■…2001年 9月 1日 (Sat).......続(6)振り返るとそこには・・・
高校の友人がいる。

 そいつは浪人生なんやけど、なんか大学(KOとかWとか)を見たいということで、うちをベースキャンプにすることにした。夕方、駅まで友人を迎えに行くと、手に持っていたのはいかにも重そうな袋。なんか疲れていたようなので、とりあえず持ってあげることに。中身を覗いてみると・・・
  • ビール
  • 濁り酒
  • 缶チューハイ
  • 午後の紅茶
  • 牛タン
  • 生ハム
  • クリームチーズ
お土産を持ってきてくれたその気持ちはありがたいんですが、あなたは大学を見に来たんじゃないの??

 駅近くのファミレスで宿泊費として晩飯を奢ってもらい、我が家へ。ダラダラした(浪人生&試験前の大学生がこんなのでいいのか)後、風呂に入って、冷えたビールを、牛タンと共に、キューーッと! あぁ、たまらんねぇ。

 晩、何気なく高校の部活のやつらの内輪ページのチャットに行くと、かなり人が来ていた。大学生3人(俺含む)に、浪人生4人。浪人生のほうが多いという奇妙な実態は放って置いて、長い間雑談に興じている・・・(現在進行形

 机の上には、ビールの空き缶、おつまみの袋・・・。このあとどないなるんやろ。

No(614)

▼そう 
なんか自分も同じようなことをした気が(笑)
 俺の哲学 大学見学=東京で遊び&飲み会・・・(爆)
   ..09/02(Sun) 18:30 (616)
▼TEL 
なるほどねぇ( ̄ー ̄)
俺の場合、逆に、帰省=遊び&飲み会 かも(笑)
   ..09/04(Tue) 00:03 (622)

■…2001年 9月 2日 (Sun).......なんて骨体
懐かしいネタですね(笑)。


 朝は4時に寝て、起きたのは10時。朝飯を食べてから、駅まで友人を送るついでに買い物をしてから帰ってきた。昼飯を食べたあとは、生命科学基礎の勉強。ノートを軽く見直していく・・・すると、16時半頃に眠気が襲ってきた。「集中力のないときに勉強したって頭の中に入るわけないし」ということで、しばらく昼寝することに。

 目覚まし時計の音に起こされたのは18時半。サクッと晩飯を作ってから、再び生命科学基礎の勉強を。風呂にも入って、さて、再開するか!と思ったとき、大学のクラスメートから電話がある。

 電話の内容は、明日提出の物理のレポートについてだった。数点アドバイスした後、いろいろと雑談していた。「あと何時間で試験開始かなぁ」ってふと呟いてみた。その時、21時半。彼曰く、「うーん、俺あと18時間くらいかなあ」と。おいおいお前、生命科学基礎はどうすんだ、と聞いてみたところ、彼の答えは、
え、明日の2限は熱力じゃろ。俺、熱力出ないけん
 顔から血の気が一瞬引いたのが自分でもわかった。なんて骨体(こったい)。そして、手帳を見てみると、ちゃんと「3日 (2)熱力学(4)物理学B」とある。


 現在23時半。何故かまだ熱力学やってません。さて、今から2時までに終わらせて、8時まで6時間睡眠、そこから試験開始まで最後の悪あがき。がんばるぞ、おー(頼りない声)

No(618)

▼弥栄 
なんだ、熱力、結局あるんやんけ(笑)
でもこれを書いているときには既に
試験が終わっているんだよね〜
どうなったんだろうか……
   ..09/03(Mon) 15:05 (619)
▼おおねずみ 
その状況でも、ちゃんと6時間睡眠を取るところが凄い・・。
   ..09/03(Mon) 19:34 (620)
▼TEL 
>弥栄さん
ちーん
>おおねずみさん
睡眠は、大切です・・・。絶対に。
というか、自分の場合、4時間睡眠なんて耐えられないですから(笑)
   ..09/04(Tue) 00:05 (623)
▼Happy 
それがもし自分だったら…
慌てふためいて、急いでやろうとして、
結局混乱して何も出来ないままに
しかも寝不足の状態でテストを迎えてるんだろうなぁ…
…とか思ってみたり…。
   ..09/04(Tue) 00:12 (624)
▼TEL 
それ、最悪のパターン(汗)
   ..09/04(Tue) 18:26 (628)

■…2001年 9月 3日 (Mon).......具体例をもっと
 2限の熱力学は散々だった。まあ理由は昨日の日記でも見てやってくださいな。

 4限の物理学Bは、勉強してない割には結構出来たかな・・・。最後の2問以外は全て解くことが出来た。しかもその最後の問題は結構出来てない人が多かった。だから、もうこれで優は確定かな(楽観的思考回路による)。まあ、勉強してないでもこれだけ出来たのは、シケ対やってたからだと思う。シケ対バンザイ。


 家に帰ってからは主に線形代数の勉強をした。講義のノートを見直していると、やはり以前よりはよく分かった。繰り返すことはそれだけでも力になるのだろうか。しかし、それでもやはり分からないところは数点ある。例えば、余因子行列。レジュメには次のような文章が書いてある。
n次正方行列Aの第i行、第j列を除いて出来たn-1次正方行列の行列式を、Aの(i,j)小行列式という。(i,j)小行列式の(-1)i+j倍であるa~ijを余因子という。余因子行列A~を(j,i)成分がa~ijであるような正方行列とする。このとき、Cramerの公式AA~=A~A=(detA)-1nが成り立つ。
 こんな抽象的な説明がたくさんあってもうウンザリ・・・。具体例がほとんどないので理解するのがもう大変。


 ふと、同じことがホームページの文章、特に日記に言えるんじゃないかって思った。例えば、ただ単に「レンタル屋に行ってCDを借りてきた」って書くよりも、「ミスチルのあれと宇多田のあれとを借りてきた」と書いたほうが、読み手にとっては絶対分かりやすいし、話のネタにもなる。ただ単に「疲れた」って書くよりも、「こんな大変なことがあって疲れた」って書いたほうがいい。ただ単に「夏休みでなんか大きいことをやってみたい」って書くよりも、「夏休みで日本中を巡ってみたい」って書いたほうがいい。だって、具体例を書いてくれたほうが、読者はそのイメージを作ることが出来るのだから。

 面白い日記とそうじゃない日記の差ってここらへんにあると俺は思う。

No(621)

▼ゆうさく 
>面白い日記とそうじゃない日記の差ってここらへんにあると俺は思う。
具体例をもっと。
どこそこは面白くて、どこそこはそうじゃないとか
   ..09/04(Tue) 01:40 (625)
▼おおねずみ 
余因子行列・・名前だけはかろうじて覚えてました。内容はもう、別世界に逝ってしまったようです。
日記のおもしろさ・・・ちょっと自分の日記を反省したり・・。
   ..09/04(Tue) 04:51 (626)
▼TEL 
>ゆうさくさん
挙げようかと思われたけど、さすがに面白くないところは挙げられないからなぁ(苦笑)。とりあえず、俺の知る限りでは2箇所ほど。
面白いところは、そうやなぁ、KAZOO!は3日に1回くらい面白い(爆)あと、リンクには無いけど、個人的に良く行くところのは、セリフとかが多くて結構好き。
>おおねずみさん
ああ、ご愁傷様です・・・<逝ってしまった
おおねずみさんの日記って、シンプルにまとまってていいと思いますよ。あと、試食仲間ですから(爆)
   ..09/04(Tue) 18:26 (627)
▼弥栄 
余因子行列…ナニソレ(爆)
   ..09/05(Wed) 00:31 (629)
▼TEL 
>弥栄さん
上に書いた定義の通りです。(そういう問題か)
   ..09/05(Wed) 23:33 (633)

■…2001年 9月 4日 (Tue).......その2
言い忘れてたけど、昨日から明日まで試験です。今日は2日目、というわけで題名は「その2」。


 で、今日も試験。昨日に熱力と物理、明日は解析だから、今日は生命科学基礎と線形代数だな、と思いつつ学校へ行く。電車の中で生命科学基礎の見直しをしていると、見直しに夢中になりすぎて乗り過ごしてしまった。

 乗り過ごしたせいだろうか、渋谷方面から通学してくる友人と電車の降り際で出会った。一緒に校門まで歩いていき、調子はどうとか話していたところ、
数学の教室どこだったっけ?
なんで数学やねん、生命科学基礎はどないなってん、と思いつつも、手帳を見ると・・・・・・確かに、(2)数学II(4)生命科学基礎、と書いてある。昨日の失敗に懲りていないの丸分かりです。題名に含まれた裏の意味、それは、「失敗その2」

 そのせいということにして、線形代数はあまり良い出来ではなかった。逆行列を求める計算問題を解き終わって、回答を見直してみるも、計算が合わない。3回ほど計算しなおして、3回とも結果が違っていて、そのどれも間違っていた(ToT)

 友人が「5番どうだった?」とか会話を始めるのを、「生命科学基礎がねぇ」と話を必死で遮っていたのはこの私です。


 4限の生命科学基礎も、上出来ではない。まず、覚えていないことが多すぎた。サイクリックAMPとか、アドレナリンに促進されるグルコース分解のメカニズムとか、「見たことあるのにぃ・・・」という問題が多かった。まあそれでも俺のことだから、答案用紙はビッシリと埋めてきた。先生も、「エー、マア点数なんてものはだいたい書いた量に比例しますからねぇ」と言ってた。まあ何とかなるだろう、相対評価だし(爆)

 「見たことあるのに」というセリフ、実は一番最初の日記で使った言葉。なんじゃそら、という方、去年の5月22日の日記をご覧ください。記念すべき初めての日記です。その頃の日記読み比べてみると、今の日記のほうが、・・・どうなんだろう。当時と比べて面白くなったのかどうか。そんなの書き手である俺が分かるはずもなし。

 日記に関して、今の自分に出来ることといえば、今日一日の生活からネタを搾り出すことくらい。ネタがあれば迷わず日記に取り込む。ただ、今日や昨日のみたいに、試験で失敗したとかいうネタは嫌ですが(-_-;)

No(630)

▼弥栄 
cAMP…あったねぇ…なんか。
いやはや、忘れてるよ。
っつーかそんなことより今は
・活性化エネルギー
・活性錯体理論
・バトラー・ボルマー式
・ギブスの自由エネルギー
・マクスウェル分布
・酸化還元反応
・・・
うぎゃ〜どれを使っても説明できん
どうしよう…<論文&学会
   ..09/05(Wed) 15:22 (631)
▼おおねずみ 
cAMPはさすがに知っていた・・よかった♪
ヘモグロビンの変化なんてのは出なかったですか?
   ..09/05(Wed) 21:36 (632)
▼TEL 
>弥栄さん
うぎゃ〜、大変そう・・・。
けど、それだけ大変ということは、逆にいえばとても重要なことなのではないでしょうか??
>おおねずみさん
ヘモグロビンの変化、どこかでやったような・・・
そう、「基礎現代化学」で、スピンの種類が
違うとかなんかでやった記憶がありますね。
   ..09/05(Wed) 23:36 (634)
▼おおねずみ 
oxy-Hb, deoxy-Hb, met-Hb, hemosiderin・・・・それぞれで、磁化率が違うんですよ・・・それで・・あ、マニアックなんでやめます(汗)。
   ..09/06(Thu) 06:50 (642)

■…2001年 9月 5日 (Wed).......質問レター
 今日の2限は、ラストの試験、数学IB(微積分)。しかし、出来はやはり・・・。確かに、簡単な問題は出来た。あと、普通の微積分もまぁ出来た。しかし、偏微分の応用問題は、あれは出来なかった・・・。見当もつかない。いや、それ以前に自分に実力が不足していただけなのかも(汗)。まぁ、考えても分からなかったものを今考えたって分からないはずだから、とりあえずは休みをどう過ごすかでも考えてみようかな。

 明日から、10月8日までは、秋季休業。長い長い1ヶ月の休みです。明日はとりあえずフリー。明後日はカテキョを一発やった後、ドームに初の夜並びをしに行こうと思っている。夜並びっていうのは、自由席でいい場所を取るために、開門前夜から並ぶこと。大変らしいけど、体験しておかなければ・・・。当然、8日はドームでヤクルト戦を観戦。全勝記録を伸ばすぞ!!

 その後は全くフリー。9日は、祝勝会で飲んだ翌日だし、日曜日だし、ということで帰省は翌日の10日を予定している。神戸に帰ったらまた遊んでくれる人は遊んでやってください(ぺこり)。そうそう、その時期は大抵の人が会社とか学校に行ってるので、免許の技能教習は予約し放題!どんどん入れて、9月中に免許取ってやるぞ〜


 さてさて、試験が終わってから家に帰ってみると、黄色い封筒が郵便受けに入っていた。「会員の方からあなたに質問レターが届きました。」と書いてある。そうそう、俺は進研ゼミのゼミレポーターだったんだ。高校生とか中学生とかから来る質問の手紙に答えるのがお仕事。まあ仕事というには謝礼は少ない(1通1000円)けど、それなりにやりがいのあることだから、やらせてもらっている。といってもまだ2通目だけど(爆)。ちなみに、質問内容はトップシークレットなので公表できません、悪しからず。便箋4枚書くのに、3時間くらいかな、かけた時間は。案外早く書けたかも。

 進研ゼミやってる人は、東大理2を指定して質問レターを送ると、ひょっとしたら私が答えることになるかもしれませんね(笑)


さぁて、今日は久しぶりに早く寝られるぞ!(これが一番嬉しい)

No(635)

▼S/N 
この前5人くらい集まって話をしたとき、素晴らしいまでの意見の一致がありました。それは
「巨人は負けて欲しいけど、選手には頑張って欲しい、特に斎藤、桑田、槙原、清原、川合!!」
こういう人多いのかな?しかし、チームには負けて欲しいのに投手には勝ち星をあげたいってのは究極の矛盾だ(笑)
   ..09/06(Thu) 00:10 (636)
▼そう 
俺も質問レター何度か出したことがあるけど、謝礼ってそんなに少ないのか^^;;;いつもいい返事ねらっているからもっと増やせばいいのに。
案外けちなんだなベネッセって(笑)
   ..09/06(Thu) 01:04 (637)
▼モグ 
8日のチケット持ってたりしちゃいます。
が、次の日はテストやしめっちゃ悔しいけど優勝がアレやからもし、うちの周りで誰も行かなかったらチケットお譲りできるかも。
   ..09/06(Thu) 01:31 (638)
▼モグ 
↑句読点がかなり変やね。こんなとこで阿呆さを露呈してしまった(爆)
   ..09/06(Thu) 01:33 (639)
▼S/N 
・・・川相かな・・・
   ..09/06(Thu) 06:13 (640)
▼おおねずみ 
ごめんなさい・・・それなのに、遅くまでお話付き合ってもらっちゃった・・・<早く寝られる
   ..09/06(Thu) 06:48 (641)
▼TEL 
>S/Nさん
いや、俺は巨人にも勝って欲しい(笑)、巨人という一つのチームのファンだから。ただ、オーナーと監督はそろそろ・・・
ちなみに川相、斎藤(雅)のファンです。500犠打と200勝、それぞれ達成して欲しいものです。
>そうさん
レポーターが神経を擦り減らして書く割には、ペイは少ないんだよね・・・。ボランティア精神がなきゃやっていけんです。
>モグさん
別途伺いましたので略ということで
>おおねずみさん
うふふ・・・それに関してはまた今日の日記で(笑)
   ..09/07(Fri) 00:19 (643)

