわからないほど薄くなっている)。というわけで、2時間くらいかけてやってきたことを、再びやり直し・・・(ToT) 結局、17時半くらいまで実験はかかって、帰ったのは18時頃。


 新ページの作成に取り組もうとするものの、なかなか筆(じゃなくて、キーボードか)が進まない。3月まではFrontPage Expressを使ってたけど、今のパソコンに変えてからはそれが使えない。だから仕方なくタグエディタで手書きでやってるんやけど、それだと面倒だからなかなか更新する気になれない・・・と。Wordを使うという手もないこともないけど、変なタグとかどんどん入りそうやし。かといって、WYSIWYG(What You See Is What You Get。HTMLファイルを、あたかもワープロで編集しているかのように作成することの出来るソフト)のを買うほどの財力もないし・・・。

No(927)

▼AMS21 
2度寝ほど気持ちいいモノはないけれど…特にこの時期。
でも学校があるんだよねい…しょうがない。
宮沢賢治、そんなに好きなんですか…。
俺は彼の小説では『よたかの星』しか読んだことないです。

ってか、9月のマーク模試で、マークミスにより60点を落としてしまってかなーりブルーです。
ブルートゥス、おまえもか………。
   ..10/24(Wed) 20:27 (928)
▼AMS21 
アインシュタインと銀河鉄道にどんな関係が…。
ちょっと興味あるかも。
   ..10/24(Wed) 20:29 (929)
▼TEL 
よだかの星、あれは感動した・・・。確か中学1年の時に読んで、それから一週間ほどずっと頭から離れなかったし。
まだ詳しく読んでないから分からないけど、銀河鉄道の夜に出てくる宇宙の観念が、相対性理論の影響を受けたものであるとか・・・。異次元空間の描写の仕方とか。これもまた中学生のときに読んだけど、今読んでみるとこれまた面白かったり。

マークミス、どんまいっす。逆に、今やっておいて良かったということですよ。ここでやっておけば本番じゃ大丈夫です。
   ..10/24(Wed) 23:44 (932)
▼茶人 
FrontPageExpressはInternetExplorerのバージョンを落とせば確かどのパソコンでもできると思いましたよ。たしか5.0にはあった気が。どっかに詳しいサイトがありました。既に知っていて、大きなお世話かもしれませんが。
ちなみに僕はタグエディタで手書きです。最初は面倒くさいけど、ソフトを使うより更新は楽だし、デザインもシンプルなヤツならこっちの方がやりやすいかと。慣れれば速いですよ。
   ..10/25(Thu) 21:17 (935)
▼TEL 
そう、Ver5.01以下には入っとるんやけど、入れなおすのは面倒やし、リスクも伴うし。まあタグエディタで頑張って書いてくつもり。デザインにしても、スタイルシートを使えばある程度は楽になるし。
   ..10/25(Thu) 23:58 (937)

■…2001年10月24日 (Wed).......採点バイト初日
今日は1限が休講。起きたのは9時半だったけどノープロブレム。ただ、洗濯機を回していたのがちょっと計算外やった。急いで干しているときに、いつもと匂いが違うような・・・そう、洗剤を入れ忘れとった(←ただのバカ)

2限:中国語二列
 雑談が大好きなO教官。しかし今日は珍しく、雑談ナシでどんどん進めていく。まあ教科書の分量が多いので仕方ないんやけど、それにしてもあれだけ雑談好きだった先生がこうなるとは、おかしいな・・・と我々が思っていると、先生、「本当はどうでもいいようなことをもっと話したいんだけどねぇ。ウズウズしてますよ」。いや、我々にとってはその雑談だけ(木亥火暴)が楽しみだったりするのですよ。

3限:振動・波動論
 このパソコン、いい加減「ろん」って入力したら栄和って変換するのをやめてくれへんかなぁ(笑)。それはともかく、今日は2自由度の振動。最後の方に、わけのわからん証明があった。証明の前に、「証明して欲しい人?」「しなくてもいい人?」って聞いてたから、別に分からなくてもいいとは思うんやけど(笑)。

4限:構造化学
 今日はまず粒子の波動性・不確定性原理をやったあと、とうとうやってきました、シュレーディンガー方程式。Hψ(x)=Eψ(x)。構造化学の最難関と呼ばれるこの式、今日のところは式を書いただけ。意味を説明するのは来週だとか・・・ということは、来週が今学期最大の山場??気合入れてかないと。



 4限終了後、新宿の模試採点会場に。今日が始めての実勤務ということで、少し緊張気味。17時丁度にタイムカードを通す。最初の1時間くらいで、サンプルの答案を使って、採点基準の確認。その後、2時間に渡って採点を。ちなみに、採点するのは1つの主観問題。最初の1校は、45枚あって、それを60分で片付けた。最初はなかなか慣れないけど、採点基準が頭の中に入ってくるに連れてペースアップ。続いて、46枚を30分で、31枚を20分、25枚を10分で片付けた。結局、2時間で147枚。なかなかいいペースかもしれない(笑)

 採点しながら感じたことは、「何でこんな間違いをするのだろう。何で白紙解答が多いのだろう」ということ。例えば、とある高校なんかはfinish V-ingとすべきところを、finish to+Vとした解答の方が多い気がした。動名詞と不定詞の使い分けは簡単な原則があるのに、それを教えていないから適当にto+Vで書いたのだろうか・・・。ここまでくると、もはや教育の問題やろ。

 簡単な採点講評を、模試掲示板の方に書いたので、そっちの方も見てくれればと思います。

No(930)

▼マリン 
いきなり英作の採点ですか。大変そうですね。
でも、25枚を10分ってかなり速いんじゃ…(笑)

