■…2001年 5月 1日 (Tue).......初カテキョー
 27日の6時間目のサバイバル英語が終わったあと、なんと私はルーズリーフを入れたファイルを教室の中に置き忘れていた…。それに気づいて、28日ドームに行く途中に寄ってみたものの、教室にはカギがかかっていて入ることが出来なかった。というわけで今日回収すべく、朝はいつもより40分(!!)早く家を出た。→→→学校に着いたのは8時5分。教室に行ってみるが、相変わらず施錠…。仕方がないので、キャンパスや大学周辺を適当に歩き回って、戻ってきた(8:40)。しかし、それでもまだ開いていない…。結局カギが開いたのは8時50分だった。無事ファイルを回収。ああ良かった…。全教科のノート・プリントがこの中に入っている。

 1時間目の生態環境論は普通に受けた。2時間目の地域生態学は60%くらい寝ていた(だって90分ずっとスライドやし…)。3時間目の情報処理は、ほとんどネットサーフィン。某ページにもお邪魔しました(爆)。4時間目の数学II(線形代数)演習はサッパリわからない。やはりシケプリにお世話になるのか…。

 その後、高井戸駅まで帰り、そこでMさんの息子K君(4月30日の日記参照)と落ち合う。家に歩く途中、彼はやはり無口…。こっちから話し掛けてみるものの、やはり会話は続かない。ていうか俺も元が口下手やし、無理してしゃべろうとするとアカンのかも。
 家に着いてからは、とりあえずK君が学校で普段どんなこと(勉強に関して)をしているのかを聞く。英語の教科書や、その他自分でやっている教材を見せてもらう。学校以外では、乙会の英語・国語と、K文の●RSとかいうのをやっているらしい。後者の教材、効果が本当にあるのかかなり怪しげ…。
 それに関する話は20分もしないうちに終わってしまったので、残りの時間何をしようかと考えたが、持ってきた英語の教科書で、次回の分を一緒に読んでいくことにした。分詞構文、強調構文が適当にちりばめられていて、単語のレベルもそこそこ。最初の一段落は丁寧に解説しすぎて、20分もかかってしまった。これではいかんと思い、少しペースを速める。結局1時間半で8段落終わらせることが出来た。その間、詰まった箇所が数箇所あった。ああ、やっぱ予習は大切なんやなあ…。
 ただ、こっちが解説しても向こうはただ「はい」と答えるだけ…。本当に分かっているのかちょっと不安やな…。今度からはもっと質問してやろう。それにしても人に何かを教えるというのはやはり難しいものだ。精進あるのみ。

No(101)

▼六月 
 ○RSは自分もやってたんだけど、六月には効果があったみたいで偏差値が10伸びた。内容一致はあれを続けるとほぼ無敵になる。文法とかライティングには効果ないのが欠点だけど。
   ..05/02(Wed) 19:25 (103)
▼TEL 
へえ、そうですか…。あまりよく教材を見なかったのでなんともいえないんですが、なんか「左の単語と同じ単語を選べ」って、似た綴りの単語が並んでるやつとか、あれには絶句しましたが。
   ..05/02(Wed) 23:01 (104)
▼六月 
 あー、あそこは飛ばしたほうがいい。ほとんどが内容一致だから平気。
   ..05/04(Fri) 22:46 (108)

■…2001年 5月 2日 (Wed).......噂〜discussion〜攣
 今日は波乱万丈の一日だった…と思う。
 まず、今日の日記を読む予備知識として、私の水曜日の時間割を。1:数学IB、2:中国語、3:熱力学、4:日本の政治、5:認知神経科学、6:基礎統計。このうち、2と5は前もって休講が言い渡されていた。

 1時間目の授業が始まる前に、私の知らない噂が飛び交っている。「今日の3限の熱力、休講らしいよ」と。私はそりゃあ信じられなかった。周りの人に聞いてみると、「うーん、何か黒板に書いてなかった?」そんな気もしないでもないが…。そのまま1限を普通にこなす。
 1限が終わったあと、何故か(たぶん次が授業だったんだろう)熱力学の先生が教室に入ってくる。早速噂の真相を確かめるべく尋ねてみると、そりゃあ今日はやる、とのこと。休講というのは来月のことらしい。誰やねん、あんなデマ流したのは…。ちなみに、その先生に聞いた時点で、教室に残っていたのはほんの十数人。残りの人たちは、2限が休講ということで思い思いのところへ行った。この後どうなるか、結果は言うまでも無いことだと思う。

 5限の時間が空いていたので、友人に誘われて(受身になっているところに注意)、英語の課外授業にいった。なんでも数人で英語のディスカッションをするというものらしい。英語を読んだり書いたり聞いたりは出来るが、話すことが出来ないのが私の短所。まあいつかはその短所を克服しないといけないときが来るだろうから、とりあえず行ってみることにした。
 教室には6人の生徒と1人の先生がいたが、私と友人の他は全員2年で、しかも海外経験があるような人ばかりだった。嫌な予感……、そしてちゃんと的中してくれた。やはり喋れない。詰まる。言いたいことが言えない。やだよね、ディスカッションを止めてしまうって。まあ、日本の英語教育が悪いということにしておこう(爆)。

 サークルはやはりまったりムードだったが、一つだけ例外なのは中央コートでやっているノック。腕自慢の人がどんどん入っていく。ノックはそれはもうエグい。そして場の勢いで何故か私が入ることに。なんか前もこんなことがあったような…まあいいか。ノックは30本先取。初めのほうはまあまあ快調に入れていたのだが、20本過ぎから、全身の筋肉が思うように動かなくなった…。もうこうなったら気合しかない。ふらふらになりながらも何とか30本コンプリート。
 その後30分くらいなにもしなかった、いや、何も出来なかった。呼吸が思うように出来ない。全身が貧血状態になっている感覚。多分、ノックの最中に呼吸するのを忘れていて、極端な無酸素運動になっていたのだと思う。ぐったりしたまま、サークルが終わり、着替えて、体育館から出るときに靴を履こうとしたその時………「@%#&$♪*+!!!」(←効果音が見あたらない)。足が攣った。靴脱ぎ場でのた打ち回る大学生、一体周りはどんな目で見ていたのだろうか。

 家に着いたのは10時過ぎ。明日は神戸へ帰るというのに、朝無事に(寝坊しないで、という意味と、こむら返りに遭わずに、という意味)おきられるんだろうか。

No(105)


■…2001年 5月 3日 (Thu).......実家より
 実家にノートパソコンを持ち込んで、PHSとつないで日記を書いてます。

 新幹線は1307発のひかり。自由席だったので、発車20分前くらいに並ぶ。ちなみに、昼食は、家で作ったおにぎりと、駅前のスーパーで買ったコロッケ3個。そして、駅売店でお土産にカステラを購入。両手に一杯の荷物を持っていた。
 車内清掃が終わり、ドアが開くと、新幹線の中に入る。さすがにE席(北側の窓際の席。富士山が見える)は取れなかったが、反対の窓際のA席をゲット。昼食を食べたり、パソコンをいじったり(隣に座っていたおじいちゃんは興味深い目で見ていた)、本を読んだりして3時間強過ごした。
 新幹線から降りて、新神戸駅の長いエスカレーターに乗る。そのとき、ふと違和感を抱いた。私はエスカレーターの左側に立っていたが、周りの人は右側に立っていた。はっ!ここは関西だった…いかんいかん、関東の癖が身についてる。なんだかんだいいながら一ヶ月も住んでいると変わってくるもんだ。
 家に着いてまずやったのは、やはりゲーム。ああ、一ヶ月ぶりのゲーム…懐かしい…。腕はあまり落ちておらず、弟をパワプロで軽々とやっつけた。晩飯は鋤焼き。あ〜、こんなにうまい牛肉を食ったの久しぶりや(笑)