■…2001年 9月 6日 (Thu).......芸術の秋
 昨日の日記で、早く寝るとか書いた割には、4時頃まで数名の方とチャットしていたTELです、こんばんは。

 なんでそこまで起きていたかというと、ただ単にチャットがしたかった、それだけの理由。電話代という不安の種はあったんだけど、どうせ東京には2週間しかいないから、ちょっとくらい大目に使っても大丈夫だろうという楽観的思考に基づいて長時間やってしまったというわけです。よく寝る割には夜更しするのが得意という不思議な体質も補助要因となっています。ともかく、お付き合いしてくれた皆さんどうもでした。

 結局、その後寝て、起きたのは13時前。9時間の睡眠です。きっと試験の間6時間睡眠で頑張っていたツケなんだろうなぁ・・・。頑張った割には結果が伴わなかったのが残念でしょうがないのですが、まあそれは気にしない気にしない・・・(受験生が見てるのに、こんなことで落ち込んでどうする!>俺)



 そう、大学生活はじめての試験で失敗したのは、絶対教訓になる。今までもそうだった、最初の試験で失敗したことが教訓になっていた、確実に。

 中学校のテスト、小学校みたいに満点を簡単には取れないことを最初の試験で知った。そのときの順位は確か50番くらい(200人強の中で)。けど、そこからだんだん勉強のツボとかを抑えるようになって、学年末試験では見事1位の座になり、そこから13連続1位を取ったのは中学校の歴史に残る自信アリです。もちろん、自分が天才だなんて言う気は毛頭ないし、親も「周りが何もやっとらんだけや」と。(事実、神戸市内82の市立中学のうち、下から片手で数えられるほどの学校だとか)

 高校では「井の中の蛙」ということわざの意味を実感する。入学時テストの偏差値は今も忘れない、50.4。さすが県立トップの進学校だなぁ、と当時は思っていた。そこからまた試行錯誤が繰り返され、結局は上位陣に食い込むまでにはなった。(さすがにトップ独走は無理だった)

 ちょっとグチになるんですが、東大に入るには才能が要るとか言う人は多いですよね。確かにそうです。才能は必要です。ただ、それはよく言われる一度見ただけで全てのことを覚えてしまうとか凡人が思いもつかないことを思いつくとか要領のいいことが本能的に分かるとかいう才能じゃないと思うんですよ。そういった才能は私には無いことは、上の例から明らかでしょう。一度見て全部覚えられるのなら、中学校では最初から独走してるはずだし、突拍子も無いことを思いついても受験レベルでは少なくとも必要ないし、要領がいいのなら同じく最初からいい成績だったはずだし。

 じゃあ何か。私は2つあると思います。「何に対しても『とりあえずやってみる』という精神」と、「自分が試行錯誤した結果を分析して、効果のあった方法を繰り返す」ということ。前者に関しては、もしこれが無かったら、最初のテストから「勉強なんて」と思い、テストの成績が悪い→勉強しない→・・・という循環になっていたはずです。そして後者は、当然のこと。ダンゴムシだって学習能力はあるんです。どうして人間様に無いことがありましょうか。効果の無かったことはやめる、もしくは優先順位を後回しにする。当然でしょう。

 レースにたとえてみると、おそらく私は先行型じゃない。一番最初は様子を伺い、概略が掴めたらトップに立ち、そのまま逃げ切る・・・という性質なんだと思う。そういや中学校のロードレース、高校の周回走でも、中盤で相手を抜くことが多かったかも。

 話がどんどん逸れてしまいましたが、結局は「勉強に『天賦の才能』は要らない。『まずはやってみる』『結果を分析して効果的な方法を繰り返す』ことが大切なんだ」ってことです。

 あぁ、なんで日記なのにこんな受験の話に逸れたんだろう・・・。勿体無いからあとでHow to?に回そうっと(笑)



 話を戻しましょう。13時に起きて、ブランチを食べた後は、借りてきたCD(サザンと槙原敬之)を聴いたり、DVD(エヴァ)を観たり、本(わたしたちはなぜ科学にだまされるのか)を読んだり。音楽、アニメ、読書。まさに芸術の秋じゃないか(笑)。(アニメが芸術作品ということは既に広く認識されていることでしょう)

 「わたしたちはなぜ科学にだまされるか(ロバート・L・パーク著、主婦の友社)」という本は、図書館で借りたものだけど、とても面白い。科学っていうのがどんなものなのか考えさせられる。そしてこの本は、ぜひ文系の方、文系を目指す方にも読んで欲しい内容となっている。数多くの事例が挙げられて、「なぜインチキ科学にだまされたのか」「なぜインチキ科学が出現したのか」を書いている。

 これ以降は私の意見。科学に対して専門的な知識を一般人が持つ必要は無いけど、基本法則くらいは最低限の知識として知っておかなければならないと思う。例えば、熱力学の第1法則。エネルギーは何も無いところからは誕生しない、という法則だけど、これを知らないためにインチキ科学にだまされた事例が本にある。あと、これからの時代は、遺伝子についての知識も必要となるはず。高校で習う生物IIくらいの知識は。

 文系も理系も、入試で理科を3教科必修にすべきだと思うのは俺だけだろうかねぇ。

 最後に。本の最後の部分を引用して、この本の紹介を終わらせたいと思います。
 銀河は衝突し、星は爆発し、世界は消失する。そのような力を前にした人類は無力である。だが、その恐怖には驚嘆の念がまざっている。
 数十億もの銀河の中の、一つの銀河。
 そのなかの無数の星のなかの、平凡なひとつの星。
 その周囲の起動を動く小さな惑星の数々。
 その惑星のひとつに閉じ込められた、自己複製する脆弱な物質−−DNA−−の小さな点の集まり。
 そんなちっぽけな存在が、宇宙のすべてを解明しようと努力していることこそ、驚異ではないだろうか。これこそが、宇宙でもっとも「まかふしぎ」なことだろう。
 まかふしぎでありながら、このうえなく、すばらしいことだろう。


 今日もまた長い夜になるのでしょうか。秋の夜長、いいねぇ。

No(644)

▼弥栄 
 東大(京大)に入るのに、別に才能なんていらんでしょう。TELくんの言うとおりじゃないかなぁ。もちろん要領のいい人とかもいますがねぇ、私はそれほどよくないし、記憶力なんてほとんどないですから(だから今でも苦労している)
 いかに自分なりのスタイルを生み出すかですかね。まぁ多少の受験テクやらコツはあるでしょうが...
   ..09/07(Fri) 00:43 (645)
▼おおねずみ 
ちょっとお話はずれるかなぁ。
研究職に就いた今になって思うこと。この職業には「創造性」が必要みたい。知識ももちろん大事、要領もいい方がいい・・・でも、この”才能”がないと苦しいです。何か、人の考えないことを思いつく・・・そういう能力を培ってみてください。
   ..09/07(Fri) 02:58 (648)
▼S/N 
今なんとなくいいアニメ、NieA_7。浪人生が主人公なんで(笑)なんか雰囲気がねえ、イイんだなあ。
で、勉強の話ですが、成績良かったら周りの人は「頭いい」とかいいますよね。僕はこれにかなり違和感感じます。
成績悪くても頭の回転良い人なんていくらでもいますしねえ・・・まあ単純にそんな人達に劣等感抱いてるだけかもしれないけど、僕が(笑)
   ..09/08(Sat) 02:52 (650)
▼TEL 
>弥栄さん
ナイス補足ありがとうございます。
自分のスタイルを生み出す、まさにその通りだと思います。そのためには、いわゆる「受験本」だけに頼るのでなく、自分でいろいろと試行錯誤していくのが大切ですよね・・・。
>おおねずみさん
creativityですね。現在の自分に欠けている物だと思います。そう、今までの自分はただ敷かれたレールの上を歩いてきただけですから。
とりあえず、教養の2年間、様々な分野に突っ込んでみれば、そういった能力も養えるのかな、って思ってます。
>S/Nさん
ニアアンダーセブンですね。検索してWebサイトを見てみました。絵がのほほんとして、いい雰囲気っぽかったですね。
頭の回転のいい奴、絶対いますよね。どうにかして負けないようにしたいものです。
   ..09/09(Sun) 04:09 (651)
▼machiko 
たしかに研究職には創造性は大事やね。
TELは中学の時13回連続1位か。オレは何回だったかな…1回だけ阻止された覚えがありますが。テスト直前にふられた女子に(笑)
まぁ、大学に来てしまえば昔の栄光より今の能力やからね。と、ゆーことでがんばってテスト勉強しようっと。
絶対阪大の試験期間っておかしいって!なんで9月ずっと試験やねんって感じ。
   ..09/09(Sun) 14:25 (657)

■…2001年 9月 7日 (Fri).......先取り日記
 一昨日の日記でも書きましたが、この日は東京ドームに夜並びに行く予定なので、日記は当然書けません、よって先取り日記。

 朝は10時頃(たぶん)に起きて、軽く食事。その後、始業式が終わったK君(カテキョをしている子。これから日記上ではこう呼ぶことにしましょう)を駅まで迎えに行って、サクッと教える。その後並びに行く、という一日になるかなぁ。

No(646)


■…2001年 9月 7日 (Fri).......夜並びから血液型を考える
東京ドームから帰ってきて気分のいいTELです、こんばんは。この日記は、7日の出来事を9日未明に書いているものです。

 朝は10時起き(宣言どおり(笑))。昼過ぎに駅でK君と待ち合わせしてから、カテキョ開始。夏休みの間にやっておけと言っておいた問題集(和訳)を見る。「なあ、どこに解いたん?」と聞くと、「ああ、答を見ただけで・・・」と。呆れて物も言えない。けど説教する時間も勿体無いので、とりあえず解説を始める。

 やっておけと言った範囲は、見開き22ページ、和訳問題が33題ある。これを解説していく、と・・・。予習はしていないに等しいので、もうひたすら一方的に語る。もちろん、重要なところは考えさせて、勉強していないことを後悔させたが(爆)。2時間半ほどかけて、その範囲の解説を終わらせて、今回のカテキョは終了。あぁ、なんて疲れるバイトなんだ、これは・・・。ペイはいいので文句は言えんが。



 さて、時間は経過して、21時半。B先輩には「23時頃来て」と言われていたので、これくらいの時間に出発した。ドームに到着したのは22時半。電話をして、言われるままに歩くと、並んでいる場所には既に長蛇の列が出来ていた。長い列を、「B先輩いないかなぁ」と思いながら歩いていると、いた、一番後ろに(汗)。もちろん、「こっちが列の前のほうですよね」というツッコみは忘れずに。

 並んでいたのは、東京ドームの25番ゲートの横のスロープを降りたところにある道路脇の歩道。しかし、ここは並ぶには最悪なコンディション。まず、「車の交通量が多い」。何の道路かは知らないが、トラックやらバイクやらが夜中じゅう走っていた。五月蝿い(←これで「うるさい」って読むのを最近初めて知った)し、臭いし・・・。第2に、「近くにコンビニがない」。東京ドームを隔てて反対側にならかなりあるのだが、この場所にはない。ドームを隔てて、と簡単に書いたが、これがかなり時間がかかる。7,8分くらいはかかるかな・・・。

 そして最後に、「虫が多い」。そんなの無視しろ、というボケはやめて下さいね。(←自分がしようとしていた)上にある木から変な虫が降ってくる。まあそれだけならまだいい。ゴキブリも出るらしい。まあそれもよしとしよう。しかし許せないのが、が多いこと。


 俺は蚊に非常に好まれてしまっている。すぐに俺のところに寄って来て、血を吸って、金は払わないくせに痒みを残して去っていく。節足動物は全動物種の80%を占めて、そのまた80%は昆虫である。蚊もこのような素晴らしい進化による多様性の獲得の賜物であるのだろう。しかし、しかし!!こいつだけは許すことが出来ない。

 並び始めて2時間ほど経った午前1時頃ともなると、痒みがすごくなってくる。刺された場所は、指の付け根や、手首など、腕の部分(=判明している部分)だけで7箇所。しかも、指の付け根を刺されるというのは、とてもとても痒い。指を動かすたびに・・・もう書くのをやめたい。

 一緒に並んでいたB先輩曰く、「O型は蚊に刺されやすい」と。これはいろいろなところで聞く話だ。一度も科学的根拠を聞いたことが無かったので、聞いてみると、「特命リサーチでやってたんだけどね、・・・」話をまとめると、「蚊が寄って来るときには、CO2と乳酸を頼りにしている。さて、血液型というのは赤血球の表面に出ている糖鎖によって決まっている。うちO型の糖鎖は乳酸を作りやすいようになっている。そのため蚊が寄ってくる」ということらしい。

 B先輩はO型、俺はA型。皆さんが俺の立場だったらこの話を信じたくなりますよね??けど蚊はそんな当てにならないテレビ番組なんかは気にしないで、どんどん俺の血を吸っていく。金は払わないで、痒みは残して。クソー、何が血液型じゃ!

 血液型といえば、血液型占い、これはまったく当てにならない。そもそも、赤血球の糖鎖なんかが脳の神経作用に関連しているはずもないし。


 さて、並んでいる間のことについて。俺とB先輩の2人で並んでいたんやけど、やっぱ暇。雑談をしていたけど、それが続くのも2,3時間が限界。1時半頃にもなると、二人とも眠たくなってくる。というわけで、何も言わないままそれぞれの睡眠体勢に。俺はもうこれ以上蚊に刺されるまいということで、次のような格好で寝た。下半身は靴下と長ズボンでガード。上半身は、Tシャツと半袖のシャツの上にウィンドブレーカーを着た。ウィンドブレーカーのフードを被って、露出している顔の部分にはタオルを巻く。そして、両手はウィンドブレーカーのポケットへ突っ込む。これでガードは完璧♪

 しかし、道路の脇の歩道という悪条件下でそんなに熟睡が出来るはずもない。1時間くらいの周期で起きたり寝たりを繰り返していた。あぁ、眠たいわあ。


 夜が明けた5時頃の、B先輩の言葉がなんとなく腹立たしい。
え、そんなに蚊っていたの??


 午前6時、道路に並んでいた列は動き出して、25番ゲートの前に順に並んでいく。それぞれの人がビニルシートを地面にガムテープで貼り付けて、その場を去っていく。「そうか、6時になったら帰れるのか!」そう知ったのはそのときが初めてだった。

 家からドームまで往復の交通費は680円。帰るのは癪だ。けど、残って並んでいるのもダルい。しかも眠たい。おまけにメガホンと横断幕を忘れた。となると選択肢はただ1つ。「帰って寝よう!」

 家に帰り着いたのは7時半頃。飯を食って、軽くシャワーを浴びて、ばたんきゅー。日記を書ける肉体状態でもなかったし、書こうという考えはあったけど、もしあの状態で書いていたとしたら、とてつもなく面白くない日記になっていただろうから、あえて今書いています。

No(652)


■…2001年 9月 8日 (Sat).......先取り日記
 東京ドームで野球観戦。対ヤクルト戦。果たして全勝は続くのか!?