受験生だと他の人の答案をじっくり見る機会がないので、採点のバイトもけっこうおもしろそうですね。
間違いやすいところがハッキリと身をもって分かるし。
   ..10/25(Thu) 00:42 (933)
▼弥栄 
動名詞と不定詞の使い分けに規則なんてあったのか!?
そいつは知らなかった…
   ..10/25(Thu) 01:15 (934)
▼TEL 
>マリンさん
よく間違うところが分かるんですよ。「こいつも同じ間違いしてるよ・・・」って思いながら、減点をビシッと。ただ、採点基準のせいで、悪い答案にもいい点数がついたりすることはあるんだけど(汗)
25枚を10分ってのは、時間ギリギリだったからちょっとあせって採点した結果。まあ分かりにくい答案もなかったということで。
>弥栄さん
過去のものはV-ing、未来のものはto+Vで表すってやつです。
   ..10/26(Fri) 00:03 (938)
▼R3−D3 
>シュレーディンガー方程式。Hψ(x)=Eψ(x)
とある地域にはこの「おどり」が在るそうですよ(爆)
   ..10/26(Fri) 01:03 (940)
▼machiko 
シュレーディンガー音頭は前から知ってるけど、改めて見たみたら、爆笑でした。最後の「経路積分」はおもろいです。
リンクフリーみたいなので、ぜひどうぞ。
こちら
一応フレーム解除はかけといたんで。
   ..10/26(Fri) 07:39 (943)

■…2001年10月25日 (Thu).......電子辞書欲しいよぉ
1限:計算機プログラミングI
 今日は計算機が使えた(笑)。今日からいよいよプログラミングらしくなってきて、while文、for文、do-while文などを習った。講義の後の自習時間に、受講人数が少ないからということでレポートを一人一人返しながら、コメントを言っていた。みんな結構コメントをもらってるようだけど、俺のときは「えーっと、TEL(仮名)君は・・・うん、特に問題ないですね。よく出来てます。」なんと、いきなりA+の評価をゲットしてしまった。この講義、人数が少ないときはレポートだけで評価するらしいから、結構いいスタートになったのかも。

2限:英語I
 昨日の夜に予習をしていなかったため、今朝電車の中と、講義の始まる直前に急いで予習をした。こういう時、電子辞書があればなぁ・・・ってしみじみ思う。けど高いしなぁ。ま、バイトを2つもやってることだし、買うのも悪くないかな。講義の方は、学生が余りにうるさいのに失望。授業が進まんやろ・・・。

3限:数学IV、4限:図形科学→ともに休講のためブランク
 なんと、2コマ連続で休講となってしまった。そりゃ暇やって・・・。2限の終わったあと、いつもなら食堂に直行するんやけど、今日は時間があるということで、先に英語のテープ交換とかの用事を先に済ませてから、食事。すいてる食堂っていいねぇ(笑)。その後、教務課に行って成績をもらう。C系列の日本の政治という授業の成績評価がやっと出たということ。文1とか文2の奴らが大量にいたから、単位が来ればいいかなぁと思ってたんやけど、結果を見てビックリ。優がついていた。しかも、平均点の変化から逆算してみると、どうも80点後半はついてそう。へっ、ざまあみろ文1め(笑)。これで、平均点は84.2→84.7点に。あとは必修を頑張ったら、薬学部も見えてくるぞ・・・
 その後は図書館に行ってThe Cellを。最近読んでいなかったので、空き時間の出来た今日に読もうと思った。で、読み進めていこうとすると・・・周期的に眠気が襲ってくる。結局1時間で4ページくらいしか読み進められなかった、ちょっと反省(汗)。その後、先週寝ブッチした物理の課題をやろうとするものの、ノートを見ただけじゃわからない・・・。結局あまり図書館でやったことはなかった。

5限:適応行動論
 予習(テキストを読んでくること)を忘れてたので、講義前の3分で一気に読んだ。もちろん頭に入ったわけがないんやけど、「今日は改訂版の教科書に書こうと思っていることを中心に話すから」ということで、ちょっと安心(笑)。けど、やはり襲ってくる眠気。5分くらいの小睡眠が2,3回。まあそれだけで乗り切れたからまあいいかな。授業の後、「被験者登録用紙」なるものを渡された。なんでも、心理学の授業の被験者に登録してほしいとのこと。どんなことをやらされるんやろ・・・まあ断ることも出来るみたいだし、とりあえず登録しておいたけど。



 家で、ようやく新ページの制作に着手し始めた。スタイルシートの作成に1時間くらいかけたけど、逆に言えば今ここで作っておけば後は楽チン。というわけで、これからはどんどん水面下で作業を進めていくことになりそうですぅ〜(ローカルネタ)

No(936)

▼菩提樹 
こんばんは。Sの電子辞書はとても良いです。専門用語は無理かも知れないけど、外資系に勤めるサラリーマンが勧めてくれました。
   ..10/26(Fri) 00:19 (939)
▼弥栄 
シンフリってタイヘンなのね〜
その点こっちはラクだよ。
まぁラクしすぎたために
院に入ってから苦労してるケド
   ..10/26(Fri) 01:09 (941)
▼そう 
新しいHPですか^^どんなのですか〜(^o^)
   ..10/26(Fri) 06:41 (942)
▼TEL 
現在英語の授業中だったりします(爆)
10号館のコンピュータはWin2000だから使いやすい(^^)
授業中しか使えないのがあれなんやけど。

>菩提樹さん
Sっていうのは大手某S社のことですよね?
また生協ででも見てみたいと思います。
>弥栄さん
京都はシンフリないからねぇ・・・
その分学生は勉強しないようになるのかも(笑)
その意味ではこの制度は悪くはないのかもしれませんね。
(受験が終わってからでも点数に執着するというのはありますが)
>そうさん
そやねぇ・・・。またメッセででもあった時に。
端的にいえば、料理に関するページです。
   ..10/26(Fri) 16:05 (944)

■…2001年10月26日 (Fri).......マクロ経済学イイ!!(・∀・)
1限:物理学B(電磁気学)
 先週寝ブッチをやらかしてしまった講義。今日こそはと意気込んで学校へ。ちなみに昨日図書館でやって分からなかった問題やけど、教科書を見たら載っていた。やり方は違っていたかもしれないけど、結果が出たからノープロブレム(爆)。ついでに先週出せなかったレポートもついでに滑り込ませる。
 授業の方は、説明に迷っているうちに話は途切れるし、従って進度も遅いし、ゆえに結局抽象論しか扱わないから具体例を見れない、つまり結局分かりにくいものになってしまっている。よく説明しようとして、逆にわかりにくくなる、皮肉なものやなぁ。。