No(106)

▼S/N 
パワプロ強いんですね、僕もけっこう自身あります。ちなみに僕は日ハムしか使いません。たとえ敵がサクセスで作ったオールA軍団でも日ハムで粉砕します(笑)
   ..05/04(Fri) 07:10 (107)

■…2001年 5月 4日 (Fri).......神戸にて
 朝、起床は8時半。そして食卓へ行くと朝食が待っていた。ああ、自分で飯を作らないでいいということがこんなにありがたいものだったとは…。
 9時半頃、中学校の友人と待ち合わせて、バスに乗って出かける。といっても3人だけだけど…。3人で出かけて、ボウリングを2ゲームほどやった。あまりスコアは良くなかった。アベレージがなんとか100を越えた、というところ。
 その後は普通にマクドで飯を食べて(たまごダブルマックはまあまあ美味しかった)、普通にゲーセンに行って、普通に帰ってそのまま友人宅へ行き、普通にゲームをして遊んで、普通に夕方に解散。やっぱ彼らとはこのように遊ぶのが一番向いているのか…?
 そうそう、彼ら(=私以外の二人)は現在教習所に通っているらしい。なんでも、夏休みは車に乗って上京して私の所に遊びに来るらしい。そして、そのまま私を乗せて神戸に帰ろうとか……。まあ別にいいんやけど、18才では死にたくないよね

 夕飯を食べた後は、徹マンのために家を出た。そして友人宅。着いたのはだいたい22時頃で、ちょうど「火の玉スポーツ列伝」が始まったところだった。私は映っているか…と見ようとしたが、どうもテレビのある部屋はあまり入って欲しくないらしく、見ることが出来なかった。(なお、放送終了後に中学校の友人からメールが届き、○○(私の名字)さん合計約7秒間出ました。全部ちょい映りやったよ。カットされたんだね(^〜^)、と。ちょっと残念、ちょっと安心)
 現在、徹マン会場から友人のパソコンで書いていたりします。明日は生きているかな〜??

No(109)

▼しゃう 
>たまごダブルマック
ここはやはりたまごダブル「マクド」でしょう。
おまちがえのないように・・・。
   ..05/11(Fri) 16:48 (124)

■…2001年 5月 5日 (Sat).......徹マン@友人宅
 昨夜22時から開始した徹マンは、結局翌日17時半頃まで続いた。途中からメンバーが減って4人になったので、全員が入りっぱなしの状態だった。途中でホストファミリーの親父さんも乱入したりして、楽しく打てた、と思う。ただ、最後のほうはやはりいつものように、疲れてだらけてしまうよね。もう当ての捨て牌なんかには注意を全く払わずに自分の役だけを追及したり…。そういったやつから親倍満をあがったのが他でもないこの私(笑)。
 今回は私は結構善戦できたと思う。10回くらい半荘をやって、ハコったのは一回もなしで、1位が5回くらい(かな?記憶が曖昧でよく覚えていないけど)。これで今年分の運を使い果たしたかもしれない…。
 しかし、マージャンを打つのはやはり気心の知れたやつとに限るよねえ。さて、今度は夏休みか…(をい)

No(110)


■…2001年 5月 6日 (Sun).......神戸より生還
 朝は8時半、feelH゛のメロディーで起床。そのメロディーが、親が部屋に入ろうとした瞬間になったものだから(すごい偶然)、親はかなりびっくりしていた。家を出発する前に、いろいろ実家からもらって帰ろうと思ったが、そんなにもらうものもない。食べ物でももらおうとすると、「そんなの向こうで買えばいい」とか言われるしね…。結局、家庭教師に使えそうな参考書と、座布団を宅配便で送ってもらうことに。
 一番心配していたのは、新幹線で座れるかどうかということ。この時期は当然座席は混んでいる。それなのに特急券を自由席で取っていたため、席の保障は無かった。新神戸1353発の新幹線に乗り込むと、やはり席は満席。仕方が無いので通路に立っていた。新大阪に到着すると、人がある程度降りる。自分の近くの席が空いたのでなんとか座ることが出来た。ここで座れなかったら名古屋まで1時間立ちっぱなしだから、それだけは避けたかっただけに、座れて一安心。

 東京の自宅に到着したあとは、洗濯をしたこと以外は普通の生活に戻った。晩飯も自分で作らないといけないし…。さて、明日からはまた学校が再開(日本語が変)。頑張るべ(どこの言葉??)。あっ、夕食の写真。最近食事の写真を載せていないのは、新サイト「適当でオッケー!一人暮らし(仮称)」の中で使おうと思っているから。そちらのほうもお楽しみに。

No(111)


■…2001年 5月 7日 (Mon).......五月病
 いやいや、私がかかったわけじゃないです。なんか、周りの雰囲気がねえ…。必修の授業はだいたいみんな出ているんだけど、総合科目の教室は、一目見て「前より減った」とわかる。GW明けから人数がドッと減るという噂は本当だったのか…。まあこれで授業が受けやすくなるのでありがたいことこの上ないのだが(笑)。
 5限が終わったあと、サークルに行く前に、新フェス(新入生フェスティバル(?)の略。文化祭みたいなもので、各クラスが模擬店を出す)の打ち合わせに顔を出した。私は当日班の、12時〜13時の、製作担当。一人暮らしで鍛えた料理の腕を披露するとしますか(笑)。
 今日も9時までサークルに打ち込んで、家に着いたのは10時。夕食はほうれん草入りチキンラーメン。ああ、貧しい…。

No(112)

▼そう 
GWで人が減る、これは大学、予備校でも変わらないですね。
 代ゼミ新潟校なんてドット減りましたよ(笑)
これでだいぶ静かになって集中できるかな、けど自習室は盛況なのが不思議だけど・・・・。
 
   ..05/08(Tue) 00:17 (113)
▼ハッピー 
初、日記のレスです。
こちらも…必修や、外国語は結構な人数でしたが、
一般教養科目は…激減…(核汗)。
あと、必修は必修でも、
選択必修も…激減…(核汗)。
いいのか!?これで。
まあ、私には関係ありませんがね(笑)。
   ..05/08(Tue) 12:34 (114)
▼孔明 
私は減ったサイドです。
   ..05/08(Tue) 17:39 (115)
▼TEL 
やっぱどこでも減るものなんですね(笑)。
実際に減る側の人もここにいるみたいですし(爆)。
   ..05/09(Wed) 00:38 (117)

■…2001年 5月 8日 (Tue).......一昨日、昨日、今日?
 なんか最近一日が過ぎるのが非常に早く感じられる。風呂上りにドライヤーを手に取ったとき、「あれっ、ついさっき髪を乾かしたよな…」とか思ってしまう。つまり、昨日の風呂上りから今日の風呂上りまでの時間がスキップされて感じてしまうのだ。実際には授業を受けて、カテキョーをしたんだけど。なんでだろうねえ…。一昨日やったこと、昨日やったこと、今日やったことの区別が曖昧になってしまう。
 こうなってくると、何もしないですごす休日が急に羨ましく感じられる。けど今週末はサークルの新歓コンパと新フェスが入ってるし、休めそうに無いなあ…。来週までお預けかな。

 今日のカテキョーでは、古文を教えてしまった。国語が苦手科目だった私にはとてもつらい仕事。けど生徒が求めている以上はやらないわけにもいかない。そして、その生徒さんがとてつもなく古文が苦手で…。高2ともなるのに「けり」が何の助動詞か分からないみたいだし。仕方ないから一文一文品詞分解して解説していったら、1時間で3行しか進まなかった。先が思いやられる…。

No(116)