 ひょっとしたらオールで遊んでるかもしれないので、一応先取り。

No(647)


■…2001年 9月 8日 (Sat).......全勝記録継続中!
7日の日記を長く書きすぎたことを後悔しているTELです、こんばんは。これを書き終わったら絶対にすぐに寝てやります。(後記:4時10分に書き終わりました)

 前日別れるときに、「明日は3時前に来てね〜」とB先輩。ということは、13時半に家を出ればいいから、12時に起きれば十分、ということで、とりあえず目覚ましは12時にセットしたはず。そしてその目覚ましはちゃんと鳴ってくれた。

 12時に起きて、ボーっとしていると、いつの間にか13時。いかん、俺の悪い癖である2度寝だ。飯を食っていたら遅れそうなので、とりあえずマッハで着替え&荷物を用意して、出かける。駅前の道路に着いた頃時計を見ると、まだ余裕があったので、す○屋で牛丼の並盛を食べていく。

 ドームに着いたのは14時45分。まだ誰も居ない(汗)。しばらく待っていると、B先輩がやってくる。「今日は誰も来ないんですか」と聞くと、「うん、たぶんみんな遅れてくるよ」と。をいをい、夜並びもしてさらに走らなあかんのかいな・・・。

 しばらくすると雨も降ってきた。もう最悪。先輩は、「走るのは仕方ないから、せめて荷物を持って後から来てくれる人を呼ぼう」と、いろいろ電話をかけている。そして、ようやく一人の人が来てくれた・・・。

 15時半、開門。人の列はのろのろと進む。最前列の応援団、ドームに入ってからゆっくりと歩きやがって。くそー、ダッシュする俺らの立場にもなってみろって。そう、この応援団、そうとう偉い顔してるらしい。例えば、夜並びは応援団が先頭に並ぶという慣例があるらしい。どういうことかというと、応援団が来る(前日夜7時頃)前に並んでいたとしても、後に追いやられるとか・・・。ふざけとんのか。

 そして、その応援団に合わせてしか応援できない自分にも少しは腹が立つのだが。

 さて、ダッシュに戻ろう。走るのは俺とB先輩の2人で、来る人数は10人。というわけで俺たちの作戦は、「分かれてダッシュ、各自席を確保。どちらかで10席確保できればそちらに移動、無理ならば分かれて座る」というもの。

 荷物は後から来た方に託して、席取りのための横断幕だけを持ってダッシュ!(B先輩は縄跳びを持って俺より先にダッシュ!)のんびりと歩く人を横目に、どんどん走っていく。そして、空いているといわれるポール際あたりで席を探してみる。「おっ、後のほうに空いている席が!」ということで行って見ると、そこには縄跳びが・・・(汗)。B先輩が既に10席確保していた。いやぁ、さすがさすが。


 試合のほうは、ナイスゲーム!6回までを見ているときは、「これは投手戦かな」と思っていた。しかし、それは7回にいい方向で裏切られる。7回裏、仁志〜マルティネスの、打者一巡(といっても3残塁(汗))の攻撃で、ヤクルトの息の根を止めて快勝!これでドーム全勝は7連続となりました。

 某所で話題になっている俺の全勝記録について、正確な定義を今しましょう。「巨人の本拠地に於いて、巨人サイドで応援して、その結果巨人が勝利した回数」とします。これによって、連勝(かつ全勝)は、2年前の東京旅行(この時は斎藤雅が頑張ってたなぁ)から、今日の試合まで、7連続となりました。阪神の応援をしていたときのことは対象外とします(笑)。


 試合終了後は、近くのビルの23時半まで開いているレストラン(と書けば、分かる人は分かる)で食事。辛いメニューが多かったけど、それなりにおいしかった。祝杯もあげられたしねぇ。そして、何よりもおいしいのは、最年少ということ。払う金額は年功序列だから、俺は必然的に安くなる。今日もたった1000円で食べてきたしね♪

No(653)

▼おおねずみ 
本当に・・・お疲れ様です。でも、満足の行く試合でよかったよかった!!それにしても、こんな季節にも蚊がいるんですねぇ。私もねぶた祭り見学で一晩に200箇所刺されたことがありますよ(ちゃんと数えました)。
   ..09/09(Sun) 05:26 (654)
▼Happy 
とりあえず、お疲れ様。
テレビ放送が終わった後、巨人、逆転負けしてくれることを密かに祈ってました…(爆)。
   ..09/09(Sun) 09:07 (655)
▼naru 
な、長い…。巨人ファンは優勝をまだ願っているんでしょうか?
万年Bクラスのロッテ好きにとっちゃ5割復帰に一喜一憂してる状態なんですが(爆)
   ..09/09(Sun) 13:09 (656)
▼TEL 
>おおねずみさん
に、200箇所!それはもう想像もしたくない・・・(怖)
>Happyくん
出直してきなさい(爆)
>naruさん
ロッテとはまた渋いですねぇ。そうそう、あのチームの応援はすごいです。一度混じってやってみたいなあと思ってます。
そう、「優勝を願っている」んじゃなくて、「優勝するに決まってる」んですよ。負けるはずないじゃないですか。
   ..09/09(Sun) 20:18 (658)
▼S/N 
「レッツゴーボーリック!」、これすごい印象的<ロッテの応援
   ..09/10(Mon) 12:36 (662)
▼naru 
>一度混じってやってみたいなあと思ってます。
来年あたり千葉マリンにでも御一緒しますか?(爆)
巨人と違ってチケットも楽に手に入るし、安いですよ〜。
ただ、あそこは交通の便が…
   ..09/10(Mon) 19:36 (664)
▼TEL 
>S/Nさん
どんなんだっけ・・・<ボーリック
>naruさん
いいですねぇ(笑)。千葉マリンは今住んでる所からかなり遠いのが玉に瑕ですが(^^;
   ..09/10(Mon) 22:35 (666)

■…2001年 9月 9日 (Sun).......安息日
 外では雨が降ってます。明日は神戸に帰る予定なんで、早く止んで欲しいんですけどねぇ。台風が来て嬉しいのは高校まで、ということをしみじみと実感している今日この頃のTELです、こんばんは。

 昨日日記を書いた4時過ぎ、某チャットにお招きされたので、眠気を振り払って行くことに。ちょこっとお話した後、5時〜8時と仮眠して、その後10時頃まで再びチャット。電話代がやはり心配・・・。Y!BB早く来ないかなあ。遅いんだ、これが。

 午後はやることが無くて暇だったので、○タヤに行ってまたまたエヴァのDVDを借りてきた。今日のところで第壱拾六話まで。人類補完計画って何だろう・・・。知ってる人、教えないでください(笑)

 今のところ、見に行きたい映画は2つある。千と千尋の神隠しと、ファイナルファンタジー。千と千尋は、見ようかどうか迷っていたけど、いろいろと人から話を聞いていると結構面白いらしい。また、FFは、いったいスクウェアの技術とか話の組み立て方がどうなのかが興味あるから。テレビでちょっと映像を見たことがあるけど、これは本当にすごい。おっきなスクリーンで見たいなぁ。


 明日は、台風が来る前にさっさと神戸に帰ります。生ゴミはちゃんと捨ててから(爆)

No(659)

▼そう 
エヴァで16話というと「死に至る病、そして」だからレリエルが現れた頃だね。
人類補完計画というのは・・・・見た人によって捉え方がちがうけどまもなくわかるでしょう^^
 
 千と千尋は絵がとてもきれいです^^
   ..09/09(Sun) 23:18 (660)
▼Happy 
台風で新幹線が止まらないことを祈ってます…。
ちなみに…エヴァ、こちらも現在第壱拾六話まで見ました。
   ..09/09(Sun) 23:32 (661)
▼おおねずみ 
とりあえず、ご帰還おめでとうございます♪(某HPより結果を知りました)。
千と千尋・・・このタイトルを聞くと、いつもドキっとします(来月、理由をお知らせします)。
   ..09/10(Mon) 19:02 (663)
▼TEL 
>そうさん
うむぅ、そう言われるとますます見に行かなければ・・・<千と千尋
>Happyくん
まあ今日の通り無事到着したということで・・・。
エヴァ、俺より先に見てもネタバラシしないでね(笑顔で命令♪
>おおねずみさん
き、気になる・・・
   ..09/10(Mon) 22:37 (667)

■…2001年 9月10日 (Mon).......台風中、帰還せり
 以前の日記にも書いたように、今日あたり神戸に帰る事にしていた。台風が接近しているということで、新幹線が止まらないうちに帰ろうということで、朝に家を出ることに。生ゴミをちゃんと捨ててから、出発(8時前)。

 東京駅に着いたのは9時前。そのときは既に長野新幹線の運休は決まっていた。「東海道新幹線も止まるのかな・・・」と考えながら、とりあえずは指定席を決めた。ひかり147号、0945発。遅れないかどうか不安だったけど、結局何の問題もなく、昼過ぎに神戸に到着。ダイヤ通り。

 東海道走ってる時とかも、全然雨は降っていなかった。本当に台風は来てるのか疑ったが、ニュースを見ていると、その後、静岡らへんで徐行運転などをしていたとのこと。午前に帰ってきてよかった・・・。


 今日は家でのんびりと過ごしていた。そして、教習所に電話をして、技能教習の予約をした。29日辺りには東京に帰ろうと思っている(採点バイトの採用試験があるので)ので、それまでに所得してしまわなければならない。たった18日で取れるのかな・・・。ATだからどうにかなると思うけどさ。

No(665)

▼Happy 
無事帰ってきたようで…。
教習、頑張れ〜〜。
   ..09/11(Tue) 04:54 (668)
▼machiko 
ほんまにすぐに帰ってきたな(笑)こっちはまだテスト中&携帯故障中なんで…微積教えて(泣)ってオレが言うセリフじゃないかな。
   ..09/11(Tue) 06:26 (669)
▼machiko 
ほんまにすぐに帰ってきたな(笑)こっちはまだテスト中&携帯故障中なんで…微積教えて(泣)ってオレが言うセリフじゃないかな。
   ..09/11(Tue) 06:26 (670)
▼弥栄 
ドライヴしよう! 一緒に。
俺の運転は安全…なはず(怪)
一応無事故無違反(捕まってないだけ<違反)
   ..09/11(Tue) 14:14 (671)
▼TEL 
>Happyくん
早速つまづいてますねん(汗)<教習
>machiko
微分積分、俺に聞くなぁ〜〜(涙)
>弥栄さん
俺も無事故無違反です(運転してないだけ)
   ..09/12(Wed) 01:57 (673)

■…2001年 9月11日 (Tue).......久しぶりの教習
 今日は久しぶりに教習所に行ってきた。まず、1時からと2時から、技能教習を連続2コマ。1コマ目は、交差点を曲がった後の車の向きが安定しないとかで、「要復習」を喰らった。痛たたたた・・・ 脱輪もした。痛たたたた・・・ 2コマ目は、坂道発進とバック。こっちはうまく行った(というか、ATの坂道発進は簡単)

 2コマ目が終わったのは、15時半頃。そこから30分ほど、本屋、レンタルCD屋、電気屋をぶらついてから、某ファミレスに突撃。次の学科教習の19時50分までの時間をそこで潰すことに。16時に入って、目玉焼きハンバーグ、(ナンみたいなパン)とスープのセット、ドリンクバーの3つを注文。

 注文したのが届いた。まずは、温かいものを全て少しずつ食べる。うーん、いつもの味だ(ToT) さて、鞄の中から取り出したのは、The Cellの第3章。ここからレストランを出るまでに13ページも読み進める事が出来た。それに加えて、友人とエッジでライトメール(タダ!!)をやりとり。

 結果、そのファミレスには、「なんか難しそうな本で勉強していて、しかもケイタイでいろいろとやってる、なかなか去りそうに無い厄介な客」が現れたわけです。実際、16時から19時まで、3時間ほどずっといたんですが。帰るときに、「ありがとうございます」の声が大きかったのは気のせいでしょうか。


 時間割表を見て、どれだけ順調に行っても9月29日までには免許が取れないことが判明。9月30日には採点バイトの採用試験がある。免許を早く取ることか、採点バイトか、どちらを選ぼうか・・・。


 台風は今日一日中、関東を中心に猛威を振るっていたようで・・・。杉並区も例外じゃないらしい。友人が心配してメールを送ってきた。あぁ帰ってきていてよかった・・・。


 アメリカがテロ受けてます。一体どうなっちゃうんでしょうか。先行き不透明で不安です、はい。このまま第3次世界大戦になったりしないだろうなぁ。

No(672)

▼弥栄 
どこをつっこめばいいのかわからん(笑)
   ..09/12(Wed) 21:50 (674)
▼おおねずみ 
何か・・・しゃれにならないですよね。<テロ
まずい時にアメリカに来ちゃったなぁ、と思ってます。
   ..09/12(Wed) 21:51 (675)
▼そう 
俺も低価格ファミレスガ●トにドリンクバーだけで五時間ほどいたけどマネージャーらしき目線が怖かった・・・(爆)

テロというものを許してはいけません。第三次にはならないけど、オイルショックは起きるかもなぁ・・・。
   ..09/12(Wed) 23:26 (676)
▼S/N 
夏休み、部活やってた頃はマクドやガ◯トに10〜15人くらいで毎日のように・・・
そのせいかどうか知らないがマクドのドリンクバーなくなったし・・・・・・
テロは・・・なんと言っていいのやら。
   ..09/12(Wed) 23:45 (677)
▼TEL 
>弥栄さん
ツッコまないと気になってしまうのね・・・
>おおねずみさん
起きてしまったものは仕方ないから、あとはどうやって逃げるか、ですよねぇ。
ご無事をお祈りしております。
>そうさん
5時間・・・負けた(ってそいう問題か)
オイルショックは考えられますよねぇ。電気代、高くなるのかなあ
>S/Nさん
ドリンクバーって、マクドじゃなくてガ○トなのでは?
それにしても、ドリンクバーの無いガ○トなんて・・・

ちなみに、俺が篭城したところもガ○トだったり
   ..09/13(Thu) 00:34 (680)
▼S/N 
いや、うちの学校の近くのマクドにはあったんですよ<ドリンクバー
ついでにカーネルさん家にもあったんだけど同時期に消えちゃった。
   ..09/13(Thu) 00:39 (681)
▼Happy 
……友人と、マクドに6時間いたこと、あります…。
   ..09/13(Thu) 05:04 (684)
▼TEL 
>S/Nさん
マクドにドリンクバーなんてあったんですねぇ。知りませんでした。まだまだ教祖(←何)として修行不足です
>Happyくん
それは逆に疲れるやろ(爆)
   ..09/13(Thu) 23:42 (688)

■…2001年 9月12日 (Wed).......こてんぱん
 やはり今日も教習所に行ってきた。

 今日の教官は、第1回(8月22日参照)と同じ教官。車番が同じだったのでもしや、と思ったが、やはり、という感じだった。そして、「あーあ、また注意されまくるのかなぁ」という感じでもあった。

 自分の場合、プレッシャーには弱いので、「怒られたくない」→「ミスをしないように努める」→「緊張して運転が不安定に」→「ミスをして怒られる」→「なおさら怒られたくなくなる」→・・・・・・というとてつもない悪循環に入ってしまう。どこかでこの循環を断ち切らなければならないので、「怒らない教官にする」か「緊張してもミスをしない腕を見に付ける」か、どちらかしかない。

 ただ、時間が無いので、教官を指定していると予約が取りにくいので、どうしても空いている教官なら誰でも、ということにしてしまう。するとどうだろう。甘優しい教官はやはり人気だろうから、先に埋まっていく。自然と俺はその(第1回での)教官に当たってしまうのか・・・。

 この教官のどこが嫌かって、「一度教えたことは出来て当然のように考えてる」ところ。例えば、ハンドルを切るタイミングを間違えたりすると、「だからここやちゅうとるでしょ。ええ加減覚えーや。やり直すで」とか言ってくる。それに対して他の教官は、「あーそれはもうちょっとはよ切ってな。もっぺんやってみよか」。皆さんだったらどちらの教官につきたいです???