2限:科学史
 この教官、声が眠い。話のテンポも眠い。ついでに言うなら、顔も眠い。受講者数は指数関数的に減少している。けど、何故か俺はちゃんと出てるし、起きてる(笑)。今日は古典科学がどんなもので、どんな感じで西欧科学に移ったのか。
 この時間に、「中国語中級」という2年生向けの授業があるんやけど、俺の友達が何故かそれに行ってる。まだ1年だというのに(ていうか俺は1年の授業でもついていくので精一杯やのに)。で、そいつが科学史のノートを毎回俺から借りて勉強してる。いつか何か変わりにノート見せてもらおう(笑)

3限:スポーツ・身体運動(フィットネス)
 やっと今日から本格的にフィットネスっぽくなった。最初に安静時の脈拍を測る。1分でなんと78回も。結構高いんやなぁ・・・(汗)そしてグラウンドに出て、運動後の脈拍を。1周400mを自分のペース走って、その後に脈を測れとのこと。1分半で1周走って、そのあと測ってみるとなんと165回も(汗汗)。やばい、いつのまにこんな脈拍数があがっとるんやろ。
 体育館に入ってからは、棒(?)を担いでスクワット。結構いいトレーニングになったと思うんやけど、明日筋肉痛にならないか心配・・・(笑)

4限:国コミ英語(LS)
 コンピュータを使う授業。で、今日はYahoo!のメールを所得して、作ったClubというのに入った。もちろん、yahoo.co.jpじゃなくてyahoo.com。ページも全部英語ね(笑)
 この授業、ひょっとしたらものすごい楽なのでは・・・と最近思い始めた。今までにやったことって、結局考えてみると、パソコンをいじってただけ。今日なんかは授業中に自分のページに書き込みしたし(爆)。

5限:マクロ経済学
 今日はいよいよそれらしいことをやるようになってきた。ケインズのマクロ経済学とか、IS-LM分析とか。方程式を解いて、乗数を求めるのとかは結構面白かったなぁ。いくら数学で可を取ったからといって、経済の数学くらいは出来る。物理とかの数学に比べたら天と地の差。日本の政治に続いて、今度は文2の奴らの鼻を明かしてやるとするか・・・。



 家に帰ってきたら、ゼミレポーターの質問が届いていた。さて、またいっちょ頑張ってみますか。


 来週からの日記は、もっと出来事にピンポイントに絞って書いていきたいと思ってます。お楽しみに〜

No(945)

▼TEL 
書き忘れたので補足。

帰りの電車の中で『銀河鉄道の夜』を読んでた。もちろん立った状態で。クライマックスだったので、本当に本の世界に没頭していた。で、気がついたら・・・三鷹台まで乗り過ごしてしまってた(汗)
地理の分からない人のために説明すると・・・三鷹台ってのは俺の降りる駅の3つ向こう。しかし、いくら本に没頭してたからって、3回も降りるのを逃すとはねぇ(爆)
   ..10/27(Sat) 03:15 (946)
▼Happy 
マクロでよかったねぇ。
対になってるので、ミクロ経済学ってのもあるんだけど、
そっちだとあまりおもしろくないです。
細々した計算(微分とかそういうの)が主体だからね。
はぁ…マクロはよかったなぁ…(遠い目)。
   ..10/27(Sat) 04:13 (947)
▼AMS21 
マクロ経済学とマルクス経済学が、現代の2大経済学論だと聞きましたが…。
3年の夏まで経済学部を志望してたんだけど、どこか学部・学科間の壁が薄いとこに行って、社会学か文化学をやりつつ経済も取るようにしよう…と考えたのです。欲張りなもので。
読書の秋。電車を乗り過ごすとは…すごい。
そこで三鷹台で降りて、あてもなく街を彷徨いながらふと立ち止まり、空を見上げて涙を流せば立派な小説の主人公でしょう。
   ..10/27(Sat) 11:24 (948)
▼そう 
昨日本を見ながら寝てしまい、寝言をさんざんいってて終着駅で駅員に起こされた俺(笑)
 読書の秋・・・いいですなぁ。 食欲のほうが俺的には好きだけど(笑)
   ..10/27(Sat) 17:16 (949)
▼AMS21 
本と言えば、すっごいお薦めの本がありますよ。
『フェルマーの最終定理』っていう本です。
言わずと知れた数学界史上最大の難問の、1993年の証明までの3世紀半に渡るドラマについての全てが書かれています。
俺は数学がすっごい苦手なんだけど、数学の偉大さと美しさをこの本で知りました。
サイモン・シン著/青木薫訳・新潮社刊。
もしまだ読んでいないなら、是非読んでみることをお薦めします。読書の秋だしね。
   ..10/28(Sun) 00:22 (950)
▼TEL 
>Happyくん
ミクロねぇ・・・おもろくないんや。
けど、今のところは取る予定。数式くらい♪
>AMS21さん
現代でマルクスはちょっと・・・・。社会主義の国はそうなのかもしれないけど。
資本主義だったら、ミクロ経済、マクロ経済、計量経済が主流だとか。一体化の動きもあるそうです。
「フェルマーの最終定理」、たしか数年前に出た本ですよね。
友人が読書感想文のために読んでいたという記憶があります。
>そうさん
寝言かぁ・・・...( = =) トオイメ
(気にしないでください)
食欲も、一人暮らしじゃあたしたもの作れないしねぇ。
   ..10/28(Sun) 01:43 (952)
▼AMS21 
>TELさん
フェルマーの最終定理、そこらの小説なんかよりよっぽど感動しますよ。
   ..10/28(Sun) 03:06 (954)
▼Happy 
えっと…通常は、ミクロ経済学を履修した後に、マクロ経済学を履修するのが普通らしい。
でも、うちの大学では、思いっきり逆なんですね(爆)。
多分…ミクロがおもしろくないってのは、そういう部分もあるんじゃないかなぁ…って思う。
そういう部分も考えて、取るんなら取ってくださいな。
まあ…今の君なら、ミクロもおもしろいって言うかもしれんけど…っていうか、きっと言うと思う(爆)。
   ..10/28(Sun) 03:53 (955)
▼S/N 
最近この言葉をある所で目にしたのでフェルマーの最終定理ってなんだろうなあと思ってたんだけど有名なのね・・。
ああ、似非読書の秋が今日も・・・模試帰りに本屋に行ってしまいそうな僕。
   ..10/28(Sun) 07:49 (958)
▼菩提樹 
数学のいくつかの未解決問題、どなたかよろしくお願いします、ですが、勉強しようという学習意欲はかきたてられますね。
理学部・数学科の先輩が、「大学では、はじめから答えのない問題や、解けない問題を毎日、毎日やっとる。」って言ってた。「げっ、気い狂いませんか。」と聞いたら、「変人が多いかものう。でも、1つの問題を1週間とか、学期の間ずっと考えるのは楽しいんや。でも、そればっかやってたから、留年した。」・・「ハイ。」
   ..10/28(Sun) 15:24 (960)
▼菩提樹 
誤解のないよう、付け足します。先輩は、無事卒業し、某スポーツインストラクターになりました。
   ..10/28(Sun) 17:58 (961)
▼菩提樹 
なかなか送信されないので、enter押したらこうなりました。削除するのが恐怖なのですが、番号とパスワードを上に入れてもいいですか。ご迷惑ばかりでごめんなさい。
   ..10/28(Sun) 18:10 (964)
▼TEL 
>AMS21さん
ええ、是非探してみます。
>Happyくん
あ、その話、Jで聞いたような(笑)。まあともかく、俺もマクロを先にやるっていうことになったわけや。ミクロがどうなるかなぁ。
>S/Nさん
a^n+b^n=c^nを満たす自然数a,b,cが存在する自然数nは、1と2のみ・・・ってやつだったかな。俺もよく覚えてないっす(^^;
>菩提樹さん
2重投稿に関しては、ご自分で削除されて結構です〜。あの件は親記事だったんでちょっと問題だったんですが、今回はレスですので。今回は私が消しておきますね。
数学科の人は、たまに数学の授業でTA(ティーチング・アシスタント)でやってきたりします。なかなか独特な雰囲気の人ですよ・・・
   ..10/29(Mon) 02:21 (970)
▼菩提樹 
I type here in English, because the language on this page has changed to unreadable words.
So,I can't read your response.
There were some short electric failures, while I sent my response yesterday. That's why.
I'm sorry to trouble you.
Thank you very much,Mr.TEL.
   ..10/30(Tue) 00:42 (976)