▼アスミ 
こんばんわ。
この日記を見てちょっと気になったので、カキコしました。
後半部分の日記を見ていて、私はあまりイイ気分がしませんでした。
古文の苦手な生徒さんをみているようですが、
ちょっとひどくないですか?
もう少し人の気持ちとかを考えるべきです。
自分がこういう風に思われてたらイヤじゃないですか?
   ..05/09(Wed) 22:12 (118)
▼そう 
いや〜、いろいろと忙しいようですねぇ^−^
 
しかし高二で助動詞をある程度理解していないと受験では大変ですからねぇ、家庭教師も苦労が多いですね。
   ..05/09(Wed) 23:40 (119)
▼S/N 
う〜ん、助動詞は大丈夫ですよ、多分。あれは慣れですから。理解させたいんだったら僕は「古文解釈の方法」をススメますが・・
   ..05/10(Thu) 00:05 (120)
▼TEL 
>アスミさん
私が意図しなかったとはいえ、日記を読んで気分を害されたようでしたらそれはお詫びします。ただ、「つらい」「先が思いやられる」とは書きましたが、「教えるのが嫌だ」とは書いてません。そういう意味で書いたんじゃなくて、険しい道のりになるだろうなあ、ということだけです。家庭教師とその生徒さんていうのは二人三脚だとおもいますんで、自分も頑張らなアカン、という意味もこめて。
   ..05/10(Thu) 01:07 (121)
▼R3−D3 
ありゃりゃ・・・。
「分からない人」には「分かる人」が理解できず、また逆も然り。
「分からない人」に自分と同じ思考をわからせるのが教師ですが、教師は「分からない人」が理解できないって悲しいですね。
たまたま、S台に「なんでそう答えるかわからへんわ〜」と連発する先生がいまして、ちょっとかぶりましたので一言。(あまり気にしないように)
ただ漠然に家庭教師を頑張るのもいいのかもしれませんが「相手を思い」「自分が受けたくなる家庭教師」を目指してみるのもいいかとおもいます。
あ、でも、生徒主権か、教師主導かそれは個人のこのみか。(こ、困ったな)
それにしても家庭教師って深くてむつかしいんですね。
頑張ってください、TELさん
   ..05/12(Sat) 01:33 (126)

■…2001年 5月 9日 (Wed).......昼食
 ちょっと前までは、「食堂のランチ、400円もする。こんなの高くて食ってられるか!」ということで、昼は大学の近所のマクドで食べていたのだが、連休中、帰省したときに親に話すとさすがに叱られた。「少しくらい高くてもいいから栄養をちゃんと摂れ」と。しゃーないので食堂に行こうと思ったのだがやはり高いのがネック。そこで思いついたのが、「家でご飯を炊いて、おにぎりにして持っていこう!」。こうすれば食堂では単品を頼むだけで済み、食費もかなり浮くはず。
 今日は、家で炊いたおにぎり1合分と、鯵のから揚げ、冷奴。後の二つはそれぞれ60円、60円。よって、今日の昼食にかかったのはたった120円。いいねえ。こりゃマクドより安いわ。

 放課後はサークルを21時までやっていた。今日は何故か人の回転が良くて、11点ゲーム3試合とノック2回が出来た(1時間強で)。明日は心地よい筋肉痛…かな??そして家に帰ってきたのは22時。そこから昨日の残りのカレーを夕食として食べて、英語の予習をして…とかしていたらいつの間にやら午前1時。寝ブッチしないように目覚ましを複数セットしないと(笑)。

No(122)


■…2001年 5月10日 (Thu).......ブッチ??
 今朝の私はとてつもなく寝ぼけていた。というのも昨夜は何故か2時ころまで起きていてしまったから。点いていたテレビをボーっとみていたら知らぬ間に…。で、何をやったかというと、「予約して洗濯機を回していたのに気づいて、蓋を開けて洗濯物を取り出すつもりだったのに、何故か忘れてしまいそのまま学校に出かけた」「卵を冷蔵庫から出した途端落としてしまった」「段差に躓いてこけた」「可燃ゴミの日なのに不燃ゴミを出しそうになった」「郵便物を出すつもりで、手に持って出かけたのに、そのままポストの前を素通りした」などなど…。よくぞここまで出来るものだと我ながら関心。

 ただ、その割には授業は結構起きていた。1時間目から4時間目までは全て順調にこなした。そして5限。教室に入って待っていても、先生がぜんぜん来ない。学生は普通に教室にいるのに。別に休講や教室変更のお知らせも出ていなかったし…。30分たった時点で、駒場の学生の暗黙の了解「30分たって先生が来なかったら休講」にのっとり、そのまま家に帰った。さては先生、ブッチしたな(笑)。

No(123)


■…2001年 5月11日 (Fri).......サバイバル!
 今日も6限はサバイバル英語。この講座は本当に素晴らしい。講座の中身をちょっとかじってみたい人は、講談社のブルーバックスから「理系のためのサバイバル英語入門」という本が出ているはずなので、本屋で立ち見してみてはどうでしょうか。それでも物足りない人は私に連絡ください。モグリ公認だそうなので、案内してあげます(爆)。講義の時間は、金曜日または木曜日の18:30から、終わるまで(今までのところはだいたい20時半〜21時。ただ、これからはもっと遅くなるかもしれないとのこと)。
 何が素晴らしいって、今まで学んできた受験英語がほとんど役に立たないって教えてくれるんですね。群動詞(come up with など)なんか使ってはいけない世界。省略語(don't など)も使用禁止。「維持する」はkeepじゃなくてmaintain。そして講師は実際に科学雑誌に掲載されるような人だから、それに関する話もいろいろと聞ける。今日の講義内容は、「仮想体験『愛と悲しみの論文投稿』」。cover letterの書き方から、reviewerへの返事まで、いろいろな(←科学では禁句)ことを聞くことが出来た。
 今回学んだ一番大きなことは、「Publish, or perish」。直訳すると、「論文を発表しろ。さもなくば消えろ」。

 21時頃に講義が終わり、その後はスポ愛バドパの新歓コンパに2次会から途中参加。会場に入って、「これはしまった!」と思った。もうみんな完全に盛り上がっている…。俺だけテンション低い…。そして、空いている席に座った途端、「ピッチャー、変わりまして〜、TEL(仮名)〜」とのコールが。分かる人は分かると思うけど、そのままピッチャーで飲みましたとさ。
 飲み会は場所を居酒屋から同窓会館に移して翌日まで続く…

No(125)


■…2001年 5月12日 (Sat).......まったり
 結局、同窓会館での飲み会は、私は6時頃までいた。飲み会、と書いたのはちょっとおかしいかもしれない、というのも、もう同窓会館に帰ってきた頃はみんなフラフラで(よく生きて帰ってこられたな、という人数多)、飲む人はほとんどいなかったから。時間が刻一刻と過ぎていくにつれて、部屋の置くにある布団はどんどん埋まっていく…。私は「とりあえず最後まで起きる」のがこういう徹夜の会合でのポリシーなんで(爆)、それに則って起きていた。参考までに、私が知る限り最後まで起きていたのは約40人中6人(!)。
 朝までず〜っとまったりトークをしていたわけだが、その中でお国自慢の話が。私は当然の如く神戸の自慢話をいろいろと繰り広げた。自分としては普通に話したつもりだったが、なんと15分も延々語っていたらしい…。

 朝7時頃に家に到着した後は、とりあえず腹が減ったのでシリアルを食べてからGo to Bed.その後起きたのは13時。昼食を適当に作って食べた後、家庭教師。まずは入試科目について説明した後、私が高2のときに使わなかった進研ゼミの教材(実家から送ってもらった)で古文の解説。そしてその後は、化学の教科傍用問題集の例題3題を1時間ほどかけて解説。