 で、案の定(涙)、今日もこてんぱんにされてきた。教習手帳には、「要復習」がたくさん・・・。まあ出来るようにならない俺が悪いといえば悪いんやけど。受験と違って、理屈がわかったらそれで済む問題じゃないからなぁ。何回も自分で乗り回して練習する時間と場所があればええんやけど、そんなに広い庭なんかうちには無いからなぁ。


 その教官の最後の言葉。「また明日も同じことやりますからね」をい、明日もお前なのか!?

No(678)

▼S/N 
僕の場合、ミス→怒られ→多少態度に問題が(笑)→相手の怒り蓄積→ネタかと思うように怒られる→今となっては笑いのネタ、って感じ。
   ..09/13(Thu) 00:32 (679)
▼弥栄 
私は大学名引き合いに出されての嫌味に耐えました(;;)
   ..09/13(Thu) 00:39 (682)
▼そう 
美人で優しい女教官なら毎日でもいい(爆)
   ..09/13(Thu) 01:06 (683)
▼Happy 
友人曰く、「車の運転なんて“慣れ”」だって。
まぁ、頑張ってくださいな。
   ..09/13(Thu) 05:06 (685)
▼おおねずみ 
セクハラ教官よりいいですよ・・・結構、不快でしたよ・・あれ。密室に中年男性と2人きり。
   ..09/13(Thu) 22:14 (686)
▼TEL 
>S/Nさん
そりゃなんというか・・・。俺の場合は怒られたら素直に「ハイ」って言って、それでも直らないから、結局は相手の怒りが蓄積しちゃうんですよね。いつになったら笑えるのやら。
>弥栄さん
こっちは大学名ばれましたが嫌味はまだです。ていうか、12日の教官にばれたらどうなることやら・・・恐ろしい。
>そうさん
女性教官すらいないです、うちは(爆)
>Happyくん
慣れねぇ。要領の悪い俺が試験までに慣れることは出来るかな
>おおねずみさん
Σ( ̄□ ̄ ;;
セクハラなんて最悪じゃ〜〜
   ..09/13(Thu) 23:41 (687)

■…2001年 9月13日 (Thu).......またもや教習所
 申し訳ないんですが、教習所に行くだけの生活なので、ネタがそれだけしか無いんですよ、トホホ・・・

 昨日書いた教官だけど、今日の担当ではなかった、ホッ。
 1コマ目、運転中に、教官が俺の教習手帳を見て曰く、「昨日怖くなかった?
 教官の間でも、あの人の怖さは有名なのね・・・。あなおそろし。

 時は戻って、1コマ目車に乗り込んだとき。教官「TEL(仮名)君って東大なんやって?」 俺「えっ、いや・・・(かなり戸惑う)」 教官「あれっ、違ったんか?」 俺「いや、まあそうなんですが・・・」 教官「やっぱりなぁ。この間東京の大学や言うてたからあの申込書見てみたら、そない書いとったからさぁ。」 俺「はぁ」 教官「せやけどすごいなぁ。ワシなんかが東大生にこんなん教えてええんかいなって思てしまうけどなあ」 いやおっちゃん、そら違うでしょ。

 さて、今日は何をやったかというと、早くも(まだ8時限目なのに)復習っぽいことに入ってきた。発進、外周道路、クランク、S字、交差点など、いろいろなことをやった。今日2時間そんなことをやって、まあなんとか、トロトロとではあるけど変な失敗もしないで運転できるようになったかなぁ。10,11時間目もそのままサクッと片付けて、修了検定くらいまではノーミスで行きたい。

 学科のほうを最近受けていない。明日2コマ、明後日4コマを受けて、その直後に仮免前学科試験を受ける予定。試験勉強、明日くらいしか出来ないぞ・・・


 教習所が終わったあと、久しぶりに友人が遊びにきた。マリオ64の最後の面をマリオ視点でクリアしようとしたり、マウンテンスライダーをカメラ固定でクリアしたりしようとしたけど、どっちも失敗した(後者は当たり前)。


 最近、スーファミにはまってる。昨日、今日とマリオカートをやったけど、マリオサーキット1で1'03"6くらいのタイムがでた。確かあれって、オフィシャルレコードは59秒台だったよなぁ。無理でしょ。

No(689)

▼そう 
俺むかし何秒だったかな〜〜<マリオカート
はまるとおもしろい、レインボーロード(笑)

   ..09/14(Fri) 00:12 (690)
▼S/N 
僕はいつまで経ってもピノキオ(だっけ?)しか使えん初心者だった・・・
   ..09/14(Fri) 00:47 (691)
▼そう 
タイムアタックはクッパです^^

>S/Nさん
ノコノコ、ピノキオちゃんはつかいやすいですよね〜、バトルゲームではよく使ってました^^

   ..09/14(Fri) 02:19 (692)
▼Happy 
懐かしいなぁ〜〜<SFCマリオカート
…確か…59秒、出してましたよ、私。
今は絶対無理ですけどね…(苦笑)。
多分、今だったら…1'05"が限界だと思われます…。
またやってみようっと。
   ..09/14(Fri) 04:50 (693)
▼おおねずみ 
クランク・S字・・・あーいうのって、現実の運転に有用なんでしょうか、などと今でも疑問に思ってます。
   ..09/14(Fri) 07:42 (694)
▼TEL 
ごめんなさい。昨日出たタイム、1'03"6じゃなくて、1'03"89でした。鯖読んでましたね(汗)、今日で1'03"63です。
>そうさん
うちもクッパ。ドンキーより何故か人気あるよね(笑)。
>S/Nさん
ピノキオは鼻が伸びるやつです(汗)。キノピオですね。
>Happyくん
59秒って・・・すごすぎやん。
今やったら1分2秒くらい出るやろ・・・
>おおねずみさん
うーん、狭い駐車場とか・・・。苦しいかな
   ..09/14(Fri) 22:33 (696)
▼S/N 
キノピオかあ、なんか違和感あるなあと思ってたら(苦笑)
   ..09/15(Sat) 00:53 (697)
▼茶人 
僕はピノキオで普通に通じてました(爆)。
   ..09/15(Sat) 18:39 (699)

■…2001年 9月14日 (Fri).......雨中教習所
 毎度毎度申し訳ないです・・・。今日もまたこのネタ。教習所にしか行かないから曜日感覚も狂いますわ。ナイトスクープを明日の晩と勘違いしたり(本当は今日の晩)。

 今日は、技能、学科、学科、技能という時間割。まず最初の技能では復習みたいなことを今日もやった。回を重ねるごとに慣れてきているのが自分でも分かる。交差点も止まらないでスムーズに曲がれるようになったし。

 昼飯をガス○で食べたあとは、2コマ連続の学科。どうでもええけど、学科の最初に流れる映像って眠たいよなぁ。音は単調な車の音と、ナレーション。さすがに全く見ないのは問題だから根性で起きてみるけど、頭にはあまり入ってこない・・・。もうちょっとインタレスティングな映像に出来ないものかなぁ。

 その後の技能教習のときは、なんと雨が降っていた。初の雨なので、少しだけ緊張。しかし、走っているのは所詮教習所内。ほとんどが徐行に近い速度なので、止まろうと思えばすぐに止まれる。問題は、これで路上に出たときなんだよなぁ。

 さて、明日は4コマ連続の学科の後、仮免前学科試験。今夜はちょこっと勉強しますか。

No(695)

▼おおねずみ 
雨で怖いのは、センターライン等車線表示のラインが見えにくくなることですね。特に夕方は怖い・・。路上に出たら、注意!でも、そこそこ止まるもんですよ(笑)<ブレーキ
   ..09/15(Sat) 06:00 (698)
▼TEL 
水しぶきとかいろいろあるから見えにくくなるんでしょうねぇ・・・。雨が降らないことを願うばかりです。
   ..09/15(Sat) 23:12 (700)

■…2001年 9月15日 (Sat).......悪夢再び
 昨日書いたとおり、今日は学科4連発。席に座ってると・・・うわっ、出た。同じ中学校の奴らだ。こっちも向こうに気付いてるし、向こうもこちらに気付いている。が、一言も言葉を交わすことなく、結局そのまま時間は過ぎていった。そのほうが俺にとっても向こうにとってもよかったんだろうし。

 なんかこんなこと書くと、落ち込んでるのかとか思われそうだけど、全然そんなことはない。むしろ、変にどちらかが声をかけて気まずい雰囲気になってもアレだし。そういうことをお互いに理解し合えているっていう、プラス思考で見ていきたいなぁ。題名の「悪夢」っていうのも、こんなことではない。


 で、4コマ連続で学科を受けた後、待っていたのは「仮免前学科試験」。学科教習をちゃんと理解できているかを試す試験らしく、100点(1問あたり2点×50問)中80点を取れば合格。今回は別に目標点数も設定しないで受けてみた。80点くらい楽勝だろう、という感じで。

 結果はすぐに返ってきた。さすが○×式の試験。で、結果は何点かというと、(去年の俺の模試の成績とかを見ている人だったら見当はつくと思うけど、)98点(要するに一問間違い)。合格したというちっぽけな喜びはあるけど、それ以上に、「またか・・・」という落胆のほうが。

(解説:俺の昨年のセンター試験とマーク模試における、化学の点数の推移・・・96→97→97→97→97→97。2つ目以降は全て1問間違いによるもの。化学の1問間違い癖が、まさか今日のテストにまで及ぶとは・・・悪夢だ)


 修検ではもちろん満点目指しますとも。

No(701)

▼そう 
まあ化学のテストと仮免テストは別物なのでいいのでは(^o^)
 ところで60000hit突破おめでとうございます^^
   ..09/16(Sun) 00:42 (702)
▼おおねずみ 
1問間違い・・そのくらいあった方がかわいいですよん。それに、60000突破おめでとう♪うちの10000突破と同日ですね(何)。
   ..09/16(Sun) 06:46 (703)
▼Rick 
お久しぶりです。覚えてます?(笑)僕も地元で教習やってます。もうすぐ卒検なんですが、どうなることやら・・・。どの教習所にも鬼教官っているもんですよねぇ・・僕もおとといはこてんぱんにヤラれました。「こんな運転じゃさみしいよなぁ・・・」と・・
   ..09/16(Sun) 10:29 (704)
▼Happy 
おや…60000超えたんやね。おめでとう〜〜。
修検、頑張ってねん。
ちなみに俺は、明日眼科に行ってコンタクトをあわせてもらって、
明後日に原付を取りに行く予定です。
   ..09/16(Sun) 21:02 (705)
▼TEL 
>そうさん
別っていえば別ですけどねぇ。まあ免許の試験は受かるためにあると言っちゃえばそれで終わりなんだけど・・・
>おおねずみさん
かわいい・・・のだろうか(汗)。かわいい、といえば、数年前の「ピカチュウげんきでちゅう」のコマーシャルを思い出すのは俺だけでしょうか?
>Rickさん
お久しぶりですー。6月くらいにちょこっといらっしゃった、某T大学の方ですね(笑)。
鬼教官はほんと勘弁してよって感じですね。毎回当たるんじゃないかとドキドキしてます。これからは教官指名してやる・・・
>Happyくん
原チャリは楽そうやなぁ・・・・・・(しみじみ)
   ..09/17(Mon) 00:10 (706)

■…2001年 9月16日 (Sun).......いいのか?
 今日の教習所は「みきわめ」。このまま修検を受けさせてもいいかということで、技能教習の達成度を確認するというもの。これがA判定(模試を思い出してなんだかなぁ)になると、修検を受けることが出来る。しかし、その前に復習項目が残っていたりすると、みきわめどころではない。今日の俺も、項目17が復習で残っていた。

 さて、今日の教官は、先日の日記にも書いた、「東大なんやって」と言ってくれた教官を逆指名。車に乗り込んで、適当に教習所内をクルクルと走った。緊張感が途切れていたのかしれないけど、優先道路にスッと出てしまったりもした(試験でこれをやったら即中止)。交差点を曲がり終わったときにフラフラしたりもした。

 が、その教官、「まあそれじゃあAにしとくわな。試験も大丈夫やろ」。いや、疑問形で言われても・・・。さらに、別れ際、「ジュースでも飲むか?」。まあこうなったら明日の試験で一発で合格してやるというのが、その教官へのお礼というもの。目標は、技能、学科とも100点満点で!


 そういや、一昨日あたり、ぷよぷよで「とことんぷよぷよ」やってたら、なんとレベル72まで行った。ここまで来たんやったら、レベル99も行けたんかな・・・ってちょっと後悔してたり(笑)。

No(707)

▼S/N 
えー、家に突如PS2が出現・・・妹が買ってきたみたい・・・俺に2浪しろと言ってるんだろうか(爆)
ぷよぷよはおもしろいけど極めたやつがいるとおちょくられてキレそうに・・・
   ..09/17(Mon) 00:53 (708)
▼おおねずみ 
みきわめ、お疲れさま〜〜。
とことんぷよぷよは、やはり6時間連続でやらないと・・(謎)。
   ..09/17(Mon) 07:26 (709)
▼TEL 
>S/Nさん
PS2、いいなぁ・・・(羨望のまなざし)2浪はさすがに勘弁してください。まあ大丈夫でしょう。
>おおねずみさん
ま、またローカルなネタを・・・。
そんなに体力持たないっす。
   ..09/18(Tue) 01:06 (711)
▼弥栄 
やっぱりすべての数値を9で埋め尽くさないと…
   ..09/18(Tue) 01:46 (712)
▼TEL 
<オール9
さすがにそれは無理っす・・・(汗)
   ..09/18(Tue) 23:39 (718)

■…2001年 9月17日 (Mon).......教習所のマーフィーの法則
 日本でも一昔前に「マーフィーの法則」が流行ったよねぇ。それの本を、先日古本屋で見つけて(100円)、数日でサクッと読んで見た。で、中身はというと、かなり逆説的な表現、しかしそれでいて的を得ているような法則が多い。その大元となっているのは、「失敗する可能性のあるものは、失敗する。(If anything can go wrong, it will.)というもの。」

 で、今日はこれを教習所に応用してみようかなって思うわけです。


 今日は修了検定&仮免学科試験ということで、朝9時半に家を出発。教習所に着いてから、説明を受けたあと、昼食。その後はいよいよ検定・・・。

 発着点で車を待っていると、駐車場の方に見慣れたバイクユニフォーム姿が・・・そう、例の鬼凶漢教官だ。車に乗り込む。こっちに来るな・・・という思いも虚しく、目の前の発着点に停車。車から降りて、「はい1番と2番の人乗って」と相変わらずの口調で。 ・・・教習所だけに、鬼教官に強襲された気分。

教習所のTELの法則その1
  「検定など、こちらが教官を選ぶことの出来ない時は、鬼教官に当たる」
 補足
  「この法則は、鬼教官に当たらないで欲しい、と思う人に限る」


 ここで少しだけ修了検定についての基礎知識。教習所内を運転して腕の見極めをするわけですが、採点は100点からの減点方式で、70点以上が合格。危険行為があれば即終了、といったものです。車に乗るのは、運転手、検定員(助手席)、次の運転手の3人。そして、私は受験番号は3番。というわけで、2番の人の後ろに乗って、4番の人に後ろに乗ってもらうというわけです。