■…2001年10月27日 (Sat).......
 どっちも、独自ドメインの最後にくっついている。一昔前は「ドットコム世代」とかいう言葉もあって、.comが人気だった。けど最近、.co.jpが増えてきてるような・・・。

 昨日の日記に書いたけど、アメリカのYahoo!はwww.yahoo.com/。IE5では、ここに行きたかったら、アドレスバーに「yahoo」と入力して、Ctrl+Enterで、すぐにwwwと.comがくっついた。だから、.comのウェブサイトのアドレスを入力するのはとても楽だった。学校のIE5では、そのようにしていた。

 けど家に帰ってから同じようにyahooとアドレスバーに入れてCtrl+Enterを押すと、飛んでいったのはなんとYahoo!Japan。をいをい・・・って思ってアドレスバーを見ると、ちゃんとyahoo.co.jpとなってる。そっか、IE6は.co.jpがくっつくのか・・・と一人で納得。

 同じく、googleと入れてやってみると、こちらもgoogle.co.jpに。あれ、Googleって全部.comじゃなかったっけ?と思いつつも、まあ確認で来たのでノープロブレム。

 そこで面白いものを発見した。Google Toolbarというもの。IE5以上なら、上のツールバーのところに、Googleの検索窓がついてくる。

 俺は結構Googleが気に入ってる。というのも、マイナーではなくメジャーな情報を探すならば、ある程度人気のあるサイトに行った方がいいことは経験上知っている。ということで、張られているリンクの数で"PageRank"をつけているGoogleをよく使っていると。マニアックなのを探すときはgooとか他のエンジンを使うけど。



 今日は14時半頃に起きて、いきなりカテキョ。試験が返ってきたからということで見てみるけど、・・・・・・・・・俺って存在意義あるのかなぁ(涙)。いや、だって、半年前とそんなに変わらない点数やし・・・。化学なんかはもう散々な結果やった。俺が教えたところもかなり間違えとるし。教え方、変えなあかんのかなぁ。

 正直言って結構落ち込んでる。今まで自分に何かがあったときは、そんなことはこの単純な頭はすぐに忘れて、すぐに復帰してた(嘘だと思うなら、例えば過去の日記とか読んでみてください。たぶん落ち込んでる記述はほとんどないはず。)けど、今回は違う。何てったって他人の人生がかかっとるんやから。

 今までは、「まあ人生こんなもんやろ」「この失敗を生かせばええわな〜」とかで済んでいた。けど今回ばかりは、自分でどう解釈したって、それで解決してくれる問題じゃない。生徒の連帯感が何より重要となってくる。そして最終的に結果となるのは、生徒がどれだけやったか。「それを引き出すのが教師の仕事じゃないか」と言われるかもしれないが、今の自分ではどうしようもない。

 人生最初の大きな壁・・・なのかも。

 なんとなく思い出した歌詞。ちょこっと書いておこう。
どうにもならない今日だけど
平坦な道じゃきっとつまらない
きみと生きてく明日だから
這いあがるくらいでちょうどいい

No(951)

▼マリン 
「自分だけではどうにもならない」ものの辛さですね。
いくらこっちがやってあげても、最終的には相手次第ということになっちゃう。
これから大人になるとそういうことも多くなるんでしょうね…