 明日は新フェス(=新入生フェスティバル)。私のクラスはクレープを作って販売するそうな。どうかみなさんお誘い合わせの上、クレープ買いに来てくださいな♪ 新フェスは本郷キャンパス農学部で、10時〜14時。私は12時〜13時が店番です。最寄り駅は、地下鉄南北線の東大前です。

No(127)


■…2001年 5月13日 (Sun).......新フェス
 新フェスこと新入生フェスティバルに今日は参加してきた。まあ、高校で言う文化祭みたいなものを、都内全学(とは名前だけで、東大、東京農工大、東京学芸大と、その他少数人数のみ)で開こうというもの。
 入場料は、なんと700円らしい。こりゃぼったくりやん…。まあ私は大学の学生証で入ることが出来たけど(余談:会場の農学部の正門はチェックされるけど、本郷から入って陸橋を渡ればタダで入れる。来年やろうっと)。
 私のクラスはクレープ泡泡紗(pao pao sha(声調は4,4,1))。前日班の皆さんが焼いてくれた300枚ほどの(お疲れ!)クレープで、いろいろな具を巻くのが当日班の仕事。
 開始直後はそんなに客は来ない。そりゃ当然か。そもそも場所が悪すぎた。店の場所は門を入って右手の一番奥のところ。しかも、その近くではなんと駒寮の人が演説している!もうこりゃどうしようもない。1つ100円という安さだったが、客足はなかなか来ない。
 2時間(/4時間)くらい経過したところで、売れていたのはたったの80個(/300個)。これはやばいということで、急遽行商隊を結成することに。クレープを積み込んで、いざ出発!(私はテントでクレープを作るだけだったが)これが功を奏したのか、その後1時間では80個売れた。
 残り1時間。残りは140個。ここでいよいよ最後の切り札が登場。その名も、半額。50分間で120個という素晴らしい売れ行き。さて、残り10分で20個。時間が終わりかけて客は全然来ないようになった。こうなったら最後の最後の手段。全品10円。あっけなく売れた(笑)。
 いやあ、しかし楽しかったねえ…。声を出して宣伝したのもいつ以来だろうか。これでクラスの仲もいっそう深まったことだと思う。原価約10000円に対して、売上はなんと23000円。そして、明日はクラスコンパ兼新フェス打ち上げを行うそうな。平日の晩なのに。いやあ、若いっていいねえ(爆)。

 新フェスが15時頃に終わって、そこから某友人とサシボウリングへ。サークルオリ(4月6日参照)でボウリング部を見に行ったときにもらった1ゲーム無料券を使って、2ゲームプレイした。そして私のスコアは、114と117。これで完敗。相手のスコアは171と178。そして彼は「まあこんなもんでしょ」と平然と言ってのけてくれた…。ちなみに彼のハイスコアは222だそうで。私のハイスコアは180で、それを記録したのは小5の頃だったり(爆)。
 私のボウリングが今ひとつうまくないのは、やはりコントロールが悪いから。今日も20レーン中、ノーヘッドが10回。これを改善すればもっとうまくなる…かな?

 その後は渋谷に行って、私は適当に本屋と電気屋に行った。前者では1時間くらいぶらぶらと本を見て回って、後者ではGBAの箱を見て思いを馳せてみたり(笑)。

No(128)

▼naru 
BBSでも書きましたが、私はその日母校の運動会でした・・・。
こっちに来てた人は大半が新フェスをパスしたみたいです。途中から来た人は既にできあがってたり(笑)、
その打ち上げとクラス会をハシゴしたりしてました。
私の友人の一人が「前日の準備で僕はクレープ120個ぐらい作ってきた」
とか言ってました。そこから考えると、ひょっとしたらTELさんと同じクラスである可能性・・・高そうですね。
   ..05/15(Tue) 16:57 (132)
▼TEL 
いろいろな人に聞くんですが、賑やかな高校ですよね、naruさんの高校は。
うちの運動会はそんなに盛り上がらないですよ。
   ..05/16(Wed) 23:10 (135)

■…2001年 5月14日 (Mon).......春眠暁を覚えず
 まだ春と呼べるのかどうかは謎だけど・・・。ともかく今日は眠たかった。昨夜寝たのは午前2時(それまでパソコンで新しいホームページを作っていた)で、起きたのは6時(うちの大学の先生が放送大学に出ているらしいのでそれを見ようとしたけど何故か出ていなかった)。睡眠時間がたったの4時間というのはきつい・・・。
 1時間目の生命科学基礎はなんとか乗り切ったが、2時間目の基礎現代化学はスライド授業ということであっけなくダウン。デジカメでスライドの写真を途中まで撮っていたけど、それ以降がない・・・(苦笑)。
 さらに追い打ちをかけるように、3時間目(中国語)の開始直前、「4時間目の英語で、スクリプトの暗記が宿題で出ていたこと」を思い出す。スクリプトはだいたい100words。いまさらもがいてもどうしようもないので、3時間目の後の休み時間にすべてを賭けることに。
 そしてスクリプトを書くテストは、なんと3ミスで乗り切ることができた。人間、やればなんとかなるもんだね。(しかも先週よりいい成績だったり)
 放課後はクラスコンパ。渋谷まではるばる歩いていき、とある居酒屋で40人ほどで飲み会。あるグループは思いっきり一気コール、あるグループはまったり飲み。ちなみに私は一対一のまったり飲みで、コップにして20杯くらいは飲んだかな…。一杯150mlとして、3000ml。かなり飲んだねえ…。 途中でK学院大学の人も乱入してきたりしてかなり盛り上がっていたかな。とりあえず盛り上がったことだけは覚えている。
 帰る道は、私は結構フラフラしていた。それにも関わらず、駅から家の道中でメールヲ打ったりしていたし。こりゃイカンでしょ。まあ酔っていたから判断能力が無かったといえばそれまでなんやけど。そして、冗談半分に「酔っている私の声が聞きたけりゃ電話してみれば」とか書いたら、本当に電話してきたし…(笑)。結局30分くらい話した。その電話の後、今日記を書いているんやけど、結構危ないかも(苦笑)。
 ああ、明日の1限普通に出られるかな…??

No(129)

▼ぶっち 
いいですね東京は、普通に放送大学見れて。朝6時ってことは「太陽系の科学」ですね。地学の勉強に役立ってます。
   ..05/15(Tue) 02:17 (130)
▼そう 
いいなぁ、飲み会があってでも飲み過ぎには気をつけましょう(笑)
   ..05/15(Tue) 02:47 (131)
▼TEL 
>ぶっちさん
その先生、生物の先生のはずなのに…。なんででしょう。
>そうさん
この日の日記の、誤字の数から見て、私の酔い具合がわかるんじゃないでしょうか(笑)。
   ..05/16(Wed) 23:11 (136)
▼ぶっち 
放送大学の講座はひとつの講座のなかでも、複数の先生が教えることがよくあります。今回は堀源一郎だったようです。あと、ほかには小尾信なんとか、吉岡一男が講義するようです。このふたりのどちらかですか。
   ..05/17(Thu) 13:15 (141)
▼TEL 
そもそも私が見る時間を間違えたのかもしれません(笑)。見たかったのは、生物の石浦章一先生です。
   ..05/18(Fri) 20:45 (148)

■…2001年 5月15日 (Tue).......普通の日
 今日は何も無い一日だったといえばそれまでの生活だったのだが……。
 強いて何かを挙げるとすれば、眠かったということくらいか。前日はクラスコンパで夜遅くまで飲んでいて、その割りに今日は一時間目からというハードスケジュール。1時間目は生態環境論という面白い授業なのだが、やはり連日睡眠時間4時間という大きな壁には勝てず……(_ _)Zzz それとは対照的に2時間目の地域生態学は何故か(??)起きていたし。
 しかし、数学は分けがわからない。線形代数??なんじゃそりゃ、という感じ。
 家庭教師は、今日は化学がメイン。中和反応で、「何故酢酸の中和滴定で電離度をかけてはいけないのか」という解説もうまくできたみたいだし、まあよかった。