 1番の人と2番の人が乗り込んで、発着点を出発。資料としてもらった経路図を見ながら、運転を遠くから見つつ、自分もイメージトレーニング。そして、車がクランクに入って、曲がろうかというとき、バックしたりしていた。うーん、大丈夫かなと思っていたら、クランクを出たあとは真っ直ぐに発着点に帰ってくる。さては、クランクでぶつけた(「接触」は危険行為にあたり、即終了)んだな・・・。

 2番目の人の番になったので、俺は後ろに乗り込んだ。気付いたことといえば、ハンドル操作が変だな、ということ。俺は、この鬼教官にハンドル操作について口を酸っぱくして言われてきたので、これに関しては結構敏感になっていたところ。そこで、目の前であんなハンドル操作を見ると・・・。教官のチェックシートを覗いてみると、いろいろなところにチェックが入っている。そして、一言「ハンドルをちゃんと回してくださいね」。

 申し訳ないですが、さらに基礎知識。減点には「回数減点」と「特別減点」があります。前者は、安全不確認など、その都度減点されるもので、こちらが一般的。対して特別減点は、直接は事故に繋がらない操作ミスで、「緊張しているから普段しないこともミスするかもしれない」ということで、1回目は減点されないけど2回目からは減点されるというもの。例えば、ハンドル操作がおぼつかないというのもこれに入ったりします。

 ということで、さっきの「ハンドルをちゃんと回してくださいね」というのは、教官にしてみれば(俺にしてみても)「これ以上ハンドルを変に回していたら減点するぞ」という警告に他ならない。でもその2番の人はそのまま運転・・・あちゃーって俺も思った。そして、教官の手が俺の方に。あぁ、もうこの人は終わるから手帳を渡せっていうんやな。案の定、そのまま真っ直ぐに発着点へ。


 この時の俺の気持ち、分かる? 前の2人が見事に(?)目の前で撃沈。しかも検定員はあの鬼教官。嫌でも緊張感は高まりますわ。まあそれでも、いつまでも乗らないわけには行かないので、細心の注意を払って乗車から発進へ。

 交差点や進路変更の時の安全確認、優先道路に出るときの徐行、一時停止場所などなど、もう細心の注意を払っての運転。安全確認しなくてもいいところでも確認したり、停止しないでいいところでも停止したり。

 指示は淡々とされる。「2つ目の交差点を左に曲がって」「突き当りを右に」・・・「真っ直ぐ行って発着点へ」 無事発着点に帰ってくることは出来た。あとは事務室に入って結果を待つのみ・・・。けど、確認を過度にしたせいか、逆にミスをしたというのはあまり無かった気がする。

教習所のTELの法則その2
  「一般に緊張することはマイナスだが、検定に於いては緊張のため心配性になり、確認を怠らないようになるためプラスに作用することもある」
 反論
  「細かい操作のミスが誘発される」


 結局、今日は7人検定を受けて、受かったのは4人。うち、鬼教官が検定員だったときは、4人中2人が合格。ということは、もう一人は3人中2人。しかも、こちらは簡単なはずのAT車。これを単純に見て、「なんだ、やはり鬼教官は判定が厳しいじゃないか」という人もいるかもしれないけど、統計学的な見地からすれば誤差の範囲内だろう。結局あまり関係ないのかもしれない。

教習所のTELの法則その3
  「検定で、鬼教官に当たると緊張して思う操作が出来ない。仏教官に当たると気が緩んで細かいミスをする。」
 結論
  「結局は実力があるかどうかが大切だ」

 え、俺はどうだったかって?ちゃんと文章読んでくださいよ(笑)。


 ここまでくれば後は合格したも同然。学科なんかさくっと、98点。もう一度書きましょう。98点です。また、ですかい・・・。


まあともかく、仮免ゲットおめでとう!>俺(笑)。とりあえずこれを、自分への1日早い誕生日プレゼントにでもしようかな

No(710)

▼弥栄 
次は路上だね。
まぁATなら路上エンストという恐怖はないから
大丈夫でしょう(笑)
(二度程やらかした…路上エンスト)
   ..09/18(Tue) 01:47 (713)
▼Happy 
おっ、仮免ゲット、おめでとう〜〜。
路上…想像以上に緊張するらしい(MT車で免許を取った友人談)から、
気合いれて頑張ってね。
   ..09/18(Tue) 03:01 (714)
▼おおねずみ 
仮免通ったら、もう免許取れたも同じ〜。路上なんて、楽なものですよ、変な状況にさえぶつからなければ。学科試験は、”問題外”でしょうし。
   ..09/18(Tue) 07:16 (715)
▼TEL 
早速明日(19日)から路上に行って参ります〜。弥栄さんの言う通りエンストは怖くないから、まあ気楽に行きます。
問題なのは、通る場所。人の多い住宅街とか、車の多い県道とかを走るらしいです。もし、山形とかで合宿免許だったら、こんなことはしないんだろうなぁ・・・。
   ..09/18(Tue) 23:38 (717)
▼弥栄 
卒件で、俺の前全員が、とある場所で
エンストを起こしたという記録があります。
が、最後の私はエンストしませんでした(偉い、俺)
というかおそらくほぼ満点だったかと。
まぁMTといえども、慣れれば余裕です。
仮免終わったら楽勝ですよん。
   ..09/19(Wed) 00:13 (720)
▼TEL 
うわっ、すごい・・・・・・。エンストがですよ(笑)。
仮免後の最大の難関は「縦列駐車」だとか。昔と違って今は仮免後にやるんですね。路上で満点でも駐車でぶつけたらハイさよなら・・・
   ..09/19(Wed) 23:48 (729)

■…2001年 9月18日 (Tue).......誕生日
トップページのカウントダウンでもお知らせしたとおり(笑)、今日は俺の誕生日。18 road管理人も、とうとう19になってしまいました。そろそろページの再編成とか考えないと・・・。無駄に肥大化してしまったしねぇ。細かいページを一つにまとめるとかやってみたい。

 まあそれはともかく、いざ19になって何か変わったかというと、何も変わってないんだよね。これはちょっと自分でもイカンなと思ってるところ。 そもそも誕生日って、それを契機に何かを見直すときだと思う。例えば、10歳になったときとかは、「今日からは10代の仲間入りだ〜」って子供ながらに思っていたわけですよ。けど、なんか自分に言い聞かせることってあるかなぁって今日考えてみると、あまり無いと。

 小さなところでは、「怠け癖を直す」ってことかなぁ。いい例が、最近のこのウェブサイト。もう58日間更新してないという情けなさ。受験時代の方がよほど一生懸命に更新してたなぁ。ともかく、ページを存続させるって宣言したからには、ちょっとずつでも更新していかないと。まあ今は「英語の勉強法」ってのを書いてます。近日中にアップできたらいいな・・・


 さて、話は変わります。

 ネットやっててよかったなぁって思うのも、誕生日の日だったりする。例えば去年でも、誕生日にはいろいろな方からお祝いのメールをもらったし、中にはイラストを描いてくれたという素晴らしい方もいた。こんなことは普通に学校に行くだけじゃないでしょう。ただ「誕生日おめでとう〜」って言われるくらいかなぁ。けどネットなら、メールとかイラストとか、少なくともハードディスク上に残る物として在るわけです。これは本当に嬉しいですよ。

 そう、贈り物って、形として残る物がいいと思うんですよ。受け取った人は、それを見るたびに贈ってくれた人のことを思い出すし。だから、この間(8月20日)部活に行ったときも、シャトルじゃなくてグリップテープを差し入れに持って行ったという。



 今年も親に聞かれました。「誕生日プレゼント何がいい?」と。いやぁ、この歳になってもまだあるのかなぁと戸惑いつつも、「コカコーラの懸賞がもし当たらなかったら、自転車がいいな」って言っておいた。下宿は駅から遠いんですわ、これが。徒歩で10分。トホホ・・・

No(716)

▼弥栄 
ここでも誕生日おめでとう。
あの「黴」に着色したものを…(以下略)

チャリ持ってないんかい(汗)
あると行動半径が広がるよ。
といっても電車基本の関東じゃ、なんだな…
でも自転車に乗ってふらふらするのは楽しいよ。
   ..09/19(Wed) 00:11 (719)
▼naru 
お誕生日おめでとうございます〜。
やっと私と年齢一緒ですね(爆)
同い年でもやってる事や置かれてる状況は全くの正反対ですね。
来年はこの日記のような充実できる日々が送りたいものです。
誕生日…最近祝ってもらったことないなぁ。
私はゴールデンウィークの真っ只中ですし。
   ..09/19(Wed) 00:44 (721)
▼おおねずみ 
お誕生日おめでとうございます(私もね)♪とにかく、これ以後、TELさんの誕生日は絶対忘れないと思います。プレゼントは・・・うふふ・・お楽しみにね。
   ..09/19(Wed) 01:43 (722)
▼Happy 
誕生日、おめでとう〜〜。

…確かに、駅〜家があの距離じゃ、自転車も欲しくなるよね、うん…。
   ..09/19(Wed) 02:40 (723)
▼S/N 
誕生日おめでとう〜、僕はあと1ヶ月強かな。
小学生の時は年に3回あるゲームソフト購入チャンスのうちの1つだったなあ。
   ..09/19(Wed) 09:55 (724)
▼Rick 
誕生日おめでとうございます。実は僕、TELさんとものすごく誕生日近いんですよ(笑)明日は最後の学科試験なので頑張ってきます。TELさんも路上頑張って!
   ..09/19(Wed) 14:18 (725)
▼machiko 
そーいえば去年は誕生日チャットしたよなぁ。なつかしきおもいで。
Bon anniversaire!お誕生日おめでとう。
コレで同い年だねぇ。って学年一緒やけどー。
   ..09/19(Wed) 16:15 (726)
▼R3−D3 
生誕19周年ですか。
おめでとうございます。
12月生まれの自分はまだ18才です。
・・・!!TEL「兄貴」なんですね!!(笑)
   ..09/19(Wed) 17:49 (727)
▼TEL 
皆さんご祝辞ありがとうございます!
>弥栄さん
自転車でいろんなところに行くのは楽しいですよね。一番の思い出は、中学校卒業のときに、友人数名と淡路島一周したことでしょうかね。1泊2日、パンクしかけの自転車で頑張りました(笑)
>naruさん
俺よりずっと年上だったんですね・・・(笑)。ゴールデンウィークの真っ只中、会う人って家族くらいしかいませんよね。あとは近所の友人くらいかなぁ。
>おおねずみさん
楽しみにしています・・・僅かな不安もありますが(爆)
>Happyくん
別途のメール、どうもありがとう〜。
あの距離、やっぱ遠いでしょ。いっそのこと原チャリでもいいかなって思ったりもする(笑)。
>S/Nさん
年3回って・・・誕生日、クリスマスと、あとは・・・何だろう??
>Rickさん
もうラストですか! 早いですねぇ。俺も早くそこまで行きたいもんです。
>machiko
フラ語かぁ(笑)。去年のチャットはほんと嬉しかったわぁ。誕生日会開いてもらったのなんて何年ぶりだったんかなぁ。
>R3−D3さん
じゃあ君は弟分なのか・・・

最後のギャグにツッコミが無かったのがちょっと残念です(贅沢言うなって)
   ..09/20(Thu) 00:02 (730)
▼natsuboriより 
TEL氏も19になりもうしたか。おめでとうございました。
8日から20日までお出かけしていてただいま知るに至った次第で。
telhappy@birthday
   ..09/21(Fri) 21:26 (739)

■…2001年 9月19日 (Wed).......路上郷愁
 今日は、10、13、14の各時20分からそれぞれ路上教習に乗った。1時間目は初の路上教習ということで少し緊張していたけど、徐々に道路にも慣れてきて、制限速度ギリギリのゆっくりな(父親談)運転は出来るようになった。というか路上は簡単。単に教習所でやったことをちょっと素早くやるだけだし・・・。

 で、その走ったコースがこれまた馴染みの深い道路で・・・。1時間目は線路沿いの県道を主に走った。ここは買い物に行くときによく親が通ってた道だ・・・。2時間目は全然知らない方角だったけど、帰る途中に、見覚えのある老人ホームが。何だったかいなと考えていると、思い出した。小学校のときに来たところだよなぁ。歌とか歌ったっけ。

 3時間目は、とある商店街&住宅街。ここもまた、買い物でよく行ってたところ。障害物が多いという難関コースらしいけど、回避の手順さえしっかりしてればそんなに難しくは無いんじゃないかな・・・。まあここを走れたことで、「親の車で買い物くらいは出来るかな・・・」とか思ったり思わなかったり。


 けど、やはりなじみのあるコースを車でドライブ(じゃないけど)するのは気持ちいいもんだよね。教習所の中で走るより何倍も楽しい。見慣れた風景と見慣れない風景が程よく変わるから、「この道路、よく走ったなぁ」という懐かしい気持ちと、「どんなものがあるんだろう」という好奇心が程よく交じり合って、いい気分になれる。前者は、教習だけに郷愁ってか(汗

 明日は7時間ぶっ続けで教習じゃ〜。ウボァ〜(謎)


 時は戻って、2時間目の最初、教官が修了検定の結果を見て曰く、「オッサン(=鬼教官のことらしい)怖なかった?」いやいや怖かったです。卒検でも当たったらどうしよう・・・

No(728)

▼おおねずみ 
私も初めて路上に出たとき、同じ様な感想を持ちました。そして、「世界が広がった♪」といういい気分にもなったもの。明日も、7時間の”ドライブ”がんばってくださいね!
   ..09/20(Thu) 09:21 (731)
▼TEL 
そう、いろいろと自分の知らないところにも行くので、世界が広がるっていうのはありますよね。今日(21日)も、いろいろと走ってきました♪
   ..09/22(Sat) 01:00 (741)

■…2001年 9月20日 (Thu).......教官?凶漢?
なんか今日は1日が長かったような・・・。7時間ぶっ通しで教習所にいたからなぁ。

1時間目、路上教習。昨日行ったのと同じ、住宅街のコース。さすがに障害物回避とかも慣れてきたかな・・・。

2時間目、学科教習。ドアが開いて、入ってきた教官は、あのバイクのユニフォームの・・・鬼凶漢。うひゃ〜っ、って感じだったね・・・。項目は、「死角と運転」。要するに、「見えないところに潜んでいるかもしれない危険を予測しよう」ということ。講義の方はどうだったかというと、これが結構いい。まず、過去にどれくらい教習中に事故があったかを数値で紹介。その後、その中での典型パターンを、ホワイトボード(←はくばん(白板)、って変換出来なかったんやけどなんでやろ)に図を書いたり、スライドを使ったりして解説。何でその事故が起こったのか、ちゃんと説明してくれたから分かりやすい。この凶漢、ひょっとしたらいい教官なのか??