とりあえず勉強に関しては、やってから成果が現れるまでにかかる時間は個人差があると思うんで、もう少し辛抱してみてはどうでしょうか。
僕は浪人して身を持って体験しましたから(^_^;
   ..10/28(Sun) 02:11 (953)
▼Happy 
う〜〜ん…「人に教える」ってのは難しいし、教えられてる側もそう簡単に結果は出ないと思う。
俺も親戚の子に一応教えてるけど…言いたいことってなかなか伝わらんし…。
得手不得手ってのもあるしね。
余談やけど…「壁にぶつかった」って思うんやったら、俺が今読んでる本、読んでみれば??(爆)
もし知りたければ、またメッセででも聞いてくださいな。
   ..10/28(Sun) 04:01 (956)
▼菩提樹 
自分の事で悩んでるうちはどうってことないのかもしれませんね。自分で自分を励ませばいいのだし・・。
人の事を考え始めて、自分の事じゃないからこそ、よけいきつかったり、逆に自分自身を振り返ってみたりするんですよね。
でも、成果は必ず表れると思います。
「勉強やめる宣言」した訳じゃないから。
   ..10/28(Sun) 06:53 (957)
▼naru 
どんなに授業が良かろうと悪かろうと結局は個人の意識に行きつくのは仕方ない事かもしれません。
予備校に通ってる都合上、何十人という講師を見てますが、
どんなに「よい」「わかりやすい」授業であれ、それを聞いただけでは出来る様になるわけではないし、それを元に結局自分に還元して自分の頭でやらなければ出来るようにはならないですしね。

塾、予備校は大人数相手なのに対し、家庭教師は1対1。
結果が伴わなければ自分の責任かと悩むのもごく自然です。
教え方というより、そのやり方が生徒さんの方がまだ自分で確立してないのかもしれません。
なんとか生徒さんが教えた事を吸収し、自分で出来る様にさせる、それを確認する機会を少ない時間でもいいので設けてはいかがでしょうか。
お互いの結果に時間がかかるのは仕方ないと思います。
   ..10/28(Sun) 12:49 (959)
▼よっしー 
あの歌詞、奥井亜紀ですね。
マイナーだけど結構良い歌歌うんですよね、彼女。
   ..10/28(Sun) 19:36 (965)
▼S/N 
グルグル!?
   ..10/28(Sun) 20:01 (966)
▼そう 
伝えたいことが伝わらない、その気持ちほんとよくわかります。
 人を変えようとするのはほんとに難しいことだけど、最後はその本人自身のことだからね。その子自身の問題だよ。
   ..10/28(Sun) 22:34 (967)
▼TEL 
えっと・・・申し訳ないですけどレスはまた明日、ということで。

あの歌詞、そう、グルグルのエンディングテーマ、
奥井亜紀さんの「Wind Climbing 〜風にあそばれて〜」です。
あれって本当は恋の歌なのかもしれないんですけど、
まあなんかあったら「這いあがるくらいで・・・」って言い聞かせるんですね。
   ..10/29(Mon) 00:39 (968)
▼TEL 
みなさんコメントありがとうございます。

皆さんがこうやってコメントで受け止めてくれるから、俺も愚痴ることが出来る・・・こういうとき、「HP持ってて良かった〜」ってしみじみ思うね。
とりあえず27,28日と、書くことは何もかも書いてすっきりしました。そうそう、こういうときに一番悪いのは、落ち込んだというセリフを書きつつも、何が起こったのかを書かない日記。見てる人は何が起こったか聞きづらいじゃないか。公開が出来へんのやったら、完全に葬り去る方が、まだいいよなぁ。って、また人の攻撃してる(笑)

閑話休題。とりあえず俺だってやるだけのことはやるから、彼の人生を変えるくらいの教師にはなってやるつもり。というか、それが出来るのが家庭教師なんやと思う。(ここで、「その子自身の問題だから」と片付けてしまうような教師にはなりたくない)
今までは言いたいことをただいうだけやったけど、これからは説得力をもたせるように、もうちょっとストラテジーを立てようかと。皆さんの意見、参考になりました。個別レスつけなくてすいません・・・
   ..10/30(Tue) 02:37 (979)
▼Happy 
あのさぁ…その攻撃対象ってさぁ…
もしかしてさぁ…俺じゃないの??
   ..10/30(Tue) 02:59 (980)
▼そう 
俺は二年間後輩を指導して、そいつ自身の問題で片付けてしまいました(笑)まあ勉強じゃないんだけど。
   ..10/30(Tue) 05:04 (982)
▼TEL 
>Happyくん
なぁ、自分のページを見てる人を、その場で攻撃したりすると思う??(汗)
(改めて考えてみると、そうなのかもしれないけど)
>そうさん
部活なのかな・・・それは。
捉え方は人それぞれ、なんだと思いますよ。
   ..10/30(Tue) 23:15 (986)
▼そう 
いやいや生徒会でね。まあ語ると止まらないので機会があればいつか^^
   ..10/30(Tue) 23:23 (987)
▼Happy 
いや…あのね…昨日のこの書き込みをみて思ったんだけどね…
自分で自覚せざるをえないのです(涙)。
はぁ…日記の書き方、変えたほうがよさそうだ…(汗)。
   ..10/31(Wed) 01:16 (990)

■…2001年10月28日 (Sun).......採点の鬼
 昨日の続き。

 その子はとある私立の中高一貫に行ってるんやけど、成績はどう解釈したっていいものではない(汗)。その上の大学に行きたがってるんやけど、100人くらいの推薦枠にも今からじゃ入れそうにない。ということで、もう英数理に絞ってやろう、って俺は考えてる。この教科だったら、まだ勝負も出来るし。

 で、その中で、昨日化学のテスト結果が散々だったというわけ。俺はテスト前にこう言った。「定期テストの問題は、大体が学校の問題集のようなもの。だから問題集をやるように」。けどあの点数だったわけだから、俺は不審に思って、どれくらいやったか聞いてみる。すると、「半分くらい・・・」

 何が半分だぁ!?確か1学期の期末のときにも同じようなことがあったはず。それでひどい点数を取ってきて、またそれかい。ほんまやる気あるんかいな・・・って思いたくなるわ。

 すいません、愚痴になっちゃって・・・(^^;

 まあ結局は「軌道に乗るまでは手取り足取り面倒見てやれ」ってなことなんだろうけどねぇ。次の水曜日、残りのテストの結果を見てから、たまには授業を止めてちょっと勉強とか計画とかそういったことについても話してみるかなぁ。とりあえずこれが現時点で出せる俺の答え。


 さて、やっとこさ日記に戻ります。

 今日は朝から晩まで一日中採点バイトをやっていた。まあそれだけといっちゃおしまいなんやけど・・・(笑)。

 採点してて感じたことは、「これは本当に高3(or浪人生)の解答なのか??」。半分以上の人が、主節の時制を間違えてる。「終わらせることが出来た」というフレーズで、単にfinishedかcould finishで書けばいいところを、had finished、could have finishedとか書いたり。まあこれは日本の英語教育の弊害である「完了形コンプレックス」やろうから仕方ないといえば仕方ないんやけど・・・。けど、ひどいものになると、could finishedとかもある(しかも、かなり多い)。をいをい、助動詞の後は原型って、いつの学習事項やねん・・・。