No(133)

▼machiko 
線形はただの「行列を用いて連立方程式を解く方法論」やと思えばちょっと楽ですよ。うち(阪大)の先生はつるかめ算とかの例えだったけど・・・
空間図形的にとらえてみると新たな発見があるです。
っってゆーか、このページ来るの久しぶり!
大阪大学の端末よりお送りしました。
   ..05/16(Wed) 10:45 (134)
▼TEL 
あ、おひさ〜。しかし数学じゃあやっぱmachikoにはかなわへんわ(笑)。
とりあえず、今は「行列の基本変形」でヒイヒイいってるところです。
   ..05/16(Wed) 23:12 (137)

■…2001年 5月16日 (Wed).......体力の限界
 昨日も夜2時頃に寝て、今日は7時起き。これで3日連続睡眠時間5時間以下。そろそろ体力も限界に近づいているらしく、授業に集中できない。自分では起きているつもりが、ちょっと目を閉じて別のことを考えたりすると、すぐにanother worldへ。1限から6限と今日は授業があったのだが、全く寝なかった授業は無い。うーん、やはり90分授業は長いのか(言い訳)。
 それに加えて、授業が終わった19:30から1時間半ほどサークルでバドミントンをやってきた。しかし成績はサッパリ。2ゲーム入って、1ゲーム目なんかはラブで負けた。これはひどいやん。
 現在23時30分。これから風呂に入って、今日くらいはシンデレラ睡眠(=24時になる前に寝ること)する予定。

No(138)

▼孔明 
最近完全に猫文2化してる。一限と五限はでれない体になってしまった。誰かこんな私を立ち直らせて(笑)。
   ..05/17(Thu) 08:42 (139)
▼TEL 
あちゃ〜、文3、文1、猫、文2ですか・・・。とりあえずは早寝早起きを。
   ..05/17(Thu) 12:47 (140)
▼S/N 
↑、どういう意味ですか?
   ..05/17(Thu) 14:36 (142)
▼TEL 
「文3、…」は忙しさの順番なんですね。単位をそろえるだけで経済学部に進学できる文2は駒場にいる猫よりも暇と言われる…ということです。
   ..05/17(Thu) 21:41 (143)
▼TEL 
事実、サークルの某先輩(3年)はとても暇そうです(笑)。
   ..05/17(Thu) 21:42 (144)
▼S/N 
へぇ〜、そうなんですか、イメージ的には文1が忙しそうですけど。あっ、でも文3は専攻分野で人気が集中したりするのかな?それにしても猫よりって・・とても日本の最高学府とは思えない(笑)
   ..05/18(Fri) 00:20 (146)
▼TEL 
文1と文2は単位が揃えばそれだけで進学できるのに対して、文3は進振り(1,2年の成績で進学学科が決まる)があります。文1と文2の違いは、やはり文1はダブルスクールとかがあるからでしょうね。
   ..05/18(Fri) 20:44 (147)
▼R3−D3 
ダブルスクールですか。
どちらにダブルスクールしてるかわからなくなる人がよく居るとききますが(^^)真相はどうなんでしょうねぇ。
   ..05/20(Sun) 01:16 (152)

■…2001年 5月17日 (Thu).......English Only
 今日はやけに英語を使う日だった…。
 まずは2限の英語Iの授業。全国的に有名な教材「The Universe of English」を使った一斉授業。そして、希望者は「リスニング重視クラス」「English Only Class」も受けることが出来る。将来英語が絶対に必要となる私としてみれば、これはEnglish Onlyを受けるしかない、ということで無事English Onlyになることができた。先生はやはりかなり分かりやすい表現で話してくれる(ただ、速さはナチュラルスピード)。もちろん生徒とのやりとりも全て英語。

 そして、何故か4限の「物質・生命一般(脳の構造・機能と疾患)」の授業もEnglish Only。実はこれには伏線があった。この講座はオムニバス形式なのだが、まず、最初の講義のときに講座日程をもらった。その中に、「5月17日 記憶の分子機構 Saffen」とあったのを見て、こりゃ来るかも、と思いをはせていた。第2の伏線は、教室に入ってからプリントを取ったとき。資料は全てEnglish。教壇に立っているのもアメリカ人っぽい人。そして、English Onlyを確信したのは、先生の第一声。
  "Good afternoon."
 以下90分間、延々と英語で講義が続いた。記憶の分子機構、だなんて難しそうなテーマだし、実際資料の図も理解しにくかったのだが、説明を聞いていると何故かすんなりと頭の中に入ってくる。目で見てやる気が感じ取られたのと、時折交えられるジョーク、抽象的な言葉に使われる具体例、全身を使ったジェスチャーの全てが、日本人教官には無い素晴らしいものだった。言語こそ英語だったものの、むしろ日本人教官の講義よりずっと理解しやすいものだった

No(145)

▼マリン 
英語の授業だけじゃなくて、生物の授業も英語でやるんですか!
そりゃすごい。
しかも、それを理解してしまうTELさんもすごい(笑)

理系は大学院に行くまで本格的には英語を使わないと思ってましたが、こりゃ大変そうですね。
ちゃんと英語もやっておかないと。
   ..05/19(Sat) 00:13 (150)
▼TEL 
今回のはオムニバスの講義で、その中の一人が英語だったというだけなんですが、
やはり本郷に行けば英語の授業は普通となるでしょうね。
そうそう、日記に書くのを忘れていたんですが、
最初はゆっくりめに喋ってたんですが、最後のほうは
もうほとんどナチュラルスピードでしたね。

理系の英語と言えば、私がさんざん紹介しているサバイバル英語。
ぜひモグリにきてください(笑)。
   ..05/19(Sat) 02:24 (151)

■…2001年 5月18日 (Fri).......上手に手抜き
 はあ〜、今週も疲れたー。というわけで、お疲れ様、自分(笑)。ということで今日の晩御飯は手抜きで作ることに。ただ、カップラーメンとかいかにも手抜きなのはさすがに嫌なので、スーパーで鶏カルビ(焼くだけのやつ)を買って来た。
 家についたら、無洗米(洗っていないお米、じゃなくて、洗わなくてもいいお米)を炊飯器に入れて、早炊きのスイッチをオン。その隙にキャベツを刻んで皿に敷く。冷蔵庫の中から納豆と豆腐と味噌を出す。そして、鍋に水とだしの素を入れて火をつけ、沸騰したらその3つを入れて火を止める。
 ご飯が炊き上がったら、鶏カルビをフライパンで炒めて、さっきキャベツを敷いた皿に盛り付ければあっというまに晩飯の出来上がり。写真。見た目もそこそこやし。
 上手に、というのは、やっぱキャベツかな。普通に鶏肉を炒めたのを盛り付けるとなんか味気ないから、キャベツを敷くと、「肉はさっぱりと食べられる」「栄養の偏りもマシになる」「見た目もいい」と、一石3鳥。一人暮らしの人、参考にどうぞ。

 …というようなことを新しいホームページで紹介していこうと思っていますので、ご期待ください。

No(149)