3時間目、学科教習。再び鬼凶漢。項目は、「適正検査結果に基づく行動分析」。俺の結果はどうだったかというと、総合が4。状況判断力が10。他のも全部許容範囲(?)には入っていた。それを覗き込んだ凶漢曰く、「おっ、完璧やん・・・。状況判断力、素晴らしい。知的能力が優れとるいうことやな。さすが赤門。」あ、赤門って・・・。いや、こんな言われ方されたらもう「ははは・・・」って笑うしかないでしょ。鬼教官にばれていた事が判明したこと自体がショックやし。

 この凶漢、これだけじゃまだ飽き足りないのだろうか・・・。なんか俺の大学を相当意識してるらしい。例えば、漢字の読みを当ててきたり(躾、っていうのを当てられた。知ってるはずなのにとっさに答えられなくてショック)、昔の漢字を聞かれたり(気、って昔はどう書いたのか?)、「官僚」という単語で何故か俺の方を向いたり(俺理系やのに)・・・。

 発言は、歯に衣着せぬ、という感じ。言いたいことはズバズバ言う(技能のときもそうだった、だから鬼と言われるんやけど)。「そいつはここ(頭を指差して)が何本か切れとる」「生徒がどんな運転するかなんて目を見れば分かる」「指導員が悪い」「俺やったら絶対せぇへん」・・・なんか誰かに似た感じの言葉なんだよなぁ。

 ・・・高校の時のM(註:名字にあらず)か。


昼食後、4,5時間目、学科教習。5時間目の中に、保険についてのことがあったんやけど、ビデオがまた・・・(笑)。ドラマ形式になっていて、「息子が事故を起こした。しかも任意保険に入っていなかったので賠償が大変。父は親戚を回り、母はパートを始め、妹は進学を断念して就職、そして家を売り払う・・・だから任意保険にも入っておこう」というなんとも典型的なストーリー。そのときの先生、主人公の名前(かなりややこしい名前だった)と年齢をスラッと言う。曰く、「もう百回くらい見てますから」。教習所の指導員って退屈な仕事なんかな・・・

6時間目、路上教習。今度は市街地と国道のある方向へ。結構アップダウンのあるコースで、上り坂で知らないうちに速度が落ちていたり・・・気をつけよう。7時間目も同じコース。同じコースを2回走ったりすると飽きるよなぁ(汗)。


 昨日、今日と路上を走って感じたこと。歩行者のみなさん、ちゃんと歩道を歩いて、横断歩道(なるべくなら信号のあるところ)を渡ってください。歩道を歩かなかったら、車間距離を取るか徐行しなければならないし、横断歩道以外のところを飛び出されても予測していないこっちは急に止まれないし。なるべくなら信号のところ、っていうのは、信号のある交差点ならこっちは止まらなくてもいいからなんです。歩行者がいるのに止まらなかったら(たとえ前が止まらなかったとしても)即検定中止だから(笑)

No(732)

▼弥栄 
どーでもいいことだけど、
うちの大学って、正門は一応あるけど
どこにも大学名を記した表札(?)がないんだよね。
なんっつーかウチの大学らしいっつーか(笑)
   ..09/21(Fri) 00:28 (733)
▼S/N 
そういや友達が教習行って自転車の鬱陶しさが初めてわかったとか言ってたなあ。
   ..09/21(Fri) 00:56 (734)
▼machiko 
自転車がうっとうしいのは
1,自転車が中途半端な存在である。 
2,車に乗っている人の立場になれない(笑)世代・立場の人間が多い 
3,自転車関連の法規があるんかないんかよーわからん上に、周知徹底されてない。
ってとこかなぁ。チャリ族としては、自転車道を作って、マナー向上キャンぺーンでもすべきではないかと思うが。
ってゆーか、路上駐車の方がマナー悪すぎ。神戸のせまーい道で車がで〜んとあったら、そりゃ自転車しんどいよー。TELも路上駐車はやめようね!
   ..09/21(Fri) 07:27 (735)
▼おおねずみ 
うちの大学、正門はあるけど、マイナー(一応○○○大学とは書いてあるけど)。むしろ何も表札の無い医学部付属病院そばの門の方が有名で、人も多いなぁ。
それはともかく、アメリカに来たら、本当に車しか走っていなくて快適♪たまに自転車を見かけようものなら、車は大きく避けます。反対車線に及ぶまで・・。
   ..09/21(Fri) 08:18 (736)
▼Rick 
「歩道のある道路の端っこは路側帯ではない」てことを知った時は驚きでした。どうどうとそこを通って自転車こいでたもんで・・・。
   ..09/21(Fri) 14:48 (737)
▼Happy 
うちの大学は…正門、結構大きかったり(笑)。
ただ、裏門も、かなり普及してたりする(爆)。
言ったとおり、原付の免許、取得いたしました〜〜!!
原付に乗って初めて、自転車での行動の煩わしさが分かったかな(笑)。
そういえば…車から見ると、原付に乗ってる人ってやっぱり怖いのかなぁ??
   ..09/21(Fri) 17:01 (738)
▼TEL 
>弥栄さん
まああれだけ有名だったら、名前なんか無くても・・・って感じじゃないでしょうか(笑)
>S/Nさん
うっとうしいです、ほんとに。県道で自転車に乗った小学生がドワ〜〜ってこっちに出てきたときはビックリしたし・・・
   ..09/22(Sat) 01:03 (742)
▼TEL 
>machiko
路上駐車なんて・・・そりゃ駐停車禁止のところではやらへんよ。後からぶつかられるのは嫌やし(笑)
>おおねずみさん
アメリカのハイウェイを車でぶっ飛ばしたいなぁ・・・って思いますね。写真でしかみたこと無いですしね。
>Rickさん
車道外側線、ですね。俺も知らなかったです。左折のときにその線を踏んでいいのやら迷ってた頃もありましたね。
>Happyくん
そりゃもう怖い怖い。横を追い越すときは、細心の注意を払わないといけないし・・・。後は巻き込み確認とか。左折する車の左側には来ないで・・・
   ..09/22(Sat) 01:07 (743)
▼Happy 
<左折する車の左
…それすると…原チャに乗ってるこっちの方が危険だったり…(汗)。
   ..09/22(Sat) 22:02 (748)

■…2001年 9月21日 (Fri).......曜日感覚なし
 休みも特に取らないで教習所に通ってたら、そら曜日感覚もなくなりますわ・・・。危うくナイトスクープ見逃すところだったし。

 今日は、朝と昼は教習所で学科教習。一旦家に帰ってから、夜に夜間の路上教習。

 学科教習は・・・なんか予想は出来たんやけど・・・またもや鬼凶漢。内容はよかったよ。また大学名使われたけど(涙)

 路上は、初の夜間。市街地を走ってるときはまだいいけど、ひとたび田舎の道に入ると結構大変だね・・・。そう、今日走ったときに自分の欠点に気付いた。走行がセンターラインに寄り過ぎている。まあこれからは意識して直すようにしたいなぁ。そうそう、万一俺の車に乗る人がいたとしても、心配しないでください。センターラインによっていても、一番怪我するのは運転席に座っている俺だから(笑)


 世間ではいろいろな大学で授業が始まっているとか聞きます。俺?まだ2週間くらい休みでっせ。いいだろ〜〜(思いっきり嫌味)

No(740)

▼Happy 
金曜日より後期が始まってます。時差ぼけしてるからしんどいです。
そして、今日も学校です。(なら何故こんな時間に書き込んでいるんだ、俺は…(苦笑))
   ..09/22(Sat) 02:56 (744)
▼弥栄 
くっそ〜
大学院生ともなると…(;;)

車だけどとっさのときは自分を守るように
ハンドルをきるので、
たぶん助手席に乗る人が
一番ヤヴァイです。
(ということで後部座席に乗ることにします)
   ..09/22(Sat) 03:19 (745)
▼そう 
いいなぁ、来年の今ごろはのんびりしてよ^^別にいまでものんびりしてるけど(爆)
   ..09/22(Sat) 03:45 (746)
▼おおねずみ 
社会人(一応大学助手ですが・・)になると、もう、悲惨ですよ・・。7月から休日でさえ出勤だし、朝早いし・・。
学生時代も、医学部だったためか、臨床実習とやらが入ってあまり休めなかったです。損した気分・・・。
   ..09/22(Sat) 07:21 (747)
▼TEL 
>Happyくん
授業開始、か、かわいそう・・・(使い古しのネタ)
時差ぼけは結局直ってないのね(笑)
>弥栄さん
まあ、免許はまだまだ先なのでご心配なく(何)
>そうさん
大学は休み長いよ・・・。長すぎてクラスメートの顔忘れてそうで怖い(^^;
>おおねずみさん
まあ大学でも専門が始まる辺りから大変になるんでしょうね・・・。それなりの学部なら。
2ヶ月も休みがあるなんて、生涯で最後でしょうね。
   ..09/23(Sun) 00:31 (749)

■…2001年 9月22日 (Sat).......見えないこと
見えないことって、いい方に解釈する傾向があると思うんです、人間って。

 例えば、白い紙の上に、10cm位離れたところに、2つの点を書きます。片目を閉じて、一方の点を見つめたまま、紙を前後させると、ある場所でもう一方の点がフッと消える。これは、その点から出た光が、ちょうど神経の無いところにやってくるからなんですが、別に視覚が欠けることはなく、そのまま周りに合わせた白い色になってしまいます。

 これと同じ事が、車の運転にも言えるんじゃないかな、って。

 今日の路上教習は、「最難関」「鬼コース」「地獄」「忙しい」「ここで卒業検定をやったら誰も合格しない」という、ものすごい評判の住宅街コースに行ってきた。自分ではいろいろと見渡して、危険を探そうと努力していたんだけど、何回かヒヤッとする場面があって、ブレーキ補助とかハンドル補助とかも受けたりした。どういったことが原因かというと、

・右方からやってくる、左折中の大型車の外輪差に当たりそうになった
・交差点のミラーの死角に車がいた
・小さな道路から車がやって来た

 いずれも、自分の見落しであることに違いは無い。見えなかったとか、そういったことは言い訳にならないし・・・。10時間路上教習に乗って、法規どおりの運転は出来るようになったけど、危険予測がまだまだ未熟。視野を広く保つことはもちろん、見えない危険にも備えなくちゃ・・・


 この日記、いつもオフラインで書いてるんだけど、つい送信したと思い込んで、後ろにあった日記のウィンドウを閉じてしまった。閉じる直前、なんか送信していないっぽかったけど、気がついたときには時すでに遅し。書き直しですわ・・・。だるい・・・。見えないことにも注意しないと。

No(750)

▼弥栄 
やっぱりそういうのは慣れだよ〜
慣れたら大丈夫。
   ..09/23(Sun) 01:39 (751)
▼おおねずみ 
こればかりは、本当に慣れ。そのうち、身体が勝手に反応します。その”場”が近づいてくると・・何というか、そういう気分になってくるんですよね。まぁ、焦らずに〜。
   ..09/23(Sun) 05:39 (752)
▼Happy 
車…大変そうだねぇ…。
早く頑張って慣れてくださいな。
ちなみに…原チャは、乗ってるのは楽なんだけど…
やっぱり、広い公道を走るのはまだちょっと怖いです…。
   ..09/23(Sun) 06:18 (753)
▼TEL 
まあ慣れなんでしょうかねぇ。ヒヤッとする経験をすれば、もうそれ以上同じ事はやらないと思います。例えば今回の件でも、大型車の外輪差は気をつけるようになると思いますし。
<原チャ
まあ、原チャくらいなら“怖い”って感じを持っている限りは、事故に巻き込まれることは少ないと思うわ。左折車と、対向車線の右折車には気をつけて。
   ..09/24(Mon) 00:20 (754)

■…2001年 9月23日 (Sun).......応急救護
 今日は、教習所で、応急救護の講習を受けてきた。これも立派な学科教習で、3時間かけて心肺蘇生法とかを勉強した。

 窓口で、「一方向弁付呼気吹き込み用具」とかいうものを、500円で全員購入。見てみると、ビニルシートに、プラスチックの弁が付いているだけ。これで本当に500円??確かに救命には役に立つんだろうけど、市場原理からすればおかしな価格だよなぁ。

 1,2時間目に話を聞いたあと、3時間目はいよいよ人形を使って実習。先ほどの用具の出番です。何故か下半身が上半身と分離している人形の、顎の部分を上げて気道を確保して、先ほどの用具を装着。・・・まあ後は皆さんがご存知のことをやるわけですわ。

 この人形、よく出来ていて、うまく息を吹き込んだり、心臓マッサージをしたりすると、音が鳴ってくれる。自分は人工呼吸+心臓マッサージのセットを4セット、2回ほどやってみたけど、案外うまく行った。とりあえず人形相手の心肺蘇生法は成功っちゅうわけです。

 けど、いざ必要となったときに、これを実行できる人ってどれくらいいるのだろう・・・。日本人ってただでさえ恥ずかしがり屋なのに、事故になったら慌てちゃってそれどころじゃないでしょ。俺もいざとなったら出来るのかなぁ。


 27か28日辺りに東京に帰ります。免許は、冬までおあずけ。まあ、カテキョも長い間休むわけにもいかないし、採点バイトの試験も受けないといけないし、最終戦も見に行きたいし。

No(755)

▼Happy 
心肺蘇生法…高校のとき、部活の顧問のせいで2回もやらされたなぁ……(遠い目)。
それにしても…マジで帰るのね…(汗)。
   ..09/24(Mon) 01:01 (756)
▼弥栄 
人間相手でっか?(汗>Happyさん
   ..09/24(Mon) 01:31 (757)
▼そう 
これ高校の時やったけど変な人形でね、相手がかわいい人間(異性)だったらいいのに(^o^)

   ..09/24(Mon) 07:03 (758)
▼machiko 
僕は市民救命士の資格持ってますよ♪
   ..09/24(Mon) 07:21 (759)
▼おおねずみ 
心肺蘇生・・・生々しい話ですけど、何度やったことか・・(仕事柄どうしてもね)。人形とは、全く違います、はい。で、かなり疲れます(体力が要ります)。でも、その時点では真剣なので、気が付きません。
あ・・・結局、免許、冬になさるのね・・。
   ..09/24(Mon) 10:31 (760)
▼Happy 
>弥栄さん
いえ、人形です…(汗)
   ..09/24(Mon) 22:11 (761)
▼TEL 
>Happyくん
うちの高校ではやらなかったなぁ・・・。
M木東とかM木北とかではやってるらしいけど。
「マジで帰るのね…」って、何か帰っちゃマズイ理由でも?
>そうさん
それは誰しもが思うことでは。まあ言わないお約束、っていうことで・・・(苦笑)
>machiko
そういや学校で何回か講習とかやってたような。それに出たとかそういや言ってたなぁ。
>おおねずみさん
あ、やっぱり・・・。けど、病院ではいろいろと器具を使うらしいですが、それでもやはりあれは大変なんですね。確かに、今回、1分間やっただけでもそれなりに疲れましたし。
免許は冬です・・・。まあのんびり行こうということで。
   ..09/25(Tue) 00:26 (762)

■…2001年 9月24日 (Mon).......運動不足
 よく考えてみると、先月の20日に部活に行って以来、まともな運動をしていない。強いて言うならば、先月23日に3時間ほど歩いたのくらいかなぁ。バドサークルにも行っていないし(というか辞めてる状態だし)、高校の部活にも顔を出していないし、当然といえば当然なんだけど。

 家から出る用事も、教習所以外ほとんど無いので、歩く機会すらほとんど無い。ふとんの上で寝そべりながら、ゲームをしたりテレビを見たり、パソコンをいじくったり・・・。これだとまるで●ーじゃないか・・・って思うくらい。まあ、東京での一人暮らしの大変さの反動といえば、少しは自分の気も楽になるんだけどね。

 というわけで、ちょっと運動してみようというわけで、筋トレをやってみた。腕立て、腹筋、背筋の3種類。まあ定番のやつですな。そして、いざやってみると、最初はスムーズに行く。けど、しばらく経つと、急に体が動かなくなってくる・・・。そう、筋力自体はあまり衰えていないんだけど、筋持久力がかなり落ちているのに気付いた。