 今日は9時間採点して、1490枚。かなりスピードがアップしてきたかも。ミスはしてないはずだけどねぇ・・・

 こんなに速いので、字は汚い。2という数字がzみたいだったら、それは多分俺が採点した答案です。ちなみに関東圏というのは、どうやら茨城とか山梨とかも入るらしい。ほらそこの進研模試受けたあなた、俺が採点してるかもしれないよ(爆)

No(969)

▼そう 
う〜ん、言ったことを全く聞いてくれない。よくあることです。
 新潟は入っていないよね^^ならいい(笑)

 
   ..10/29(Mon) 05:37 (971)
▼TEL 
あ、新潟入ってます(爆)
   ..10/29(Mon) 08:01 (972)
▼そう 
ぐはっ(核爆)それは痛いかも(^^ゞ
   ..10/29(Mon) 08:04 (973)
▼naru 
予備校で聞いたことなんですが、受験生全般に多いというのは、自分の学んだ事が他で扱えない、ということ。
つまり文法問題を解かせれば、出来るのにwritingになると全て吹っ飛んで、上に述べてるような時制の問題、あるいは第○文型しか取れない動詞、なんかを平気で使ってしまう。
関係詞の構文も読解はできても自分が書いた文章が英文として破綻していることに気がつかない、などなど。

どのレベルの受験生であれあてはまる事のようですが、
そういった文法、構文、作文とあまりに明瞭に頭の中で分類されてるので、応用性に乏しくなってしまっているそうです。
私もようやく浪人して客観的に自分の答案の確認を行ったりするようになりましたが…実際はどうだか(笑)
   ..10/29(Mon) 19:34 (974)
▼よっしー 
うちの学校、かなりの進学校なんですけど、
英作で「助動詞+過去分詞」が沢山いるって
先生が嘆いておられました。
加えて、「dictionary」が書けない生徒も
大量にいたとか。(僕は大丈夫でしたよ。)
こういう人達が全国的に見られるのなら、
今の英語教育って間違えてるのかなあって
思わざるを得ないですよね・・・


   ..10/29(Mon) 20:03 (975)
▼TEL 
>naruさん
そうそう。なんかいろいろとジャンル分けしたがるけど、結局はいつでもどこでも自由自在に使える能力がないとねぇ。だから問題集を解くのも大切だけど、教科書の文とかをそっくり覚えるのがいい、って俺は主張してるんですが(笑)
今日も4時間目の英語の時間、生徒が即興で英語で話をさせられていたけど、時制がなってないし・・・(汗)何かあるものをあらわす単語が分からんのやったらまだ分かるけど、時制とか人称とかそういうのを間違えたらねぇ。

>よっしーさん
多い多い・・・<助動詞に過去分詞
もう思いついた単語とか、見たことのある文章をなんとなく書いてる感じ・・・かな。だから肝心のところが間違ってたりする。
まあ元を辿っていけば、結局は中3〜高1のギャップがありすぎるだけやと思うんやけどねぇ。
   ..10/30(Tue) 02:13 (978)

■…2001年10月29日 (Mon).......相対性理論
 相対性理論って言ったら、誰もがEinsteinを思い出して、「ああ、なんか難しそうなあれね」と連想するに違いない。大学に入って3回ほど相対論の講義を聴いたけど、・・・・・・ごめん、普通の文章やったらここで「しかし、実は簡単なことだったのだ」って書くべきなんやろうけど、やっぱ難しいわ(爆)。

 今日はいよいよ特殊相対性理論に突入。Lorentz変換という座標変換を行って、そこからぐじゃぐじゃ〜・・・って変形していくと、ちゃんとした座標の関係式が出来る。で、それを使ったら、運動している系から見ると棒が縮んで見えるとか、時計が進むのが遅くなったりとか・・・そういったことが導かれる。

 式変形はまあなんとか分かる(といっても微分とか行列とかあったけど)んやけど、そこから代数的に導かれる現象がどうもねぇ・・・。そもそも今までの時間の概念がまるっきり成立しないんやから、仕方ないといえば仕方ないのかもしれへんのやけども。


 しかしよくEinsteinはこんなのを思いついたなぁ・・・。そのキッカケの一つとして、「Newtonの運動方程式とMaxwellの方程式(電磁気学)が、同一の座標系で成立しない」ことが考えられるらしい。で、その溝を無くそうと、今までの時間の概念をひっくり返して(本当にここがすごい。時間の概念がひっくり返るなんて考えられへんし)、特殊相対性理論を打ち出した、と。それを非慣性系に拡張したのが、一般相対性理論。・・・・ってこんなこと書いても、講義聞いてる自分すらわからないのに何も聞いてない人が分かるはずないか(^^;

 ともかくEinsteinは統一理論を打ち出そうと、相対性理論を打ち出した。けど、また別のところで読んだところやけど、量子論と相対性理論はこれまた両立しないものらしい(笑)。いやもう、笑うしかないって。いったい何処まで行けば統一理論は打ち出されるのかなぁ。

 ♪ああ何処まで行けば分かり合えるのだろう?