▼R3−D3 
「一石三鳥キャベツ」・・・。
ふ、普通じゃないですか(笑)
いやはや、やはり一人暮らしというのは大変なようですね。現役、浪人なら起こりにくい現象です。いや、俺も肝に銘じておかねば!
「贅沢は敵。キャベツ食わぬは一石三分の一鳥」(爆)
   ..05/20(Sun) 01:22 (153)
▼TEL 
いやいや、分かってはいても案外実行できないものですよ、「上手にかつ手抜き」というのは。こういった細かいところからやっていかなければ。
キャベツは何にでも使えますよ。炒め物、煮物、サラダ、何でも来い、です。
ただ、緑黄色野菜も忘れないようにしないとね。
   ..05/20(Sun) 02:42 (155)

■…2001年 5月19日 (Sat).......勝利の美酒
 朝は9時半起床。あー、よく寝た…(注:就寝は3時)それからパソコンでゲームをやっていたら、いつの間にか14時になっていた(!)ので、家庭教師の生徒さんを迎えに行くことに。(今までここで書いていなかったかもしれないけど、家庭教師は私の家でやっているのです)化学の計算問題をサッと片付けた後、英語のプリントを2枚ほど見直してお勤めは終了。この時16時半。
 カテキョーが終わったあとは、駅まで早足で行き、東京ドームへ直行。到着は17時30分。丁度スタメンを発表し終わったところだった。かばんの中には、GWに実家から持ってきた、「ゴジラ55」(55とGO!GO!をかけている)と、黒字にオレンジの縁取りの文字を書いた横断幕が(結構派手なのでひょっとしたらテレビに映っていたかも)。さて、今日も応援するぞ!−−−(応援中(もちろんGFCの人たちと))−−−ふう、冷や冷やしたけどなんとか勝てた…。それにしても今日はホームランが多かった。一番嬉しかったのは、1回の松井の2ラン。横断幕を使い始めたそのときに打ってくれたからね〜!
 勝利の後は、池袋に行って祝勝会(飲み会)。お酒は3杯(だいたい一杯400〜500ml)しか飲まなかったけど、少しフラフラしている…。こういうのをほろ酔いっていうんだね。いやあ、気持ちええわ。結局家に着いたのは終電の一つ前の電車で。

No(154)


■…2001年 5月20日 (Sun).......久々の長チャット
 昨夜は5時まで某ページでチャットしていた。こんな夜遅く(朝早く??)までチャットしたのはいつ以来だろう…。ところで気になるのは電話代。まだタイムプラスしか入っていないんで、電話代の請求が怖いんだよね…。テレホーダイに入るとまた夜更かしばかりしそうなので、とりあえずiアイプランにでもしておこう。
 起きたのは13時ころ。遅い朝食兼昼食を食べたあと、歩きに出かけた。いろいろと回り道をしながら40分くらいかけて図書館へ行き、そこで1時間くらい読書、その後駅まで歩き、浜田山→高井戸と一駅のところを定期券で乗り、高井戸のスーパーで買い物をしてから帰った。計2時間半くらいの外出。
 夕食は「楽だけどおいしい」カレーライス。電子レンジを併用するとかなり楽になるんだな、これが。
 今日くらい早く寝るか。

No(156)


■…2001年 5月21日 (Mon).......テレビ局・再び
 あーなんでだろう。またテレビ局からオファーがかかったらしい。もちろん前と同じ番組、「火の玉スポーツ列伝」。前回の収録分で、私の発言部分はカットされていたので、あまり乗り気じゃなかったけど、4限の必修の英語IIが休講(もちろん、公式な休講)だったので、行くことにした。ギャラもおいしいし(笑)。
 前回と違ったのは、撮影時間(19時〜)の都合上、お弁当が出てきたこと。安愚楽亭とかいうところの豚角煮弁当。結構うまいっすね、これ。いや、むしろ美味いことよりも、一食分の食費が浮いたことのほうが嬉しかった(切実やなぁ〜)。
 収録開始。テーマは、「巨人ファンは野球を知らない!」。私はいの一番に発言した(!!)。まあカットされるだろうけど(笑)。その後も一回発言して、発言数は2回。たぶん両方ともカットだろうけど、万一発言が写っていたらどうしよう(^^; 水色のシャツを着てました。
 収録が終わったのは22時過ぎ。かなり疲れた…。

 昨日図書館に行って借りてきた本は、「聖(さとし)の青春」「時事問題の基礎知識2001」「『数学的発想』習得法」「遺伝子できまること、きまらぬこと」の4冊。このうち「聖の青春」は今日読破。簡単に内容を言えば、「棋士村山聖の生きた軌跡を綴った本」だろうか。聖は幼くしてネフローゼに罹り、それ以来病気と闘いながら将棋を指し続けた。名人まで後一歩というところまで上り詰めたが、若年29歳で逝去…。
 そもそも私がこの本を手に取ったのは、ちょうど自分も同じ病気、ネフローゼに罹っていたから。私の場合、1歳半の時に「ネフローゼ症候群」と診断されて、それから半年間入院生活をしていた(もちろん記憶はない)。(注:ネフローゼというのは腎臓の病気で、タンパク質のろ過作用が正常に働かなくなり、尿に蛋白が混じるというもの。体液の浸透圧調整にも関わるので、各細胞に水分が流れ込み、顔や手足がむくみ、最悪の場合死に至る。もちろん私も罹患当時は生きられるかどうかと診断されたらしい)
 同じ病気に罹った彼がどのように生きたのだろうか。それを知るために本を取って見た。

…長くなりそうなので明日に続けます。読書感想文書くのなんて何年ぶりだろう(笑)

No(157)


■…2001年 5月22日 (Tue).......続・感想文&黴?
 昨日に続き、村山聖さんの話。私と同じ病気ネフローゼに罹り、若年29歳で人生を終えた棋士。
 彼は死ぬ間際まで、将棋を戦っていた。「8六歩、同歩、8五歩、…」意識が薄らいでいく中、棋譜を諳んじていたのだ。そして結局その声は、「2七銀」を最後にして止んだ。
 彼の将棋にかける執念には並々ならぬものがあり、病気でフラフラになっても将棋会館へ出かけ将棋を打っていた。
 今の私にはそれほど打ち込んでいるものがあるだろうか…?否、そんなものはない。ただ普通の大学生として普通の生活を送っているだけである。
 「彼は病気だから、私は健康だから」という比較はすべきではないだろうが、彼は病気によってその人生を束縛されていたからこそ、かえって将棋に打ち込むことが出来たのではないか、と思う。

…それはともかく。
 今日、帰ってくると、コンロに鍋が置いてあった。そう、おととい作ったカレーの残りだ。昨日食べようと思っていたのだが、テレビスタジオで弁当が出たのでそのまんまにしておいたもの。「ま、スパイスが入っているから腐りはしないだろう」と思っていたのだが…、鍋を除いてみると、カレーの表面が白くなっている。ここで私は2つの可能性を考えた。
  1. 黴が生えた
  2. 脂肪分が固まって白くなった

 この違いを判断するにはどうすればいいか。もし脂肪分なのであったら、加熱すれば再び溶けるはずである。よし、加熱してみよう!
……
(加熱中)
……
 加熱してまもなく、湯気が立ってきた。白いのは全然なくならない。そして、匂いをかいで見ると……なんで納豆の匂いがするねん!!おたまじゃくしでかき回してみると、何故かねば〜っとしている。間違いない、これはだ。(証明終わり)

 教訓:カレーは1晩寝かせば熟カレー。2晩寝かせば黴カレー。

No(158)

▼そう 
カレーについてはよい分析と証明ですね(笑)
 でそのカレーの行く末はゴミ箱ですか?
   ..05/23(Wed) 04:55 (159)
▼TEL 
そのまんまゴミ箱に入れるわけにも行かないので、
牛乳パックの中に入れて、袋の中に入れてから
明日の可燃ゴミで出す予定です。
まさか食ったりはしませんよ(爆)。
   ..05/23(Wed) 22:49 (160)