 結局、筋トレは各20回を2セットしかやらなかった。高校時代はこんなの楽々(とまではいかないけど)3セットくらいやってたのになぁ。やっぱ週に2,3回は運動しないと衰えるんだろうなぁ。出来ないから困ってるんだけど。まあせめて大学の体育で、陸上長距離でもやってみようかな。走るのだったら高校時代からずっとやってるし。


 8月を含めて、神戸に帰ってきてから、弟2人と「桃鉄Happy」をやっている。現在82年。東京に帰るまでに終わるかなぁ・・・不安になってきた。ちなみに、順位は現在1位。70年目くらいで1兆円突破したんだけど、スリの銀次に2回もやられて、6000億円持っていかれた。現在、資産8000億円くらいで、なんとか首位。2位は5000億円、3位は3000億円くらい。

 にしても、桃鉄って、50年くらい経つと、急に面白くなくなるんだよね・・・。目的地に入ったときの金額も相対的に小さくなるし、物件はほとんど売り切れているし、メカボンビーはたくさんいるし。終わりになるほど面白くなくなる、これってボードゲームの宿命なのかなぁ

No(764)

▼S/N 
高校の時トレーナーに筋トレについて教えてもらったことがあるんだけど、
筋肉を大きくするには大体8〜10回くらいで限界を感じる負荷をかけて1、2分間空けて3セットやるのがいいそうで。
例えば腕立てなら椅子3つ用意して、右手左手両足を椅子に乗せ、地面相手にやるより深いとこまで腕を曲げるって感じ。
ただしこれは1人でやるのはかなり危険、限界ギリギリなんで体を持ち上げられず転落ってことも・・・・
   ..09/25(Tue) 01:29 (765)
▼Happy 
筋トレ………高校時代、部活でよくやってたせいか、今でも結構家で腕立てとかやりますわ。
今までやってなかったんやったら、あんまり急激にやりすぎると、痛い目にあうから注意しましょうね(笑)。
   ..09/25(Tue) 12:50 (766)
▼TEL 
>S/Nさん
ふむふむ・・・。(..)φメモメモ
こっちは別に負荷を大きくしたりとかはやらんかったなぁ・・・。あっ、だから結局弱いままだったのかも(汗)
椅子を使った腕立て伏せ、危険ですねぇ(^^;
>Happyくん
まあじっくりとやっていくつもり・・・。金に苦痛・・・じゃなくて、筋肉痛になるのはイヤだし。今日も2セットで勘弁しておきました。
   ..09/26(Wed) 00:03 (768)
▼S/N 
運動後30分以内のたんぱく質摂取も忘れずに(笑)
   ..09/26(Wed) 00:22 (769)

■…2001年 9月25日 (Tue).......ゼミレポーター
 なんと、帰省先にまでゼミレポーターの依頼が届いた。まぁ引き受けてもいいと言ったのは俺なんだけど(汗)。というわけで、なんか「夏休みの勉強時間とその反省、秋に向けての抱負を書いたハガキ」を見て、コメントを書くというのを今書いている。これがまた書きにくいんだわ。抽象的過ぎて。

 ・夏休み、300時間目標で、250時間出来た ←で、何をやったの??
 ・英語と数学は頑張れたと思う ←それはようございました。
 ・これから何をやっていけばいいのだろう? ←そら、過去問見たら分かるでしょ…

 こんな風に、何にでもツッコミを入れてしまい、アドバイスが書きにくいという人のためだろうか。(この場で書いていいものかどうかためらわれるけど)雛型というものが用意されている。つまり、あらかじめ進研ゼミの方で、見本みたいなのを用意しておいて、それの名前の部分を入れ替えればそれなりの文章になってしまう、という。


  この雛型っていうの、場合によっては問題があると思うんだよね・・・


 最初の挨拶、最後の締めの部分くらいは別に雛型を使ってもいいと思う。むしろ、使った方が安全じゃないかと思う。今時の学生なんかは、手紙の書き方なんかあまり知らないわけだし、進研ゼミとしても最初と最後くらいは統一してもらわないと困るはず。まあそこらへんは、書くにあたっての注意、とかいう紙で細かく言われている。

 問題は、本文のところにまで雛型が用意されていること。例えば、今回のものでも、「夏休みの実績に、満足/不満」「秋以降に対して、前向き/不安」この2つの組み合わせ、計4通りに、雛形が用意されている。これって果たしていいことなのかなぁ。

 ゼミレポーターにわざわざ質問の回答を依頼するってことは、その大学の生徒個人としての考え方を書いて欲しいからだと思う。それなのに、雛形なんて使ったら・・・。個性のかけらも無い、ただの文章のコピーになってしまう。そんなアドバイス、雛形さえあれば誰だって出来るのに。


 だから俺は、あまり雛型は見ないで書くようにしている。そりゃ、「最初にアドバイスを書いて、次に自分の体験などを」という書く順序と、他の細かい注意は守るけど、その中身は自分で考えて、じっくりと書いていくつもり。例えそれが、受験の"常識"に反することだとしてもね・・・。

 現在、2通の回答がたまっている。早く回答を送ったほうが喜ばれるのだろうけど、中身もしっかりしたものを書きたいし・・・。ハードな仕事ですわ。絶対1通1000円じゃ安いって(笑)

No(767)

▼S/N 
z会の添削もかなり安いそうで・・・でも結構いろんなことかいてくれるんですよね、これが、人によるけど(汗
   ..09/26(Wed) 00:27 (770)
▼おおねずみ 
一通1000円・・・高い様な安い様な。大学院の時、CTの画像診断アルバイトをやってました(医師免許取得後です、もちろん)。1件診断してレポート書くと、2000〜3000円・・。比較できないかな。
   ..09/26(Wed) 03:42 (771)
▼naru 
知り合いの知り合いがやっている「大学への数学」の学力コンテストの採点は300円から400円だそうです。
やってる人はほぼボランティアみたいなもんですね。
理一やら理三の人が多いですが、当人の利益度外視なんで本当に数学好きでないとこれは採点できないでしょう。

そう、それで思い出したけど、数学オリンピックで金メダルを取ったとかいう同級生(直接知り合いではないが有名なので名前はしってますが)がいつの間にか10月号であるページを執筆してました…、これには驚きました。
   ..09/26(Wed) 18:59 (772)
▼TEL 
>S/Nさん
乙会の添削ってバイトなんだ・・・。ちょっと意外。
あれってプロフェッショナルがやってるイメージとかあったんですけどねぇ。
>おおねずみさん
CT診断って、どうなんでしょう・・・。医療に関わりますからね。
>naruさん
あ、その同級生って、N君ですね・・・。いろいろな本で彼の写真を見かけたりしますよ。しかし、大数のページを執筆とは・・・恐るべし。
   ..09/26(Wed) 23:42 (773)

■…2001年 9月26日 (Wed).......長期滞在
 長い間お世話になった実家にも、明日でしばらくのお別れ。うーん、2週間あまりだったけど、自分で飯を作らないでいいというのがどれだけ楽か・・・。そして、明日から大変になるぞ(汗)。まあ今回帰省した主な目的は、免許だっただけに、結構外出もしたけど、いいリフレッシュ休暇になったんじゃないかと思う。また再来週からは大学も始まるしね。

 実家にいて他にいいことといえば、夕食にビールがタダで飲めることだろうか(笑)。だいたい大きなコップ1杯分くらいしか飲まないんだけど、これを毎日東京の方でもやろうとおもったら、酒代だけでも馬鹿にならない(^^; というわけで、酒は飲めるうちに飲んでおきましょう(なんじゃそりゃ)

 結局、こっちにいる間はあまり勉強出来なかったなぁ。放送大学の量子化学をビデオに撮っておいて、それをちょっと見た。残りは、テープを東京に持って帰って見ようかなっと。テキストは買おうかなぁ・・・。3800円、高いよなぁ・・・アトキンスとかで代用できたら言うことないんだけど。


 ゼミレポーターの仕事、今日で1通書き終わった。いろいろと書いていたら、結局5枚目の終わりの方まで埋まってしまった。ハガキ1枚分の情報から、これだけの文章を作るのは結構大変だったけど、自分の体験をふんだんに盛り込んで、いろいろとアドバイスできたんじゃないかと思う。役に立ってくれたらいいなぁ。

No(774)

▼そう 
お酒がタダと言うのはいいですねぇ、こっちなんて毎日・・・割愛・・・高いもんです(笑)
   ..09/27(Thu) 03:01 (775)
▼弥栄 
タダに拘るのは関西人の性なんだろうか…やっぱ
   ..09/27(Thu) 23:28 (776)
▼TEL 
>そうさん
いいですよぉ。今日(27日)も、日記に書いた友人宅でビール飲んできたり(爆)。にしても酒って何であんなに高いんでしょうねぇ。
>弥栄さん
あ、それはあります・・・。「タダほど安いものは無い」ですから。
   ..09/28(Fri) 02:20 (777)

■…2001年 9月27日 (Thu).......帰る
 29日にサークルの方で飲み会があったり、30日に採点バイトの採用試験があったりとするので、今日東京に帰ることにした。そういや、この「東京に帰る」っていう表現。実家に行くときも、「実家に帰る」と言うけど、どっちが「行く」で、どっちが「帰る」なんだろう・・・。複雑な気分です(笑)

 朝は、6時頃に起きて、友人と一緒に、東灘区で下宿しているやつの家に行った。その家が、また広いんだ・・・。2階建ての一戸建ての家の、1階の部分が作業場らしいのになっているんだけど、その2階がまるまる彼の家になっている。2DKの2階を一人で占領している。羨ましい限りだよ。

 で、いたスト2をやったり、昼食を作ったり、昔の音楽の本を見てみたりと、いろいろなことをしていたら、夕方の5時半になった。とりあえず、新大阪1840発の700系ひかりを予約しておいたので、それに向かって出発。


 新大阪駅に到着したのは、18時30分。迷ったらおしまいだな、と思っていたけど、そんな心配は杞憂に終わってくれた。いざ降りてみると、なんとなく見覚えのある駅の風景。そういや以前ここから家族とのぞみに乗ったことがあったんだっけ。というわけで、あっけなく新幹線のホームに到着。駅売店で珍しくも某週刊マンガ雑誌を買って、新幹線の到着を待っていた。

 新幹線は定刻より5分くらい遅れて到着したけど、結局東京には定刻どおり到着した。車内では、コンビニで買った小さな弁当を食べたり、マンガを読んだり、CELLを読んだり、MDを聴いたり、寝たり・・・・。3時間はなんか短く感じられた。それだけ歳を取ったのかなぁ(苦笑)

 700系の車両は、あまり普通のひかりと変わらなかった気がしたけど、多少は前の席との感覚が大きいような気がした。その分ゆったりと足を伸ばすことも出来たし。ただ、前の座席に着いている網ポケットがちょっと小さかったような・・・まあどうでもええんやけど。

 東京のアパートに着いたのは、22時45分頃。案の定、郵便受けにはいろいろなチラシと、少しの郵便物が入っていた。今回は生ゴミの心配をする必要はない(笑)。別にたいした問題もなく、東京の生活を再開する・・・・・・予定だったんだけど、何故か台所の換気扇が回らない(ToT) 大家さんに言っておかなきゃ・・・面倒やなぁ。

 少し落ち着いた後、カップヌードルシーフード味を、ビールと一緒に食べた。なんか温まっていいよねぇ。実家で食べる食事はもちろんおいしいけど、こういった質素な食事もまたいいのかもしれない(笑)。

No(778)

▼Happy 
ビールとラーメンって、結構あうよねぇ〜〜。
   ..09/28(Fri) 04:38 (779)
▼おおねずみ 
ビールとラーメン・・・おなか壊さないかしら・・?
   ..09/28(Fri) 06:10 (780)
▼S/N 
僕は発行部数が少年誌4誌中3位のどうもメジャーになりきれない雑誌をかれこれ6年も買い続け、なんか生活習慣の一部に・・。
   ..09/28(Fri) 08:04 (781)
▼菩提樹 
友達が「日本に帰る。」というと、「えーん!帰ちゃうのおー。」となる。帰るというと、そちらに生活がある感じ。部屋や家があると「帰る」 、 だから、日本には「行く」。 「今度、日本に行く。」「わーい!お土産買って来て。」となる。
   ..09/28(Fri) 22:19 (782)
▼そう 
700系はかなり快適性を感じて好きどなぁ^^上越新幹線の200系やE3系と比べると(^o^)だって車内販売こないし、自販機壊れてるし・・・もうやっぱり東海道(^o^)
   ..09/29(Sat) 00:10 (783)
▼TEL 
<ビールとラーメン
今日初めてやってみたんですけど、かなり合いますよ♪ほっとしますわ。
>S/N
えっと、3位というと・・・S誌かC誌のどっちだっけ(汗)
6年も買ってるというのは強いね。うちは自分で買ったのより、散髪屋で読んだ方がずっと多いです(爆)
>菩提樹さん
「生活がある」っていうのはいい基準だと思いますね。となると、俺の場合・・・どっちになるんだろう(汗)。まだ現時点ではどっちもどっちですね(^^;
>そうさん
「好きどなぁ」って、新潟弁ですか・・・??
それはともかく、上越新幹線ってそんなにひどいのね(汗)ただ、車内販売は来ない方が個人的にはいいです(笑)
   ..09/29(Sat) 00:32 (786)

■…2001年 9月28日 (Fri).......物書き
 今日はやることが何も無くて暇なので、買い物ついでにレンタル屋に行って、エヴァを借りようとしたら・・・・・・いざ店に着いてみると、改装工事中とやらで、DVDだけ貸し出し中止になっていた。をいをい・・・それじゃあエヴァが見れんやんけ。ビデオで見るという手もあるけど、DVDだと1本あたり4話、ビデオだと1本あたり2話なので、どう考えてもDVDのほうがお得。10月2日には新装開店するらしいので、エヴァはそれまでお預けということに。代わりといっては失礼なんだけど、ジブリの中でまだ見ていないものを見ようということになって、「耳をすませば」を借りてきた。

 見た後の正直な感想。めっちゃ感動した。どのくらい感動したかというと、「もうちょっとで普段使わない涙腺を使うところやった」てくらいしか表現のしようがないんよね・・・悲しいかな、筆不精。

 雫という中学生が主人公の作品なんやけど、なんとなく自分と共通することが多いような気もするねんな・・・。受験勉強と物語り書きとの間のジレンマ。それと同様に、今の自分も、このまま無難に大学を卒業して、院に入って、研究者になるだけでいくのか。それとも、永年の夢(といったら大袈裟か)の、物書きになるべく、文章をどんどん発表していくべきなのか。雫のように、ちゃんとメリハリつけられるんやったらええんやけど、俺じゃダラダラしてしまいそうやしなぁ。

 しかも、雫には、"原石"の輝きがあったけど、俺にはそれがあるかどうかまだ分からない。多分、無いほうの可能性が大きいと思う。才能なんか無くたってそれなりの文章は書けるだろうけど、やはり人を感動させるとなると。。。

 ま、そんなこと悩んでても仕方ないので、とりあえず今自分に出来ること、この日記を毎日書き続けることをやっているわけです。一体どのくらいの人がこれを読んで面白いと思い、どれくらいの人が感動してくれているのか。前者は1%、後者は0%(ともに有効数字1桁)かな(^^;