いや歌は気にしないで・・・(^^;

 なんか、俺の死ぬ前あたりに、もう一度くらいとんでもない理論が飛び出してくる、そんな予感もあるけどねぇ。どうなんやろ。

No(977)

▼菩提樹 
ワオ、大学ではこんな事教えてくれるんですね。かなり、惹かれる。
時間と関係するなら、4次元とか5次元の世界は成立しますか。タイムマシーンができるのかな。
   ..10/30(Tue) 04:25 (981)
▼AMS21 
アインシュタインは子供の頃、数学の問題は途中式を全部飛ばして答だけ書いてたって言いますから…。
天才に逸話はつきものですけど。
>菩提樹 次元は、一つ前の段階の次元を集めたもの。
ということは4次元というのは球体の表面をもう一つの球体の表面と全て縫い合わせたものだ、と聞いたんですが…、空間に時間の概念を合わせたものだって話も。
どっちなんだ???
   ..10/30(Tue) 20:07 (983)
▼菩提樹 
む、難しい・・。頭ヘレヘレです。

私は計算が好きなので、計算だけして、答えを書かなかったことはあります。
   ..10/30(Tue) 21:44 (984)
▼よっしー 
なんかスゴイ・・・
でも相対性理論っておもしろそう。
自分の頭の中に新しい世界が生まれそう!
大学に入ったら東大の授業にもぐろうかなあ・・・

ところで、アインシュタインの脳って
今でもどこかに保管されてるんですよね?
常人よりデカイって言ってたような・・・
一回見てみたいです。
   ..10/30(Tue) 22:16 (985)
▼そう 
科学はむずい←文系人間の素直な感想
   ..10/30(Tue) 23:51 (988)
▼弥栄 
相対性理論はあまり深入りしたことないや。
といっても多少は…まぁ
本を読んだけれども。
率直に言うと、
「俺の住む世界じゃない」
かなぁ。
凡人の脳にはヘヴィーです(^^;
というかどの分野に関しても
中途半端な自分が哀しいなぁ。
就職活動の話も湧いてきたから
学生生活もひょっとすると
後1年半で終わってしまうかもしれないし…
はぅぅぅ
勉強不足(無教養)が身に染みる今日この頃
   ..10/31(Wed) 00:36 (989)
▼TEL 
>AMS21さん
逸話かぁ・・・。俺にはそんなのありそうもない(笑)
とりあえず、特殊相対性理論では、時間を含めて4次元で扱ってますね。
>菩提樹さん
タイムマシーンは、出来ません(特殊相対性理論によれば)。
答えを書かない、俺もたまにやった記憶が・・・。他に、単位を忘れたりもするんですね(笑)
>よっしーさん
どこだったかなぁ・・・。
本郷に、脳の標本を納めてるところがあるって聞いたけど、ひょっとしたらそこなのかも。
もぐるのなら、声を掛けてくださればお力にはなれると思いますよ(笑)
>そうさん
やっぱ数式とかがあると敬遠するのかなぁ。
けど科学といっても、生物学くらいならある程度は理解の範疇にあると思うんだけど。
>弥栄さん
まったくその通りです(爆)<俺の住む世界じゃない
どの分野にも・・・っていうのは、逆に言えば知識が多岐にわたるってことだと俺は思います。概略さえつかんでればいいんじゃないかと・・・今俺がやってる「教養」ってのはそのためにあるんだと思います。
   ..10/31(Wed) 01:27 (992)
▼そう 
基本的部分はわかるんだけど(わかっているつもり)^^相対性理論までいくと、まったくチンプンカンプン(>_<)
   ..11/01(Thu) 02:30 (1000)
▼TEL 
まあ相対性理論なんかは知ってる必要はないと思うけど(笑)
   ..11/01(Thu) 08:08 (1004)

■…2001年10月30日 (Tue).......論証
 今日の1限は休講、2限はブランクなので、今日は午後からだけという楽な日になった。その午後の実験もかなり簡単で、4時半には終わるという。こんな楽な日は二度とないやろなぁ。終わったあと、図書館でゼミレポータの質問のやつを2時間ほどで書き上げた。今回も便箋ギリギリの5枚。それでもまだ書き足りなかったよぉ。

 家に帰ってからは何してたっけ。そうそう、カテキョ用のプリント作っとったんや。いったい何処から始めたらいいのやら分からないので、周期表から始めることに。穴埋めさせて、原子半径は上下・左右でどう変わるとかを、次のように聞いてみる。「一般に、次にあげたものは、周期表の左右・上下に行くに従って、それぞれどのように変化するか。理由とともに述べなさい。解答は、別の紙に、大きく分かりやすいように、日本語の文章で書くこと。(ヒント:電子の構造に着目せよ)」これを明日、宿題として渡しておこうかと。

 太字で書いた部分は、今の教育に欠けてるものの一つだと思う。特に理系の生徒は、もう単語を羅列、正解さえ書けばいいと思ってる人が多いように思える。科学ってもともとは哲学から生まれたものだから(だから、「数学は哲学」とか言われたりするのです)、理論こそが一番大切なのに、そこをカットしちゃうとねぇ・・・。間違った知識を元にした論証による結論と、論証がないけど正しい結論、どっちかと言われれば前者の方がいいよねぇ。知識なんかはただ入れ替えれば済むけど、論証の力なんてそんなに簡単に手に入るものじゃあないし。


 スーパーでミカンが1個20円で売ってたので、3個買ってきた。ちょっとずつ食べてやろうって思ってたけど、案の定1日であっさりとなくなってしまった(笑)。ミカンは好きでねぇ。好きな食べ物ベスト5には入っとる、たぶん。

 もうこれからの季節は、手が黄色くなるほどまで食べている・・・って、去年の日記にも書いたか。住む環境は変わっても、やはり嗜好は変わらんのかぁ。そして、この時期にこのネタを出すという思考も(笑)

No(991)

▼そう 
みかんねぇ、食べると一日10個ぐらいはとんとんとなくなってしまう(笑) 手が黄色くなるんだよね、食べ過ぎると^^なんでだろう(科学への好奇心)
   ..10/31(Wed) 02:30 (993)
▼菩提樹 
おいしそう。日本のミカンしばらく食べてない。1個20円って安いんですか。高いんですか。
今度帰ったら、コンビニに、おにぎりとペットボトルを買いに行きたい。その前に、みんなのレスを、文字化けゼロで読んで見たいな。
   ..10/31(Wed) 06:01 (994)
▼そう 
>菩提樹さん
 スーパーとかでは20個ぐらい入ってて498円(税抜き)だから安いよ^^
   ..10/31(Wed) 07:42 (995)
▼よっしー 
確かに、今の理系は「理論」を
おろそかにしがちですね。
うちの学校の理系もその傾向は顕著です。
「どうせ理系だから国語いらねーし。」
とかほざいてる輩多数。
そういう奴の数学の答案見てみると、
「解答」ではあっても「答案」とは
とても言えないような「日本語?」と
首を傾げてしまうようなものばかり。
とにかく自分だけにしかわからないような、
暗号(笑)だらけのひとりよがりな答案。
あとは、化学の記述問題に、
「電離が0になるので、弱酸の遊離が起きるから。」
なんていう、わけのわからないこと書く奴いるし。
情けない・・・
同じ歳なのに・・・
同じ理系なのに・・・
   ..10/31(Wed) 16:59 (996)
▼よっしー 
あと、TELさん、もぐる時はよろしくです。
   ..10/31(Wed) 17:01 (997)
▼弥栄 
「ゆとり教育」の名の下
暗記詰め込み型がはびこるのは
非常に遺憾に思いますね。