■…2001年 5月23日 (Wed).......気がつけば一周年
 実は昨日でありがち日記も一周年だったんですね。というわけでおめでとう、自分(笑)。このまま死ぬまで続けていく覚悟です(無理)。

 で、今日のことだけど、今日は最悪な日。朝はうるさい目覚ましの音に起こされた。
目覚まし「ジリリリリリリリリリ………!!」
TEL「(/_-)……なんで6時やねん…(+.+)(-.-)(_ _) ..zzZZ」



TEL「(/_-)……なんで9時半やねん………9時半!?!?(☆o☆)
 今日の1限は数学IB。……寝ブッチやな(を
 30分くらいかけてゆっくりと支度をして、2限の開始に丁度つくくらいに家を出た。

 そして、学校に到着。いつもと感じが違うと思ったら…、胸ポケットに入ってるはずのメガキャロッツ(電話の名前)がない!(@_@;)寝坊したショックで置き忘れてきたか…。
 しかも、天気は一日中雨。ジメッとしていて嫌な一日だった。

 授業が終わって、気晴らしにバドミントンをしにサークルへ。久々の割には結構調子がいい。スマッシュも結構いい角度で入ってるしねー。
 2試合目のこと。スマッシュを打とうと思ったら、シャトルがフレームに当たった。いつものことだ、と思ってプレイを続けたが、どうも変だ。ラケットを見ると…フレームが折れてる!!ガットが切れるくらいなら全然かまわへんのやけど、こればっかりは……。
 しかし、シャトルがフレームに当たっただけで折れるとは、疲労がたまってるのか、運が悪いのか、それとも…打ち方がめちゃくちゃなのか(-_-;)

No(161)

▼レオナルド 
久々レス。最近全然運動してません。
シャトルが当たってフレームが折れたか。
それまでにかなり痛んでいたのかな。置き方がまずかったとか。俺は勝手に折れたラケットが1本あったな。あの時はラケットカバーの折れた部分だけへっこんでいて外から何かしら押さえつけられたのが原因みたいだが。君はラケットたくさん持ってたから別のやつあるでしょ。
   ..05/24(Thu) 11:33 (162)
▼TEL 
Ti6があるので当分の間はそれで行こうかな、と。
置き方は別に変にしたつもりはないんやけどなあ…。
にしてもあのラケット、高かっただけにかなりショック。
   ..05/24(Thu) 21:28 (163)
▼R3−D3 
あちゃー、それは痛恨。
きっと弾丸のようなスマッシュを着弾させて事でしょう。
でもまぁ、何かの拍子でシャトルでラケットは折れて理もします。
俺も過去一度実践してしまったことがあります(笑)
   ..05/25(Fri) 03:30 (165)
▼R3−D3 
あ、「た」がことごとく「て」になってますね。
失礼しました。
   ..05/25(Fri) 03:30 (166)

■…2001年 5月24日 (Thu).......
 なんでこんなに雨が降るのだろうか…。昨日も雨だったし。一昨日も確か雨だったような…。ともかくもう梅雨に入ったのではないかというくらい雨が降り続いている。
 私は雨は好きでもあるし、嫌いでもある。好きなのは、暑いときに降ってくれる夕立とか、しとしととした雨。逆に嫌なのは、学校に行くときに降っている大雨とか。
 ともかく、あまりたくさん降らなければ雨もいいのだが、こうもたくさん降られると嫌になってくるよなあ…。

 そういや明日は午後の授業はカット。明後日が五月祭だから。GFCの方でカキ氷の模擬店を出すそうだから、暇だったら(暇に決まっているんだけど)手伝いに行ってみようかな。バドミントンのほうは模擬店は出さないらしい。一部の人が試合が入っているとかなんとか。
 これを見ている人で五月祭に来る人がいたら、まあカキ氷も覗いてみてくださいな。

No(164)

▼S/N 
僕は中学、高校と雨が大好きでした。理由は部活が楽になるから。学校で一番天気予報に詳しいのは野球部員だったりしませんでした?
   ..05/25(Fri) 12:39 (167)

■…2001年 5月25日 (Fri).......何してた?
 今日はなんと1限しか授業が無かった。3限以降の授業は、5月祭前日と言うことで休みなのだが、2限の教官が、2限も休講だと勘違いしたらしく教室に現れない。ということで今日の授業は1限の物理だけ……。

 家に帰ってきて、昼食を食べてから、パソコンでゲームをしていたら、いつの間にやら夕方に。夕飯は思いっきり手を抜いて作り、その後もまたゲームしていたら、いつの間にか今になっていた…。今日って一体何してたの?

No(168)


■…2001年 5月26日 (Sat).......5月祭(1日目)
要約:朝ドームに前売り券を買いに行って撃沈→5月祭でかき氷を売る→打ち上げ

 朝は5時に起きた。そして6時頃家を出てドームへ向かう。何をしに行くかというと、東京ドームの前売りチケットを買いに行くため。7時過ぎ、列最後尾に並ぶ。もう既にたくさんの人が…。7時半頃から抽選の整理券が配られた。私は確か2600番台だった。列が進んで、いよいよ抽選。この抽選で外れなければ、チケット購入の整理券が手に入る。前の人とかはだいたいあたりを引いている。こりゃ余裕だ、と思って私も券を引くと…
残念ながら今回は当選いたしませんでした。悪しからずご了承くださいませ。 東京ドーム

 が〜ん。

 5月祭は、GFCの模擬店のほうに顔を出した(バドミントンの方は模擬店は開かないそうだ)。売ったのはかき氷。ただ、あまり売れなかった…。原因はいくつもあるけど、一番の原因は天気。風は吹く、空は曇る、という最悪の天気。しかも明日は雨だそうで…。こりゃ赤字かもしれんぞ。他にも、飾り付けに報知新聞を張るというとんでもない先輩がいたり…。

 打ち上げは、カキ氷がうまく売れたらタダになるとか聞いていたけど、今日は全然駄目だったので、結局は普通に飲み代は取られた。1次会は飲み、2次会はカラオケで、私は終電に間に合うように2次会の途中で退散。

 明日もまた手伝いに行こうかな。展示も見たい気はするが。

No(169)


■…2001年 5月27日 (Sun).......5月祭2日目
 昨夜は4時頃までチャットに興じていた。何故かチャットでしりとりをやっていたり。限定しりとりで、「イ行(イキシチニヒミヰリ)禁止」だったのだが、これが結構難しい。一度みなさんもやってみては??

 …そして朝起きたのが11時半。5月祭の模擬店開始時刻は、10時(爆爆)。ま、1年だし別にいいや、ということで飯を軽く食べてから出かける。学校に着いたのは13時過ぎ。すでに模擬店は開いていた(当たり前だけど)。
 売れ行きは今ひとつらしい。しかし、それも当然。何しろ、天気は雨。カキ氷など売れるはずが無い。半額の100円に価格設定していても売れ行きは芳しくない。

 昨日は店の手伝いしかしなかったので、今日は展示を見に行くことにした。まず向かったのが薬学部。ただ薬学部に進学しようと考えているから、という理由だけだったが。実際に行って見ると、パネルの展示があって、そこで薬学部の生徒が来た人に説明する、といった具合だった。私はそこで展示を見て、展示のことや、薬学部の雰囲気とかも生徒に聞いてみた。親切に応対してくれてよかった。
 そしてそのあとは、特に行くアテもなかったのだろうか。献血をした。実はこれが生まれてはじめての献血。いろいろと書類を読んだり書いたりしたあと、いよいよ採血(もちろん400ml)。普通の注射より針が太かったので少し痛かったが、たいしたことは無かった。献血が終わったあとは、ジュース飲み放題(笑)。