 で、自分の本棚はというと、物語とか文の書き方とか、そういったものは一切なくて、ほとんどが大学の教科書だったりパソコン関係の本だったりする。これはやはり異常な構成だよなぁ(^^; けど小説とか買って、果たして読むのやら。秋休みいっぱい読んでおけばよかったと思っても時すでに遅し。文筆家への道はまだまだ遠い・・・

No(784)

▼S/N 
耳をすませば、家にビデオ(妹の)あるけどイイねえ、雰囲気が。漫画でもアニメでもこういう感じのが1番好きかな。
楽しませてもらってますよ、日記。
   ..09/29(Sat) 00:23 (785)
▼そう 
ああいう恋愛はいいね(^o^)もう五回以上は見てるけど、何度見ても最後は泣けるね。
いま俺は長嶋監督勇退会見で感動してるけど^^次は原監督か、、、。
   ..09/29(Sat) 00:42 (787)
▼菩提樹 
「耳をすませば」ビデオで よく見てます。男の人も感激するとは、今日まで知りませんでした。いつか子供が産まれたら、雫と聖司とつけたい程大好きなアニメです。猫のムーンもいい味出してて好き。ムーンと知り合いになりたい。
長島監督勇退したんですか?感無量・・・。
   ..09/29(Sat) 01:44 (788)
▼Happy 
耳をすませばかぁ……
結構いろんな人が勧めてくれたし、かなり感動するみたいやし…
また見てみるか…。
   ..09/29(Sat) 02:27 (789)
▼菩提樹 
物書きって、小説家とかルポライターのことですか?すごい。
感動って何だろう。どこから来るのかなあ。人の心の中の綺麗なところをタッチした感じ、ピックアップした感じ?
   ..09/29(Sat) 03:28 (790)
▼弥栄 
うちの本棚はジャンルがメチャメチャです。
TELくんは見てるから知ってるとは思うけど(笑)

耳をすませばは本当にいい作品ですよね
   ..09/29(Sat) 04:47 (791)
▼おおねずみ 
「耳をすませば」私の一番好きな作品です♪これは、女性向けのお話かと思っていましたが、男性の方にも好まれるのですね。ちょっと嬉しい。あれを見ると、将来どうしようか悩んでいた時代の私が思い出されます。それと、"恋"に憧れていた私も(苦笑)。
   ..09/29(Sat) 06:07 (792)
▼ぶっち 
サカイヤタイチのように本職とは別に物を書いたり、パラサイトイブのように専門知識で物を書くのも大変宜しいと思います。相互作用でいいものが出来るかも。出汁みたいに。
   ..09/29(Sat) 13:26 (793)
▼TEL 
<耳をすませば
みなさんやはり好きなんですね・・・よかった(笑)
一番良かったのは、朝2人で自転車に乗るシーンですね。また、話全体で、何か忘れかけていた純粋な気持ち(?)とかを思い出したような気もします。
今日もまた見ようかなとも思ってます。
<物書き
何かを書いて、日本中でそれを読んだ人が感動すれば・・・っていうのに憧れるんですね。評論家は、人を納得させることは出来ても、感動させることは出来ない。感動させることの出来るのは小説家ですよ・・・。その割りに生まれてこの方小説なんか書いたこと無いんですが(をいをい)
<長嶋さん引退
夕方のニュースで見てビックリしましたねぇ。まあそろそろ潮時でしょうから・・・。ついでにワタナベも辞めてくれれば言うこと無いんだけど(爆)

>S/Nさん
楽しんで頂いて、どうもありがとうございます。謝謝!
>菩提樹さん
感動・・・何処から来るのでしょう。普段の生活じゃ気付かないようなセンチな部分をグッとつかまれるような感じでしょうか。
>弥栄さん
けど、「既読」と「積ん読」に分けるのって結構いいんじゃないですか。あ、うちの本棚、ジャンルがほぼ一つしかないので整理する基準は「本の大きさ」だったりします(爆)
   ..09/29(Sat) 13:45 (794)

■…2001年 9月29日 (Sat).......また見てしまった
 昼頃、「耳をすませば」また見てしまった。昨日見たばかりなのに(笑)。そして、再びジーンときたり。なんでこんないい映画を今まで知らなかったんだろう・・・。

 そして、2回目に見るともなると、多少はいろいろなところに目を配る余裕が出てきた。背景に溶け込ませた心理描写とか、細かいところの描写とか・・・。
 ・天沢と屋上で会話するシーン、雨が上がって、虹が出そうになる場面って、2人の心の変化を描写ものやろ。
 ・エンディングで、原田と杉村が一緒に帰ってるんだよね・・・。細かいなぁ。
 ・このお話、多摩の聖蹟桜ヶ丘近辺が舞台となった風景らしいね・・・。結構近所やん(笑)

 それが終わったあとは、サークルの飲み会へ。野球シーズンもおしまいということで、とりあえずの打ち上げらしい。場所は、ドームの近くの、イタ飯屋。なんでも、ドリンク飲み放題、パスタ&ピザ食べ放題らしい。料理の味も、結構おいしかったんじゃないかな・・・。が、飲み会ともなると、いつも俺は飲みすぎてしまって・・・(^^; 今日もコップ8か9杯くらい飲んでしまった。かなり酔ってた(けど泥酔じゃない)ような。

 その後、後楽園の近くでぶらぶらした。適当に歩いたり、ゲーセンに行ってみたり・・・。明日の試合のために夜並びして欲しいと頼まれたんだけど、明日は午前中に模試の採点バイトがあるから仕方なくパス。さて、今日はもう寝ないと。

 あ、写真撮ってないや(をいをい)

No(796)

▼そう 
よい映画はは何度見てもいいものですよ^^

ジブリ映画はなんか多摩が多いな^^
落ち着いた街で好きだな、多摩は(^O^)坂が多すぎて自転車では動きにくいけど^^;;;
おっきょうは論文模試か・・・寝れないな・・・。
   ..09/30(Sun) 05:57 (797)
▼おおねずみ 
原田さんと杉村くんに気づいたなんて・・さすが♪私、あれに気づくのに、5回を要しました。
   ..09/30(Sun) 06:54 (798)
▼菩提樹 
TELさんが、聖司君のことを「天沢」と呼ぶ事に妙になるほど感。
聖司君がクラスに来た時、顔をそむけた杉村君、あなたもかっこいいよ、よかったね。
終りの歌の時、猫のムーンも歩いています。
東京にいった時、あの風景はどこかなと電車から探しました。
東京。改札で横入りされ、おばあさんにまで、「邪魔よ]と言われ、ショック。でも、ドアを押さえててあげるとすごく感謝されたり、スーパーでおばさんと話したり、道を教えてくれたり、いい人多かった。
   ..09/30(Sun) 12:29 (799)
▼菩提樹 
道を教えてくれた人は、私が辿りついてるかどうか自転車で見に来てくれた。
   ..09/30(Sun) 12:34 (800)
▼Happy 
うふふ……「耳をすませば」、借りちゃいました(笑)。
さて…ゆっくりと見ることにいたしますか…。
ついでに…エヴァ、続きを見るなら、
ちょっと覚悟を決めた上でご覧ください……。
   ..09/30(Sun) 19:23 (801)
▼S/N 
僕は1回目で気付いたなあ<エンディング、っていうか出て来い出て来いと念じてた(笑)
   ..10/01(Mon) 01:24 (802)
▼TEL 
>そうさん
多摩、行ったことあるんですか・・・。うむむ、自分も近所だから行ってみるのもいいかも。そういやジブリ美術館が開館。こっちは非常に近いので、是非行ってみようかと思ってるわ。
>おおねずみさん
うちは、1回です(^^;
>菩提樹さん
えっと、「天沢」と呼ぶことに別に根拠はないです(^^;
杉村、顔をそむけたのはいいんですけどねぇ。雨の中の登校時、雫を置いていっちゃダメでしょ、彼女が好きなら。
東京、人がいいかどうかは人それぞれによって感じ方が違うと思いますよ。都会から離れると、親切な人とか多くなりますね。
>Happyくん
覚悟しないといけないのか・・・じゃあやめた。嘘です。見るって。
>S/Nさん
エンディングのあれには1回目で気付きましたよ、同じく。もっと細かいところに、2回目で気付いたと・・・。

ひょっとしたら3回目も見るかも(笑)
   ..10/01(Mon) 03:35 (803)
▼菩提樹 
えーと、女の子は皆、聖司君と呼ぶのでTELさんは男の人だと確認したんです。(自己紹介で知ってたんですが、普段忘れてて・・、といっても女の人だと思っている訳ではなくて・・あっ、そうだよねと、確認・・)笑って済ませてください。
杉村君のことは、私も同じに思うけど、雫にすると、先行ってもらう方が心苦しくないってことかな。それと意思表示。
東京、住宅街は優しい。コンビニの店長も売り物の地図を片手に、道路まで出てきて説明してくれました。ただ、暮らすの大変そうなので、大学すんだら、違う所へ行きたいと思っています。歩くの遅いし、私。
   ..10/01(Mon) 04:55 (806)
▼そう 
多摩はけっこう行ってますよ^^友人がいろいろと集中しているので(^o^) ジブリ美術館って三鷹でしたっけ?
   ..10/01(Mon) 12:00 (810)
▼菩提樹 
ジブリの美術館は予約制と聞いたような・・記憶違いかもしれませんが・・
   ..10/01(Mon) 13:20 (812)
▼TEL 
>菩提樹さん
あーなるほど・・・。確かに俺が「聖司君」と呼んだら違和感ありますね(笑)。
杉村のこと、まだあきらめきれないのなら、置いていってはダメでしょ、ってことだったんです。逆に、雫にしてみればあれで吹っ切れた部分があるでしょうね。そしてその日の昼休みに、屋上で・・・。
<ジブリ美術館
予約制ですね。ローソンのLoppiで予約できます。場所は、三鷹市です。JR三鷹駅もしくは京王井の頭線の井の頭公園駅が最寄り駅です。こちら参照。
   ..10/02(Tue) 00:22 (815)

■…2001年 9月30日 (Sun).......ネタがいっぱい
今日は日記に書けそうなことが多くて多くて・・・。かなり凝縮して書こうと思います、ご了承を。

 午前中は、進研模試の採点バイトの採用試験に。新宿のとあるビルの会場で、書類記入、筆記試験、面接試験、適正テストを行った。筆記試験は簡単だったんだけどなぁ・・・。面接もそれなりに自分を出せた気がする。問題は、適正テスト。命題論理とか、数列の穴埋めとか、この絵は2種類のサイコロのうちのどちらか、という問題とか。うち、数列の穴埋めがサッパリ分からなかった。一体何が入るんやろ・・・2問とも分からんかった。まあそれ以外は出来たからよしとしようっと。

 その後は、ドーム最終戦を見に行く前に、新宿で時間つぶし。ハンズでケーキの材料(謎)を買ったり、紀伊國屋で本を買ったり。そういや、新宿の街、今日は黄色いサル(の人形を被った人間)が歩き回ってたねぇ。なんでも、糸井重里さんの本のキャンペーンだとか。他にも、道路で大道芸をやっていた。ま、普通の大道芸だったけど、それなりに時間を潰すことは出来たと思う。


 ドームでは、バックネット裏の立見席の最前列で見ていた。えっ、試合?そんなものもあったかなぁ。そういや、プリティ長嶋が、オーロラビジョンに映って、手を振ってたなぁ(笑)。9回表の演出、あれはニクかったねぇ。監督が自らボールを手渡すとか。槙原、斎藤と、連続三振。多少敵さんも手加減していたんだろうけど、いい終わり方だった・・・。にしても、斎藤が辞めるのは惜しすぎる。惜しすぎる。もうちょっと頑張ってくれ〜って、斎藤が2番目に好きな巨人ファンは思うんだけどなぁ。ま、本人が辞めると言う以上は、仕方ないか・・・

 試合後のセレモニー、あれを見に今日は行ったんです。試合なんかどうでもいい(爆)。長嶋監督の挨拶、槙原・村田・斎藤3選手の挨拶、どれもじっくりと噛みしめて聞かせてもらった・・・。今まで引退の挨拶とかはテレビでしか見たこと無かったけど、今日生まれて初めて生で見た。生で見ると、感慨深いものがあるよね・・・。花束贈呈、原新監督の挨拶、ドーム一周、胴上げ、そして退場。今ひとつの時代が終わろうとしてるんだよね・・・実感沸かないけど。

 ドームから出たあと、近くの店で食事をして、そのあと男5人で近所の公園に。何を考えたか、雨の中を傘もささずに、選手の応援歌を熱唱。近所の皆さん、うるさかったのは私たちです、ゴメンナサイ。  これは、別に酔ってたわけでもないし、気が狂ってたわけでもない。野球シーズンが終わる寂しさ、よく知っている選手が引退する寂しさ、そういったものをぶつける場を欲していた、ただそれだけのことかもしれない・・・。


 雨でぬれた後、日付が変わりそうな頃に、地下鉄の駅へ。終電に間に合うかどうか不安だったけど、なんとかなった。後楽園から、南北線、銀座線、井の頭線と乗り継いでいくんだけど、全部終電を乗り継いできた。なんちゅう幸運・・・まあちゃんと日記書きなさいと、鉄道の神様がおっしゃってるのでしょう(笑)

No(804)

▼Happy 
引退セレモニー、テレビで見てたけどなかなかよかったねぇ…。
特に、原さんのお言葉がよかった。
<ケーキの材料
うふふ……(謎)。
   ..10/01(Mon) 04:21 (805)
▼おおねずみ 
あの原選手が、監督になるなんて・・時代が変わったなぁ(年がばれる・・)。
ケーキ・・さすがです(謎)。
   ..10/01(Mon) 09:14 (807)
▼machiko 
いいなぁ、東京。糸井さんのキャンペーン昨日あったのしってたのでねぇ。「がんばれ!自炊くん」の発売キャンペーンだったはず。
   ..10/01(Mon) 11:19 (808)
▼そう 
原新監督の挨拶は泣けたね、解説していた徳光さんが泣きじゃくっていたのには笑えたけど^^
   ..10/01(Mon) 11:57 (809)
▼菩提樹 
昨日はたくさん泣けました。長嶋監督、高橋尚子さん、そして、イチロー選手・・・凄く沢山練習してるんだろうなあ。スポーツも感動させてくれるね。
うちの母は、TVで、大学合格発表のニュースを見ると毎年必ず泣きます。
   ..10/01(Mon) 13:16 (811)
▼茶人 
かつてNHKの連続テレビ小説で、未来の場面があり、読んでいる新聞記事に「原監督優勝」という記事が書かれていたのを覚えています(双子のヤツ、ありましたよね)。こんなの現実になるのかな、と思っていたら原氏が監督に!
   ..10/01(Mon) 22:56 (813)
▼TEL 
<セレモニー
原さんはよかった・・・。かっこよかったわ。「1軍のマウンドではじめて投げた150kmのストレート」「多摩川のグラウンドで泥まみれになっていた姿」「驚異のスタミナ、パワー溢れるピッチング」忘れません、と。俺も忘れないよ・・・。94年6月18日(だったっけ)の、対広島戦の完全試合、よかったなぁ。

>machiko
そう、その本。ちょっと立ち読みしたけど、まあまあよさげだった。余裕があれば買おうかな・・・
>茶人さん
それって面白いですね。作者の人、きっと巨人ファンだったんでしょう(笑)
   ..10/02(Tue) 00:17 (814)