化学や物理なんてものは、
原理につっこめばつっこむほど
単純化されていくし、面白いし...
これは大学(大学院)レベルだからとかいって
切り捨てないで欲しいとか思ってしまう。
   ..11/01(Thu) 00:47 (998)
▼TEL 
>そうさん
手、黄色くなるよねぇ・・・。いいことです(笑)
どうでもいいけど、実験でニトロ化の反応をやってた人は、
みんな手が黄色くなっていた。ミカンよりずっと黄色かったし(爆)
>菩提樹さん
コンビニですか。なるほど確かにあれはいかにも日本らしいのかも。
ミカンが20円っていうのは、まあ普通だと思いますよ。
ただ、31日の日記では1個4円ですが(笑)
>よっしーさん
その生徒さんのを見てても、やっぱ暗号が多いし・・・。
日本語としての論理がぜんぜんなってなかったりする。
その子・・・・国語苦手です(ちーん)
もぐるならいつでも声かけてください。
別に今年とかでもかまいませんよ(笑)
>弥栄さん
根底からサクサクッとやったほうがいいですよねぇ。
無機の反応なんか、教科書を見たらただの式の羅列ですし。
原理とかもっと書いてほしかったです。
先生が言ってくれたから俺の場合はよかったんですが。
   ..11/01(Thu) 08:15 (1005)

■…2001年10月31日 (Wed).......安売り
 今日、カテキョのあといつものように駅前のスーパーに行ってみると、なんと店頭に「みかん詰め放題、100円」と。俺の目がキラーンって光った(笑)。気がつくとそこにいたのは、袋を片手にミカンをより分けている自分。

 にしても、この「詰める」って行為、やっぱ人間の本能をくすぶるのかなぁ。夜7時過ぎにも関わらず、結構賑わっていた。50歳くらいのおばちゃんもいれば、20代の若いカップルもいた。その中に一人いる変な大学生(爆)。

 詰めるのには、コツがある。それは、「袋の空いている体積を出来るだけ小さくすること」。まず、袋の角のところには、出来るだけ小さいのを入れる。そして、下のほうに小さいのを入れたら、あとは自分が食べたいミカンをどんどん詰める・・・んやけど、ここで思いがけず役に立ったのが、化学の結晶構造の知識。六方最密構造っていう構造があるんやけど、まあそんな感じに詰めていったら、なんとなくいっぱい入った(気がする)。まあ少なくとも、適当に入れるよりはずっと入ったはず。

 最後は、袋の口を引っ張って伸ばして、その上に山盛りに置く。これお約束(笑)

 え、そんなことして恥ずかしくないかって?? いやいや、詰め放題はそういうことが特別に許されている、いわば聖域のようなもの。他人の目なんか気にしてられるかって・・・

 レジを通った後は、すぐに別の袋に入れ替える。何しろ、限界まで詰め込んだものだから、ミカンが潰れかけてる状態。袋を分けることで、とりあえずは任務完了。

 家に帰ってから、数を数えてみる。すると、なんと24個。1個当たりの値段は、だいたい4円。スーパー、破産するんとちゃう??(笑)


 ・・・売れ残りを詰め放題にまわしたんだろ、という指摘は無視する方向で。

 その後、4分の1を消費した。



 今日もカテキョやってんけど・・・・・・どう考えてもこのままじゃヤバイ。英語のテストが返ってきたんやけど、点数は・・・いや、点数を公開したら俺の能力が疑われかねない。やめときます(爆) はぁ、スーパーじゃあるまいし、4割引のセールスなんかせんでもええのに。

No(999)

▼kobayasi 
みかんと言えば愛媛っぽいですが実際は和歌山の方が美味しいとの噂です。1000get♪
   ..11/01(Thu) 03:34 (1001)
▼kobayasi 
1001・・・、( ̄ー ̄;)
   ..11/01(Thu) 03:37 (1002)
▼茶人 
実際は一個あたり1円もしない値段で入荷していると思いますよ。
みかんの出荷量は愛媛、和歌山、静岡という順番でしたね、たしか。静岡のものが一番酸っぱいとか。
   ..11/01(Thu) 07:09 (1003)
▼よっしー 
大分在住なんで、今年はムリです。
ごめんなさい。
大学は都内の国立の医科大狙ってるんで、
上京したらよろしくです。

六方最密構造・・・、賢いなあ。
主婦も顔負けですね(笑)

英語って下地(文法)がしっかりしてれば
成績ってのびますよね。
逆に、下地がしっかりしてないと
あまり伸びないという噂も・・・(爆)
思いきって文法もやらせてみては?

それにしてもカテキョって大変ですよねえ。
大学生のバイトの定番なのに・・・
大学入学後の楽しみにしてたんですけど・・・
   ..11/01(Thu) 19:48 (1006)
▼TEL 
>kobayashiさん
ど、どんまいっす・・・<1001  次は1111を狙ってみてください。何も出ませんが(笑)
>茶人さん
へぇ、結構安いものなんですね。まあそれから輸送費やらなんやらがかかるから、スーパーに入るときはもうちょっと高いと思うのですが。
すっぱいミカンは好きです。ミカンに限らず、すっぱいものならなんでも♪
>よっしーさん
んじゃあまた大学に受かってからでも来てくださいね。
文法は、一応知識としてはある程度は(といっても少ないけど)あるみたいですが、やはり応用となるとできなくなるみたい。まあ1年あるのでこれからですよ。
カテキョ、こんなに疲れるだなんて思ってませんでした・・・それなりにやりがいのある仕事でもありますが。
   ..11/03(Sat) 01:05 (1015)