 結局そのまま店に戻り、適当に店番をやったあと、片付け。みんなで夕食を食べたあとそのまま解散、という至って普通(??)な流れだった。家に帰ってからは基礎統計のレポートを、ワード・エクセルをフル活用して作成した。

No(170)

▼S/N 
揚げ足取るようですが、「イ段」では?四段活用とか言いますし・・・
   ..05/28(Mon) 02:05 (171)
▼TEL 
おっ、鋭いツッコミ。まったくその通りです(笑)。
行と段の違いといえば、今日は行列の小テストで爆発してきました(爆)。
   ..05/29(Tue) 21:09 (174)

■…2001年 5月28日 (Mon).......喉痛い…
 朝起きたら喉が痛かった。そして、頭も少し痛い。………風邪ひいたな、こりゃ。
 一日中ボーッとしていた。はあ、だるい…。とかいいつつこの日記を書いているのは23時半。サークルに出てきたからこんなに遅くなってしまったんだな。
 昨日献血してそのせいで免疫力が弱くなったとか?いや、ありえないともいいきれんな。

No(172)

▼TEL 
気がついたら5月ももう28日。月日が過ぎるのが早い…。時間がもっと欲しい……。
   ..05/28(Mon) 23:27 (173)

■…2001年 5月29日 (Tue).......にっくき雨
 朝の天気予報は、降水確率は10%。「午後から曇りになりますが、首都圏では雨の心配はないでしょう」なのに、なのに……!!
 昼休み、外にでると小雨が降っていた。3〜4限の休み時間も小雨。嫌な予感はしていた。4限が終わって電車に乗ったときは雨は降っていない。もう止んだか、と思って、浜田山駅で降りて図書館に向かおうと思っていたのだが…、降りてみると土砂降りの雨!!10分くらい待っていても止みそうに無いので、しかたなく駅の売店で傘を購入。500円、結構痛い出費…。
 しかもその傘がとても小さい。たったの55cmしかないのだ。こんなんじゃ差しているのかいないのかわかりやしない。しかも、買って5分で壊れやがった!!!もちろん売店の人に交換してもらったが。
 極めつけは高井戸駅に到着してから。駅から一歩でて自分の目を疑った。あれだけ降っていた雨がもう一滴も降っていない。雨が上がった喜びよりも、傘に投資した無駄なお金と、さんざん自分を欺いてくれた雨に対する憎しみのほうが……。

 なんかさっきベネッセの関係者から電話がかかってきて、東京大学の入試攻略本に出て欲しいとのこと。二つ返事で承諾してしまった。いいのか、これで…?

No(175)

▼ハッピー 
何か……かなり災難でしたね…。
それにしても、東大の入試攻略本に出てくれ…って、
すごいことじゃないですか!?
   ..05/29(Tue) 22:42 (176)
▼TEL 
その本、実際に読んだことありますが、全然たいした事無いですよ…、名前だけです。
結局は合格者の自慢話がメインなんですよね。俺も自慢しようっと♪
   ..05/29(Tue) 22:51 (177)
▼孔明 
いいなあ。俺も出たいその本。
   ..05/30(Wed) 23:32 (178)
▼ハッピー 
実は僕も友達に見せてもらって読んでいたり……。
   ..05/31(Thu) 21:12 (183)
▼TEL 
ひょっとしたら掲載されたページをスキャンして載せるかもしれません。
あっ、著作権法に触れるか…。
   ..06/01(Fri) 20:01 (188)

■…2001年 5月30日 (Wed).......休講
 3限のこと、教室で先生を待っていても一向に現れる気配がしない。休講かどうか教務課に確認しに行くということで、クラスの生徒のうち2人が教室を飛び出していったのだが、そのうち一人はすぐに戻ってきた。なんでも、「もう1人のやつが確認して、それを携帯電話でこっちに知らせる」だそうな。こういったことには頭が働くんだよね、うちの大学のやつらは(苦笑)。結局休講が判明して、クラスは歓喜の渦に包まれた。

 4限もちょうど休講だったので、いろいろと大学を探検してみることにした。1号館の地下から駒場寮につながる地下通路があるらしいということで、さっそく探してみることに。難なく地下への階段を発見して、地下に下りていく…。そして、目の前には大きなドアがあった。開けようとしてみたもののカギがかかっているようで無理だった。うーん、小さい頃を思い出すような冒険が待っていると思ったが、残念…。

No(179)

▼弥栄 
ちゃんと授業に出てるんだね、偉い偉い。
俺なんて、ゴールデンウィーク明けた頃には
週に5コマくらいしか出席してなかったからなぁ
   ..05/31(Thu) 18:03 (180)
▼TEL 
週5コマ、そりゃひどい(笑)。いわゆる5月病ですね。
しかもそれだったら必修すらブッチじゃないんですか…。
しかしそれでも大学院までいけるのですから
世の中不思議になっているものです。
あ、ひょっとしたらみんなそんなものだった、とか
   ..05/31(Thu) 19:33 (181)
▼NOMO 
日記に書き込みできるようになってたんですか。
とりあえず初書き込み。
私の方は予備校なのですが、周囲に5月病がかなりはびこってます。
と言ってもK塾はこの5月病を防止するためゴールデンウィークも
平気で授業をするんですが、このころ地域の祭りがあって
当然授業をサボってそっちに合流し、その後祭りムードをずるずる
引きずっている人が多数おるようです(^^;
書く言う私は祭りにはあまり興味ないのですが、TELサンと同じく(?)
朝が弱く、午前中ずっと寝ていて気づいたら12時過ぎてたと
いうこともありました(^^;
   ..05/31(Thu) 20:37 (182)
▼TEL 
私なんか17時に起きたことがあります(木亥火暴)
その日はサークルの新歓コンパで、徹夜だったのでちょうどよかったんですが(笑)。
   ..05/31(Thu) 21:45 (185)
▼S/N 
祭の影響ってすごいですよね。去年模試が祭と被ったんですけど、
その結果前の月の模試より偏差値が20下がりました。単純に実力不足か
それとも祭りの呪か・・・・
   ..06/01(Fri) 00:29 (187)

■…2001年 5月31日 (Thu).......5月も終わり
 とうとう5月が終わってしまった。入試が終わって2ヵ月半。結局ページの更新は全然進んでいない。体験記も載せていない、How to?も更新しない、デザインも変わらない……。しかも、新ページを作るとかいいながら、全く手がついていない状況だし…。ひょっとしたら夏休みまで食い込んでしまうかも知れんな、こりゃ。

 日曜日に控えている、「東京大攻略本2002」の取材について、担当者の方から速達で手紙が届いた。それによると…
コーナー:ドキュメント これまで体験したことの無い入試本番というものがどんなものかを、緊張感・リアリティをもって受験生に疑似体験してもらうコーナーです。TEL(仮名)さんの合格を勝ち取るというストーリーを読んで、やる気をアップしてもらいたいと考えております。
 TELさんのは、入試当日から合格発表までの体験をお伺いしたいと思っております。例えば、入試前日や当日の朝の心理状態、そして試験中や合格発表までの心理状態などです。

謝礼:3000円
取材時間は1時間だそうだから、時給3000円。結構いいねえ♪もし進研ゼミを今年取っている人がいれば、また読んでみてくださいな。たぶん写真も載ると思いますが(汗)。

No(184)

▼S/N 
ドラクエ三昧とか言うんですか?(笑)
   ..06/01(Fri) 00:22 (186)
▼TEL 
ドラクエは受験が終わってからしかやってません。
ゲーム三昧なら当てはまらないこともないかもしれませんが(汗)
   ..06/01(Fri) 20:02 (189)
▼TEL 
あっ、受験が終わってからのことだから、ドラクエ三昧であってますね。
まさにその通りを喋ってきます(爆)
   ..06/01(Fri) 20:03 (190)